DST-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ DST-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月 1日

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500 のクチコミ掲示板

(920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

対処法教えてください。

2002/10/10 00:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 故障でしょうか?さん

初めまして。BX500使用者の者ですがBX500使用者の皆さんに質問させてください。同じチャンネルの番組を続けて二つ予約録画すると一つ目の番組の終わりの部分が必ずと言っていいほど画面が一瞬灰色にとんでしまいます。どなたか同じ症状が出た方いらっしゃいませんでしょうか?また何か対処法があったら教えていただけないでしょうか?(ビデオデッキとBX500はS端子接続です。)よろしくお願いします。

書込番号:992175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2002/10/11 14:51(1年以上前)

再生予約ではなく録画予約ですよね。
録画予約の場合、番組が終了すると電源が切れるのでそれが影響しているのでないでしょうか?
再生予約の場合電源が切れないので、二つもしくはそれ以上を同じ番組で予約する場合(4話連続とかよくありますよね)、一番最初の番組を再生予約、一覧最後の番組を録画予約にすれば、良いのかもしれません。
(何に録画しているか知らないで、回答しているのでもしかしたら的はずれかも・・・)

書込番号:994604

ナイスクチコミ!0


こじこじこじさん

2002/10/11 19:25(1年以上前)

この現象は「取り扱い説明書」に明記されています。
2つ目の番組が予定通り放映されるかどうかを確認するために、
1つ目の番組の後ろ1分ほどは録画できません。
というようなことが書いてあったと記憶しています。

書込番号:994966

ナイスクチコミ!0


スレ主 故障でしょうか?さん

2002/10/12 11:08(1年以上前)

北の重戦車さん、こじこじこじさん。ご指導いただきまして有難う御座いました。これは機械による仕様なので直らないのですね・・・。実はBSHiで大河ドラマを録画していたのですがいつも最後の部分で一瞬途切れてしまい、また再放送を録画しています。この仕様はソニーだけの特徴なのでしょうか・・・残念です。

書込番号:996257

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/10/13 20:28(1年以上前)

> 2つ目の番組が予定通り放映されるかどうかを確認するために、
> 1つ目の番組の後ろ1分ほどは録画できません。

私はパナのBHD250とD−VHSを組み合わせて録画しております。
パナの場合、予約した番組の前後1秒ずつ録画されますので視聴で全く問題がありません。
テープの続きに録画する場合も止めた位置から録画されます。
終わり1分が録画できないのは朝の連ドラだったら話になりませんね。
メーカーの怠慢だと思いますので、皆で打ち上げて次期モデルに反映させましょう!

書込番号:999056

ナイスクチコミ!0


スレ主 故障でしょうか?さん

2002/10/14 09:14(1年以上前)

RRRRさんレス有難う御座います。この様なことは実際に使って見なければわからず、機械の仕様となると対処のしようがありません。次期モデルと言わずバージョンアップ切に希望いたします。しかしパナ製品は前後途切れなくうらやましいです。(パナハ−トに嫌なことをされパナ製品は買いませんが・・・)

書込番号:1000021

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/10/14 20:39(1年以上前)

> パナハ−トに嫌なことをされパナ製品は買いませんが・・・

それは残念ですね。私も元々はSONYのファンで今でもアナログHDモニターProfeel16×9を愛用しております。BSデジタルが始まる時もSONYのチューナを予約しましたがiLINKが無いので取り消しパナ製品ばかり購入してます。

先日も1年半前に購入した110°CSが対応していない初期のD−VHSをバージョンアップの為に自宅まで来てくれて録画できるようになりました。

書込番号:1001447

ナイスクチコミ!0


スレ主 故障でしょうか?さん

2002/10/15 07:16(1年以上前)

やはり製品や店員などは当たり外れがあるようですね。RRRRさんは製品も店員も当たりのようですが私はまだ怒りがおさまらないのでパナ製品は買う気がしません。(本当は製品の性能と店員が悪質なのとは関係がないのですがやはりその時のことを思い出してしまうので・・・)

