DST-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ DST-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月 1日

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500 のクチコミ掲示板

(920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルー・レイDVDとの互換

2003/03/18 17:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 花に嵐さん


REC−POTと同時購入を考えています。
シャープの160ギガHD搭載のDVDレコーダーも気になります。
2−3年のうちにブルーレイDVDレコーダーが一般にも普及すると仮定して、それが DST-BX500とREC−POTと互換してくれるかどうかが気になるところです。たぶん DST-BX500とは大丈夫じゃないかと勝手に思ってますが、そのあたり詳しい方いらっしゃいますか?

書込番号:1405338

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2003/03/20 19:16(1年以上前)

SONYのブルーレイDVDレコーダーはチュナー内臓です。しかしながら
REC−POTやD−VHSとのiLINKは出来ません。
なぜならブルーレイのiLINKはブルーレイ専用となっているためブルーレイ2台使ってのダビングはできます。

書込番号:1411309

ナイスクチコミ!0


スレ主 花に嵐さん

2003/03/22 10:00(1年以上前)

HDTVさん、簡潔なお答えありがとうございました。
「ブルーレイのiLINKはブルーレイ専用となっている」とのことですが、それは技術上、現状のiLINKとは互換できないと言うことなのでしょうか?
技術的に互換可能であれば今後他社メーカーで製品化の可能性があると思うのですが。

書込番号:1416347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

次のモデルは?

2003/02/21 21:30(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ロビン。さん

このチューナーも発売から1年以上たちますが、
次のモデルっていつ出るのでしょうか?
僕自身は、今年の12月頃と思っていますが・・・

ただ、この時期にBX500を買った方が良いのか、
それとも時期モデルが出るまで待った方が良いのか迷っています。
知っておられる方は教えてください。

書込番号:1328713

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/21 21:36(1年以上前)

出ないのではないかな、今の所何処もニューモデルは出していないですね
地上波デジタルの兼ね合いでは。

(reo-310でした)

書込番号:1328731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロビン。さん

2003/02/26 23:32(1年以上前)

>reo-310さん
 やはり12月からの地上波デジタルが絡んでいるのですね。
 もう少し様子を見てから購入しようと思います。

書込番号:1344702

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/03 20:20(1年以上前)

ロビンさん

BSデジタル放送を見たくないのですか?
今売っているBSチューナーではiLinkも付いていて良いと思いますがね。
どういうスペックがいるのだろうか。
私は満足して使っていますが。

書込番号:1358991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロビン。さん

2003/03/03 23:46(1年以上前)

>さくじさん
>どういうスペックがいるのだろうか。
そうですね〜、スペックは別に気にしてはいませんが、
2〜3日のうちに買って1週間後に新機種が出たら悲しいですからね。
そしてスペックが変わらなければBX500を購入しますが。
こればかりは分かりませんので、知っている方がいればと思って書きました。
正直、はやくBSデジタルをみたいのです。

書込番号:1359874

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/04 01:42(1年以上前)

ロビンさんへ 

年柄、あまりアニメを見ることがないのですが デジタルWOWOWで放映した「トイストーリ2」はDVDを買って持っている私でも 大感動ものでしたよ。

書込番号:1360425

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2003/03/04 05:16(1年以上前)

BX500はメモリーの容量の使用量がほぼ一杯なので、これ以上のソフト的な機能アップは出来ないので、DST-5000まで待ってもいいのでは?
私はBX500を持っていますが、次のDST-5000のI-LINKの機能アップに期待しています。

書込番号:1360619

ナイスクチコミ!0


lienlyさん

2003/03/04 14:08(1年以上前)

Hi, who has new Sony BS/CS tuner info? So far only rumor about it, but never has been proven.

