DST-SP5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5 のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみません教えてください。

2006/01/02 11:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 meinooyaさん
クチコミ投稿数:1件

初歩的質問です、すみません。
都市型ケーブルテレビに加入可能となりました。
地上波デジタル放送が受信可能となります。
この機種(DST-SP5)で受信できるのでしょうか?
因みに プロバイダ?は日立市のJWAYです。

書込番号:4700730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2006/01/02 11:36(1年以上前)

これはCS用なので使えません。

書込番号:4700778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVマウスは・・・

2005/12/27 21:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:231件

現在、DMR−EH66の購入を検討中ですがひとつ気になることがあるので質問させてください。

現在、SONYのDST−SP5のチューナーを使ってスカパーを受信しているんですが、DST−SP5付属のAVマウスは、EH66でも連動して使えるんでしょうか?

色々調べてみたんですがハッキリわからないもので・・・

どなたか同じような状況でのご意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:4688584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S映像

2005/12/21 01:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 catoさん
クチコミ投稿数:40件

現在、DST-D900(古っ!)を使って8年になり、リモコンもボロボロになって来たためDST-SP5への買い替えを検討しているところです。

今回の買い替えの直接の理由ではないのですが、夏にプラズマテレビに買い替えたところ、スカパーチューナーからの映像が妙にピンクがかって、横じまが入るようになってしまいました。この症状は映像出力をS端子からビデオ端子(普通の黄色端子)に替える事で解消します。コードや入力端子の場所を変えたりと色々試してみたのですが、どうしてもダメでした。一体何が原因なのでしょうか?

チューナーを買い替えることで解決するといいのですが・・・
どなたかアドバイスください。

書込番号:4672835

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 DST-SP5の満足度3

2005/12/21 11:30(1年以上前)

ビデオデッキなど、今使っているスカパーチューナー以外の機器を繋いで、
現象が出なければ、スカパーチューナーの問題でしょう。

新しいスカパーチューナーで現象が出れば、テレビが悪いと言う事です。

書込番号:4673287

ナイスクチコミ!0


スレ主 catoさん
クチコミ投稿数:40件

2005/12/21 17:22(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:4673862

ナイスクチコミ!0


スレ主 catoさん
クチコミ投稿数:40件

2005/12/21 22:34(1年以上前)

さっきHDDレコーダーをS端子でテレビに接続してみたところ問題ありませんでした。
ってことはチューナー側の端子の問題なんですかね?
とりあえず、DST-SP5を購入してみます。

書込番号:4674576

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 DST-SP5の満足度3

2005/12/21 23:30(1年以上前)

DST-D900 → HDDレコーダ → テレビ と繋いで現象が出れば、DST-D900が悪いのが確定します。

ただ、接触不良だと繋いだり外したりしていると直ったりします。(^_^;)

書込番号:4674827

ナイスクチコミ!0


スレ主 catoさん
クチコミ投稿数:40件

2005/12/21 23:35(1年以上前)

そら。さん、たびたびありがとうございます。
その接続は既に試してみました。思いっきり再現されました(-_-;)
やはり悪者はDST-D900か・・・

書込番号:4674850

ナイスクチコミ!0


スカユさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/31 13:17(1年以上前)

私も数日前、D-900からSP-5への買い替えをしました。
こちらもリモコンの動きが不安定になり、思い切って買い替えたのですが、なんというか替えてびっくり!こんなに性能が違うのかと驚いているところです。

・EPGの表示、番組選択の動きが格段に速い
・スカパー、J-SKYのネットワーク切り替えが不要
・よく見るチャンネルを登録でき、一発選局できる

古いICカードは問題なく使えています。
S映像のことはよくわからないのですが、これを機会に買い替えて後悔はないと思いますよ。

ちなみに、新宿のヨドバシで買ったのですが、

・チューナー単体よりアンテナ付セットの方が安い
・買い替えより新規加入者の方が安い
・チューナー単体は在庫も少ない

という状況でした。迷ったのですが、いきなり粗大ごみを抱え込むのがいやだったので、チューナー単体にしました。

店員いわく、コピーワンスがかかっていないのはこれが最後なので人気があります、とのことでした。

以上、買い替え経験者からのご参考情報でした。

書込番号:4697086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

他社アンテナとの適合性

2005/12/08 13:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 Ako−2211さん
クチコミ投稿数:57件

質問させてください。
現在シャープのアンテナ+チューナーを使っています。
スカパー連動のDVDレコーダーを購入したため、チューナーをこの機種に買い換えようと思っています。
今使用しているシャープのアンテナはそのままにして、このチューナーにつなげば使えますでしょうか?
アンテナの設定は二人がかりで4時間かかる、しかもミリ単位の設定が必要と聞いて、なるべくならアンテナには触りたくないのですが・・・。よろしくお願いいたします。

書込番号:4640220

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/12/08 14:01(1年以上前)

>今使用しているシャープのアンテナはそのままにして、このチューナーにつなげば使えますでしょうか?

