このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年9月12日 22:49 | |
| 0 | 11 | 2004年9月20日 19:46 | |
| 0 | 2 | 2004年9月9日 22:22 | |
| 0 | 13 | 2004年9月12日 18:11 | |
| 0 | 3 | 2004年9月10日 20:18 | |
| 0 | 2 | 2004年8月21日 21:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
先日、念願の DVDレコ購入 同時にスカパーチューナーも購入しました。
(HUMAX製) 設置する前にいろいろ、掲示板を見ているうちに、
コピワン問題発覚、 購入店に問い合わせた所、 SP5でも同様に、
常にコピワンが、かかるとのこと
過去ログや、他の掲示板で見る限りでは、 かからないみたいのですが、
この チューナーを使用のみなさん本当の所 どうでしょうか?
SP5でコピワンかからないのならば、交換確約してます。
当方、スカパーの録画は、PRIDE K-1 メインです。
先に調べず 購入した自分が悪いのですが、
みなさん よろしくお願いします。
0点
2004/09/12 22:49(1年以上前)
SP5は旧基盤
ヒューマックスは新基盤
SP5はコピワンはかかりません
(エロチャンネルは別)
>スカパーの録画は、PRIDE K-1 メイン
別途支払いっが発生する番組はSP5でもかかります。
解決方法は上記HPを参照されたし
書込番号:3257093
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
6年落ちのDST-D900を使用しています。
念願だったハイブリッドレコーダーを購入したんですが、このD900では
AVマウスに対応しませんし、購入時にチューナー\5000割引券をもらったので
SP5への買い替えを検討中です。
D900はすでに年代物かと思いますが、SP5に買い換えた際、劇的に機能が向上
している部分ってあるんでしょうか?
またD900は6年間ノートラブルだったんですが、書き込みを拝見してみると
やはりSP1や5って壊れやすいんでしょうかね…
0点
2004/09/12 02:30(1年以上前)
個人差でしょう
SP1もSP5も全然壊れる気配ないです
そもそも駆動部がにあチューナーの故障ってかなり少ないと思うのですが・・・。
書込番号:3253362
0点
2004/09/12 16:00(1年以上前)
以前に比べると番組表の表示は速いと思います。
書込番号:3255351
0点
2004/09/12 21:02(1年以上前)
先日、1年ちょい使ってたSP1が受信不能になって壊れました。ソニータイマー発動、です。
でも懲りずにSP5を1万で購入。
確かにEPG表示速度は速くなってます。
しかもAVマウスがやっとHDD/DVDレコに対応しました。
が、私は使いませんが。
だってDVDレコの予約とバッティングしてる場合は録画できませんし、それに気付かずに取り損ねるってのが恐いので。
でもなぜソニーのチューナって、録画予約実行中にリモコンの電源ボタンを押すと電源が切れちゃうんでしょう?予約録画中は誤操作による録画不能を防止するために一切の操作を受け付けないようにすべきでは?
なんだかへんな仕様です。
(今までに何度も嫁&子供に録画中の内容を消されてます)
書込番号:3256508
0点
2004/09/13 18:58(1年以上前)
>予約録画中は誤操作による録画不能を防止するために一切の操作を受け付けないようにすべきでは?
これも良し悪しがあると思います。
初期の単体BSデジタルチューナー(三菱)を使っていますが、これは電源を引っこ抜かない限り録画予約中は操作を受け付けません。
予約しておいても途中で気が変わった時結構面倒くさいです。
書込番号:3260063
0点
2004/09/13 23:38(1年以上前)
> 初期の単体BSデジタルチューナー(三菱)を使っていますが、これは電源を引っこ抜かない限り録画予約中は操作を受け付けません。
なるほど、そういうシチュエーションもあるのですね。
でも、モノによっては「電源ボタン長押しで解除」「リモコンの特定ボタン長押しで解除」という機種もあるようです。
まだSP5では試してませんが、どうなんでしょう?
