DST-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ DST-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月 1日

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500 のクチコミ掲示板

(920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SONYの馬鹿野郎

2002/03/03 02:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

SONYに、BSデジタルチューナを従来のハイビジョンテレビにつなぎたい
とお客様窓口にメールしたところ、「S端子でつないでください」との返事
この担当者が間抜けなのか、会社が間抜けなのか、情けないことです。
みなさんこんな会社のAudioVisual機器を買うのは止めましょう。
どうせ、PS2ビジネスしかやる気がないのか・・・?

書込番号:571005

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2002/03/03 02:35(1年以上前)

D端子がなければ
当たり前の回答のような気もしますがいかが?

書込番号:571048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/03 03:14(1年以上前)

MUSEデコーダに入力すればいいのでは?

書込番号:571118

ナイスクチコミ!0


わーぉさん

2002/03/03 03:16(1年以上前)

コンポーネント端子でもあれば変換できるんじゃないですか?
(たぶん・・・)
ないなら、正しい回答だとおもいますけど・・・。

書込番号:571121

ナイスクチコミ!0


スレ主 YFKさん

2002/03/03 05:23(1年以上前)

DUPPさんのような方が担当者だったのでしょうか。
D端子というのは、接続を簡単にするために色差信号を
多芯のケーブルに変えただけのケーブルでしょ。
信号はアナログコンポーネントです。
一般にハイビジョン1125iのコンポーネント信号には、
互換性があるはずです。そこまでわかっていて、純正接続
ケーブルがあるのか、SONYに問い合わせたつもりだった
のですが、いやはやなんとも・・・。

書込番号:571201

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/03/03 10:54(1年以上前)

>従来のハイビジョンテレビ

これで解ると思いますか?

書込番号:571405

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/03/03 13:30(1年以上前)

コンポーネントで繋ぎたいのなら最初からそういえばよかったような
気もしますが…私もなんのことか分かりませんでしたし。
一応Sonyの純正ありますよ。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/VMC-DP20_J_1/

書込番号:571626

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/03 23:06(1年以上前)

私はKW−32HDF9のユーザーなので、YFKさんの質問を読んだときには、SONYの担当者の回答が不十分だと思いました。
・・・アナログ・コンポーネント端子有。

でも、以前のHVにはコンポーネント端子は無かったような気が・・・

YFKさんが、コンポーネントー>D変換ケーブルの存在を知っていたのなら、メーカーに問い合わせるような内容ではないように思います。

各社、必ず純正品はラインナップされているはずです。
・・・純正品にこだわる必要も無いように思いますけど。

YFKさんの問い合わせ内容が不十分だったのではないでしょうか?
また、問い合わせる前にHP・カタログ等で調べました?

書込番号:572671

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/03/03 23:12(1年以上前)

問い合わせ方がひどいに1票。
何をどうしたいのかが明確になっていないのでは。

書込番号:572685

ナイスクチコミ!0


スレ主 YFKさん

2002/03/04 00:37(1年以上前)

もちろん、SONYに対しては、機種名(KW−3600HD)を挙げて、
ハイビジョン信号を接続したいと書きました。ところが、この機種、13W3
と呼ばれる、SunとかSGIなどの業務機でしか見られない特殊な端子を
使用していまして、たぶん、特注ものなんですねぇ。もちろん、SONY様の
ホームページは一通り当たってみたつもりですが・・・。

書込番号:572927

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/03/05 00:05(1年以上前)

YFKさんの質問の答えは、SonyDriveのFAQに載っています。
http://www.sony.co.jp/sd/ServiceArea/FAQ/visual/kv/common/020.html
HD入力端子(Y,Pb,Pr)が、コンポーネント入力として機能します。
BSデジタルチューナーのD端子から、VMC-DP10等のケーブルで繋げば1125i
で映せます。
FAQにあるのですから、回答した窓口担当者の初歩的ミスですね。