書込番号:1002242

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/10/16 02:05(1年以上前)

> ・・・製品も店員も当たりのようですが・・・

すみません、最後に一言だけ。
私の場合、店員さん関係ないです。製品はネットで購入しております。一応ユーザ登録していた所、ある日電話がかかってきて都合の良い日にバージョンアップに来られました。たぶん、松下のサービス部門の方でしょうか。最初30分という話でしたが10分ほどの作業で帰られました。と言ってもパナを勧めている訳ではありません。私はどちらかと言うとSONYファンです。

書込番号:1004037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

DST-BX700

2002/10/02 09:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 エス オー エヌ ワイさん

DST-BX700が今年12月に登場予定だそうです。
基本的にDST-BX500にメモリースティック等の機能が追加されるようです。

※SONY関連工場主任さんの情報でした。

書込番号:977666

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/10/02 11:11(1年以上前)

BX500の発表時期を考えればそろそろ新型か、と思ってましたがメモステ対応
ですか。Panaもそうだけどこんなの要らないのに。

#等の機能の「等」って他にどんな機能があるかご存じですか?

書込番号:977782

ナイスクチコミ!0


ほんと〜さん

2002/10/02 13:48(1年以上前)

いつも小出しにしてるし、また、SONYは出し惜しみをするんじゃない。
「等」なんて期待もたせて、後でがっかりするだけ・・・
panasonicのデジタルハイビジョンビデオカメラの計画・製品化の方がよっぽど消費者のことを考えている。

書込番号:977992

ナイスクチコミ!0


B-VHSさん

2002/10/03 08:35(1年以上前)

D−VHS対応してほしい。

書込番号:979297

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/10/03 19:31(1年以上前)

日本ビクター製デジタルハイビジョンビデオHM−DR35000が接続推奨機器になるでしょうね。

書込番号:980077

ナイスクチコミ!0


latte_cafeさん

2002/10/03 20:48(1年以上前)

小さくしてほしい。

書込番号:980219

ナイスクチコミ!0


kitakitaさん

2002/10/03 21:17(1年以上前)

でもパナって後のサポートが悪すぎるから・・・
パナとケンウッドの製品は絶対買いません。

書込番号:980288

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/10/04 02:45(1年以上前)

> でもパナって後のサポートが悪すぎるから・・・

パナのチューナーとD-VHS2台(DHE10、DH2)ありますが最初に購入したDHE10は何故かCSが録画できなかった。と思っていたらこの間サービスの方が来てバージョン・アップして録画できるようになった。あれ一軒一軒全部廻ってるのかな?

私は00/11にSONYを買おうと予約までしたけど、iLINK付いてなくてすぐにキャンセルしました。やはりD-VHS非対応とあのデカさは致命的です。BX300くらいの大きさだったら良いのに。

書込番号:980825

ナイスクチコミ!0


Yes SONYさん

2002/10/04 09:31(1年以上前)

DST-BX500ってD-VHS非対応でしたっけ?
なんか対応できるみたいな事聞いたような気がするんですが....
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:981061

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/10/04 22:36(1年以上前)

パナ同士だったらBSデジタルの予約はチューナ側のEPGで行い時間になるとiLINK経由でD−VHSを操作します。
BX500の場合それが出来ないと聞きました。

放送中D−VHSを手動で操作したら録画可能かもしれませんが、それでは買う価値がありません。

書込番号:982205

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/10/06 14:27(1年以上前)

↑手動で録画しなくてもTunerの予約とは別にD-VHS側でも録画予約すれば
良いだけ。

書込番号:985543

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/10/06 15:09(1年以上前)

↑追加

もちろんAVマウスでも可

書込番号:985605

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2002/10/06 18:59(1年以上前)

> パナ同士だったらBSデジタルの予約はチューナ側のEPGで行い時間になるとiLINK経由でD−VHSを操作します。

別にD-VHS側はパナじゃなくてもビクターや日立でもiLINKでEPG予約可能でしょう(BX500は不可だけど)

> ↑手動で録画しなくてもTunerの予約とは別にD-VHS側でも録画予約すれば良いだけ。

うちのVictorのD-VHSやpanaのiLINK付きHDRは,予約チャンネルにiLINKは選べないけど…どの機種なら可能なのでしょう?

