
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

2003/11/03 12:04(1年以上前)
ソニータワーで見たらほぼ同じ操作速度でした・・・
書込番号:2088097
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1


2070623さんと同じ。某コンビニの懸賞でSony/KE-32TS2が当りました! 生駒山が見えますので、買おうと思うのですが、Panaに比べてデカイわりにここでの評判がよくないので、ここは我慢のしどころで、改良版が出るまで待つか、と迷っています。
0点


2003/11/22 21:25(1年以上前)
続報です。
結局DST-HDX9を買いました。京都の南でやや心配しましたが、地上デジタルの試験電波が綺麗に受信できました。目下、NHK,毎日、関西の3局のみです。リモコン操作は特に気にはなりません。
書込番号:2152540
0点


2003/11/23 00:24(1年以上前)
miya^miyaさん、テレビは何をお使いですか(私はHD800です)。
それとHDX9は「外付けチューナーを意識せずに使える」という謳い文句でしたが、実際どんな感じですか。ついでに、外観も教えてください。
いまさら正式に注文できるわけじゃないのは分かっていますが、情報が無いので、DST-TX1とどう違うのか興味津々です。
書込番号:2153306
0点


2003/11/23 09:27(1年以上前)
テレビはKE-32TS2です。地上アナログ以外何もついてないヤツです。何しろ思いがけなくコンビニの懸賞で当ったものですから、生かさんといかんと思いまして。リモコンはテレビの選局ボタンがついており、いちいち2つのリモコンを手元において…と言う必要はありません。テレビとチューナーが別の場所にあれば別ですが、同じ棚にある以上コントロールS端子など必要なしです。
外観はすっきりスマートです。概略H6.5 W42 D28cmです。TX−1に比べ、安いのも魅力でした。ご参考になりましたでしょうか?
書込番号:2154110
0点


2003/11/23 10:54(1年以上前)
miya^miyaさん早速ありがとうございます。KE-32TS2はHDX9の「対応機種」ではないかと思いますので、指定機種以外でもOKという貴重な例になられたわけですね。
もしよろしければもう一点たずねたいのですが、外付けチューナーとTV内蔵チューナーとの切り替えはどういう操作でしょうか。一般的に外付けの場合はTVの入力切替が必要ですが、HDX9の場合は場合は入力切替が「不要」という理解をしているのですがいかがでしょうか。
もちろん完全に地上波デジタルがサービス開始したら、常にそのチューナーを使うことになるのでしょうが…。
書込番号:2154282
0点


2003/11/23 11:57(1年以上前)
リモコンの写真を送ることができれば一発なのですが…。入力切替は、テレビの内蔵チューナーで地上アナログを見ている状態から「地上D/BS/CS」に切り替える時は、そのいずれかのボタンを押してから選局しますので、それを「切り替え」というのであれば「切り替え」です。その逆の場合は、リモコンに地上のボタンがありますので「ボタン一発」です。テレビの入力を「ビデオ」に切り替える時は、テレビのリモコンを使う必要がありますが、普通はチューナーのリモコンだけで不便はありません。
書込番号:2154424
0点


2003/11/24 00:54(1年以上前)
miya^miya さんありがとうございました。
大変参考になりました。某板にHDX9のリモコンの写真がアップされていましたのでmiya^miya さんのコメントとあわせてよく理解できました。
確かにTX−1と比べると本体はコストダウンされているようですが、リモコンにコストがかかっていて、SONYのテレビで使い易いようになっているようですね。
ありがとうございました。
書込番号:2156861
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1


ソニーかパナソニックのBSデジタルチューナかで、購入を迷ってます。
テレビはKV-36DZ900に接続したいのですが、ソニー同士でコントロールケーブルで繋ぐと操作が便利なのでしょうか。
ここのログを読む限りでは、DST-TX1の反応が遅いようですけど、一つのリモコンで地上波アナログ、BS(アナログ、デジタル)、110CS等の操作が総てこなせるならソニーしたいと思ってます。
あまり使い勝手が変わらないのであれば、価格と評判でパナソニックにを考えてます。
アドバイスお聞かせください。
0点

すべては放送が始まってからですね。
でも、パナソニックのどの点が評判良いのですか?
書込番号:2107657
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1




2003/10/28 17:34(1年以上前)
>もし保証期間内・・・・・
というのはチョット大げさかも知れないが、
「買う気が在ってお金が在る」なら、買えばいいし。
「地上波デジタル放送が見たい」なら、買ってもしょうがないでしょう、放送していないのだから。
書込番号:2070636
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1


地上波のアンテナレベル、デジタルの電波が出るまで0で正常とユーザーサポートにいわれたけど、この件についてマニュアルに書かれていないような気がする。
セットアップしようとして小一時間悩んでしまった。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

2003/10/17 18:03(1年以上前)
間違えでした。
60,600円でした。
書込番号:2037348
0点


2003/10/18 23:03(1年以上前)
調べるの大変だったでしょう。(笑)
書込番号:2041273
0点


2003/10/19 10:00(1年以上前)
全然大変じゃない
書込番号:2042459
0点


2003/10/22 12:57(1年以上前)
60600円はどちらですか。 買いに行きたい。
書込番号:2052065
0点



2003/10/22 17:06(1年以上前)
kakaku.comのリンクから行けます。
自分で調べてください。
私は購入して金曜日に届く予定です。
ちなみにここのリンクから行ける店はほとんど品切れです。
次回は11月下旬がメーカー出荷だそうです。
書込番号:2052578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)