地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1
地上デジタルが映るはずの区域ですが、電波障害区域のため、
共同アンテナを引いています。
しかし、そこの共同アンテナがUHFを変換して送信している
ようなので、デジタル信号がきていない様なのです。
しょうがないので、デジタルならばゴーストとかの障害区域でも
映るかもしれないと思って、ブースターつきの室内アンテナを
購入してきたのですが、一向にアンテナレベルが変化しません。
ただ、アンテナレベルの上の項目のアンテナサービスは
変化するので、何らかの電波は受けているようです。
まったく使用されていないチャンネルは[255-222]となるよう
なので、255=0の意味なのかと思ったのですが、
アンテナを動かすと、数字が上がる方向に動くため、
意味がわからなくなってきています。
受信できている方のアンテナレベルはどのようになっているのでしょうか?
書込番号:2188374
1点
2003/12/02 22:50(1年以上前)
どこの地区にお住まいかはわかりませんが、いくらなんでも室内アンテナでは無理でしょう。まだ、東名阪どこもフル出力で送信している所は無いのでせめてUHFアンテナを室外に立てないとブースターを付けても意味が無いと思います。私の住んでいるところはNHK総合以外はエリア外ですがUHFアンテナ+ブースターで一応視聴は可能です。駅の横のマンションなので、電車が通るとたまにブロックノイズが出ますが今は我慢しています。
書込番号:2189051
1点
2003/12/03 05:10(1年以上前)
アンテナの感度さえあれば、室内アンテナでも問題ないと考えたのですが・・・。
(なぜなら、室外に出してもビルのビルの陰に隠れている位置なので)
アンテナサービスに何らかの反応があると言うことは、デジタル信号
が受信できないほどノイズが乗っているのかもしれません。
(アンテナサービスが何なのかさえわかれば)
とりあえず、共同アンテナの仕様を変更してもらうように
お願いしてみます。
書込番号:2190059
1点
2004/02/06 15:06(1年以上前)
共同アンテナは、18年、近くのCATVは16年末の送信開始らしいので、
我慢できずに、屋上に8素子のUHFアンテナを買って立てました。
(真夜中1人で立てたので怖かった)
結果、NHK総合がはっきり映ったので、あとは、民法の出力が
あがる12月ごろまで待ちます。
書込番号:2434164
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DST-TX1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2018/09/26 7:53:24 | |
| 10 | 2016/09/21 22:42:18 | |
| 2 | 2016/04/25 6:28:30 | |
| 3 | 2009/10/14 15:25:15 | |
| 5 | 2009/02/25 13:03:49 | |
| 6 | 2009/02/25 13:11:14 | |
| 2 | 2008/11/11 23:00:08 | |
| 1 | 2007/12/17 12:12:14 | |
| 5 | 2009/03/05 6:14:51 | |
| 1 | 2007/06/22 9:33:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