書込番号:3261620
0点
2004/09/16 00:55(1年以上前)
karsyへ質問なんですが・・・
質問されている方への質問とは恐縮ですが、ご存知でしたら
教えてください。
私もDST-D900を先週まで使っていましたが台風の影響か、
老朽化なのか電源が入らなくなってしまいました(-_-;)
SP5が安価で良いと安易に考えていますが、karsyさんは、
(アンテナ)SETで購入を考えられていますか?
わたしはお金をかけたくないので、チューナのみを考えていますが、
接続可能ですよね??
ご存知の方がいらっしゃいましたら背中押して下さい
色々HP見てるつもりですが、確証がなくて・・・
書込番号:3270272
0点
2004/09/16 19:47(1年以上前)
現状アンテナが問題無い(と確信できる)のであれば、チューナー単体でOKでしょう。自分ならもしもの時を考えてアンテナ付きを購入し、予備アンテナするなり、オークションでアンテナだけ売り飛ばしてしまいますが。
書込番号:3272742
0点
2004/09/17 00:13(1年以上前)
Fuごふ御さん、ありがとうございます。
SONYの窓口へ電話確認したらOK確認できました(当たり前?)
D社へ先日訪れたときは、SETものしかなく\19.800で
新規なら5.000円downとのことでした。
本日Y社へ電話問合わせしたところ、やはりSETしかない
とのことでしたが、SETで新規加入条件無で、12.800円との
こと(^.^)
何か店員さん勘違いしているような匂い
ダメ元で、店頭に行ってみるつもりです。
こちらのHPで紹介されているお店は、チューナのみの
売りがありますが、量販店頭ではSETのみなんですかね
書込番号:3274238
0点
2004/09/18 19:30(1年以上前)
おそらくY電器の店頭でスカパーの新規契約書をその場で書かされるので、
1.引き落としにしたいが、通帳と判子もって来ていない
等と言って本体と申込書を持って帰ってきてください。
私の場合新規だったのですが別に普通にもって帰ってこれました。
量販店では新規加入を獲得すると(書類を店からスカパーへ送る)手数料が入るため販売員も少しでも利益を膨らまそうとしますし、店側も新規にしか売らない方向ですから。店で正直に「入替でチューナーだけ欲しい」なんて言ってしまうと、売ってくれない可能性が高いですから。上手にさらっとやっちゃってください。お店には申し訳ないけど。
書込番号:3281254
0点
2004/09/19 23:17(1年以上前)
Fuごふ御さま 度々どうもです!
本日、Y電機のチラシ広告に\12,800で小さく
「新規加入」とありましたので店頭へ
ただ、店頭では加入条件は無いということでした
そこで、D店へ(会社の関係で・・・)
なんと、Y店の情報を伝えると\19,800があっさり
\12,800となりました。ラッキー!
ポイント交渉は忘れてしまいましたが、こちらは
5年保証があるので満足です。(^.^)
早速、接続もOKでした。
書込番号:3286792
0点
2004/09/20 19:46(1年以上前)
良かったですね。
書込番号:3290750
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
SP5-SETの方でも質問させていただいてます。
2年くらいSP1を使っていました。
昨日帰宅してチューナを付けてビックリ。ICカードが認識されてないのです。P005エラーとあり、抜き差ししてみたんですが、改善されず、リセットしても契約チャンネルが全く見れない状態のままでした。
無料チャンネルの200chなどは見れたので、単にICカードが壊れただけなのでしょうか?(過去ログを見るとICカードが破損か、本体側のIC読み取り機能が破損みたいですね)
こういった場合でもICカード再発行に8000円とられちゃいますか?
1日でも早く見れるようにしたいのでSP5を買ってしまうのも手かなと思ってます。アンテナはそのままでも大丈夫ですか?(新本体・新ICカードを旧本体・旧ICカードをすり替えみたいな)
0点
2004/09/09 13:57(1年以上前)
スカパー!カスタマーセンターに連絡してみてはいかがでしょうか?
