DST-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ DST-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月 1日

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500 のクチコミ掲示板

(920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何故でしょう??

2002/07/27 13:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

最近、頻繁に起こるのですが、BS視聴中に突然画面が消えるのです。
時間的には一秒以下ですぐに復活するのですが、一瞬画面がグレーになります。アンテナレベルは26〜28はあるのですが、どなたか解決方法を教えてください。

書込番号:856463

ナイスクチコミ!0


返信する
愛国さん

2002/07/30 15:48(1年以上前)

まったく関係ないことですが、リモコンですがよく見るとマレーシア製と書いていました。初期の頃は日本製だったのでしょうか?
先週念願のチューナーを買いましたがまったく映らずビデオの電源を入れるとBS100とBS101が雨対応モードでテレビ電話みたいな画像になりラジオは音が途切れ途切れに鳴り聞き取れません。

書込番号:862207

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/07/30 19:13(1年以上前)

私は昨年の11月にDST−BX500を購入しました。このリモコンも  マレーシア製です。これはまったく関係ないでしょう。
 BS視聴中に突然画面が消えるとのことですが、これは頻繁に起こります。
BS日テレ・BSフジなどでよく起こります。テレビ局側の送信に問題があるのではないでしょうか。

書込番号:862471

ナイスクチコミ!0


曖美さん

2002/08/01 05:10(1年以上前)

私は12月に購入しました。リモコンは同じくマレーシアです。
BS視聴中に突然画面が消えるとのことは、全くありません。

書込番号:865258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CSの雨について

2002/07/22 13:19(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 超短足さん

BX500だけの事ではないのですが、スカパー!2にご契約の方にお聞きしたいのですが、雨による影響はスカパー!と比べて、どうですか?
チューナー・アンテナの性能、CSという特性等々、比較するのはなんですが、雨で映らないということがこの時期多いもんで。。。^-^;

書込番号:846813

ナイスクチコミ!0


返信する
玉造さん

2002/07/24 23:52(1年以上前)

スカパーは契約していてスカパー2は試聴期間切れになりましたが。
また 昔のアナログCSのJCSAT2とスーパーバード2にも90cmアンテナにで以前加入していました。
雨で映らないというのはおそらく雷雲かな?と思います。
この場合は諦めた方がいいです。
少々大きなアンテナのほうが確かにいいですがとてもかないません。
今の現状は普通では固定された45cmのスカパーとBSデジタルアンテナで試聴してますが、メリットの悪いときは90cmアンテナはHtoH(赤道衛星)モーターで電動で衛星を捕らえますが、雷雲ではほとんど同じ結果です。
ですから結論『積乱雲が南にあれば諦める』しかないですね。


書込番号:851868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日届きましたが・・・・

2002/07/21 15:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 羽名損肉さん

今日、届き早速アンテナにつないで視聴していましたが、
30分暗い後、いつのまにか画面が緑一色、音やデータはでるけど
肝心のハィビジョン映像が映らなくなった。いま説明書読んでいるけどどうしてかわからない。
 皆さん気づいた点がありましたら教えていただきませんか。

書込番号:844957

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 羽名損肉さん

2002/07/21 16:12(1年以上前)

購入店担当での製品の交換となりました。
  同じような症状があった人いませんか。
  参考にしたいのでよろしくお願いします

書込番号:845037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再びリモコンについて

2002/07/17 17:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ブラストさん

BX500の購入を考えているのですが、
ソニー製のCS専用チューナーとの併用になります。
この場合も、[815025]の様な、両者のリモコンの誤作動が
発生するのでしょうか?

リモコンの形状は、ほぼ同様なので心配です。

書込番号:837283

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/07/20 11:21(1年以上前)

BSデジタルチューナーDST−BX500とCSデジタルチューナー
DST−SD5を使用していますが、リモコンが誤動作することはあり
ません。

書込番号:842692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 羽名損肉さん

「BX-500」を購入しようと思っています。
「BX-500」+「REC-POT」でBSデジタルハィビジョン放送を再生し、
HM-DH35000を録画して残そうと思っています。
@「BX-500」(i-link接続)「REC-POT」と
A「HM-DH35000」(i-link接続)「TT-D2000(東芝のBSチューナー)]
の組み合わせになりますが、このような組み合わせで使用している方は
いらしゃいますか。
「@とA別々で録画予約できるか」、
「@を再生しAのHM-DH35000で録画できるか」
を確認した方がいらしゃいましたら、ご教授おねがいします。

