DST-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ DST-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月 1日

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500 のクチコミ掲示板

(920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DST-TX1の購入店・購入価格を教えてくさい。

2003/09/04 01:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 たかのつめさん

SONYのBSアナログ・デジタル・地上波デジタルチューナー
「DST-TX1」の購入店・購入価格を教えてくさい。
秋葉原・日本橋・その他は問いません。
よろしくお願いします。

書込番号:1912098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/09 04:19(1年以上前)

10/21発売(予定)ですよ。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200308/03-0807/

書込番号:1927219

ナイスクチコミ!0


でくのぼう2号さん

2003/09/15 22:20(1年以上前)

ソニックで6万4千円ぐらいで予約始めましたよー。

書込番号:1946437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i-LINK端子について

2003/09/01 18:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 鉄仮面99号さん

DST-BX500にはi-LINK端子がついていますが、ここにハンディカム等を接続して放送を録画することは可能でしょうか。また予約録画などは外部赤外線端子(AVマウス)経由で行うのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1904958

ナイスクチコミ!0


返信する
kamo14さん

2003/09/01 18:51(1年以上前)

できません。

書込番号:1905074

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄仮面99号さん

2003/09/01 22:03(1年以上前)

kamo14さん、ありがとうございます。
ちゃんとD-VHSデッキ等を接続しないとダメということですね。
了解しました。

書込番号:1905645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルとアナログ

2003/08/15 20:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 デュ−ク更家さん

質問があります。
中部地区に住んでいますが、
この冬に地上波デジタル放送が始まった時に、
UHFアンテナを新しい電波塔へ向けてしまったら、
アナログ放送の電波は受信できなくなるのでしょうか?
通常の家庭では、地上デジタルチューナーと
アナログチューナーの混在になるはずなので、
両方受信できると思っているのですが、
いかがでしょう?
それでは、よろしくお願いします。

書込番号:1858190

ナイスクチコミ!0


返信する
さくじさん

2003/08/16 20:56(1年以上前)


わいす jさん

2003/08/17 10:27(1年以上前)

既存のアンテナをさわらず、デジタル波を受信することを前提に話します。
ある程度のデジタル波の受信入力電圧があれば、受信できるのではないでしょうか。
・現在のアナログ送信所(東山)とデジタルの送信所(瀬戸)の方向差が少ない
・送信所(瀬戸市)近傍で、デジタル波の電界が非常に強い
のいずれかであれば、今のアンテナで見ることができる可能性があります。
デジタル波が受信できないことがわかってから、専用アンテナを設置してもいいのではないでしょうか。

現在のアンテナを瀬戸に向けると、アナログの映像は劣化するでしょう。(一概に言えませんが)

書込番号:1862912

ナイスクチコミ!0


スレ主 デュ−ク更家さん

2003/08/18 20:24(1年以上前)

さくじさん、わいす j さん
お返事ありがとうございました。

>わいす jさん
自宅から見て、瀬戸と東山は方位の違いは
角度にして30度くらいです。
距離も共に20キロくらい。
一本で行くには、ちょっと難しそうですね。
>さくじさん
申し訳ありませんです。
質問の仕方が悪かったみたいで、
HPのどこを見てよいか良く分かりませんでした。

結論的には、二つ同時に電波を受信できなくて、
複数のテレビを保有するユーザーは
一気にデジタルへ移行しないと、
アンテナが2本必要となるということですね。
一台がハイビジョン対応+BSD・アナログチューナー
残りの3台が4:3テレビのアナログチューナー。
どうしようかなぁ。

書込番号:1867335

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/08/19 01:46(1年以上前)

東京在住のさくじです。

中部地区のことはよくわかりませんが、前出のマスプロは名古屋が本社だと思いますので URLを書きました。
その中の 「地上デジタルQ&A」の中か、マスプロのホームページにも配線図が載っています。まだこれからですから。

ウイルス対策は万全なのですが、ファイアーウォールの警報が気味悪くて早々に

書込番号:1868554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DHX1との連携

2003/08/11 21:57(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

DST-BX500とHM-DHX1の購入を検討しています。

過去ログにも一度とりあげられているようですが、その後の状況を教えていただけないでしょうか?

特に気になっている点は以下の2点です。
・AVマウスを使っての録画はうまくいくでしょうか?
・テープに録音された5.1CHデータは再生時にilinkを経由してBX500は5.1CHでアナログ出力してくれるでしょうか?

その他、お気づきのことがあったら教えていただけないでしょうか。

書込番号:1846801

ナイスクチコミ!0


返信する
さくじさん

2003/08/15 20:11(1年以上前)

ソニー DST−BX500(2001/12/1発売)は、生産中止になりました。

書込番号:1858060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障??

2003/08/04 13:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 atsuhiroさん

電源OFF時、チューナーパネルに「データ取得中」と表示され、それが表示されている間、地上波に(特にNHKに)ななめの縞模様の線が移りこむようになります。これは何が原因ですか?こんな症状の方いませんか?

