DST-TX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル コンポーネント端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-TX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

DST-TX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

DST-TX1 のクチコミ掲示板

(702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-TX1」のクチコミ掲示板に
DST-TX1を新規書き込みDST-TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/15 03:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

どこに質問すればよいのか分からず、ここに書き込みをさせていただきます。現在、同日にCSの予約録画をするときに、SKYサービスとPerfectTVサービスの衛星切り替えが出来ない状況です。チューナーはDC−CS20UNというデジタルクラブ加入時のものです。ビデオデッキはシャープのBSチューナー付です。他の市販のCSチューナーを買えば解消家出来るのでしょうか。それともビデオデッキの問題でしょうか。また、COCOONというHDDレコーダーなんかを検討したらいいんでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2233298

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/15 13:26(1年以上前)

スカパー!のチューナには、衛星手動切換のもとと自動切換(シームレス)のものとがあります。
ソニーのチューナーは、シームレス方式を採用しているので、衛星は自動的に切り替えます。(アイワ製は手動)
いまなら、DST-SP5がお勧めです。

書込番号:2234171

ナイスクチコミ!0


スレ主 7ken7さん

2003/12/16 00:24(1年以上前)

cosmojpさん、早々のレスありがとうございます。やっぱり、チューナー買おうかなという気になっています。

書込番号:2236344

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/19 02:29(1年以上前)

SP5のEPG早さは絶大ですよ

書込番号:2246846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D3端子でいけますか

2003/12/09 23:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 チャンネル権のないオヤジさん

D3端子のテレビです。(; ;)
D4(720p)の放送ってどう映るのでしょうか。
その放送は多いのでしょうか。

書込番号:2214383

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna 555さん

2003/12/10 20:15(1年以上前)

720pの放送は試験的にはあったそうですが、
今はまったく放送されていません。(BSデジタルでは)

書込番号:2216956

ナイスクチコミ!0


赤い玉葱さん

2003/12/10 23:23(1年以上前)

確かに一時はBS朝日で放送されましたが、不評ですぐにやめました。

書込番号:2217800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色が薄い?

2003/12/07 12:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 地デジが見たい!さん

やっと昨日受信できるようになったのですが、アナログで見ると赤い文字や絵が地デジで見ると茶色になってしまいます。TV側で赤を強くしてやれば何とか赤くは見えるのですが今度は緑が赤っぽくなってしまいます。つなぎ方は

アンテナ(八木U−W8C)→ブースター(不明)→チューナー(DST−TX1)→TV(SONY KV−36DZ95)です。

アンテナからチューナーまでは5C−FB、チューナーからTVまでは
D端子ケーブルで結線してます。
アンテナレベルはテレビ愛知以外は45前後です。(テレビ愛知は25で受信不可)

BSDはきれいに写るのですが地デジだけこの現象になります。
調整等わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

書込番号:2204754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

受信地域について

2003/12/04 08:34(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 長いソニー信者さん

大阪府北部に住んで居ます 1日TV大阪から電話が有りその局だけは
生駒山の中腹からの発信だから、当方面の受信は無理との事でした
諦めて中継局から電波が出るのを待つしか有りません

書込番号:2193870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

使用後の感想&質問

2003/12/04 03:04(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

DST-TX1を購入しました.選定理由は,REC-POTで録画タイトルを一覧・削除できるモード1を使うためです.BX500を使って便利していましたので迷わずSONYを選びました.
 室内にFECのUNO-200というアンテナを据えつけ,厚手カーテンと窓ガラスを通して,瀬戸デジタルタワーの方向(地図を見ると自宅までは40km程度)に向けました.35dBのブースターをつけて調整したところ,アンテナレベルは以下のようになりました.
  21 東海テレビ 45
  13 NHK教育   39
  20 NHK総合   46
  19 中京テレビ 45
  18 CBC     40
  22 メ〜テレ  44
 NHK教育と中京テレビはアンテナレベルの調整が難しいです.このレベルだと,天候によって見れなくなることがあるのでしょうかネ.

 全体の感想として,TX1では番組表がBX500と比べて非常に使いにくいです.BX500と同じになるようにカスタマイズできないのでしょうか.応答の遅さは衛星ダウンロードの後,あまり気にならなくなりました.また,BX500では,1125iの固定でも,525i出力の映像端子があり,メニュー操作もできましたが,TX1の「ビデオへ」の映像端子ではメニュー操作画面が出て来ません(その都度,背面のTV−D4スイッチをTV側にすれば可能).主にプロジェクターでハイビジョン画像を見ているのですが,これまでは録画予約をPC&AVモニタで行っていました.この点で不便です.どこかに便利な方法が書いてあるのでしょうか?
 また525i放送はS-VHSビデオに録画することがあったのですが,525i用の映像端子が少なくなったため,できなくなりました.TX1からは,ILINKでビクター35000も操作できるようになったのですネ.35000を認識するのですが,チャンネルが「i-1」にならず「i-2」となり,録画ボタンを押すと「i−」となって,録画に失敗します.REC-POTと併用する場合,つなぎ方があるのでしょうか.
 TX1は,REC-POTを使うのに便利な点を除くと「もうしばらく待った方がよかった」と思っています.操作になれるまでのしばらくは,BX500の録画中に裏番組を見る程度にしか使えないかなというのが正直な感想です.
※まだ使いこなしていませんので,トンチンカンな点があればお許し下さい.
以上

