このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年2月21日 01:06 | |
| 0 | 1 | 2005年2月10日 06:56 | |
| 0 | 5 | 2005年2月10日 18:03 | |
| 0 | 10 | 2005年3月2日 21:09 | |
| 0 | 2 | 2005年1月24日 12:37 | |
| 0 | 3 | 2005年1月20日 19:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
DST-SP1のアンテナsetを2002年5月に購入して使っています。
SONYタイマーの書きこみもあるようだし買い替えようか?しかし資金も無いので壊れるまで使おうかと思案しています。
SAS-SP5特価:\10,800(税込)10%(1,080pt)ポイントサービス中!
なぜかDST-SP5は\16,700(税込)20%(3,340pt)サービスと逆転してます。
DVDレコーダーと同時購入のキャンペーンを利用するとお店から5000ポイントスカパーから5000円分試聴料金を引いてくれます。
ポイントを現金換算4000円としたら10,800-4,000-5,000=2,800円
これに新規加入料\2,800を加えて5,600円
チャンスだと思うのですが、モデル末期らしいのでDST-SP5が5000円ぐらいで出そうなら面倒が無いのでそっちを待ちたいような・・・。皆様のご意見をお願いします。
※SAS-SP5の掲示板に書くべきか迷いましたが買い換えはこちらの板の方が多そうだったのでこちらにしました。
0点
2005/02/16 23:02(1年以上前)
去年の年末にDST−SP5を購入して
最近設置したのですが・・・
二ヶ国語放送の時に(LaLaTV、ビバヒルなどアメリカ系ドラマ)
右上にチャンネル番号の表示がCMのたびに表示されます。
リモコンを何も操作していないのに。
SP1の時は大丈夫だったのですが。
メーカーに問い合わせたところ故障ではありませんとのことです。
番組を保存したりする人や少しこだわる人は
買うときに検討することをお勧めします。
書込番号:3943273
0点
ポムポムブリンさん、書きこみありがとうございます。
買いました。送られてきたパンフを見て初めて気がつきましたが
『チューナーの買い替えおよび譲渡による申し込み、解約後の再加入は新規加入にあたりませんので対象外となります。』
解約するつもりでした・・・しばらくは2台使うことになってしまいました。それと最初の書きこみで計算を1000円間違えていました。
書込番号:3963529
0点
2005/02/21 01:06(1年以上前)
いえいえ参考まででした。二台使うみたいですね。
SP1が壊れていないなら1枚のICカードを入れ替えるだけで
どちらのチューナーも使えますよ。
もし表示が気になるようだったら
線とカードを移動させて見るかアンテナが二台あればカードを
変えただけでどちらでも見れますよ。
これも参考まででした。
書込番号:3964950
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
スカパーの画質についてお聞きしたいのですが、画像が映っていれば受信レベル(MAX30後半)が10台でも30台でも画質の違いはないのでしょうか?
地上波ではなく衛星の電波ですので、映像が映りさえすれば、受信レベルの数値にかかわらず、同じ画質ではないかと思いまして。
以前受信レベルが30台あったのですが、いじってしまいそれ以来20台のレベルしか上がらなくなり、画質も落ちたのではないかと思い、少し心配になっています。
どなたかお分かりの方ご返信よろしくお願いします。
0点
画質が落ちるというより
(理屈では落ちる)
不安定になりやすくなるのは間違いないでしょう。
大雨や大雪や厚い雲になった場合
ノイズまみれか受信不能になりやすくなるでしょう
いきなり落ちたのはアンテナの方向がきちんとなってない
可能性があるので再度確認が必要でしょう。
書込番号:3909284
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
こんにちは。
先日HDDレコーダーを買ったついでにスカパーに加入いたしました。
その際店員のススメでHUMAXのCS-5000とアンテナのセットを購入致しました。
録画して確認してみるとプログラムナビ(パナにのHDDです)の左下に×印が付いてしまいます。
後日どうやらHUMAXはなんでもコピーワンスになってしまうらしいことが解りました。
そこで当該機のDST-SP5にチューナーだけ買い換えようと思っていますがアンテナはHUMAXのものでそのまま繋ぎ変えるだけで使えるのでしょうか?
殻付きDVD-RAMもたくさん購入してしまったので切なすぎます。
どなたかお助けください。
0点
>後日どうやらHUMAXはなんでもコピーワンスになってしまうらしいことが解りました。
たしかに、HUMAXのCS-5000は、すべてコピーワンスになってしまうようですね。
買い換えなら、お勧めはこのDST-SP5で、アンテナはそのまま使えます。もちろん、DST-SP5以外でもアンテナはそのまま使えます。
でも、DST-SP5も新基盤搭載で、近々、全てがコピーワンスになってしまうとの風聞もありますので、お急ぎ下さい。
書込番号:3893790
0点
HUMAXのふざけたチューナーのままでも
ある機材を買えば
助かりますが・・・・。上記HP参照されたしです。
書込番号:3893882
0点
2005/02/09 00:29(1年以上前)
お返事、アドバイスありがとうございます。
やっぱりHUMAXはゴミなんですね(笑)
ある機材とは画像安定機というモノですかね。
これって機材を通すことにより画質の変化や劣化って起こりうるものなんでしょうか?
間に挟む形になると思うので気になっていたのです。
DST-SP5はじめ他社のチューナーもコピワン化が近いんですね。
う〜ん悩むところです。
書込番号:3904090
0点
>ある機材とは画像安定機というモノですかね。
これって機材を通すことにより画質の変化や劣化って起こりうるものなんでしょうか?