書込番号:986066

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/10/07 01:54(1年以上前)

> ↑手動で録画しなくてもTunerの予約とは別にD-VHS側でも録画予約すれば良いだけ。

まぁ無理やりって気もするけど・・・
常に二つの予約作業を行わなければならないのはGコードに慣れた僕的にはやはりナイ話です。

あと連動予約ができない。朝の連ドラ『さくら』は大きな事件(北××関連)の時はずれまくりだったけど(もちろんBSHi103ch)しっかり対応してました。

> もちろんAVマウスでも可

それはD-VHSに対応しているのでしょうか?
対応してれば私共はOKでございます。

書込番号:986789

ナイスクチコミ!0


エイチアイさん

2002/10/08 13:53(1年以上前)

次期モデルに毎週予約/毎日予約できることを激しく希望!!
あと予約数15個以上はほしい!

書込番号:989506

ナイスクチコミ!0


みそちるさん

2002/10/21 16:51(1年以上前)

希望!HM-DH35000と接続できるようにしてください。

書込番号:1015362

ナイスクチコミ!0


lienlyさん

2002/12/06 17:40(1年以上前)

Gomen, who has more info on Sony BX700? Search on Sony, Kakaku, AV watch webs, all can't find.
Is it true Sony will debut new BS/CS tuner in Dec?
Ja.

書込番号:1114474

ナイスクチコミ!0


みそちるさん

2002/12/11 10:09(1年以上前)

lienlyのおっしゃるとおり、
特に新型のDST-BX700がでそうな気配がありませんne。
Really,Yow know,
Isn't there any sign that a new product puts on the market?

書込番号:1125758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NHKの・・

2002/09/24 09:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

事情によりNHK受信料を不払いしてますが、NHKのハイビジョン放送に出てくるテロップは、iLINK録画でも録画されてしまうのでしょうか?

書込番号:961940

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/09/24 09:23(1年以上前)

はいはい、もうちょっとモラルを持って行動して下さいねぇ。
アナタの事情なんて知ったこっちゃないです。
見るならお金払って下さい。
お金払わないなら見ないで下さい。

NHKの受信料不払いは法律違反です。

書込番号:961960

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/09/24 10:08(1年以上前)

放送法第32条とはずれるけど見るなら払えば良いし払いたくないなら見なきゃ
良いのにと思うんだけど。見たいけど払いたくないってのは何と言って良いの
やら。

書込番号:962011

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/09/24 18:43(1年以上前)

法律的な問題はありますが、テロップは出ません。
(私は払ってますよ・・)

書込番号:962724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BS・CSチューナー何が良い?

2002/09/22 14:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 お〜にょさん

みなさん、こんにちは。 今度BS・CSデジタルチューナーを買おうと思っている初心者ですが、書き込みを参考にしていたところ、ここの書き込みが一番多かったので質問なのですが、

 1 予約録画がメインになると思うのすがDST−BX500の場合
   チューナー側の操作だけで済みますか? あるいは他のメーカー
   のものはどうでしょうか?
 2 電話回線をひいてないと何か不都合はありますか? 
 3 アンテナは一緒についてないみたいですが、どのアンテナが安定   性に優れていますか?
 4 110度CS対応可能と電気店のHPに書かれていましたが何か   特別な操作あるいはオプションパーツを買わなければ駄目でしょ   うか?
以上の質問で何か無礼な書き込みをしたらご容赦ねがいます。 電気店にいって実際に店員に質問できれば良いのすが、近くの電気店まで50キロ(車で1時間以上)離れているうえ休日も時間がままならないので、
どうしようもありません。 あと私がもっている家電で
  テレビ〜NANAO(EIZO)製、GAWIN M10(白)
  レコーダー〜@PANASONIC製
         NV−SXG500(S−VHS)
        APANASONIC製
         DMRーHS2(HDD+DVD−R・RAM)
 これらとの相性関係もあれば教えてください。