書込番号:574762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 h.fukudaさん

ソニーの110度CS対応は2月末にユーザー告知を行い、3月以降に衛星ダウンロードが行われると聞いておりました。ところが現在のところユーザー告知も行われておらず、ホームページでの発表も行われておりません。
 ソニーマーケティング株式会社九州営業本部熊本ブランチの山戸栄治氏に再度問い合わせをしたところ、次のような回答がありましたのでお知らせします。
 Q:他社の機器は3月1日より110度CSデジタル放送を見ることができるようですが、ソニーの機器ではいつから見ることができますか?
 A:4月1日からの本放送(有料開始)に間に合うようにダウンロードを実施する予定です。現在ソフトの検証中です。実施時期などは決まり次第ご案内致します(広報発表時点までは時期期間について未定)。
 アンテナ、分配器、ブースター、ケーブル等が110度CS対応していれば、ダウンロード完了後にご覧いただくことが出来ます。(本放送開始後、有料放送は別途ご契約が必要です。)
 DST−BX300につきましてはダウンロード時期を別途ご案内いたします。

書込番号:568973

ナイスクチコミ!0


返信する
しのぶっちさん

2002/03/06 20:27(1年以上前)

「本放送(有料開始)に間に合うように」なんですか。まだかなぁ、と毎日、メールを確認していたのですが…。気長に待つしかないですね。

書込番号:578473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的なんですが・・・

2002/03/01 21:32(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 魔っくさん

デジタルチューナーに関して全くの素人なので基本的なことをお伺いしたいのですが、プラズマテレビの購入検討中でチューナー付きか別売かで悩んでいます。
その場合、BS・CS共通のチューナーを買えばスカパーは見れるのでしょうか? 最近目にする110度というのがスカパーとどういう位置関係にあるのかサイトを見ててもよくわからないので教えていただけないでしょうか?

書込番号:568478

ナイスクチコミ!0


返信する
_ TNK _さん

2002/03/03 01:28(1年以上前)

>BS・CS共通のチューナー
このCSとは110°のCSであって現在のスカパーとは別物です。
110°CSでもスカパーが放送するらしいです。チャンネルは少ないらしいですけど。

スカパーを見たいのなら現行スカパーの方が充実してますね。

書込番号:570927

ナイスクチコミ!0


solomonさん

2002/03/14 16:49(1年以上前)

でも、110度CSのスカパーの画質がどうなるかわかりませんよ。

書込番号:594578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

商品出回りましたね

2002/02/24 18:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 きkkkkkさん

オークション見てたら、同じショップから即納で出てますね。
オリンピックには間に合わなかったけど、やっとかと思いました。

書込番号:558083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/20 20:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 yamakenさん

コピーガードがかかっているものを録画したいのですがどうしたらいいでしょう。これは、不正をするつもりではなく、仕事柄時間がない為なんですが・・・なにかいい方法あれば教えてください。

書込番号:550305

ナイスクチコミ!0


返信する
haieitoさん

2002/02/20 21:14(1年以上前)

Hi8

書込番号:550358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/21 00:18(1年以上前)

コピーガードをやぶることが 不正じゃないなんて 初耳

書込番号:550862

ナイスクチコミ!0


XYVさん

2002/02/22 12:09(1年以上前)

コピーガードがかかっているものを録画する、最も安価な方法は下記
(1)BS−Digital TVの映像出力端子からの映像出力設定を
   変更して、外部ビデオ入力を選定する。
(2)DVDを最新型BS−Digital TVにて再生する。
(3)BS−Digital TVの映像出力端子からの映像出力を
   VIDEO Deckに入力する。
(4)この方法だと、80%のDVDは、綺麗にVIDEO録画可能。
   残り20%は、わずかに横じまがみえますが、鑑賞に耐えます。
(5)古いTVにて、上記方法にて、VIDEO録画すると、横じまが
   無くなる確率が低くなります。
(6)最近のVIDEO録画実施例
   DVD ”CONTRASTES”  100% OK
   DVD ”VH1 Divas Live”100% OK
   DVD ”XXXXX”     わずかに横じま

書込番号:553478

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/02/22 12:10(1年以上前)

仕事柄ならなおさら考えた方がいいんでは?

