このページのスレッド一覧(全171スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年4月5日 08:17 | |
| 0 | 4 | 2002年4月5日 03:24 | |
| 0 | 0 | 2002年4月4日 20:00 | |
| 0 | 3 | 2002年4月4日 04:04 | |
| 0 | 6 | 2002年4月2日 00:17 | |
| 0 | 7 | 2002年4月1日 01:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500
2002/04/01 10:05(1年以上前)
WOWOWでは時々やってる
他のチャンネルは、よくわからんが
書込番号:632014
0点
2002/04/01 23:48(1年以上前)
WOWWOWの他、スターチャンネルでもやっています。
NHKでは、昨年末の紅白歌合戦が5.1ch放送でした。
書込番号:633267
0点
2002/04/02 19:04(1年以上前)
zeeeexさん、nleさんありがとうございます!
とりあえず無料放送のBSデジタルでは5.1ch放送はあんまりやっていないみたいですね、、、。
書込番号:634635
0点
2002/04/05 08:16(1年以上前)
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500
D−VHSデッキを買ったのですが、やはりBSデジタルチューナーが欲しくなりました。「DST−BX500」をねらってますが、買ってすぐに新製品が出るって嫌なもので・・・そこで質問なんですが、
「DST−BX500」ってBSデジタルハイビジョンチューナーですよね?
CS対応ってありますが、
初めからCS110°に対応した「CS・BSデジタルハイビジョンチューナー」という製品は出てくるんでしょうか?また出るとしたら 違いはあるのでしょうか?
全くの素人質問ですね?よかったらお答えお待ちしてます。
0点
2002/04/05 00:42(1年以上前)
最初から110度対応しているのは、panaのBHD250
あとはHDD付きのepステーション
sonyのBX500, panaのBHD200も衛星ダウンロードで110度対応になるので
、買った翌日には110度対応機になる。
D-VHS用ならば、D-VHS動作保証のないsonyのBX500はおすすめしない
録画もEPGからiLINKのみでできなくて、面倒です。
書込番号:639226
0点
2002/04/05 02:01(1年以上前)
今のとこCSではハイビジョンの画質は放送されないためだと思います。
現在CSではスカイパーフェクト並みの画質
というところで↓
BSデジタルハイビジョン・CSデジタルチューナー
書込番号:639402
0点
2002/04/05 02:54(1年以上前)
レイ3さん、nozomioさん、早速のレス誠にありがとうございます。
とっても参考になりました。m(_ _)m
・・ということは、panaのBHD250かepステーションがおすすめということですね?
画質もCSのそれは期待してはいけないってことですね!
ありがとうございます。
書込番号:639467
0点
2002/04/05 03:24(1年以上前)
あ!ごめんなさい。買ったデッキは、ビクターのHM-DH35000です。
そして、ヤマハのAVアンプAZ-1につないでホームシアター使用です。
書込番号:639495
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500
教えてください。
D-VHSを使って録画していますが、時々、画面右下に
「データ取得中」と出ますよね?
あれって、「画面表示を録画しない」に設定してもテープに記録されてしまうのですか?
もし、消す方法があれば教えてください。
0点
2002/03/31 18:11(1年以上前)
i.LINKで録画すれば画像とは別のところに記録されているので大丈夫です。ただし再生しても同じ表示が出るので録画されているのと変わらないですが。
書込番号:630676
0点
2002/03/31 20:26(1年以上前)
atkさん、ありがとうございます。
今日録画した映画に3回も表示が出たので録りなおししたい気分です。
機器の設定で出なくする方法ないですかね?
ちなみに、iLINK録画です。
書込番号:630882
0点
2002/04/04 04:04(1年以上前)
撮り直しても同じだと思いますよ。
裏でデータ放送やってると、どうしても出てしまいますよね。
気になるんでしたら、チューナーのビデオ出力なら映像のみ出力できます。
ハイビジョンだとダウンコンバートすることになりますが。
でも放送中でも出てるんだからあまり気になさらないほうが良いんじゃないですか?
