DST-TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル コンポーネント端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-TX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

DST-TX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

DST-TX1 のクチコミ掲示板

(702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-TX1」のクチコミ掲示板に
DST-TX1を新規書き込みDST-TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワーク端子

2004/01/19 11:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 krdさん

DXT−TS1は、パナのチューナーのようにTナビには
対応していないのでしょうか?

書込番号:2362887

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/19 18:59(1年以上前)

対応してませんがネット出来る環境なら不要だと思いますが。

書込番号:2364231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BX500とiLink

2004/01/19 03:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 うらさむさん

DST-BX500所有ですが、掲示板がないのでこちらで質問させてください。
iLink接続機器について。

HDDについては、ソニーHPには対応機種として「VRP-T1/VRP-T3」とありますが、
たとえばiLinkの外付けHDDやVAIO用HDDなどは認識しないのでしょうか?
いかんせん値段が、、、120GBで定価70,000ていったい、、、

またD-VHSについては、ビクター「HM-DHX1/HM-DHS1」の接続が確認されているようですが、
BX500からコントロール上の制限はあるのでしょうか?
(どこかで一部制限がある旨読んだ記憶があるのですが、、、)
また、デジタル音声出力ありのHM-DHX1が、D-VHSの選択ではベストかなと思いますが、
それ以外でおすすめの機種はありますか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:2362444

ナイスクチコミ!0


返信する
とむTOMさん

2004/01/19 20:42(1年以上前)

どこを調べて過去ログ無いと言っているのやら
調べ方が悪いだけ
下をまず見て、それから過去物辿ってください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=20477010019

書込番号:2364584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4:3番組を4:3で録画するには?

2004/01/18 03:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 いいシネマさん

地上デジタルでやってるアニメをPCに録画して楽しんでますが
どうしても4:3なのに横に黒帯つけて16:9をうたっているので
PCに取り込んだ際解像度が低下します。本来の4:3番組なら
有効解像度720x480で取り込めるのでVGAサイズにしても
たんなる縮小の処理なので画質劣化は圧縮するという意味を
除けばないと言えると思います。
しかし、これが黒帯がついてしまうと左右各95pixぐらい失われて
しまうので530x480ぐらいの解像度となってしまいます。
さらにそれを640x480に引き伸ばすのでかなり画質劣化がみられて
少々痛いものがあります。
地上Dは音が良いので(圧縮はしてますがアナログよりはマシ)
そちらを利用してますが上記のことを解消する方法はないでしょうか?
NHK-Eの場合はその点配慮してくれて設定で4:3ワイドを選択すると
4:3では横帯が付きませんがハッキリ言って他の局は最悪です。

自分が思いついた方法がひとつあるのですがどうもコストがかかるので
諦めざるを得ません。
一応書きますが
D-VHSにHD録画後iLink経由でHDキャプチャ。その後サイズ調整して
エンコード。こうすれば完璧な画質が得られるのは分かりきってますが
やっぱり先立つものが・・・。

なにかいい方法ありませんかね?
情報お待ちしております。

書込番号:2358407

ナイスクチコミ!0


返信する
あがり、です。さん

2004/01/18 07:12(1年以上前)

こんにちは。

家の地上波デジタルチューナーは、SONYさんの物ではありませんので、
ひょっとすると違うかもしれませんが、
左右の黒帯をはずしたい場合は、接続テレビの設定を、
ノーマル(4:3)のテレビに設定すれば、いいと思いますが、
お試ししましたでしょうか?

ただ、明らかに、左右に帯が入っているかどうか、わかっている時は、
いいですが、わからないときは、逆に左右が欠けてしまう場合もあります。

東芝さんのDVD+HDDレコーダーがあれば、いったんHDDにワイド(16:9)で
録画してから、左右に帯がある場合、接続テレビをノーマルにすれば、
左右の帯をはずす事も出来るはずです。

どちらにしても、あと、数年先には、ワイドテレビばかりに
なるはずですから、16:9での記録の方が、都合がいいはずです。
2,3年で要らなくなる物でしたら、そんなにこだわらなくても、
いいはずですし・・・。

あと、MPEG形式の圧縮方法は、差分だけの記録ですから、
ずっと、真っ黒な帯の場合は、そんなに容量は、使わないと思います。

書込番号:2358567

ナイスクチコミ!0


スレ主 いいシネマさん

2004/01/18 20:39(1年以上前)

>接続テレビ設定をノーマルに

その方法は実験済みでそれをすると四辺が黒帯で囲まれてしまいます。
それこそ大問題。有効解像度が530x360ぐらいまで減ってしまいます。
NHK-Eなど4:3ですよ〜という信号をつけている放送は黒帯を
取り除くことはできますが局側で黒帯をつけて16:9ですよ〜と
放送している場合はウチのチューナーではちょっと・・・。
なにか方法あればいいのですが。

