DST-TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル コンポーネント端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-TX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

DST-TX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

DST-TX1 のクチコミ掲示板

(702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-TX1」のクチコミ掲示板に
DST-TX1を新規書き込みDST-TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと地上デジタル安定受信

2004/02/25 20:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 グランドベガ!!!さん

現在グラベガ42HD900 + DST-HDX9とUHFアンテナUNO-200で地上デジタル放送を受信していますが、多摩地区のUHF波と混信のためNHK-EとMXテレビが受信NGで朝日・フジテレビが受信レベルが32〜45位を激しく変動するためブロックノイズが大量に発生してとてもみずらかったのですが本日CATVのケーブルに差し替えたところ全てのチャンネルが受信できレベルもほとんどのチャンネルが50以上となりました。
私の住んでいるところからは東京タワーがほぼ真西に見えますが駅周辺は高層マンションが建っているため難視聴対策でケーブルテレビがはいっています。3月1日から地上デジタルのパススルーを始めるとホームページに出ていたのですが待ちきれず試しに本日接続してみるとばっちりOKでした。UHFアンテナとブースターを12月に購入しましたがやっとお払い箱です。うれしい誤算でした。

書込番号:2514703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CapDVHS

2004/02/16 16:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 購入予定者、さん

CapDVHSを使えてる人いますか?

書込番号:2477066

ナイスクチコミ!0


返信する
とりかぶらさん

2004/05/13 21:15(1年以上前)

たぶんチューナーでは 無理でしょう CAPDVHSはD-VHSのみです

書込番号:2804561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルアンテナ

2004/02/16 15:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 千葉県西北さん

質問ですがUHFアンテナをベランダに立てる場合、BS用の止め金具で大丈夫でしょうか。経験のある方ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:2476992

ナイスクチコミ!0


返信する
DHX1--TX1さん

2004/02/16 17:37(1年以上前)

ロケーションにもよると思いますが・・
エレメントがそんなに多くないものだとBS用で十分だと思います。
因みに私は夏の台風シーズンまではBS金具に1m位のポールを立てて
絶縁テープでいくつもりです。
私も・・案外地上波デジタルが簡単に映ったのでびっくりしました。

書込番号:2477326

ナイスクチコミ!0


D30-D50さん

2004/02/16 21:31(1年以上前)

うちはベランダにDXアンテナの20素子をたてています
CSアンテナの不要になったセットの取り付け金具を土台につけ、
20素子のUHFでも十分な強度で固定できるよ!
ただし、ポールの直径が太いものが多いので、UHFアンテナを
購入の際は取り付け部分の大きさの許容範囲の確認が必要!

書込番号:2478158

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉県西北さん

2004/02/16 23:04(1年以上前)

皆さん、有難うございます。大変参考になりました。風当たりが結構強いのがちょっと心配ですが、何とかやってみたいと思います。

書込番号:2478688

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/02/17 03:35(1年以上前)

うちもBSの流用です。

20素子アンテナはいいですね。

書込番号:2479728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブル

2004/02/08 12:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

知識が乏しくて初歩的な事ですみませんが、お教えください。当方はマンション住まいで、マンションにケーブルテレビが最初から組み込まれています。ケーブルの有料視聴はしてないのですが、マンションにアンテナが無い状態でも地上波デジタルチューナーを購入すればデジタル放送は見れるものなんでしょうか?やはり別途アンテナを用意しなきゃならないんでしょうかね?よろしくお願いします。

書込番号:2442111

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/02/08 18:01(1年以上前)

そのケーブルTV会社が対応してるのかどうかを確認された方がよろしいかと

なくても平気な場合と×な場合があります。
(会社次第)

仕事でとある新築マンションの屋上に登る機会があり
UHFアンテナをみたのですが、まるきし瀬戸タワーに向いてないので
いいかよこれ?って感じでした。
こういう場合だと自分で用意しないと×です。

アンテナを用意しても
まだまだブースターをかまさないと満足いく結果にはならないので
これも付記しておきます。

書込番号:2443320

ナイスクチコミ!0


D30-D50さん

2004/02/08 19:34(1年以上前)

ケーブルテレビ局の対応状況による
「パススルー」方式というケーブル局からの説明があれば
市販チューナーをそのまま地上デジタルアンテナ端子に
差し込めばOK!ただし、局によってはデーター放送に対応
していない場合あり。(まあ大したデーター放送していないので)
古いマンションの場合、ケーブルに全体が入っていても、
マンションのブースターが対応しきれていない場合は、
パススルーしていてもデジタル対応できなく×あきらめて
ベランダにアンテナをたてましょう!案外地上デジタルの電波は
場所等にもよるが入るよ!