書込番号:553480

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/02/22 12:12(1年以上前)

んー 時間が無いから コピーガード掛かってるのを録画したい
とも読めるんだが とにかく 難ありですな。

書込番号:553484

ナイスクチコミ!0


へたれーさん

2002/02/22 21:48(1年以上前)

yamakenさん、ネタか?
XYVさん、ナンセンスじゃん。

書込番号:554292

ナイスクチコミ!0


へたれーさん

2002/02/22 21:49(1年以上前)

yamakenさん、ネタか?
XYVさん、ナンセンスじゃん。

書込番号:554295

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2002/02/23 10:16(1年以上前)

D−VHSなら録画できると思いますけどBSデジタルで完全にコピーガードしている放送ってありましたっけ?WOWOWとスター・チャンネルでも一世代のみコピー可がほとんどですよ。CSは音楽番組(ライブ)などで録画不可という設定をみたことありますが・・・ただ、D−VHSで録画する場合、ソニーのチューナーは他社との動作保証がないので注意が必要かな。

書込番号:555252

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/02/23 13:55(1年以上前)

>ソニーのチューナーは他社との動作保証がないので注意が必要かな。
AVマウスでちゃんとEPGできます。

書込番号:555594

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2002/02/23 14:12(1年以上前)

>HDTV さん
補足有難う御座います。AVマウスという手段がありましたね。BSデジタルやCSデジタル放送はD−VHSとのi.LINKでしか録画したことが無いので忘れてました([Panasonic TU-BHD100]→[Panasonic NV-HD1×2]←[Sony DST-MS9]→[Victor HM-DR1])。あと、ご存知ならお聞きしたいのですがソニーのBSデジタルハイビジョンテレビも同様でしょうか。HD800の購入を考えているのですがD−VHSのデジタル録画が出来ないのは困るので悩んでいます。あっちこっちの掲示板を覗いているのですが動作報告がないんですよね・・・

書込番号:555620

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2002/02/23 14:21(1年以上前)

失礼しました。HD800での動作報告ありますね。

書込番号:555628

ナイスクチコミ!0


deyさん

2002/02/23 18:13(1年以上前)

D-VHSはコピーガードがついているCS放送も可能なのでしょうか。

書込番号:555977

ナイスクチコミ!0


STEALTHさん

2002/02/24 12:10(1年以上前)

基本的にはCSの録画不可な番組はD−VHSでも録画出来ませんよ。
確かビデオは録画動作(iLinkの場合)したような気がしましたが
再生したときメッセージが出て録画映像は再生されませんでした。

書込番号:557518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

品切れ

2002/02/20 18:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 jinkusuさん

やっぱ、今どこも品切れということは、CS110用に対応するようにリモコンの開いてるところに「CS110」と入れてるためでしょうかね?

書込番号:550106

ナイスクチコミ!0


返信する
h.fukudaさん

2002/02/20 19:18(1年以上前)

DST-BX500は1月中旬位よりメーカー在庫切れです。次の入荷は3月でしょう。

書込番号:550155

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/02/20 20:04(1年以上前)

近くの電気店にはあります。やっぱり田舎だと買う人少ないみたいですね。

書込番号:550223

ナイスクチコミ!0


しまずさん

2002/02/21 01:30(1年以上前)

有楽町のビックカメラに積まれていました。
74,800円 10%還元
でした。ちょっと高めかな。でも、オリンピック終了には間に合うね。

書込番号:551032

ナイスクチコミ!0


Chiffonさん

2002/02/21 13:32(1年以上前)

わたしは先日、新宿のヨドバシカメラで買いました。
69800円(税抜)で10%還元。
ただ、買いに行った日に在庫はなく、注文という形で2日間待ちました。

書込番号:551667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-BX500
SONY

DST-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月 1日

DST-BX500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)