
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月17日 07:46 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月16日 09:23 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月29日 23:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月5日 22:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月1日 05:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月7日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


デジタルチューナーを買いましたがアンテナが古く映らなかったんで、先にアンテナとそれを支える屋根馬とアンテナコードを買いました。近くのM電化で取り付けを依頼しました。そしたら27000円も取られてビックリしました。この値段は妥当な値段なんでしょうか?それともボッタクリなんでしょうか?工事は丁寧にやりましたが
0点


2002/08/13 18:18(1年以上前)
工事費+出張費+危険費(^^;ということでしょうか。
それにしてもパラボラの設置に27000円は痛いですね。
私の場合はベランダに簡単に取り付けることができたので自分でやりました。
屋根に上げざるを得ないとつらいですね。
書込番号:887697
0点

アンテナ工事価格についてですが、
>アンテナとそれを支える屋根馬とアンテナコードを買いました。
ということですので工事費だけにしてはちょっと高いような気がしますね。
ですが、もしかしたらブースターや分配器などを交換したのかもしません。
書込番号:888257
0点

パラ"ボラ"アンテナだけにボラれたのです(笑)。
#おあとがよろしいようで。
というのはジョークですが、
その他、設置状況にもよりますが、
書かれていないけど必要になるかもしれないこまごまとしたものとして、
・ステー線
・アンカー(ヒートン)
・マスト
などがあります。
また、通常は工事店で資材を購入してもらい、
それでサヤを稼いでいる(アンテナ等の資材の購入価格が割高で、
工事費が低く見えるようにして)ものですが、
今回はそれができないので工事費を割高にしているのかもしれません。
使い慣れない資材を使うための"技術料"もあるのかもしれませんが。
あと、古いアンテナの撤去の手間や、
人件費(屋根の上の作業は熟練者2人以上が基本だと思われます)など、
ケースバイケースですが、状況によってはそれぐらいの値段になることも
ありえなくはないでしょう。
書込番号:891538
0点


2002/08/16 09:23(1年以上前)
工事内容にもよりますが、少し高いですね。
ちなみにうちでは8K〜してますよ。
書込番号:892783
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


BX500を先日買いました。
YAMAHA-DSPアンプ付属のリモコンに
BX500のリモコン信号を記憶させることが出来ず困っています。
(学習完了になるのですが、実際には使えません。)
何が悪いのでしょうか?
ちなみにPanasonicのDVDは記憶もできています。(使えます。)
BX500のリモコン信号は特殊なのですか?
0点


2002/08/17 12:57(1年以上前)
私は、ビクターのAVセレクタ(JX−910)の付属の学習リモコンによく使うボタンの信号を記憶して使ってますが、問題ありません。
書込番号:894833
0点


2002/08/24 05:47(1年以上前)
AX1200の場合
「D-TV/LD」ボタンを押す。
何か先のとがったもので「LEARN」ボタンを液晶表示が点滅するまで押し続ける。
「TV VOL+」と「TV VOL-」を何度も押して
「SONY1」「SONY2」「SONY3」・・・・「SONY7」のどれかを表示させる
もう一度何か先のとがったもので「LEARN」ボタンを押します。
たぶん、これで確実にいけます。もうひとつの他社製リモコンを近づけて赤外線で認知させる方法があるようですが、まず先にこちらで試してください。
しかし、ヤマハのAVアンプは型番によってはリモコンの形状、機能が全くちがうので、参考になるかは不明ですがいいかがでしょう?
書込番号:906509
0点


2002/08/24 05:51(1年以上前)
追加
「SONY1」で試したけどだめなら「SONY2」を試して
「SONY2」でだめなら「SONY3」で試してという感じで順番に7つとも試してください。
書込番号:906513
0点



2002/08/29 23:26(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
当方にも他の学習リモコンがありましたので確認しましたところ、
正しく学習できました。
で、再度AX1リモコンを確認しましたが、やはり症状は変わりませんでした。
また、みそちるさんおすすめのプリセットの確認ですが、
AX1のリモコンは
海外向けを主にターゲットとしているため、
国内BSデジタルチューナのリモコン信号は登録されていません。
本日ヤマハ社に質問メール送りました。
書込番号:916211
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