ちなみに新チューナを購入した場合、ICカード・アンテナ共にそのまま利用可能です。
書込番号:3242716
0点
2004/09/09 22:22(1年以上前)
回答ありがとうございます。
午前中カスタマーに電話したら「おそらくICカード読み取り基板の故障なのでメーカーに電話してください」と言われました。
もう待ちきれないので新チューナを買いましたよ。
前のICカードが使えるので、どうやら基板の故障だったみたいですね。
今は無事に受信できてます。
書込番号:3244428
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
はじめまして、ayatrainです。
DST-SP1 SETを使い始めてちょうど2年になります。
先日の台風16号が去って以来、受信出来なくなってしまいました。
アンテナの位置がずれてしまったのかなと思い、相当な時間をかけて合わせようとしましたが、いくらやっても受信出来ずにいます。
受信設定(衛星B)画面は今までと変わらず、アンテナレベルが26あるのですが、
(衛星A)のほうは、0なんです。うんともすんともいいません...。
この現象は、皆さんが掲示板に多く書かれているように「ソニーだから」ってことで壊れてしまったのでしょうか?2年くらいが寿命なんですかね...。
どうか、助言をお願いします。
もし壊れてたのならば、DST-SP5を買います。
ソニー信者なものですから(笑)(T_T)
その場合はチューナーだけ買えばいいのですよね。
0点
ずれているんじゃないか?
デジタルはシビアなので、あわせにくいです。
書込番号:3220569
0点
2004/09/04 01:14(1年以上前)
NなAおOさん、早速のお返事ありがとうございます。
僕も最初はずれてる以外考えられなかったのです。
が、ずれてなかったみたいです。
設置時にアンテナレベルが最も高い位置のところに油性のマジックでチェックしてました。(1mmくらいの細いペンで、コンバーターの偏波角やアンテナの上下角度や左右角度をです)2年間はこれでしっかりみることができてたのです。
けれど、台風のせいでアンテナを取り付けている手すりそのものがずれてる可能性があると思い、
最初から設定しなおした次第です。
約1時間かけて、すこしずつずらしながら、最初の設置時のときよりも時間をかけました。
明日、もう一度NなAおOさんのおっしゃるとおりもう一度試してみます。
書込番号:3220676
0点
まず、アンテナの前に障害物がありませんか?今まで写っていたのですから、台風により周りの”木”などが邪魔してませんか?それもないのなら、アンテナベースの垂直がとれてない可能性もあります。スカイが映るのであれば、コンバーターの不良は考えられないと思います。
取り付け手順からすべてやり直してみましょう!
書込番号:3221210
0点
私はアナログチューナー繋いで最良かどうか見極めてからデジタルに繋ぎ変えてさらに追い込みました。
デジタル最初から繋ぐと特にあおり角が悪いです。(自分の感覚では。)
2ヘッドだとどうしても片側は出来ませんが・・・
雷雨の影響で片側ユニットが死ぬ可能性もなきにしもあらずですが
書込番号:3224339
0点
2004/09/05 11:42(1年以上前)
台風の後に(衛星A)だけ見れないのはアンテナが怪しいですね!
アンテナは変形(お皿、アーム)していませんか、またアンテナ動かして(衛星B)はみれますか、
この前、風でUHFアンテナがたおれCSアンテナが変形していまい片方(衛星A)合わせると(衛星B)が
映らなくなり、片方ずつしか見れませんでした、結局アンテナ交換しました。
書込番号:3226312
0点
2004/09/06 21:28(1年以上前)
NなAおOさん、メガトンパンチさん、nori_oさん、ご助言ありがとうございます。
風邪ひいてしまいダウンしてました。
返信遅れてしまい申し訳ありませんでした。
ですから、まだ何も確かめていない状況です。
そして運が悪い事に、私が住んでいる長崎はまた台風の影響がでそうな勢いで、憂鬱です...。
台風が去ったらすぐにでも皆さんのご助言を参考にさせてもらって、確認してみたいと思います。
週末のサッカーだけは死んでも見逃せないので必死に頑張りたいと思います!!