書込番号:821704

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKTOMさん

2002/07/09 23:01(1年以上前)

「BX−500」+「REC−POT」+「HM−DH30000」の組み合わせです。(i−LINK接続)「BX−500」から「HM−DH30000」への録画予約はできません。一旦「REC−POT」に録画して、「HM−DH30000」へのダビングは可能です。

書込番号:821848

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2002/07/10 00:11(1年以上前)

BX500とDH35000の接続に関しては、ここにレポートがあります。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/dst-bx500_info4.htm

書込番号:822062

ナイスクチコミ!0


スレ主 羽名損肉さん

2002/07/12 22:57(1年以上前)

TAKTOM さん REX さん ありがとうございます。
おかげさまで「BX-500」の購入を決めることができました。

書込番号:827681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不満な所は無いですか?

2002/06/27 15:52(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 でんぱるさん

買うか買わないか迷っています。すでに買った人は使ってみてどんな感じですか?
家のアナログチューナーのアンテナ入力レベルは晴れた日は、5チャンネルは40で7チャンネルは30で11チャンネルは20です。家のアンテナは、VHF/UHF/BSを混合して部屋のテレビのところで卓上ブースターで分配しています。BSアナログの映像は白い点が無数に入って映っています。音声はとくに11チャンネルはボロイLPレコードをかけているみたいにプチプチ鳴っているみたいです。
こういった状態でもBSデジタルチューナーをつけた場合ブロックノイズが出て見る事が出来ませんか?最低でも入力レベルはどれぐらい必要ですか?アンテナは大きいほどいいのでしょうか?
中国で作ってくれたら安く買えるのにな

書込番号:796555

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/27 16:00(1年以上前)

別のチューナーを使用してますがブロックノイズについて書きます。雷が鳴ったときや大雨などの時にはブロックノイズと音声が途切れたりしますね。うちのアンテナレベル覚えてないので何とも言えませんが。

書込番号:796567

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/06/27 22:41(1年以上前)

でんぱる さんのアナログチューナーのレベルは機種ごとの指数ですので一般的なレベルには当てはまりませんのでなんともいえませんね。
ただ、白い点(メダカノイズといいます)が多いと言うことであまり受信レベルは無い・・と推測されます。
おそらく(ですが)ブロックノイズどころか全く映らない可能性があります。 推測するには方向が正しく設定されてないかな?と思います。
また、大きいアンテナほどいい? という質問ですが、大きいアンテナは確かに利得はいいですが、余計に方向が正しくないと(つまり焦点が合ってないと)余計に悪くなってしまいます。(指向性は上がります)
ですから、まず方向を細かく修正されてからノイズが少なくなってから判断された方が良いと思います。
また、雷雲、や大雪の雲にはとてもかないませんので無視するべきです(3メートル長でも)
と言うところで まず45センチぐらいのアンテナで今の設定を向上させて下さいね。

書込番号:797345

ナイスクチコミ!0


ABCOMさん

2002/06/28 17:08(1年以上前)

私の経験では、アンテナの大きさは雨天時の電波の減衰と大きな関係があります。大きい程広い面積で反射できるので、晴天時は違いが映像には出ませんが、特に雨天時、いかに弱い電波を集められるかということだと思います。雨天時にソニーのデジタルチューナーでレベル15くらいあればノイズが載らないと思います。ただ自然現象が相手ですので参考まで。

書込番号:798727

ナイスクチコミ!0


気になりますさん

2002/06/29 20:47(1年以上前)

私は、BX−500にKV36−DZ950とREC−POTを繋いで使用していますが、HiVISIONでサッカー等を見ると、アップで動きの早い場面で、ザラザラしたノイズが現れます。これは、テレビのせいか、チューナーのせいか、或いは放送ソースが元々そうなっているのか、とても気になります。誰かご存じでしょうか?

書込番号:801417

ナイスクチコミ!0


dekirukanaさん

2002/07/02 23:59(1年以上前)

うちもそうです! デジタルハイビジョン放送の限界を思い知りました
残念です、、、

書込番号:808180

ナイスクチコミ!0


S.MURAさん

2002/07/07 22:37(1年以上前)

サッカーみたいに動きの早いスポーツのアップ(画面全体に対して動きがゆるやかな部分が占める割合が少ない)画像は厳しいでしょうね。MPEG-2の仕様上ある程度仕方ないと思いますょ。

書込番号:818075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-BX500
SONY

DST-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月 1日

DST-BX500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)