書込番号:1825770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

助けて!

2003/07/08 19:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 Hawk Changさん

Sony DST-BX500のBSデジタル チューナーを購入したんですけど、
昨日、電源を入れようとするつもりだったのに、全然動けませんでした。よく見て、本体のディスプレイにWelcomeっていうメッセージが
出てきたんです。これは壊れたんですか、あるいは設定の問題ですか。
ちょっと教えて頂きたいです。

書込番号:1741551

ナイスクチコミ!0


返信する
M49さん

2003/07/08 22:50(1年以上前)

まず日本語の勉強をした方が…

書込番号:1742284

ナイスクチコミ!0


こんなもんでしょうさん

2003/07/08 22:50(1年以上前)

最初に電源投入すると表示されます。(正常です。)

書込番号:1742288

ナイスクチコミ!0


変わり者へさん

2003/07/09 19:00(1年以上前)

BSアンテナを設置、接続したのですか?

書込番号:1744512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2003/07/12 01:44(1年以上前)

質問です。
・「ウェルカム」メッセージの後、ディスプレイに文字が表示されますか?
・TVの電源は入っていますか?
・TVは映りますか?
・TVと接続していますか?
・TVとの接続はD端子もしくはコンポジットケーブル(黄赤白のコード)で接続していますか?
・コンポジットケーブルは正しく接続していますか?(色は間違っていませんか?)
・TVの入力切替表示は、ケーブルを接続した番号を指定していますか?
上のどれか1つでもNGなら映りませんよ。

書込番号:1751651

ナイスクチコミ!0


長いソニー信者さん

2003/07/14 16:52(1年以上前)

BSチューナーを今買った人は残念な事をしましたね
この口コミ情報のテレビのソニーの液晶TV30型の所にソニーから
この秋発売のデジタルチューナーの非常に詳しい情報を貰った人が居て
その情報を載せていますよ 必読です

書込番号:1759819

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/07/19 01:40(1年以上前)

Hawk Changさんへ 映るといいですね!

長いソニー信者さんへ 私はHawk Changさんは買って善かったと思いますよ。
 確かに地上波デジタルチューナーが付いていればそれに越したことはないですが、なくても地上波は見えますから あと7年位は。

書込番号:1774310

ナイスクチコミ!0


癒されたい系さん

2003/07/23 13:04(1年以上前)

地上波デジタルチューナーに関しては,
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/dst-hdx9.htm
に情報があります。
対応機種以外との接続では動作保障しないという記述が気になりますね。

書込番号:1789159

ナイスクチコミ!0


癒されたい系さん

2003/07/23 15:41(1年以上前)

[追加]
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/dst-hdx9_info1.htm
に書かれていますが,噂の地上波デジタルチューナーは,ソニー製デジタルハイビジョンテレビ専用の地上デジタル対応アダプターという位置付けであり,ソニー製デジタルハイビジョンテレビ所有者への限定販売ということのようですね。
というわけで,汎用のソニー製地上波対応デジタルチューナーはまだ発売される見込みは無く,今DST-BX500を買って損ってことは無いと思います。# 値下がりの問題は抜きにして。

書込番号:1789485

ナイスクチコミ!0


あい3さん

2003/07/29 04:22(1年以上前)

癒されたい系さん
そこの情報あっているのですかねー?
ソニー製のテレビしか接続できないというのがなんとも・・・
はっきり言ってメリットないような気がします。
まあ実際、某メーカーみたいに平らなガラス板を一枚付けて平面ブラウン管とか言うのとは違い、ソニーの平面ブラウン管の技術は世界最高なのでわかる気もします。
読んでいてこれはどう考えてもおかしいと言う所がありますね。
やはり、正式な発表があるまでは何とも言えませんね!

書込番号:1807057

ナイスクチコミ!0


癒されたい系さん

2003/07/29 12:59(1年以上前)

あい3さん
ソニー製なら何でも良いのではなく,"ソニー製デジタルハイビジョンテレビ"用ですね。
例えば,本体にはリモコン受光部が無く,コントロール系の信号で操作する,という形態なら十分に考えられますね。
メーカーとしてのメリットは,受信できる範囲が極めて限定されていることを考えると量産効果なんて期待できないので,予約分だけ生産して在庫を無くす方が利益になるということも十分に考えられますね。

書込番号:1807750

ナイスクチコミ!0


癒されたい系さん

2003/07/29 19:00(1年以上前)

↑と,思ったらリモコンはちゃんと付くみたいですね。
単に"動作保障しないよ"というだけなのかもしれませんね。
というわけで,メーカーが動作保障せず,発売前の予約なのでユーザーレポートもない製品を,"ひょっとしたら5万円どぶに捨てるかもしれないけど,そんなはずはない! きっと動くはずだ!"と信じる方は予約した方が良いですね。

書込番号:1808474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-BX500
SONY

DST-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月 1日

DST-BX500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)