予約録画なんですけど、Rec-POTをBX500とilinkで接続しています。
アンテナレベルはほぼ24〜26くらいになっています。
予約録画をして、雨なんて一滴も降ってもいないのに、降雨のため録画が途中で終了している可能性がありますというメールが入っていることがあります。
再生してみると最後まで録画できているということが、4,5回あったでしょうか。
きょうは、予約録画が途中で終わっていました。天気は晴れでした。
不良品なんでしょうか。
みなさんも予約録画が、うまくできていないことが多々ありますか。
0点


2002/08/05 19:42(1年以上前)
受信されるのはもちろん家庭ですが、送信する局の天候不順でたとえ正常に送信されていてもデーターが夏場の雷雲で欠落をよく起こします。
そのために途中でデーター切れで誤作動を起こしますね。
ハイビジョン録画と別に予備にマニュアルでビデオを予約された方がこの時期は無難ですね。
余談ですが、スカパーは夜9時から10時まで関東に送信局を持つ所は全滅でした。
書込番号:873492
0点

BX500とパナNV-DH2の組み合わせで使用しています。
アンテナレベルはスカパー2が26、BSDが35位です。
4日21時過ぎ、AT-Xをタイマー録画していましたが、途中でブロックノイズが多発。その後30分位、スカパー2のみ受信できなくなりました。(レベルゼロ)
その間、BSDとプラット1は正常(アンテナレベルも正常)に映ってました。
ブロックノイズが出た途端、メールランプが点灯。見てみると「降雨などの理由により・・」の自己発行メールでした。
その時、当地では雨は降っておらず、スカパー2のみ不能だったので送信側の問題(事故とか送信所の天候)と思いましたが。(今回が初めてです)
そのまんまのままさんは、どの衛星でなりますか?
書込番号:873559
0点



2002/08/05 22:27(1年以上前)
玉造さん、らんちすRさん お返事ありがとうございます。
そうですか、自分が受信している場所で雨が降っていなくとも、送信する側の天気や、電波が移動(移動というものなのか?)している途中の気象状況に影響をうけるということですね。考えてみるとあたりまえのことですね。
ぼくは、BX500ってかなり発熱するので、その熱の影響もすこしはあるのだろうかとも考えていました。
もうすこし様子をみてみます。
書込番号:873782
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


最近、頻繁に起こるのですが、BS視聴中に突然画面が消えるのです。
時間的には一秒以下ですぐに復活するのですが、一瞬画面がグレーになります。アンテナレベルは26〜28はあるのですが、どなたか解決方法を教えてください。
0点


2002/07/30 15:48(1年以上前)
まったく関係ないことですが、リモコンですがよく見るとマレーシア製と書いていました。初期の頃は日本製だったのでしょうか?
先週念願のチューナーを買いましたがまったく映らずビデオの電源を入れるとBS100とBS101が雨対応モードでテレビ電話みたいな画像になりラジオは音が途切れ途切れに鳴り聞き取れません。
書込番号:862207
0点


2002/07/30 19:13(1年以上前)
私は昨年の11月にDST−BX500を購入しました。このリモコンも マレーシア製です。これはまったく関係ないでしょう。
BS視聴中に突然画面が消えるとのことですが、これは頻繁に起こります。
BS日テレ・BSフジなどでよく起こります。テレビ局側の送信に問題があるのではないでしょうか。
書込番号:862471
0点


2002/08/01 05:10(1年以上前)
私は12月に購入しました。リモコンは同じくマレーシアです。
BS視聴中に突然画面が消えるとのことは、全くありません。
書込番号:865258
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


先ほどからうちのDST-BX500の調子が悪いのです。
「メニュー」や「番組表」がリモコンでも本体のスイッチを押しても
まるっきり表示されません。いつも出ている未契約のチャンネルの
申込みが必要というような内容のメッセージも表示が消えています。
メールが届いているようなので(点灯)それも確認したいのですが
もちろん見ることができません。
他の方も書き込まれているように先日ダウンロードの予定があるという
メールがあったので、そのダウンロードが完了しそのせいで不具合が
生じてしまったのでしょうか?でもそんなことってありますか?
原因をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか…?困ってます。
0点



2002/07/25 08:14(1年以上前)
なぜか…直ったようです。?
もちろんその後何もしておりません。
いったいあれはなんだったのでしょうか…。
届いていたメールはダウンロード完了の通知メールでしたが
何か関係あったのかしら…。
書込番号:852364
0点


2002/09/07 13:58(1年以上前)
私も現在メニューとか番組表のボタンが反応しない状況です。
かなり動揺しています。
書込番号:929533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)