DST-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ DST-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月 1日

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500 のクチコミ掲示板

(920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/05 21:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 ピンクキラーさん

DST-BX500を購入したのですが
初期ロッドのためか製造日が古いもので
EPG上のチャンネルロゴマークが
チャンネルと一致してなかったり
表示されないロゴがあったりするんですけど
これはスカパー2側がデータを更新してくれるもんなんでしょうか?

書込番号:1365351

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/03/06 09:55(1年以上前)

あのロゴは、チューナに入っているものではありません。
よって、そのうち更新されるでしょう。まぁどうでもいいですが。

書込番号:1366868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みんな高く買いすぎ

2003/02/17 23:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 なにわの買い物上手さん

12月に近くの上新電機でBX500を49,800円で購入そんなもんですよ。近所じゃ!55,000で八千代ムセンとヤマダ電機以外では何処でも買えますよ。ちなみにHD300も同じ値段だった。

書込番号:1317887

ナイスクチコミ!0


返信する
鶴川は町ださん

2003/02/27 00:16(1年以上前)

貴重な情報をありがとう。おかげで楽しい買い物ができて念願のBX500が手に入りました。 今まで知らなかったけど上新電機いいお店ですね。教えてもらった価格はなかなか厳しいようですがニベもないなんて事はなく、真剣に検討してくれました。
 こうしてよい買い物ができたのはネットのおかげなのは言うまでもないんだけど、確かにリアルのショップも大切ですね。

書込番号:1344923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2003/02/21 11:04(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 くまぴんさん

BX500の購入を検討しています。初歩的な質問で恐縮です。1台のBX500をテレビは東芝の28ZP57、PCはVAIORZ61に接続することを考えています。これはできますよね?テレビでは通常の視聴をし、録画はVAIOでデジタル放送を録画しようと考えています。(ハイビジョン録画まではかんがえていません)BX500の端子等の説明がよくわからなくて、自分の考えていることは可能だと思うのですが自信がありませんのでここで質問させてもらいます。よろしくお願いします。

書込番号:1327259

ナイスクチコミ!0


返信する
ああああさん

2003/02/21 14:03(1年以上前)

下記参考です。http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/spec.cfm?PD=2173&KM=DST-BX500

私はAVアンプとDVDレコーダー接続なのでここまで申し訳ないです。

書込番号:1327631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 帆に風、やがて咲く花 

2003/02/21 20:36(1年以上前)

まったく問題ありません。予約も連動します。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q3/GigaPocket/

書込番号:1328551

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまぴんさん

2003/02/21 23:28(1年以上前)

なんかだいじょうぶそうですね。みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:1329133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/16 19:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 R73Kさん

現在DST-BX100を使っていますが本体とアンテナを結ぶ
サテライト同軸ケーブルはこの機種でも使えますでしょうか?

書込番号:1314041

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/02/17 09:42(1年以上前)

そのまま使用できます。

書込番号:1315803

ナイスクチコミ!0


なにわの買い物上手さん

2003/02/17 23:42(1年以上前)

意味分かってないのね。
3C-FB以上ならOKです。
くれぐれも、普通の3Cじゃないよ。知らない。知識不足の人多いからね。

書込番号:1317901

ナイスクチコミ!0


スレ主 R73Kさん

2003/02/19 20:50(1年以上前)

みなさんありがとうございました

書込番号:1322903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

家の前にビルが建って

2003/02/04 01:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 家の前にビルが建ってさん

スカパーが見れなくなり110度CSとBSに切り替えようと考えています。

できればハードディスク録画も行いたく、『DST−BX500』+『VRP−T1』の組み合わせを検討していました。ところがepステーションを買えばほぼ半額で、同じ機能を実現できるようです。
(画質、容量は問いません。)

epステーションにした場合、何か制限事項や問題があるのでしょうか?
初心者の質問ですが、どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:1275372

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/02/08 16:50(1年以上前)

思いつくものとしては次の点があります。
・ep に加入しないともらえない。
・定価でしか買えないらしい(キャンペーンは随時やっているようですが、これも全国一律でしょう)。
・加入にはクレジットカードが必須。本人確認も兼ねているらしく現金払いとかはできないようです。
・あまり必要性はありませんが、外部の機器(BS デジタルチューナや D-VHS)から内蔵の HDD に取り込むことはできないみたいです(HDD から D-VHS へのダビングはできますが)。
・電源オン直後は必ず ep の画面になる(ボタンを押して切りかえればそれで済みますが)。ep ステーションは持っていても ep は見ない人は多いようですが、これがおせっかいに感じるようです。
・これは ep に限りませんが、アンテナは 110度CS に対応しているものが必要(というか 110度CS 対応でないと映らないことがあります)。アパート・マンションだと対応していないこともあるようです。
・これも ep に限りませんが、110度CSはスカパー2ですが、スカパー(2ではないただのスカパー)とは、チャンネル編成が違います(スカパー2でやっていない番組もある)。

