DST-TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル コンポーネント端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-TX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

DST-TX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

DST-TX1 のクチコミ掲示板

(702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-TX1」のクチコミ掲示板に
DST-TX1を新規書き込みDST-TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NHK BS1,BS2は見れますか?

2003/12/27 12:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 YahooBB220018056061さん

超初心者です。
このチューナーでは、NHK BS1,BS2は見れるでしょうか?
地上波デジタルのチャンネルに、NHK BS1,BS2はないのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2276749

ナイスクチコミ!0


返信する
長いソニー信者さん

2003/12/27 12:36(1年以上前)

地上デジタルにはNHKの総合と教育TVが入っています
BS1とBS2とNHKハイビジョンは同じチューナーのBS デジタルのチャンネル
でみれますよ。

書込番号:2276821

ナイスクチコミ!0


スレ主 YahooBB220018056061さん

2003/12/27 13:07(1年以上前)

長いソニー信者 さん 、どうもありがとうございます。
BSデジタルのチャンネルで見れるんですね。
助かりました。

書込番号:2276909

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/27 21:50(1年以上前)

見れますがアナログBSを受信できる環境ならそちらを録画・試聴した方がいいかも知れません。
(画質がアナログが上)

書込番号:2278307

ナイスクチコミ!0


スレ主 YahooBB220018056061さん

2003/12/28 04:52(1年以上前)

K'sFX さん、どうもありがとうございます。そのとおりにします。
1台はBSアナログ付きで、もう1台はBSは見れません。今回はそのBSが見れないテレビにこのチューナーをつけるつもりです。
長いソニー信者 さん、BSデジタルチャンネルの件ですが、こちらで見つかりました。
http://www.bs-n.co.jp/whats-bs/
全部で10チャンネルあるんですね。

ところで、もうひとつ質問なんですが、今まで使っていたアナログ用のBSアンテナで大丈夫でしょうか?デジタル用のBSアンテナに換えないとだめでしょうか?CSは見ません。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2279437

ナイスクチコミ!0


かずっち(電気店勤務)さん

2003/12/28 10:44(1年以上前)

今見れてるなら大丈夫だと思います。でもデジタル用のアンテナのほうが入力レベルが高いので、できればそちらのほうがおすすめです。

書込番号:2279834

ナイスクチコミ!0


スレ主 YahooBB220018056061さん

2003/12/28 11:03(1年以上前)

かずっち(電気店勤務) さん 、どうもありがとうございます。
では、早速、チューナーを買わなくっちゃ!

書込番号:2279874

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/28 15:07(1年以上前)

アンテナですが
大丈夫な場合とダメな場合があります。

接続してみるまでわからないかと・・・・・・・・・・・。

書込番号:2280552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

二台目

2003/12/23 17:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 さくじさん

私は現在SONYのDST-BX500を使っています。

今現在DST-BX500とDST-TX1を併用して使っている方に質問です。
DST-BX500とDST-TX1のリモコン同士の干渉しないでしょうか。
二台目にDST-TX1を候補にあげていますが、リモコン同士の干渉が心配で。
(SONYにメールを出しましたが、なかなか返事がこないので)

書込番号:2263429

ナイスクチコミ!0


返信する
brw2さん

2003/12/23 20:14(1年以上前)

DST-BX500とDST-TX1を並べて使ってます.私の場合,リモコンの干渉はありませんでした.

書込番号:2264023

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくじさん

2003/12/23 21:11(1年以上前)

早速有難うございます。
明日、買いに行ってきます。

書込番号:2264239

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくじさん

2003/12/25 20:53(1年以上前)

買ってきました。
二台のリモコンの干渉もなく快適です。
でもおかしい、皆さんが言うような「リモコンや機械の反応が遅い」は今の所私には感じられない。

書込番号:2271287

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくじさん

2003/12/26 20:18(1年以上前)

今チョット前にSONYよりメールが着ました。
「ボタンによっては干渉が有るみたいなので、なるべく離して使ってください。」
と言う事でした。これから使って行けば干渉する場所が有るかもしれませんが、今の所大丈夫みたいです。

書込番号:2274554

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/29 08:36(1年以上前)

>でもおかしい、皆さんが言うような「リモコンや機械の反応が遅い」は今の所私には感じられない。

12/22にアップデートしてます。
前より数段に早くなってますので人によっては感じられないと思います。
もっと高速とメニューで上からいきなり下移動出来るようして欲しいですね

書込番号:2283175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BSラジオの画像情報についての質問

2003/12/22 21:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 ☆☆☆さん

購入を検討していますが、仕様でわからないところがあります。
どなたか教えていただけないでしょうか?

