
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月18日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 17:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 11:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月11日 12:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月11日 11:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月7日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1


本日コジマにて購入しました。12月末にテレビのみ買いましたが、やはり物足りなくコジマに電話して値段を聞くと63800円という返事。よし6万円位に値切ってやろうと勇んでゆき、いくらになるでしょうときくと、あっさり59000円を掲示され一発購入となりました。隣にヤマダがありテレビのときはいったり来たりして、だいぶ安く購入できましたが、今回はコジマだけで決めてしまいました。だけどこのチューナー初期設定が面倒ですね、見られるまで半日かかってしまいました。
0点


2004/01/17 20:23(1年以上前)
おめでとうございます。
59000円なら十分に安いですね
エイデンで79800円でした 高っ!
自分は62500円で11月に購入
書込番号:2356602
0点


2004/01/17 23:44(1年以上前)
私もけーずで5万9千円(税抜き)で買いました
書込番号:2357529
0点



2004/01/18 22:17(1年以上前)
これから、ドンドン値が下がっていくでしょうね。ビクターのテレビに付けていますが、この前スケート中継を見まして、その映像のきれいさに驚きました。その場にいるみたいでした。こんなことなら早く買っておけば良かったと思っています。
書込番号:2361324
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1
プロジェクタで映して見てるんですが、動きが激しいとき
炎や顔のグラデが段々で映って輪郭が縁取りみたいになるんですが
何が問題なんでしょうか?
プロジェクタは「LVP-2010」なんですが、DVDを見てるときには出ません。
「DST-TX1」側で解決できる問題でしょうか?
0点

この現象、テレビで見たら出ませんでした。
プロジェクタ側の問題みたいです。失礼しました。
書込番号:2337013
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1


大阪MBS地上デジタル放送の画質についてですが、全面黒のとき、縦ライン(ごく薄いグレーライン)が10本ほど発生します。
よくわかるのが、PS2のコマーシャル初めと終わりのバックが黒で、真中にPS2ロゴが出る画面です。
同じコマーシャルをほかのチャンネルで見ると、縦筋は発生しません。
当初、Dケーブルの不良かと思い、交換しましたが変化ありませんでした。
ほかの方はいかがでしょうか?
こちらのチューナーはDST−HDX9,テレビはKDF−42HD900です。
0点


2004/01/12 11:40(1年以上前)
今ごろ何?ですが、アンテナ系を一新、TV大阪以外は全て60〜65のレベルで受信できるようになりました。MBSでそのような現象はありません。ただ、地上をそのまま流していて、額縁がかえって邪魔なので見る価値がありません。NHKは殆どHV化されていて地デジの値打ちはあります。
書込番号:2335843
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1


当方、こちらの機種を買いアニメをDVDに録画しようと思っていますが
放送局側で4:3なのに16:9の信号を入れているので額縁になるんですが
やはりこれを回避する方法はないんでしょうか?
0点


2003/12/23 09:32(1年以上前)
結構昔から言われてますよね、額縁問題。
多分どうしようもないと思います。
私はまずRD−X*で普通に録画し、接続しているTVのタイプを
ノーマルにしてレート変換ダビングをしてます。
これだと画像がぼやけてしまいますけどね。
放送局側でスクィーズ信号を乗せないでいてくれれば
いいんですけど。
書込番号:2261967
0点


2003/12/25 03:26(1年以上前)
その為に二つのサイズのTVが必要になってしまう・・・・。
額縁ヤメロ!と
書込番号:2269347
0点


2004/01/11 12:09(1年以上前)
額縁になるのは、TX1のセットアップで
接続機器設定→テレビ選択 で4:3を選んでいるからです。
4:3ワイドモードか、16:9に設定すれば、少なくとも
レターボックスになる現象は回避できます。ただし通常の4:3
テレビではワイド放送がちゃんと見れなくなってしまいますので
ワイドテレビを購入することをお勧めします。
書込番号:2331404
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1




2004/01/10 05:16(1年以上前)
D端子(コンポーネント)とS・黄色の併用は不可でs。
DとコンポーネントのW刺しは試した事ないなぁ
暇な時に試してみます。
書込番号:2326424
0点



2004/01/10 10:14(1年以上前)
情報ありがとうございます。
>> D端子(コンポーネント)とS・黄色の併用は不可
背面ディップスイッチで選択ということでしょうか?
書込番号:2326805
0点


2004/01/10 23:10(1年以上前)
TV側ですがその通りです。
書込番号:2329499
0点


2004/01/11 11:55(1年以上前)
>D端子とコンポーネント映像出力を同時に使用
両端子ともありますよね。
そして、この2つは同時に出力可能です。
しかし、同時に使用すると条件により画像が乱れるという報告もあったような。
書込番号:2331362
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1


日本橋のでんでんタウンで、58000円(税込み60900円)で、なんとか購入できました。うふふ。(喜)
新春セールと値引き交渉でこの価格にして頂けました。
やはり今は、品薄在庫切れだそうです。1月下旬か、2月にならないと入荷しないそうです。
0点


2004/01/07 01:35(1年以上前)
税込みでその価格なら
かなりお買い得です。
自分は税込み65000円でしたが12/14にD-VHSも含め 計5台のマシンで同じ番組を録画する超重要放送があったので5000円以上の価値はありましたが(大笑)
書込番号:2314910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