書込番号:1361198

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/04 18:23(1年以上前)

ロビンさん ごめんなさい話が外れて
 
kitakitaさん 900でなくて5000ですか 今私はDST-BX500からI-LinkでRec-POTと HVR-HD80HM-DH35000でハイビジョン録画をしています。(N社製のBSチューナーはI-Linkが2つしか出力出来ないと言う話しは聞きますが。)
今度出るビクターのHM-DHX1で3つ目のI-Linkになりますが もしそのI-Linkが出来なければI-Linkの機能アップは欲しいですね。

書込番号:1361720

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/04 18:28(1年以上前)

Rec-POTHD80とHM-DH35000の間違いです、読み難くてすみません

書込番号:1361727

ナイスクチコミ!0


keikokuさん

2003/03/06 16:23(1年以上前)

これまた話がそれて申し訳有りませんが

 さくじさんにお聞きしたいのですが、DST−BX500とHM−DH35000はうまくつながるのですか。それは、よく分かりませんが、Rec−Potがあるため、それを介して初めてうまくつながっているのですか。NV−DHE20では、ハイビジョン録画ができないように聞いたのですがどうなんでしょうか。教えてください。

書込番号:1367527

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/06 18:44(1年以上前)

ロビンさん またまたごめんなさい話が外れて

私がハイビジョンにつなげているのは前に書いた通りの機械です。
  (地上波とBSアナログではVTRが18台つながっていますが)

DST-BX500には i-LINK端子が裏に2個付いています
1つにRec-POT HVR-HD80
もう1つにHM-DH35000をつけています
Rec-POT はIDーDATAのホームページに取り付け方が書いてあります。
HM-DH35000にはi-LINKは付きますがDST-BX500のマウスが感知しませんでした、DST-BX500のマウスの設定にビクターのA・B・C・Dの内AとBしか感知しないみたいです。そこでほかのビクター製のVTRのリモコンの設定を変えるという作業が入りました。
NV−DHE20のことは持っていないのでわかりません。
i-LINKが付いているいるだけでもDST-BX500は買いだと思います
因みに、今月に買うのはHM-DHX1で 次に買うはBSデジタルチューナー付きのD-VHSと決めています。(裏番組が取れるように)

ここにも書いてあります。
 http://www.sony.jp/products/i-link/

書込番号:1367833

ナイスクチコミ!0


hirolynnさん

2003/03/13 14:12(1年以上前)

DST-BX500にはだいたい満足してるけど、プラズマWEGA KDE-P42HX1のようにRec-POTの+10分早送り、-10分巻き戻しボタンがあればよいのだが。
見たいところまで早送りボタンを押し続けるのはツライ。

書込番号:1388563

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/13 18:06(1年以上前)

hirolynn さんへ
そんな装置があるなんて初耳 それは便利
私のテレビはNECのプラズマPX-42VT2ですが、その様なスイッチはありません。SONYはHDDレコーダーも売っているからですね。

書込番号:1389062

ナイスクチコミ!0


hirolynnさん

2003/03/13 19:23(1年以上前)

さくじさん、↓の中ほどに書いてあります。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/kde-p42hx1_info4.htm
ご参考まで。

書込番号:1389259

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/03/13 21:38(1年以上前)

hirolynn さんへ
それはDST-BX500へのダウンロードで SONYにお願いした機能ですね。

書込番号:1389609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/05 21:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ピンクキラーさん

DST-BX500を購入したのですが
初期ロッドのためか製造日が古いもので
EPG上のチャンネルロゴマークが
チャンネルと一致してなかったり
表示されないロゴがあったりするんですけど
これはスカパー2側がデータを更新してくれるもんなんでしょうか?

書込番号:1365351

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/03/06 09:55(1年以上前)

あのロゴは、チューナに入っているものではありません。
よって、そのうち更新されるでしょう。まぁどうでもいいですが。

書込番号:1366868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2003/02/21 11:04(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 くまぴんさん

BX500の購入を検討しています。初歩的な質問で恐縮です。1台のBX500をテレビは東芝の28ZP57、PCはVAIORZ61に接続することを考えています。これはできますよね?テレビでは通常の視聴をし、録画はVAIOでデジタル放送を録画しようと考えています。(ハイビジョン録画まではかんがえていません)BX500の端子等の説明がよくわからなくて、自分の考えていることは可能だと思うのですが自信がありませんのでここで質問させてもらいます。よろしくお願いします。

書込番号:1327259

ナイスクチコミ!0


返信する
ああああさん

2003/02/21 14:03(1年以上前)

下記参考です。http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/spec.cfm?PD=2173&KM=DST-BX500

私はAVアンプとDVDレコーダー接続なのでここまで申し訳ないです。

書込番号:1327631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 帆に風、やがて咲く花 

2003/02/21 20:36(1年以上前)

まったく問題ありません。予約も連動します。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q3/GigaPocket/

書込番号:1328551

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまぴんさん

2003/02/21 23:28(1年以上前)

なんかだいじょうぶそうですね。みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:1329133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/16 19:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 R73Kさん

現在DST-BX100を使っていますが本体とアンテナを結ぶ
サテライト同軸ケーブルはこの機種でも使えますでしょうか?