東芝のTT−D2000を使用していますが、このチューナは、

1.ビデオ出力側には、画像情報が出力されない。したがって、TV側にも
  ビデオをつながないと画像は録画できない。
2.しかも、予約視聴時には、TV側にも画像情報はダウンロードされず、
  予約では全く画像情報が録画できない。
3.予約時間はEPGのみで、少し時間をずらして予約したくてもできま
  せん。(たとえば1分早く録画を開始するとか)

という仕様です。
一部の複数の画像情報を切り替えるのは無理としても、自動更新される画像
データだけでも録画したいと思っています。
SONYのチューナではBSラジオの画像情報をビデオ側で録画できるので
しょうか?
また、視聴予約は時間で指定できますか?

以上よろしくお願いいたします。

(sonyの窓口で直接聞くのが先かとも思いますが、メーカーのサポート
よりもユーザーさんに聞く情報のほうが役に立つかと思いまして書き込みさせていただきました)

書込番号:2260153

ナイスクチコミ!0


返信する
何斗さん

2003/12/25 01:10(1年以上前)

どちらも、できません。

書込番号:2269070

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/25 03:04(1年以上前)

いい加減な書き込みですね
何を根拠に言ってるんでしょうか?

アナログ接続が前提です。
まずTT-2000の出力のTV出力をビデオに接続すればいくらでも
BSラジオの映像は録画できますよ
当然 操作するとその操作が録画されてしまいます。

3の時間予約の調整は2000でも出来ません2200以降の機種ではないでしょうか
2000と3000使ってますが3000は時間ごとの予約はできます。

何斗 さん
どちらもできないとはこれ如何に?
何の根拠があるのでしょうか?説明
御願いします。

録画出来ますよ。

3は2000では確かに無理ですけどね

書込番号:2269322

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆☆☆さん

2003/12/26 01:20(1年以上前)

K'sFX様
書き込みありがとうございます。
TT−D2000では、確かにTV側をビデオに接続すれば録画できます。
しかし、SONYのDST−TX1ではどうなのでしょうか?
皆さんあまり、BSラジオを録画するということはしないのかな??

書込番号:2272487

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/26 08:13(1年以上前)

ソニー機も同様です。
TV出力端子を接続すれば録画できますよ

まれにですがこういう録画します。
(年に数回)

書込番号:2272942

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆☆☆さん

2003/12/27 19:48(1年以上前)

K'sFX様
ご回答ありがとうございます。
SONY機も東芝機同様、ビデオ出力側ではBSラジオを録画できないんですね。
また予約録画時も東芝機と同様、やはり映像は録画できないのでしょうか?
パナソニック機は予約時にも映像は出力されるようなのですが、「データの出力中」というのがTV側、ビデオ側の区別なく出力されるということなので、どっちを優先するかで決めるしかかないんですね。
どちらを購入するか、もう少し考えてみます。

書込番号:2277957

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/27 22:04(1年以上前)

どうでしょうね
自分の場合 DIGAと連動させ文字入力をしないようにすれば良かったのかも知れませんが、データ取得中や局によって出る局名まで録画されるのがイヤだったので、ソニー製を選択しました。
(昔ならば文句なしでソニーに行ってます(笑)

予約録画でBSラジオの画像を入れる場合はTV出力の方がいいでしょう。
ビデオに入力が2系統あるのが前提ですが
例えばL1を文字アリ L2をナシで使う事も便利ではないでしょうか

ソニー・松下のいずれにせよ
一長一短あるので、どちらがいいとは言い切れませんね
個人的には東芝機で単体があればそちら選択してたと思います。
D2000
D3000
と使ってみてまあまぁ東芝機と相性いいねってのが理由ですが

TX1はデザイン的にはシンプルで気に入ってますし先に買い換えたスカパーの
SP5ともデザイン的に似てるので並べて使ってます。


書込番号:2278356

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆☆☆さん

2003/12/29 16:41(1年以上前)

