DST-SP5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5 のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 ヤイアンさん

初めまして。
スカパーに去年の2月から加入して視聴してるものです。
スカパープラス会員になるとCSチューナー(「HUMAX CS-4000」)とアンテナが無料で届き、契約を1年間するとプレゼントということで会員になりました。
しかし、一日に1回は映像が途切れたり、音声が途切れたりがあるので(天気が悪い日でもないのに)、あとIRでEPG録画予約するも録画に時々失敗することがあり、腹が立っています。
なので、もうすぐ1年経つし買い替えどきかと思っております。


DST-SP5は、映像、音声が途切れたりすることが頻繁にありますでしょうか?あまりなければ購入しようかと考えてます。
HUMAXに比べて機能もよかったりしますか?
教えてください。

書込番号:3754564

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/09 21:07(1年以上前)

>DST-SP5は、映像、音声が途切れたりすることが頻繁にありますでしょうか?あまりなければ購入しようかと考えてます。

 私の製品が当たりなのかも知れませんが、頻繁に?あまりなければ?というようなレベルではありません。
 いまだかつて一度も失敗したことはありません。

 ただ、HUMAXのCS-4000は使ったことがないので、比較はできません。
 現行機であるHUMAXのCS-5000はスカパー!をすべてコピーワンスで受信してしまうことは有名ですが・・・。

書込番号:3754667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/09 22:43(1年以上前)

>DST-SP5は、映像、音声が途切れたりすることが頻繁にありますでしょうか?あまりなければ購入しようかと考えてます。


あったらSONYと大喧嘩になってます(笑)
ありませんね


ただ雪の日とか大雨で厚い雲が出てるときは無理ですよ


>HUMAX CS-4000


ゴミチューナーなんで窓から投げ捨てましょうw



書込番号:3755324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤイアンさん

2005/01/10 01:02(1年以上前)

アイコン選べたんですね。

>Tiger-Sさん、K’sFXさん
初めまして。
すばやい返信ありがとうございました。
やっぱり電化製品は安物ではダメですね。改めて思いました。
普通は頻繁に音飛びしないもんですね。
私がたいがい付けて見てる時には、1回は飛んでたもんですから、放送局が悪いかなんかで、他製のチューナーでもなってるのかと思ってました。

本当にチューナー投げ捨てたいくらいですw
見たい番組が2月から始まるので、それはぜひ音飛びなしで録画したいですから。

書込番号:3756435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 こん基地さん

HDDレコーダーを購入したのでAVマウスで連動させて使うために、この機種に変更したいと思います。D900のICカードの互換性はあるのでしょうか?
新規に契約するのは面倒なので、今のICカードの契約を継続したいと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:3726479

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/04 19:18(1年以上前)

ICカードは機器の一部ではなく、契約の一部のようなものですから、全機種共通です。

 私も含めてですが、チューナーを買い換えたからといって、契約をし直している人はほとんどいないのではないかと思います。

書込番号:3728757

ナイスクチコミ!0


スレ主 こん基地さん

2005/01/05 00:03(1年以上前)

ありがとうございました。
安心して、機種変更ができます。
もう一つ質問があります。
レコーダ側の入力が2つある場合、その指定もできますか?
現在使用している機種は、すご録RDR−HX8です。

書込番号:3730451

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/05 07:22(1年以上前)

>レコーダ側の入力が2つある場合、その指定もできますか?

 当然、出来ると思いますよ。
 私のは東芝RD-X5で、東芝のものは全て可能ですが、他社のもののことについては、自信を持ったお答えは出来ません。

 RDR-HX8の掲示板でおたずね下さい。

書込番号:3731462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質改善

2005/01/03 23:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 ギャラガーさん

最近、DVDレコーダーを買い換えたら、外部入力でつないでいたこのチューナーの画質に、チラツキやゴーストが目立つようになりました。配線などをいろいろ試してみましたが、改善されません。そこで、画像安定器を使ってみようかと思うのですが、どなたか、画像安定器で画質改善に成功された方いますか?どの機種が有効ですか?教えてください、お願いします

書込番号:3725162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/04 02:22(1年以上前)

どうもどれもこれも根本がわかってないようですね

まず画像安定装置ではチラツキやゴーストは改善できません。



スカパーでゴースト??

1:チューナーぶっ壊れてませんか?
2:アンテナの向きがおかしい
3:断線もしくは芯線と周囲の線が接触してショートを起こしている
可能性があります。

まず以上を疑う事です。

友人がいればスカパーを借りてきて
1台接続してみる
同様のことが起これば2か3

発生しなければ1です。



とにもかくにも画像安定装置は んなもんに使うのではありませんので注意しましょう。

書込番号:3726039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/08 15:00(1年以上前)

返信ぐらいしましょう。

書込番号:3747534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギャラガーさん

2005/01/09 00:17(1年以上前)

ごめんなさい、返信遅れました
画像安定器って、結局はコピーガードキャンセラーの意味しかないものなんですか?

