このページのスレッド一覧(全161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年12月19日 00:26 | |
| 0 | 2 | 2003年12月18日 08:29 | |
| 0 | 2 | 2003年12月17日 20:24 | |
| 0 | 3 | 2003年12月17日 17:54 | |
| 0 | 2 | 2003年12月10日 23:23 | |
| 0 | 3 | 2003年12月9日 18:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1
地上波デジタル放送をi.LINKでD-VHS(HM-DM30000)につないで録画しています。
BSの番組表からは、正しく番組名が取り込まれるのですが、地上波デジタルのEPGからは、D-VHSに登録されません。(i.LINK1とかになる)
皆さんはどうですか?
あと、この機種のEPGなんですが、「番組表」ボタンを押して表示したとき、「時刻別番組表」を初期表示させるように設定できないのでしょうか?
「チャンネル別番組表」は、ほとんど使わないので。
上の質問と全然関係ないですが、地上波デジタル放送って、ほとんどサイマル放送ですが、どの番組がHVで放送しているかを、TV雑誌を片っ端からチェックしたら、週間TVガイドが一番ちゃんと表示されていました。雑誌によっては、チャンネル毎に「HVなのにHVと表示されない」又は「まったくHVがわかる表示すらない」等がありました。
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1
パナソニックのチューナーではS端子接続のDVDレコーダーなどで
録画する時に「データを取得中です。」という文字が出てしまうそう
ですが、こちらのチューナーではそういうことはないのでしょうか?
0点
2003/12/17 17:50(1年以上前)
ビデオ側のビデオ端子に接続すれば出ません。
書込番号:2241263
0点
2003/12/18 08:29(1年以上前)
>>憂美さんへ
情報ありがとうございました。
書込番号:2243705
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1
同じ画面を写すという意味なら可能です。
違うチャンネルを見ることはできません。
書込番号:2234071
0点
2003/12/17 20:24(1年以上前)
音声が全部で2系統しかありません。
また、映像は@コンポーネント端子、D端子、ビデオ出力(S端子)
AS1端子、ビデオ出力(S端子) で、
@かAのどちらかを選ぶことになります。
書込番号:2241749
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1
DST-HDX9を購入しましたが、NHKのBSアナログ1と2でテレビの画面の上から下まで黄色い細い線が一本出ます。
購入した電気屋のテレビにつないでも、同じ線が出ます。
これは、何でしょうか。修理は依頼しました。
0点
2003/12/17 01:40(1年以上前)
DST−HDX9はBSアナログ受信はできないはずですが?
書込番号:2239644
0点
2003/12/17 08:05(1年以上前)
できます。
書込番号:2240017
0点
2003/12/17 17:54(1年以上前)
DST-HDX9は地上波デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルチューナーなのでBSアナログはは受信できません。
書込番号:2241273
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1
2003/12/10 20:15(1年以上前)
720pの放送は試験的にはあったそうですが、
今はまったく放送されていません。(BSデジタルでは)
書込番号:2216956
0点
2003/12/10 23:23(1年以上前)
確かに一時はBS朝日で放送されましたが、不評ですぐにやめました。
書込番号:2217800
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1
先ほど接続しました。アンテナは東京MXテレビの通販で売っていた小型UHFアンテナです。ほんとうにちっちゃいけど22素子相当です。東京はアナアナ変換が遅れていて東名阪では受信エリアが一番狭くなっています。NHK総合以外は中央区、千代田区、港区の一部となっています。ちなみに当方は23区の東のはずれの江○川区です。でも下記のように受信できました。
NHK総合・・・・・・・レベル68
日テレ・・・・・・・・レベル39
テレ朝・・・・・・・・レベル38
TBS・・・・・・・・・レベル42
テレビ東京・・・・・・レベル44
フジテレビ・・・・・・レベル39
受信レベルが低い局はたまにブロックノイズがでることがあります。
私の住んでいる地区は高層マンションが多いため区が難視聴対策でCATVを入れていますが、まだ地上波デジタルに対応していません。問い合わせたら3月1日からパススルーで対応とのことでした。それまでは今のUHFアンテナでがまんです。
0点
2003/11/30 02:23(1年以上前)
もし、D-VHSをお持ちであったら教えてほしのですが、
i-linkでの予約録画できますか?
書込番号:2178563
0点
2003/12/01 13:37(1年以上前)
もし、D-VHSをお持ちであったら教えてほしのですが、
i-linkでの予約録画できますか?
できるぜよ
書込番号:2183795
0点
2003/12/09 18:43(1年以上前)
3台以上のi-Link接続での使用は可能ですか。
当方Rec-pot240S,Rec-pot80,HM-DH35000所有。
現在使用しているパナのBSデジタルチューナーでは2台までしか使用できません。(認識はされますが、操作できるのは2台までです)
書込番号:2213140
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