>ビデオに入力が2系統あるのが前提ですが
>例えばL1を文字アリ L2をナシで使う事も便利ではないでしょうか
確かにそうですね。
ただ、家もCS、BSデジタル、更にはビデオデッキも(テープのダビング用に)接続しているので、入力端子はすべて使用している状態です。
(ハードが増えると繋げない。。もう少し入力端子が欲しい。。)

書込番号:2284479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AVマウスは使えますか

2003/12/22 20:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 ひらめき2.さん

RD-X3 にDST-TX1のAVマウスは使えるのでしょうか。

書込番号:2259945

ナイスクチコミ!0


返信する
がっちゃん♪さん

2003/12/22 23:23(1年以上前)


スレ主 ひらめき2.さん

2003/12/23 00:55(1年以上前)

がっちゃんさん ありがとうございます。
多分AVマウスは使えると思うのですが、確実に使えるかわからないので
どなたか東芝RDシリーズでAVマウスを使っているかたがいましたら
情報をお願いします。

書込番号:2261188

ナイスクチコミ!0


あがり、です。さん

2003/12/23 02:22(1年以上前)

こんにちは。


質問の答えとちょっと違いますが、
RD-X3の場合は、AVマウスを使わなくても、
入力自動録画がありますので、ライン3の入力に信号が入れば、
自動的に録画が始まるように設定できます。
地上波、BSデジタルチューナーの予約でけで、連動できます。


余談ですが、
SONY製は、持っていませんが、松下製のIRシステムは、
(DVDレコーダーは)松下と、パイオニアだけ対応です。

書込番号:2261522

ナイスクチコミ!0


タクランケ500さん

2003/12/23 14:00(1年以上前)

ひらめき2.さんの最初のスレの名前の右肩「DST-TX1」をクリック、
表示される小さい文字のメーカーHPをクリックで、2003年8月7日の
TX1のプレスリリース(報道資料)が表示されます。

主な特徴、5.「AVマウス」〜に記載されてますが、TX1が対応しているのは、ビデオデッキとソニー製のDVDレコーダー・ハードディスクレコーダー
だけです。

書込番号:2262782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらめき2.さん

2003/12/23 14:40(1年以上前)

タクランケ500 さんありがとうございます。http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4100004011.pdf
こちらのリンクを見ると他社のDVDレコーダー・ハードディスクレコーダーもAVマウスが使えるみたいですが東芝RDシリーズの場合外部入力も自動で切り替えてくれるのでしょうか。使っているかたがいましたら
情報提供をよろしくお願いします。




書込番号:2262902

ナイスクチコミ!0


何斗さん

2003/12/25 00:54(1年以上前)

RD-X3ユーザーです。
ソニー製品以外は入力切り替えができないので、使い物になりませんでした。

書込番号:2269003

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらめき2.さん

2003/12/26 11:03(1年以上前)

何斗 さん情報提供ありがとうございます。

書込番号:2273270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

額縁問題・・・

2003/12/22 19:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 新庄の星さん

当方、こちらの機種を買いアニメをDVDに録画しようと思っていますが
放送局側で4:3なのに16:9の信号を入れているので額縁になるんですが
やはりこれを回避する方法はないんでしょうか?

書込番号:2259857

ナイスクチコミ!0


返信する
X.Xxxxxさん

2003/12/23 09:32(1年以上前)

結構昔から言われてますよね、額縁問題。
多分どうしようもないと思います。

私はまずRD−X*で普通に録画し、接続しているTVのタイプを
ノーマルにしてレート変換ダビングをしてます。
これだと画像がぼやけてしまいますけどね。

放送局側でスクィーズ信号を乗せないでいてくれれば
いいんですけど。

書込番号:2261967

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/25 03:26(1年以上前)

その為に二つのサイズのTVが必要になってしまう・・・・。

額縁ヤメロ!と

書込番号:2269347

ナイスクチコミ!0


ろぱさん

2004/01/11 12:09(1年以上前)

額縁になるのは、TX1のセットアップで
接続機器設定→テレビ選択 で4:3を選んでいるからです。
4:3ワイドモードか、16:9に設定すれば、少なくとも
レターボックスになる現象は回避できます。ただし通常の4:3
テレビではワイド放送がちゃんと見れなくなってしまいますので
ワイドテレビを購入することをお勧めします。

書込番号:2331404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

NHKのBS1・BS2を録画する場合、DVDレコーダー内臓の
アナログチューナーで録画する場合とデジタルチューナーをS端子でつないで
録画する場合とでは、画質的にはどちらが上でしょうか?