書込番号:2443673

ナイスクチコミ!0


スレ主 VFXさん

2004/02/15 10:40(1年以上前)

K'sFXさん、D30−D50さんありがとうございましたm(__)mペコ。ケーブル局を調べるとパススルー方式ではなかったのですが、四月から通常の放送について、現行のアナログからデジタルに切り替えるので、有料視聴分を見ないなら無料でデジタル放送が見れますとの事でした。丁度テレビをチューナー無しのD4端子のブラウン管に変えたところでありまして、選択に満足しております。四月が楽しみですo(^o^)oウキウキ

書込番号:2471610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSデジタル

2004/02/04 16:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 新庄の星さん

昨年末からこの商品を使っています。
まあ使用して思うことは、電源が入りチャンネル操作ができるまで
けっこうかかることと、B−CASカードを入れないと予約ができない
のと民放BSを見ている時にまでB−CASカードを挿入してくださいと
出ることです。
他は特に悪いところはありません。

書込番号:2426721

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2004/02/04 17:06(1年以上前)

B-CASカードを入れない場合は、どのメーカでもメッセージが出ると思いますよ。春から民放BS各局がコピーワンスを導入スタートしたら、
いやでもB-CASカードを挿さないと写らなくなります。

書込番号:2426762

ナイスクチコミ!0


K's FXさん

2004/02/04 17:14(1年以上前)

待時間がイヤなら入れっぱなしでいいのでは?私はそうしてますB-CASカードも今に始まった事ではないですこれを含め三台BSDがありますがどれも差しっぱなしです特に問題ないと思いますが差してて支障あるのでしょうか?

書込番号:2426782

ナイスクチコミ!0


BSみたことないさん

2004/03/12 21:44(1年以上前)

便乗質問なのですがBSDは絶対に視聴料を払わなければならないのでしょうか?
B―CASカードを挿入しなければ無料なのですか?

書込番号:2577329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

I−LINK端子について

2004/02/03 12:52(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 たか8gさんさん

このチューナを買おうと思っていますがI−LINK端子経由でSONY−VAIOのI−LINKに接続して録画できるのかどうかが知りたいです。
どなたかVAIOをお持ちで接続されている方がありましたら回答願います。

書込番号:2422167

ナイスクチコミ!0


返信する
ありあ3さん

2004/02/04 03:55(1年以上前)

基本的に不可能です。
ただしソフトによっては可能!

書込番号:2425287

ナイスクチコミ!0


たこたこパフィーさん

2004/02/04 10:21(1年以上前)

たとえばどのようなそふとでかのうですか?

書込番号:2425707

ナイスクチコミ!0


いいシネマさん

2004/02/05 00:05(1年以上前)

バイオに限らず、iLink経由でできるのでしたら私もやってみたいものです。
たしかHDキャプチャは一度DVHSに録画しなきゃいけなかったと思います。
もし、リアルタイムでできるのでしたら教えて欲しいです。

書込番号:2428546

ナイスクチコミ!0


いこいこさん

2004/02/06 00:55(1年以上前)

DISCモード対応でないとチューナーからの制御ができません。
発売終了になったけど、IOデータのHVR−HD240Sなどが
外付けHD対応してました。

書込番号:2432682

ナイスクチコミ!0


さん

2004/02/22 10:48(1年以上前)

たとえば、SONYのDCR-PC100みたいなDVカメラに
付いているiLinkには出力できるのでしょうか?
もちろん手動で行うと思いますが。
とにかくアナログに一切変換しないでパソコンに取り込む方法はありませんか?
あとD-VHSとminiDVの画質はD-VHSのほうが奇麗なのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:2499918

ナイスクチコミ!0


ごさっまさん

2004/08/23 21:18(1年以上前)

Macなら可能なソフトが無償提供されています。
詳しくはMacPowerの2004,4月号の記事を読んでください。

書込番号:3176690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-TX1」のクチコミ掲示板に
DST-TX1を新規書き込みDST-TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-TX1
SONY

DST-TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

DST-TX1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)