提示された機器構成と比べると、私は個人的には ep のほうがお徳だと思います。もちろん見方はいろいろありますが。
詳しくは、
http://www.epep.jp/
に確認されると良いでしょう。
ちなみに家電としては珍しくクーリングオフができるらしいです(断言はできかねますが)。
また、もうそろそろ新機種が出ても良い頃だ、とも聞きますが定かではありません。

書込番号:1288253

ナイスクチコミ!0


スレ主 家の前にビルが建ってさん

2003/02/17 12:47(1年以上前)

ばうさん、ご教授ありがとうございました。色々検討してみます。

書込番号:1316114

ナイスクチコミ!0


ほえeeさん

2003/02/19 07:30(1年以上前)

こんにちは
私の知り合いのところでも似たようなことがありましたが
(そのときはでかいマンションが建って
地上波にかなりノイズが載るようになった)
ビルの管理会社に保証を求めることができると思います。
ビタ一文出す必要ないです。

上記の地上波の場合、マンションの管理会社側が自主的に
近所の家に CATVをひいてくれました。

文句を言う権利は 100%あります。
一度交渉してみては?
もし応じないようなら近所でパラボラをつけている家と合同で
苦情を言いに言って、それでも応じないようなら訴訟を起こすと言えば
いいと思います。
(実際にやるかは別ですが、まあ勝てるんじゃないでしょうか)

ほえ

書込番号:1321419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BSデジタルの分配について

2003/01/30 17:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 TAK.Kさん

スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
今度、新たにチューナーを購入して一つのアンテナから分配して
2つのチューナーを利用してBS/110度CSデジタルを視聴したいのですが、BSデジタルで分配は可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

また、DST-BX500が発売して1年以上が経過しましたが、
次期モデルの発売確率は現時点でいかほどなのでしょうか?
皆様の予想を聞かせて頂けると幸いです。

書込番号:1261898

ナイスクチコミ!0


返信する
のりたろーさん

2003/01/30 22:13(1年以上前)

もちろん可能です。
新機種の件ですが、私の予想では、今年の秋ごろに、地上波デジタル・BSデジタル・110度CSの一体型チューナーが発売されるのではないでしょうか?それまでは新機種は、何処のメーカーも出さないのでは? あくまで私の予想ですけど・・・ 皆さんはどう思いますか?

書込番号:1262586

ナイスクチコミ!0


ann33さん

2003/01/31 15:01(1年以上前)

BSデジタルチューナーの売れ行きの悪いのは、皆さん地上波デジタルチューナーとの一体型を購入したいので、それが発売されるのを待つているせいだと思います。出れば結構売れると思いますが早くでてほしいなー。松井を毎日見たいし。4月には発売してソニーさん。

書込番号:1264213

ナイスクチコミ!0


potecoさん

2003/02/01 21:45(1年以上前)

地上波デジタル自体あんまり認知されていないと思いますけど。

書込番号:1268324

ナイスクチコミ!0


ann33さん

2003/02/01 22:51(1年以上前)

そう言えばこれから出るデジタルテレビには地上波デジタルチューナーは当然のように付いてるでしょうね。でも私のAVアンプにはAACが無いので、やっぱりソニーさんの一体型チューナーを買うしかないようです。

書込番号:1268538

ナイスクチコミ!0


れ*い*んさん

2003/02/08 12:27(1年以上前)

地上波デジタルチューナー…
10万くらいするという噂を聞いたが…それでも買います?(汗
皆さんならいくらくらいなら買いますかね?
私ならBSD&CS110&地上波Dがついて3万以上なら買いませんが…

書込番号:1287661

ナイスクチコミ!0


なにわの買い物上手さん

2003/02/18 00:00(1年以上前)

れいんさんへ
ここの質問の返信ではないの書かないでくれる。
3万以上買わないなら、それでいいじゃん。返信に書くことか、
BSチューナー買う金ない貧乏だけだろ、ようは興味ないんだろ。
デジタル回路は、金かかるんだよ。常識知らずめ。
質問の回答は、広帯域の分配器がないとCS側で受信できない帯域が
発生します。詳しくは、店員かDXアンテナのHP見るなどしてください。
予想は、まず出ません。SONYのチューナーはモデルチェンジが遅いのが特徴です。しかも、地上波デジタルも控えてますから、地上波デジタルチューナーが先行して、発売になると思われます。次に地上波デジタルのエリア拡大後、戦略モデルである、低価格型地上波、BS、CSデジタルチューナーが発売となるでしょう。あくまでも予想ですが、
地上波デジタルのエリアが当初は小さすぎるので、各社様子見をするでしょうね。販売台数自体も伸びないはずですから。

書込番号:1317979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-BX500
SONY

DST-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月 1日

DST-BX500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)