書込番号:3750394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/10 01:04(1年以上前)

遅れても返信あれば○です(笑)
DVDスレは質問しっぱなしが多いので・・・・。
あぁはなって欲しくないかなと

>画像安定器って、結局はコピーガードキャンセラーの意味しかないものなんですか?

画像安定装置はあくまで画像安定装置です。
コピーキャンセラーではありません
たまたま接続したら消えちゃったと言うグレーゾーンな解釈な商品です。

書込番号:3756445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ラジオの受信と録音

2005/01/01 18:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 nobinisiさん

放送大学の番組の受信を考えています。そこで質問が1つあります。
1つ目は、ラジオ番組を受信するにはチューナー以外の機器は必要ですか。
2つ目は、受信したラジオ番組を録音するには、何が必要ですか。
スカパーのホームページを見たり、スカパーのパンフを見たり、電気屋で聞いてもよく分かりません。
どなたか教えてください。

書込番号:3715338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/01 19:09(1年以上前)

録音するならDVDレコとか
MDとかでいいかと

書込番号:3715494

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobinisiさん

2005/01/02 06:34(1年以上前)

ありがとうございます。
DVDレコは当然一般的な機種でいいんですね。
また、予約録音はできるのでしょうか。

書込番号:3717516

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/02 13:30(1年以上前)

>また、予約録音はできるのでしょうか。

 スカパー!チューナーで予約するほか、放送の時間帯に合わせて、スカパー!の入力系(外部入力)をレコーダー側でも予約する必要があります。

 レコーダーがAVマウス対応機であれば、これを使用すれば、レコーダー側の予約は必要ありません。あらかじめ、入力系さえ合わせておけばOKです。

 逆に、レコーダーが、スカパー!連動対応機であれば、レコーダー側だけの予約でOKで、スカパー!チューナー側の予約は必要ありません。

書込番号:3718408

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobinisiさん

2005/01/03 07:39(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、チューナーとDVDレコの相性のよいものを探します。

書込番号:3721754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/03 14:49(1年以上前)

あとEPで録音しても音質は低下しないので
音だけならEPでどうぞ

6時間〜8時間録音できますよ。

書込番号:3722955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

表示について

2004/12/21 19:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

このチューナーでスカパーを視聴中にリモコン等を弄っていないのに
右上にチャンネル表示が出てしまう時があるのですがこういう仕様なのでしょうか?録画にも入ってしまうので…。

それと選局時のチャンネル表示を消すことはできないのでしょうか?

書込番号:3666383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/12/22 05:07(1年以上前)

CVRM さん おはようございます。

>右上にチャンネル表示が出てしまう時があるのですがこういう仕様なのでしょうか?録画にも入ってしまうので…。

録画用出力端子がない為に、そういう仕様になっているものと思われます。
表示が出るのは、2ヶ国語放送の時ですよね?
私もスーパーチャンネルのスタートレックを録画していますが、本編開始時に
表示が出てしまいます。

>それと選局時のチャンネル表示を消すことはできないのでしょうか?

自分なりに調べた限りでは、消す方法はないようです。

書込番号:3668743

ナイスクチコミ!0


スレ主 CVRMさん

2004/12/22 23:31(1年以上前)

>ワープ9発進さん
レスありがとうございます。
確かに私が観ていたのもディスカバリーの二ヶ国語放送でした。
でも番組開始時とは別に本編中にもでたことがあるのでさすがにこれは…と。
もしかしてCM明けで二ヶ国語放送が開始するとその都度でてしまうものなのでしょうか?

書込番号:3672111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/12/23 03:49(1年以上前)

>もしかしてCM明けで二ヶ国語放送が開始するとその都度でてしまうものなのでしょうか?

CMは殆どがステレオ放送だと思いますので、音声の切り換え時に表示されて
しまうのだと思います。
ちなみに、スーパーチャンネルでは本編中にCMが入ることはないので、まだ
マシですが、途中で何回もCMが入るとたしかに目障りかもしれませんね。
でも残念ながらこれを防ぐ方法はなさそうなので、諦めるしかないでしょうね。

書込番号:3673021

ナイスクチコミ!0


スレ主 CVRMさん

2004/12/24 04:50(1年以上前)

なるほど。でも出るときと出ないときがあるのが困ったもので…。
チャンネルや番組にもよって違うのかもしれませんね。

実は悪名高いHUMAX CS-5000からの買い替えで概ね満足しているのですが
このたまのチャンネル表示とお好みチャンネル設定等のチャンネルスキップなどの
使い勝手がCS-5000と比べて劣っているのが個人的に惜しいところです。

書込番号:3678121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

極性変換

2004/12/18 22:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 茶太さん

チューナーを介さずに、手動で(手元のスィッチで)FHの極性を変換したいのですが、そのような部品が単体で入手可能でしょうか。 対象は海外衛星ではなくCSを考えています。
ご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:3652150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-SP5
SONY

DST-SP5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

DST-SP5をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る