メガトンパンチさんへの返信です。
アンテナは五階建てのビルの屋上に設置しましたから、”木”などの障害物はありません。ただ一つ気になるのは、すぐ隣にBSのアンテナがあることです。が、台風前は何の問題もありませんでした。
それと、衛星B(PerfecTV!サービス)は受信してますが、スカイのほうはアンテナレベルが0で映像も全く映ってません。
言い方が悪かったのですが、衛星Bのほうもアンテナレベルは26ありますが、映像は全く映っていません。
P001 受信できません とだけ映っています。
NなAおOさんへの返信です。
アナログチューナーから受信状態を見極めるとのことですが、WOWOWとかのチューナーなんですか?
初心者で申し訳ありません。
BSのアンテナ(NHKやTV朝日とかが無料で映るものです)は、スカパーのアンテナを設置後、一年くらい経って取り付けました。
そのBSのチューナーはTVに内蔵されてるのですが、それでも確認が出来ますでしょうか?教えてください。
nori_oさんへの返信です。
アンテナの変形ですが、まだ確認していません。
ただアンテナは相当動かしました。
が、何度やっても衛星Bのアンテナレベルは19〜26の間にはなりますが、映像は全く映りません。
衛星Aはアンテナレベルも映像も全くです。
明日以降、全力で確かめてみたいと思いますので、また色々と教えてください。
書込番号:3232187
0点
2004/09/07 20:42(1年以上前)
私もDST−SP1 SETを使用して約3年くらいになりますが、半月ほど前から、突然「P001 受信できません」と映像が途切れることが頻繁におきてます。
受信レベルを確認すると、レベル0になっており、復旧すると24〜26くらいです。アンテナの角度はずれてません。近くソニーに聞いてみようと思ってますが、過去レス等を見ても故障のような気がしますし、DST−SP5にチェンジしようか悩んでます。
書込番号:3235946
0点
2004/09/07 23:16(1年以上前)
nori_oさんへ
台風が上陸して強風でしたが、去った後、なんとかアンテナの様子を見に行ってきました。
外見からはなんのダメージもないようにみえるくらい綺麗でした。中身がいかれてしまっったのでしょうか?(コンバーターの偏波角を調節するところとか)
また、明日しつこく調整してみます。
masa32さんへ
「P001 受信できません」との表示は同じです。
が、僕の場合は途切れるのではなくて、片方の衛星のアンテナレベルは26あるのですが映像は全く映らないのです...。
僕も過去レスを参考にした結果、DST-SP5購入に踏み切ろうと思うのですが、心のどこかに2年で壊れるか〜とか思ってしまい皆さんに助けを求めている訳です。
とりあえず、明日ソニーに電話してみようと思います。
(でも、みてもらうのに6000円プラス部品代とかなら買った方がお得のように思えますし、安心ですからね...。)
書込番号:3236851
0点
2004/09/08 06:56(1年以上前)
たまたま見ちゃいましたのでちょっとチャチャ入れちゃいます。先ほどの受信設定(衛星B)でアンテナレベルが26ぐらい取れてるが画像が映らないと書いてありましたがたぶんそれはアンテナがずれてパーフェクTVを受信しなければいけないところを他の衛星(BS、SKY等)を受信しているのだと思います。BSアンテナがすぐ近くにあるのでしたら一度その方向にあわせてみてゆっくりと反時計回りにまわしてみるとよいと思います。でもスカパーはかなりシビアだから、量販店等に相談してみるのも手だと思います。
書込番号:3237918
0点
2004/09/08 23:39(1年以上前)
やりましたっ(>o<)!!!!!!
つっついに受信出来ました♪
たまたまみちゃいました さんのおっしゃるようにしたら巧くいきました!!
ただ疑問が残りました。
最初の設置位置から30°〜45°動かしたところで受信出来たってことです。
じゃあ今までは何だったんでしょうかねぇ...。
でも見事に映るようになりましたので良かったです。
これも皆さんのお力のおかげです、どうもありがとうございました。
ほんとに感謝いたします。
p.s.
