
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月11日 12:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月5日 15:02 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月27日 18:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月25日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月22日 17:30 |
![]() |
0 | 8 | 2002年1月25日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

2002/01/03 12:02(1年以上前)
説明書読んで接続・設定を見直しましょう。
また、録画不可の番組を録画しようとはしてませんよね?
書込番号:452564
0点

録画不可の番組はBSではないと思いますけど。
スカパーの場合はあるけど。
書込番号:454021
0点



2002/01/05 13:09(1年以上前)
チューナーの録画ボタンを押すと、画面上にotherと示され、DH35000とは出るのですが、設定ができません。誰か、BX500とDH35000でデジタル録画をしている人はいますか。説明書どおりに接続してます(プロが設置)し、デジタル、アナログ録画可能な番組を録画しようとしているのですが。
書込番号:456182
0点


2002/01/05 15:01(1年以上前)
>チューナーの録画ボタンを押すと、画面上にotherと示され、DH35000とは出るのですが
BX500での設定は要りません。これ以上はなにもできません。(使うのは[再生]の方だけです。)
問題はDH35000上でのiLINK設定です。BX500をLINC(認識)してますか。
うちは、パナD-VHSなので説明できませんが。
書込番号:456365
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


DST-BX500からVRP-T1につないでハイビジョン録画できます。
DST-BX500からビクター35000D-VHSにつないでハイビジョン録画できます(AVマウスもうまく作動します)。
しかしVRP-T1からD-VHSにはハイビジョン画質ではダビングできないようです(ソニーにも確認しました)これは不便。VRP-T1の代わりにデジタンクにすれば良かったのでしょうか。とても散財した気分です。どうにかしてVRP-T1からハイビジョン画質のままremovable storageに移したい。解決策があったらどなたか教えて下さい。
0点


2001/12/26 00:12(1年以上前)
その原因はHM-DH35000のi.LINK入力でVRP-T1を選べないからなのでしょうか?どうなのでしょう…
書込番号:440264
0点


2001/12/26 00:32(1年以上前)
前の方が言われているとおり、HM-DH35000側でLINCできることが条件です。
DST-BX500からVRP-T1をLINCして再生し、次にD-VHSからVRP-T1をLINCして
録画するのです。うちはパナのデッキですがうまくいきました。
書込番号:440318
0点



2001/12/27 10:09(1年以上前)
御指摘の方法でうまくいきました。
h-xvoy さん、散財君 さんどうもありがとう。
それにしてもソニーの相談室の人はわかっていなかったのか、
それとも他社の機器との接続と聞いて適当に答えたのか---
書込番号:442488
0点


2001/12/27 18:57(1年以上前)
HD800でもできますか?それとdデータ放送も録画再生できますか?
私の家では、パナのD-VHSとHD800をiLINKして使っています。
録画再生、EPG(AVマウス)できるのですが、dデータは再生できません。
VRP-T1を欲しいのですが、iLINKできるか心配でBSデジタルチューナーも
あるのでどうつないだらいいやらだれかおしえて?
書込番号:443081
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


質問です。現在
DSTBX100とKV36HDF9を使ってますが
見るときDSTBX100のリモコンのみだと
入力切替を7回押さないといけなくて
めんどいです。KV36HDF9のHD入力ボタンを押せば一発なのですが。
リモコン2個はめんどいです。
DSTBX500にはコンポーネント(HD、DVD)
ボタンはついているのでしょうか?
分かるかた教えてください。
ちなみにKD36HDF800シリーズのリモコンを手に入れたのですが
コンポーネントボタンはあるものの
肝心のチャンネル操作できませんでした。(地上波はできた)
よろしくです。
0点


2001/12/25 11:51(1年以上前)
BX500のリモコンにはコンポーネントボタンが付いていますよ。
書込番号:439213
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


私もBX500を買ってしまいました。
現行画質環境で視聴していますが
タイマ予約に毎週や毎日モードがないので
とり終えたら、また設定しなければなりません。
ここがこのチューナーの悲しいところです。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500




2001/12/21 10:51(1年以上前)
可能です。現在HM-DR10000,HM-DH35000,NV-HDR1000をi-Linkで接続していますが、
いずれもBX500でデコードし出力することが可能です。
しかもBX500の出力を1125i固定にしておくと、4倍密?で見ることができます。
書込番号:432616
0点



2001/12/21 22:35(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。当方ではDT-DR20000と組み合わせて使う予定なのですが、BX500でデコードした場合、MP2再生音質(アナログ出力またはLPCMに変換された光デジタル出力)はHM-DH35000のそれよりも良いのでしょうか。宜しければお教えください。
書込番号:433364
0点


2001/12/22 05:41(1年以上前)
MP2再生音質についてですが、切り替えてみましたが大差ありません。アナログ出力の場合、DH35000の方が音圧が低い気がしますが。似たようなものだと感じます。AVアンプにそれぞれストレートに接続した方がよさそうです。
書込番号:433846
0点



2001/12/26 00:35(1年以上前)
お返事が遅れまして、すみませんでした。
BXB02037さんは、アナログ出力時では BX500 > DH35000 ではあるが大きな差はないと言う訳なのですね。BX500にDT-DR1以上のMP2再生音質を期待していたのですが、どうやら期待にはそってくれそうもないのと…
それでまだ質問がありまして…
1)デジタル出力時でも上記のように同じくらいの差があるのでしょうか。
2)AAC音声再生時でもMP2の場合と同じ結果になるのでしょうか。
3)BX500はi.LINK再生時に何台のD-VHSから1つを選択できるのでしょうか。カタログを見るとOTHER1やOTHER2として画面に表示されるようですが、実際のところOTHERとして表示されるのは何台までなのでしょうか?
4)BX500がi.LINK上で認識しているD-VHSのひとつがアナログソースを録画中でもBX500は正常にEPG録画予約で起動してその他のD-VHSを録画機として使うことが出来るのでしょうか?
(松下系DBSチューナーではその様な場合にEPG予約録画の実行が不可だったので)
多くて申し訳ありませんが、なにか一つでも構いませんのでご回答の程よろしくお願いします。
書込番号:440326
0点


2002/01/11 16:07(1年以上前)
遅くなりましたスイマセン。
1)デジタル出力の時はBX500 = DH35000です
2)AAC出力はBX500 > DH35000です。
3)うちでは4台つなぎましたが認識しました。
規格では64台まででしたっけ・・・?
4)これが問題です。i-Linkで認識しても、EPGで予約できません。
純正のHDレコーダーしか対応していないのでしょうか。
やむなくAVマウスで予約していましたが、とても不便なので
1週間で売却してPanasonicに入れ替えました。
書込番号:466314
0点



2002/01/17 01:03(1年以上前)
BXB02037さん、ご回答いただき、ありがとうございました。
残念ながら4)の回答が正しくもらえなかったので、自らBX500を買って確かめてみることにします。
書込番号:476006
0点


2002/01/23 23:01(1年以上前)
BXB02037 さん。
私もBX500とDH35000でEPG予約がAVマウスになるのが気になってます。
4)PANAに入れ替えたのはBX500ですか?DH35000でしょうか?
書込番号:489140
0点


2002/01/25 19:39(1年以上前)
BSデジタルチューナーを入れ替えました。これで2台のDH35000がi−Linkで問題なく録画予約できるようになりました。もっともできてあたりまえと思ってBX500を買ったのですが、残念です。
書込番号:492408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)