書込番号:2193600

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/12/05 00:08(1年以上前)

21 東海テレビ 43
  13 NHK教育   42
  20 NHK総合   42
  19 中京テレビ 42
  18 CBC     41
  22 メ〜テレ  42
忘れないでテレビ愛知(笑)40

テレビ愛知がキツイですね
アンテナはDXアンテナのMDA-350
3素子だって(笑)

i-linkはDH30000で成功してます。
スカパーのSP5級の動きして欲しいのと
東芝の単体チューナーより使いづらい操作感ですね
慣れるしかないか・・・・・・・。

ソニーは昔は良かったんですけどねぇ


>このレベルだと,天候によって見れなくなることがあるのでしょうかネ.

地上波は天候の影響は受けにくいと思われます。


瀬戸タワー!もう少しレベルあげてくれ


書込番号:2196435

ナイスクチコミ!0


スレ主 brew_1さん

2003/12/07 14:21(1年以上前)

テレビ愛知(笑)40 って映るのですか? 認識しません.
アンテナ線が長く(約20m),接続箇所が3箇所ありました.これまではチューナーのそばでブースターDXアンテナ(35dB)を置いていたのですが,それをアンテナの近くに持っていきました.そうしたら,レベルが上がりました.
東海テレビ 51
  NHK教育   48
  NHK総合   42
  中京テレビ 45
  CBC     42
  メ〜テレ  46
以上

書込番号:2205094

ナイスクチコミ!0


BLACK あーみー3さん

2003/12/07 20:09(1年以上前)

私のところは、CATVのパスルーで接続しています。
アンテナレベルは全チャンネル61〜64です。

書込番号:2206228

ナイスクチコミ!0


愛知の守りさん

2003/12/07 23:09(1年以上前)

松下の地上チューナーも使いづらい、リモコン操作性悪い。オレも東芝のスカパーチューナー持ってるが、全然いい。松下の画質の悪さに驚き、とにかくスカパー以下。画質音質と予約の操作性がすべて。

書込番号:2207065

ナイスクチコミ!0


愛知の守りさん

2003/12/07 23:13(1年以上前)

結局、デジタルだからいいわけではないな、オレはアナログのほうが好みだ、自然で迫力があり実感が湧く、コンピューター画面のような冷徹な雰囲気はちょっと、感動がないような。DVDよりもLDのほうがアナログの良さを引き出しているのといっしょで。チューナーの基本は、画質音質だよ。

書込番号:2207096

ナイスクチコミ!0


BLACK あーみー3さん

2003/12/08 02:34(1年以上前)

画質については、確かにデジタルよりアナログのほうがいいですよ。
BSデジタルは、BSアナログには勝てません。
DVDもLDの画質のよさには勝てません。
地上波は受信の状態にもよるのでなんとも言えませんが・・・

書込番号:2207756

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/08 02:56(1年以上前)

倒壊テレビはEスポの影響で画面がこ汚いから地デジの恩恵は大きいですね

書込番号:2207791

ナイスクチコミ!0


栗某さん

2003/12/10 11:46(1年以上前)

BBSデジタルどうやってみてるんだろ、
BSアナログと較べたらどう見ても(ry

書込番号:2215776

ナイスクチコミ!0


特殊音さん
クチコミ投稿数:54件

2003/12/11 22:00(1年以上前)

そうですね。BSデジタルとBSアナログを比べると、比較にならないぐらいBSDの方が綺麗です。不思議です。

書込番号:2220823

ナイスクチコミ!0


憂美さん

2003/12/12 05:30(1年以上前)

残念ですがBLACKあーみー3さんが言う様に、BSはアナログの方が画質は上です。
もしテレビやビデオデッキに内臓のBSチューナーでの画質を言っておられるならば、BSデジタルの方が画質は上です。
現状ではBSアナログが画質は上です。
いずれアナログ放送は消えていきますが・・・

書込番号:2222148

ナイスクチコミ!0


栗某さん

2003/12/12 15:04(1年以上前)

>憂美 さん
どうもよく分からないので、もう少し詳しく教えて頂けませんか?

BSアナログは今の視聴環境では、見たことないんです。
(ハイビジョン対応TVにする前は見てましたが)
私には少なくとも、BS-hiやWOWOWのHD放送の方が、
綺麗に思えるんですが。

書込番号:2223113

ナイスクチコミ!0


どらごん@三重さん

2003/12/18 08:04(1年以上前)

地上デジタルってどの程度までうつるんですかねー?うちテレビ愛知
ノイズのりながらもテレビのうつりが悪い田舎程度にはうつっているんだけどデジタル放送になったらアウトかな?