書込番号:637572
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500
ご存じの方教えてください。
私の持っているワイドTV「KV-32PW1」はハイビジョンブラウン管を搭載しているのですが、昔のハイビジョン規格の頃の物のためコンポーネント端子しかありません。ですからDST-BX100の「1125i固定」がその頃のTVのためにあったようです。質問はBX300,BX500には「1125i固定」なるモードは存在するのか? コンポーネント端子での接続は可能か? ということなのです。どうかよろしくお願いします。
0点
2002/03/30 00:32(1年以上前)
片側がD端子でもう一方が色差というケーブル売っていますよ。
書込番号:627247
0点
2002/03/30 07:21(1年以上前)
「1125i固定」ありますよ。(BX500)
書込番号:627726
0点
2002/03/30 09:48(1年以上前)
2002/03/30 22:35(1年以上前)
皆さんありがとうございます。BX100が確か2万円台で投げ売りされていたので、買おうかどうしようか迷っていたんです。やっぱりBX500がいいですね。アナログハイビジョンを見捨てないSONYって素敵。
書込番号:628981
0点
2002/03/31 01:43(1年以上前)
1125i固定はパナソニックにもありますよ。
書込番号:629525
0点
2002/04/02 00:17(1年以上前)
最近の機種についているDRCも一長一短なので、マルチポイントスキャンのKV-32PW1は貴重ですね。
書込番号:633345
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500
別売りのハードディスクで、デジタル録画できるって書いてありますよね。これって、SONY製のHDでないとだめなんでしょうか? iリンク (IEEE1394 )で接続できる外付けのハードディスクならもっと安価なものもあるんですけど。デジタルビデオを買ったと思って純正でそろえるべきなのでしょうか?
0点
2002/03/25 21:50(1年以上前)
先月新宿さ○○やの店員さんは「ソニーのiリンクはソニーのハードディスクにしか使えない」と言ってました。パナのやつは大丈夫と言われてパナのBHD200にしました。「どうして?」って聞いたらよくわからないという返事でした。
書込番号:618429
0点
2002/03/28 00:29(1年以上前)
既に、DST-BX500とD-VHSをi.Link接続で使われている方が多数おられます。
ですから、「ソニーのiリンクはソニーのハードディスクにしか使えない」
ことはありません。
但し、EPG予約はi.Linkだけの接続ではできず、AVマウスを併用する必要があるそうです。
VRP-T1以外の外付けHDDは i.Linkであっても制御ソフトが異なるので無理だと思われます。
書込番号:623101
0点
2002/03/29 01:27(1年以上前)
G+見たい さん の発言がとっても気になります。
パナBHD250+秋葉で適当なILINKHDD の構成でハードディスク録画
できるってことなんですか?
(あれ?こんなことネット上で聞いちゃいけないのかな?)
書込番号:625273
0点
2002/03/29 14:08(1年以上前)
皆さんに質問です、宜しくお願いします。
▼私は日立のDT−DR20000を使用していますが、
DST−BX500ではi−link録画・再生を
問題なく実行出来るのでしょうか?
▼スカパーチューナーMS9のように
EPG画面からのスムーズな録画は出来ないとの
解釈で宜しいのでしょうか?
▼東芝TT−D2000からの買い替えを検討していますが
使い勝手のメリット・デメリットを教えていただけませんか?
▼DST−BX500は昨年12月1日発売との事ですが
ソニーの新しいモデルが出るのはいつごろになるのでしょうか?
▼WEGAのコントロールS端子を使った使用感の方も
教えていただけると幸いです、宜しくお願いします。
書込番号:626034
0点
2002/03/30 00:36(1年以上前)
そもそもパソコンのI-LINK(IEEE1394)との規格同じなんですか?違うような気がするんですけど。
書込番号:627263
0点
2002/03/31 01:47(1年以上前)
ハードディスクというのはAVHDDという意味ですか?
それならパナは可能ですが、
パソコンのHDDには全メーカー対応していないと思います。
書込番号:629540
0点
2002/04/01 01:14(1年以上前)
先日、質問した事柄にどなたかお答え願えませんでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:631571
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