きっとあと一年くらい経ったらDST-SP5を購入してると思います(笑)
書込番号:3240859
0点
2004/09/09 22:15(1年以上前)
スカパーは他の衛星電波まで(特にBS)拾っちゃいますよね。
最初それで苦労しました。
でも壊れてなくてよかったですね。
書込番号:3244386
0点
2004/09/10 01:01(1年以上前)
Fuごふ御さん、心配していただいたみたいでありがとうございます。
まさか、スカパーのアンテナがBSの電波を拾っていたなんて考えもしませんでした、はい。
受信出来なくなったなんて、天候不良時以外経験した事がありませんでしたから藁にもすがるおもいでこの掲示板を利用したんです。ほんとうに皆さんの書き込みには感謝以外の言葉はみつかりません。本当にありがとうございました。
書込番号:3245335
0点
2004/09/12 18:11(1年以上前)
あ!解決ずみですね Bが 映って Aが映らない場合 右に数Cmずれてしまったのです 左に動かせば 受信できます デュアルコンバータですから
AとB JCSAT 3号と 4号の真中にあわせなければなりません
書込番号:3255795
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
昨日スカパーのある放送局からチューナーとアンテナをつけてもらいました。自分がメーカー指定は出来なかったので まかせましたが
1つのチャンネルを視聴中 次の枠の番組に移る時(チャンネルを変えるわけではなく)次の番組がスタートした際に 番組名や時間などの表示幕が出るんです。1分ほどで消えますが字幕の番組を見ているのですごく不便です。また予約で実験したところ 始まる30秒前に予約を実行しますか?キャンセルしますか?と全面出てきます。ここで実行と押せば 先ほどの幕は出てこないです。しかしそのまま無操作だと 幕は出てきます。普通は留守中に予約をするものなのにこんなメッセージが出るので不便に思っています。しかも字幕放送なので1分何を書いているのか字幕が見えないです。、、このSP−5はどうなのでしょうか?
0点
2004/09/03 04:44(1年以上前)
その前に付けてもらったチューナーのメーカーがわからないと
答えようがないかと・・・・。
SP5では出ません
んなもん(そういう話はないですと言う意味(笑))
(SP5は入れタイトルはON・OFF可能 普通番組に影響はありません)
書込番号:3217193
0点
2004/09/03 17:55(1年以上前)
クラビット DC−CS20UNです。むかし
携帯ショップでスカパーチューナーレンタル制のデジタルクラブというのがあったと思います。そのデジタルクラブの名前が入っているので
多分そのデジタルクラブはもうなくなったとおもうので 在庫を格安で処分しているのでしょう。
ある番組会社で¥9800で工事費チューナー込みキャンペーンだったので。。。。しかも半年見たら¥5000キャッシュバックあり。
格安に目が行った私の馬鹿。。。。
書込番号:3218887
0点
2004/09/10 20:18(1年以上前)
昔デジクラのチューナー使った事あります。
スンゴイ使いにくかった。
デジクラ破綻してからそんなことになっていたとは・・・。
使い勝手を考えたらちょっと頑張ってSP5単体で買われてはどうでしょう?。
アンテナケーブルとICカードを外して入れ替えるだけで見れますよ。
書込番号:3247823
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
ご意見お願いします!
DVDレコーダーに(AVマウスで)予約録画ができるのが、SP5のみと聞き購入を考えています。
@それでですが、チューナーを買い変えたさい、現在使用しているICカードは入れ替えるだけで、今までの様に視聴できるのでしょうか?
ADMR−E95HでAVマウスを使用して予約録画ができるので
しょうか?
機械に弱いので御教え下さい。
宜しくお願いします。
0点
2004/08/21 13:30(1年以上前)
ICカードは そのまま 使えます。
入れ替えるのみです
DMR−E95HでAVマウスを使用して予約録画ができるので
しょうか?
>>確か 大丈夫ですけど メーカーで 確認してください
書込番号:3167733
0点
2004/08/21 21:27(1年以上前)
お刺身大魔神さん今晩は!
ご意見有り難う御座います。
ICカードもつかえるし、AVマウスでの録画もできそうなので、
購入したいとおもいます。
どうも、有り難うございました。
書込番号:3169215
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