間に挟む形になると思うので気になっていたのです。
ここでは具体的な回答できません
上記HP参照してください
設置するものによるとだけ書いておきます。
書込番号:3909291
0点
2005/02/10 18:03(1年以上前)
コピーガード除去装置に数万だすくらいなら
SP5なり他社チューナー買い直しなさい
ヤクザや宗教団体の資金源になるのがオチです
書込番号:3910900
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
昨日、ヤマダ電機海老名店で12700円(ポイントなし)で売っていました。
たまたまスクーターで行ったので店員に「チューナー単体なら買いたいんだけど」と言ったら「チューナーとアンテナのセットだからチューナー単体では売れません」と言われました。
セットだとスクーターでは持って帰れないので諦めました。
DST-SP5がどんな機種なのか調べようと思って価格コムをのぞいてみたら
セットでSAS-SP5SETというのがあったんですね。
SAS-SP5SETがネットで19000円で売っているということは
競合店の少ないところなので12700円というのはありえない価格だと思いませんか?DST-SP5が12700円なら納得できますよね!
私には店員の勘違いとしか思えません。
明日行ってみて同じ事を言われたら買ってこようと思っていますので報告します。もちろん車で行きます。
質問があるのですが、アンテナは以前の物をそのままでチューナーだけを換えても問題ないですよね?
ICカードは差し替えでOKらしいのはどこかの書き込みでみたことはあります。
例えば2台を併用する場合は基本料金が2台分になるだけですよね?
見たい番組が重なってしまうことがたまにあるんです。
電話回線はペイパービュー放送を見るために繋ぐんですよね?
長くなりましたがお願いします。
0点
あながち間違いではないのは?
というのも新製品の噂もちらほらありますので
書込番号:3884500
0点
2005/02/05 10:41(1年以上前)
新製品のウワサがあるんですか?
でも私の場合は安いほうが魅力です。
セットで12700円ならお買い得ですよね?
明日が楽しみです。
結果を報告します。
書込番号:3884844
0点
2005/02/05 11:02(1年以上前)
コジマ電機ではセットで9980円ですが・・・
普通に毎日この価格売ってますよ。
書込番号:3884937
0点
2005/02/05 12:45(1年以上前)
エッ!そうなんですか?
これまたビックリ価格ですね。
近くにコジマがあるので行ってみます。
書込番号:3885391
0点
2005/02/05 13:49(1年以上前)
光グマさんへ
早速、コジマへ行って買ってきました!
確かに9980円で売っていました。ポイントも100付いてです
なんとなくヤマダの方が安い!というイメージを持っていたので
以外でした。店を回って値段を調べるのは大事ですね。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:3885642
0点
2005/02/05 17:07(1年以上前)
そちらのコジマにも同価格であったみたいで良かったですね。
足で稼いで価格を比べるのも大変だけど面白いですよね。
書込番号:3886381
0点
2005/02/05 18:45(1年以上前)
早速使っています。
説明書を読んでも判らないので教えてほしいのですが
スターデジオの予約はどうすればいいのでしょうか?
どうも説明書に載っていないようで・・・
まさか予約が出来ないとも思えないんですけどネ
書込番号:3886832
0点
2005/02/06 10:59(1年以上前)
結構安いんですね。
昨日書き込みしたスターデジオの予約の件ですがSONYの「お客様ご相談センター」に電話してきいたところ予約は出来ない仕様だって
あっさりと言われてしまいました。
前もってそんな仕様だって判っていれば買わなかったのに・・・
昨日まで使っていたDXのチューナーは予約出来ていたので
がっくりです。裏切られた気分。
余計な出費になるけど、2台使えるようにするかDXに戻すか考え中です。
書込番号:3890289
0点
2005/03/02 21:09(1年以上前)
うちの近くのヤマダ電機で9600円で買ってきました。
アンテナとセットでした。キャッシュバックがあるので実質4600円ですね。ポイントは無しでしたが。
書込番号:4010918
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
みなさん、よろしくお願いします。 今まで日立のチューナーを使っていまして、今後 仕事で家に帰れないことが多く、予約をしたいのですが、8番組までしか出来ないので、 もっと予約が出来る機種を購入しようと思います。 この機種は何番組まで出来るでしょうか? あと、もっと予約が出来る機種があれば教えて頂ければ^^
0点
2005/01/24 12:37(1年以上前)
早速返信頂き、有難うございます^^ 現行機種は4倍も出来るんですね。早速購入しようと思います。
書込番号:3828006
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
光音声出力をポータブルMDに繋いで
放送を録音できますでしょうか?
番組によっては音声のデジタルコピー
に制限がかかっているものはありますか?
現在SP1を使用しておりますが
光端子が故障しており確認できません。
ちなみに CS番組⇒DVDレコーダー⇒(光)⇒MD
ではコピーガードが入って録音できませんでした。
宜しくお願いします。
0点
2005/01/18 17:59(1年以上前)
自己レスです。
このページのスペックみたら
この機種には光音声出力端子
はなさそうですね。
SP1にはあったので当然ついている
ものだと思ってました。
失礼しました。
書込番号:3798525
0点
2005/01/20 09:24(1年以上前)
光デジタル出力端子(S/PDIF)付いてますよ
チューナーから出力されるデジタル音声は48khzですので、MDの機種によっては44.1khzに変換する装置(サンプリングレートコンバーター)が必要になるかもしれません。
http://yougo.ascii24.com/gh/61/006168.html
書込番号:3806793
0点
2005/01/20 19:39(1年以上前)
なるほど、端子はアリですね。
ありがとうございます。
わたしのポータブルMDには
サンプリングレートコンバーターが内臓されている
ようなのでこのチューナーを購入して
早速試してみます。
書込番号:3808708
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