>数年先にはワイド
確かにそれは言えます。ですが4:3番組を黒帯をつけて記録するのは
いただけませんね。PCモニタが4:3の以上、四辺を黒帯で
囲まれるのはちょっとイヤです。
PCモニタが16:9になっても4:3だけの収録でしたら横に自動的に帯も
つきますし(^^

>MPEG方式の記録
ウチは基本的にDivX使ってます。ビットレート1300前後で。
差分記録の原理は知ってますが上記の通りなので。


ちなみにウチはテレビではなくプロジェクターなので
そのプロジェクターの中の液晶が4:3なのでできるだけ
大きく見るために4:3はできるだけ全画面で写したいと。

プロジェクターも16:9のタイプは出てますが
まだまだ高いですし。。。ウチはオークションで3万@SVGA1000ルーメン
で購入しました。

書込番号:2360896

ナイスクチコミ!0


ぐっちょさん

2004/01/19 13:38(1年以上前)

DivXはわかりませんが、私はDVD-Videoにしたものをパンスキャンモードで視聴してます。
これなら4:3いっぱいに映せます。

書込番号:2363286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

クチコミ投稿数:15件

プロジェクタで映して見てるんですが、動きが激しいとき
炎や顔のグラデが段々で映って輪郭が縁取りみたいになるんですが
何が問題なんでしょうか?

プロジェクタは「LVP-2010」なんですが、DVDを見てるときには出ません。
「DST-TX1」側で解決できる問題でしょうか?

書込番号:2336374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2004/01/12 17:22(1年以上前)

この現象、テレビで見たら出ませんでした。
プロジェクタ側の問題みたいです。失礼しました。

書込番号:2337013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

端子について

2004/01/10 01:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 うえすぽんさん

D端子とコンポーネント映像出力を同時に使用することは可能でしょうか?
また他の端子についても、同時使用による弊害がありましたら教えてください。

書込番号:2325906

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/10 05:16(1年以上前)

D端子(コンポーネント)とS・黄色の併用は不可でs。


DとコンポーネントのW刺しは試した事ないなぁ
暇な時に試してみます。

書込番号:2326424

ナイスクチコミ!0


スレ主 うえすぽんさん

2004/01/10 10:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>> D端子(コンポーネント)とS・黄色の併用は不可
背面ディップスイッチで選択ということでしょうか?

書込番号:2326805

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/10 23:10(1年以上前)

TV側ですがその通りです。

書込番号:2329499

ナイスクチコミ!0


ろぱさん

2004/01/11 11:55(1年以上前)

>D端子とコンポーネント映像出力を同時に使用
両端子ともありますよね。
そして、この2つは同時に出力可能です。
しかし、同時に使用すると条件により画像が乱れるという報告もあったような。

書込番号:2331362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コントロールS端子について

2004/01/02 11:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 デジタルタワーさん

大晦日に税込み\60,000で購入し、年末年始のHD番組を堪能しています。
購入後そのマニュアルの厚さにはビックリ!しかし分からないことが
ひとつあります。

それはコントロールS端子のことですが、現在使用中のテレビKV32-DX750の
コントロールS出力端子とTX1のコントロールS入力端子をつないでも
テレビ側のリモコンでTX1のコントロールが全くできません。
ケーブルは推奨のRK-G34が店頭に無かったので、同等の
ミニプラグケーブル(ビクター製)を使用しています。

テレビ側でデジタルチューナーをコントロールする設定は済ませて
いますが、TX1側にそのような設定は無いようで原因が分かりません。

どなたかご存知でしたらアドバイスをお願いします。

書込番号:2296709

ナイスクチコミ!0


返信する
とりいさん

2004/01/02 16:51(1年以上前)

私もデジタルタワーさんと全く同じ環境でつないでいますが、同じく反応しません。ケーブルも推薦品です。尚、BSデジタルチューナーのBX500との接続では問題なく動作しました。

書込番号:2297377

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルタワーさん

2004/01/02 23:51(1年以上前)

とりいさん、そうですか。確かにDX750が発売中にはBSデジタルチューナー
しかなく、取り扱い説明書」もBSデジタルチューナーを指しています。
同じコントロールS端子があっても何か方式がちがうのでしょうかね。
しかし、もし違いがあれば、テレビの型式によっては操作できない・・・」
などの注意書きがありそうなものですが・・・。それもない。
これは正月明けにカスタマーセンターに問い合わせるしかないですね。

書込番号:2298826

ナイスクチコミ!0


とほほ・・・^_^;さん

2004/02/03 20:32(1年以上前)

同じような環境だったので、先日ソニーに問い合わせたところ
以下のような返答でした。

DST-TX1のコントロールS入力端子とKV-32DZ900のコントロールS
出力端子を、別売りコントロールS接続コードでつないでいただくと、
DST-TX1のリモコンをテレビに向けても、DST-TX1の操作ができます。
テレビのリモコンで、他機機の操作はできかねます。

書込番号:2423475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-TX1」のクチコミ掲示板に
DST-TX1を新規書き込みDST-TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-TX1
SONY

DST-TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

DST-TX1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)