書込番号:958342

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/09/22 21:54(1年以上前)

HS2を録画機に使う事があるなら、予約を直接デッキに送り込めるPanaのBHD300の方がよい
また、BSデジタルの高画質のままD-VHSに録画したいならD-VHS非対応のBX500はやめた方がよい

書込番号:959065

ナイスクチコミ!0


スレ主 お〜にょさん

2002/09/23 08:18(1年以上前)

しのむさん、ありがございます。 とりあえずハイビジョンでの録画は、考えておらず、また録画はHS2をメインに使うことを考えた場合、操作性はBHD300とBX500はどちらが良いのでしょう?

書込番号:959809

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2002/09/23 15:28(1年以上前)

BX500はHS2をAVマウスで予約できない(HS2のEXT LINK録画が必要)
またBHD200以降と比べると、毎週録画ができない。任意の日時を指定しての録画ができない。
BHD300はIrシステムで予約すると、チューナーとHS2のデッキ側に予約が追加されるので、EXT LINKは不要。

書込番号:960470

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/09/23 16:14(1年以上前)

PanaのTunerはビデオ出力が無いのでデータ連動番組を録画する時に「データ
取得中」の文字まで録画してしまいます。非常に鬱陶しい。

書込番号:960546

ナイスクチコミ!0


スレ主 お〜にょさん

2002/09/24 12:11(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございまいた。 参考にさせていただきます。

書込番号:962159

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/10/01 00:46(1年以上前)

> とりあえずハイビジョンでの録画は、考えておらず、また録画はHS2をメインに使うことを考えた場合・・・

おせっかいで申し訳ないのですがD-VHSはお勧めです。
なんと言っても画質劣化の無い録画は感動モノです。
昔はDVDレンタルで映画を見たのですが、やはりハイビジョンと比べると画質に劣るので最近はWOWOWで放送するまで我慢してます。

D-VHSで撮ったテープも100本を越えました。
映画も2時間以内だったらS-VHSの120分テープ使えるしランニングコストも魅力的です。

書込番号:975498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンに保存する方法

2002/09/21 12:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 じん@さん

BX500を買いました。録画はS-VHSしかないのでこれで録画しているのですが、やっぱり画質が悪いです。新しくD-VHSを買うお金もないので何とかパソコンのハードディスクに保管する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:956118

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/09/21 12:18(1年以上前)

DVD&HDD録画のすべて―DVD・HDDレコーダーからTVキャプチャカードまで
という本があるので参考になると思います。

書込番号:956131

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/09/21 18:27(1年以上前)

2chのDTV板にその手のスレがあります。

BSDの放送をそのまま取り込みたいってことならTunerだけだと駄目だったんじ
ゃないかな。最近は調べてないので断言は出来ませんがD-VHSが必要なはず。

書込番号:956628

ナイスクチコミ!0


スレ主 じん@さん

2002/09/22 13:20(1年以上前)

t-robotさん、abekanさん返信ありがとうございます。
僕も調べましたけど、直接パソコンのHDに保存する方法は
なさそうですね。日本デジタル家電のロクラクでアナログ保存に
しようかなっと思っています。またお金が掛かるけど
やっぱりパソコンで編集したいです。お金かかるな〜 (^^;)

書込番号:958210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいのでしょう?

2002/09/20 08:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ロビンの飼い主さん

DX500を買うか、DX300を買うか迷っています。どちらがいいのでしょうか?DX300の方が安いのは、何か問題でもあるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えて下さい。
因みにTVは、同メーカーのKV-29DX550 です。

書込番号:954131

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2002/09/20 09:03(1年以上前)

BX300の方が安いのは、i-LINK端子がないためです。D−VHSやHDDレコーダを持っていなければ特に必要がないと思います。(私は300ユーザですが特に問題はありません)

書込番号:954152

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/09/20 19:56(1年以上前)

将来的にBX-500を買ってください。

書込番号:954917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-BX500
SONY

DST-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月 1日

DST-BX500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)