同様にWOWOWの場合はどちらが上でしょうか?

書込番号:2259047

ナイスクチコミ!0


返信する
taka.さん

2003/12/22 18:45(1年以上前)

断然アナログの方が画質がよいです。NHK,WOWOWとも。
もちろんデジタルWOWOWは標準画質放送(SD)での比較です。
デジタルの標準画質放送はビットレートがそれほど高くないせいか
ブロックノイズが目立ち、のっぺりとした感じです。
デジタルはハイビジョンで見てこそですね。

書込番号:2259726

ナイスクチコミ!0


赤い玉葱さん

2003/12/23 01:45(1年以上前)

私もアナログBSのほうが画質は良いと思います。
ただ、最近BS1・2でワイド画面放送されている場合はデジタルチューナーがお勧めです。

書込番号:2261411

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPWFさん

2003/12/24 15:54(1年以上前)

taka.さん、赤い玉葱さん、ありがとうございました。
アナログの方が画質が良いというのは不思議な感じがします。

書込番号:2267063

ナイスクチコミ!0


赤い玉葱さん

2003/12/24 20:14(1年以上前)

実際 見てみたら解りますよ。
アナログBSのほうが色の深さがあります・・その点デジタルは立体感のない takaさんの表現と同じのっぺりした画像です。
 レコード→CD 携帯電話 と いろいろとデジタル化されてきましたが、良い面もあればアナログの良さを捨てきるのも いかがなもの かと思いますね。


書込番号:2267724

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/12/24 22:54(1年以上前)

> NHKのBS1・BS2を録画する場合、DVDレコーダー内臓の
> アナログチューナーで録画する場合とデジタルチューナーをS端子でつないで
> 録画する場合とでは、画質的にはどちらが上でしょうか?

ちょっと突飛なのですが、選択肢としてはデジタルチューナーをコンポジット端子(黄色端子)でつないで録画するやりかたもあります。理由は2つあり、ひとつは、映像のSN比はデジタルのほうが優位性があるためです。もうひとつは、BSデジタルのBS1/BS2はY/C分離が不十分なまま放送されているため、DVDレコーダのY/C分離回路を通すことで、元々は不充分なY/C分離が見かけ上改善されたような感じで見える(録画できる)こともあるからです。デジタルチューナとDVDレコーダとの相性もありますので一概には言えませんが。なおこのやりかたはBS1/BS2以外放送には当てはまらないことが多いです。

書込番号:2268415

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/25 03:32(1年以上前)

同じ放送をそれぞれ録画してみると
よくわかりますね
ひまわりの再放送 アナログで撮ろうかデジタルで撮ろうか悩みましたが
まず両方録画 比較するとBSデジタルの場合
のっぺりしてなおかつブロックノイズもやや出る場合もあり
アナログにしてます。

アナログ廃止後にデジタルBS1と2が良くなるのだろうか心配

書込番号:2269356

ナイスクチコミ!0


残念、!!さん

2004/01/02 15:42(1年以上前)

デジタル放送(HD)は静止画に近い映像は綺麗だけど動くとジャギーだらけで最悪の画質です。ハイビジョンもBS9の方が高画質です。
結局は、受信環境が悪かった人のみ恩恵があるのかな?
デジタル時代で、画質が落ちる^^;
本末転倒ですな。
BX500、TX-1画質差はほとんどなかった。
地上波デジタルだけの差でした。
今の所、受信環境のいい当方では、デジタルでの録画はしない。

書込番号:2297221

ナイスクチコミ!0


oyakiさん

2004/01/03 22:01(1年以上前)

BSデジタル標準画質放送(SD)とBSアナログの画質の比較ですが
何年か前に、民放連のBSデジタルのイベントに行った際に
BSデジタル標準画質放送(SD)は、BSアナログより画質は
良くないと、ある民放社員の方が言っていましたよ。

書込番号:2301953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-TX1」のクチコミ掲示板に
DST-TX1を新規書き込みDST-TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-TX1
SONY

DST-TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

DST-TX1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)