書込番号:1314041

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/02/17 09:42(1年以上前)

そのまま使用できます。

書込番号:1315803

ナイスクチコミ!0


なにわの買い物上手さん

2003/02/17 23:42(1年以上前)

意味分かってないのね。
3C-FB以上ならOKです。
くれぐれも、普通の3Cじゃないよ。知らない。知識不足の人多いからね。

書込番号:1317901

ナイスクチコミ!0


スレ主 R73Kさん

2003/02/19 20:50(1年以上前)

みなさんありがとうございました

書込番号:1322903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

家の前にビルが建って

2003/02/04 01:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 家の前にビルが建ってさん

スカパーが見れなくなり110度CSとBSに切り替えようと考えています。

できればハードディスク録画も行いたく、『DST−BX500』+『VRP−T1』の組み合わせを検討していました。ところがepステーションを買えばほぼ半額で、同じ機能を実現できるようです。
(画質、容量は問いません。)

epステーションにした場合、何か制限事項や問題があるのでしょうか?
初心者の質問ですが、どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:1275372

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/02/08 16:50(1年以上前)

思いつくものとしては次の点があります。
・ep に加入しないともらえない。
・定価でしか買えないらしい(キャンペーンは随時やっているようですが、これも全国一律でしょう)。
・加入にはクレジットカードが必須。本人確認も兼ねているらしく現金払いとかはできないようです。
・あまり必要性はありませんが、外部の機器(BS デジタルチューナや D-VHS)から内蔵の HDD に取り込むことはできないみたいです(HDD から D-VHS へのダビングはできますが)。
・電源オン直後は必ず ep の画面になる(ボタンを押して切りかえればそれで済みますが)。ep ステーションは持っていても ep は見ない人は多いようですが、これがおせっかいに感じるようです。
・これは ep に限りませんが、アンテナは 110度CS に対応しているものが必要(というか 110度CS 対応でないと映らないことがあります)。アパート・マンションだと対応していないこともあるようです。
・これも ep に限りませんが、110度CSはスカパー2ですが、スカパー(2ではないただのスカパー)とは、チャンネル編成が違います(スカパー2でやっていない番組もある)。

提示された機器構成と比べると、私は個人的には ep のほうがお徳だと思います。もちろん見方はいろいろありますが。
詳しくは、
http://www.epep.jp/
に確認されると良いでしょう。
ちなみに家電としては珍しくクーリングオフができるらしいです(断言はできかねますが)。
また、もうそろそろ新機種が出ても良い頃だ、とも聞きますが定かではありません。

書込番号:1288253

ナイスクチコミ!0


スレ主 家の前にビルが建ってさん

2003/02/17 12:47(1年以上前)

ばうさん、ご教授ありがとうございました。色々検討してみます。

書込番号:1316114

ナイスクチコミ!0


ほえeeさん

2003/02/19 07:30(1年以上前)

こんにちは
私の知り合いのところでも似たようなことがありましたが
(そのときはでかいマンションが建って
地上波にかなりノイズが載るようになった)
ビルの管理会社に保証を求めることができると思います。
ビタ一文出す必要ないです。

上記の地上波の場合、マンションの管理会社側が自主的に
近所の家に CATVをひいてくれました。

文句を言う権利は 100%あります。
一度交渉してみては?
もし応じないようなら近所でパラボラをつけている家と合同で
苦情を言いに言って、それでも応じないようなら訴訟を起こすと言えば
いいと思います。
(実際にやるかは別ですが、まあ勝てるんじゃないでしょうか)

ほえ

書込番号:1321419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-BX500
SONY

DST-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月 1日

DST-BX500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)