書込番号:2243678

ナイスクチコミ!0


大画面15年さん

2003/12/18 08:09(1年以上前)

BSデジタルチューナーとBSアナログチューナーの画質の差については、色々議論があるようですが、私の体験談を書きます。
デジタルのハイビジョン映像は、圧倒的にBSアナログの画質(525i)を上回っています。まあ、当然ですが。
次に、525iどおしで比べると、アナログの方が優秀と思います。BSデジタルのように、データに情報を食われていないためなのでしょうか。
我が家は、アナログとデジタルの両方でWOWOWと契約しています。同じ番組(NTSC・525i)を、BSDチューナ(TU-BHD100)・D-VHS(i-LINK)、BSアナログチューナー・D-VHS(STD・もちろんアナログ入力)の二組で録画して比べてみました。明らかに、アナログチューナーから録画した方が鮮明です。D-VHSでMPeg変換しても、局からデジタルで送り出したものを上回っています。アナログチューナーは、バブル期製造のソニーのものです。
次に局側でアップコンバートした、擬似ハイビジョン放送をi-LINKでD-VHSに録画したものと、同じ放送をBSアナログチューナーからD-VHSデッキでSTD録画したものを比べてみました。STD録画の方は、自宅でアップコンバーターを通して、525Pとして再生します。この場合でも、むしろSTD録画・自宅アプコンの方が鮮明で深みのある映像になることがあるようです。
再生は、すべて3管プロジェクタ・120インチスクリーンで行いました。アップコンバーターは、ナナオのGS4000、BSD録画の再生はチューナーへ戻してD端子からRGB変換機ーD2001を通しています。
ハイビジョンは文句なくきれいなので、BSDチューナーからのi-LINKで、BS2のような通常放送は、アナログチューナーからSTDかLS3モードのD-VHSで録画しています。
長くなってすみません。ご参考になれば幸いです。

書込番号:2243685

ナイスクチコミ!0


llIIさん

2003/12/22 08:42(1年以上前)

BSアナログは27Mhzも使ってるんだからBSDより
綺麗じゃなきゃおかしいよな
BSDは16Mhzぐらいしか帯域使ってないし、地上Dなんか6Mhz

書込番号:2258223

ナイスクチコミ!0


けろPさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件 けろPのCarライフ? 

2005/01/05 21:59(1年以上前)

>BX500の録画中に裏番組を見る程度にしか使えないかなというのが正直な感想です.

私も同感です。

書込番号:3734615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナサービスとは?

2003/12/02 20:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

地上デジタルが映るはずの区域ですが、電波障害区域のため、
共同アンテナを引いています。

しかし、そこの共同アンテナがUHFを変換して送信している
ようなので、デジタル信号がきていない様なのです。

しょうがないので、デジタルならばゴーストとかの障害区域でも
映るかもしれないと思って、ブースターつきの室内アンテナを
購入してきたのですが、一向にアンテナレベルが変化しません。

ただ、アンテナレベルの上の項目のアンテナサービスは
変化するので、何らかの電波は受けているようです。

まったく使用されていないチャンネルは[255-222]となるよう
なので、255=0の意味なのかと思ったのですが、
アンテナを動かすと、数字が上がる方向に動くため、
意味がわからなくなってきています。

受信できている方のアンテナレベルはどのようになっているのでしょうか?

書込番号:2188374

ナイスクチコミ!1


返信する
グランドベガ!!!さん

2003/12/02 22:50(1年以上前)

どこの地区にお住まいかはわかりませんが、いくらなんでも室内アンテナでは無理でしょう。まだ、東名阪どこもフル出力で送信している所は無いのでせめてUHFアンテナを室外に立てないとブースターを付けても意味が無いと思います。私の住んでいるところはNHK総合以外はエリア外ですがUHFアンテナ+ブースターで一応視聴は可能です。駅の横のマンションなので、電車が通るとたまにブロックノイズが出ますが今は我慢しています。

書込番号:2189051

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐飛さん

2003/12/03 05:10(1年以上前)

アンテナの感度さえあれば、室内アンテナでも問題ないと考えたのですが・・・。
(なぜなら、室外に出してもビルのビルの陰に隠れている位置なので)

アンテナサービスに何らかの反応があると言うことは、デジタル信号
が受信できないほどノイズが乗っているのかもしれません。
(アンテナサービスが何なのかさえわかれば)

とりあえず、共同アンテナの仕様を変更してもらうように
お願いしてみます。

書込番号:2190059

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐飛さん

2004/02/06 15:06(1年以上前)

共同アンテナは、18年、近くのCATVは16年末の送信開始らしいので、
我慢できずに、屋上に8素子のUHFアンテナを買って立てました。
(真夜中1人で立てたので怖かった)

結果、NHK総合がはっきり映ったので、あとは、民法の出力が
あがる12月ごろまで待ちます。

書込番号:2434164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-TX1」のクチコミ掲示板に
DST-TX1を新規書き込みDST-TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-TX1
SONY

DST-TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

DST-TX1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)