 何か、カラーテレビが出始めの頃、NHKがカラー契約を取るための目印として、カラフルなカラーアンテナなるものを普及させようとしたことを思い出します。(^^;;

 アンテナというものは、もちろん、その大きさや形状により利得に差異が出たりはしますが、同じ周波数で同じ電波を受信できていたものであれば、受信機(チューナー)が変わったからといって、受信できなくなることはありません。そのままでお使いいただけます。

 2衛星を受信できないアンテナだったということになれば話は別ですが、SkyとPerfectの両方を受信できていたのであれば問題はありません。

書込番号:4640277

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ako−2211さん
クチコミ投稿数:57件

2005/12/08 14:26(1年以上前)

早速のお返事をどうもありがとうございます!
マスプロアンテナのサイトだったと思うのですが、適合するチューナーというページを見かけたことが記憶にあり、相性があるのかなと思いました。
また、5年ほど前のアンテナですので、最近の機能に対応していないようなこともあるのかな?と考えてしまいました。
つまらないことにお答えいただき、どうもありがとうございました!

書込番号:4640313

ナイスクチコミ!0


kite2さん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/04 03:24(1年以上前)

コンバータ周波数の変更が必要かも?

書込番号:4705208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ICカード

2005/10/13 17:26(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 石岡君さん
クチコミ投稿数:29件

初めまして。
この間、スカパーから一ヶ月ごとに送られてくる
番組情報の広告に、違うメーカーのICカードを使用すると
壊れると書いてありました。

私は3年前からTOSHIBAのCSチューナーを使用しています。
本機に変更してから、問題なくスカパーを視聴できているのですが
壊したくないので気になります。
ICカードを交換する必要があるのでしょうか?
その場合、どこでICカードを入手できるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4500848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/13 22:10(1年以上前)

通常メーカーが異なっても壊れませんが(同じものなので)
何かあるとガタガタ喚きだす

ちょっとアレな人対策で異なるメーカーのものはとやってます(笑)

確かに他のメーカーのものを挿して
壊れたら因果関係はなくとも騒ぎますからね(笑)

まあ良く調べもせずに悪いとか 機能がどうだとか
言ってる人に見受けられます。

機械がどうの前に 頭が逝ってる事に・・・以下ry w

書込番号:4501515

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/10/15 07:28(1年以上前)

>本機に変更してから、問題なくスカパーを視聴できているのですが壊したくないので気になります。
>ICカードを交換する必要があるのでしょうか?

交換する必要は有りませんし、特に問題無く動作します。
(家はAIWA→SONYですが、交換して1年経ちますが全く問題有りません。)
チューナーを変更した場合、厳密にはカスタマーセンターに連絡する必要が有るようですが、しなくても問題なく使えます。

>その場合、どこでICカードを入手できるのでしょうか?

SONYのチューナーを新規購入したのであれば、箱の中に同梱されている筈です。

書込番号:4504534

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/10/18 19:57(1年以上前)

「CLUBスカパー!」の2005年10月号の35ページ目のことでしょうか?そこには「誤動作の原因になったり、新しいサービスを受けられなくなる可能性があります。」と書いてあります。
これは、かならずしも壊れるということではないと思います。そのカードを使ったときには動きが変になるかもしれないが、カードを差し替えれば正常に戻る、というような意味合いでしょう(スカパーがどういう意図で書いたのかは完全には分からないので推測が混じりますが)。
スカパーからすれば、なるべく新しいバージョンのカードを使ってほしい、というだけのことでしょうね。チューナーのソフトウェアのバージョンアップなどは衛星ダウンロードという手もなくもありませんが、カード自体のバージョンアップなどはそれに比べると難しいのかもしれません。

書込番号:4513231

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/10/20 00:23(1年以上前)

>これは、かならずしも壊れるということではないと思います。そのカードを使ったときには動きが変になるかもしれないが、カードを差し替えれば正常に戻る、というような意味合いでしょう(スカパーがどういう意図で書いたのかは完全には分からないので推測が混じりますが)。

>スカパーからすれば、なるべく新しいバージョンのカードを使ってほしい、というだけのことでしょうね。チューナーのソフトウェアのバージョンアップなどは衛星ダウンロードという手もなくもありませんが、カード自体のバージョンアップなどはそれに比べると難しいのかもしれません。

スカパーの契約にはICカードの番号を登録している筈ですから、チューナーを買い換える度に新しいICカードにすると契約し直さなければならなくなるので、カードを新しくする必要は無いと思います。
むしろ問題になるのは登録時のチューナーと現在使用中のチューナーが違う場合、衛星を使ったダウンロード等が正確に行われない等ではないでしょうか。
自分も面倒なので連絡していませんが、特に費用が掛かる訳ではないので、指示に従った方が良いかもしれませんね。

書込番号:4516302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズについて質問です。

2005/09/29 23:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 yonpeisanさん
クチコミ投稿数:17件

現在ソニーのスカパー!チューナーのDST−SD5を使用しているのですが、最近スポーツ番組等(プロレス、格闘技等)でブロックノイズが目立つようになりました。(HDDレコーダーなどで低いレートで録っているような感じです。)
アンテナ線等の不具合かとも再接続をしてみましたが状況は変わりませんでした。アンテナレベルもパーフェクト&スカイ共に26前後なのでブロックノイズが目立たなかった時と変わりありません。

これはチューナー側の故障と言う線も考えられるのでしょうか?チューナー自体も5年ぐらい使用しているので、このSP5への買い替えも考えています。この様な経験で買い変えた方がいらっしゃたら教えてください。

書込番号:4466659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/10/04 11:05(1年以上前)

>>私も”格闘技”好きです。
もしも301か302などの契約であれば、次の様に確認して下さい。

メニューからのアンテナ設定から、ブロックの出るチャンネルを出し、レベルをチェックする。(これは、垂直・水平の種類により、レベルがまちまちの為)この状態にて今一度アンテナ調整をしなおす。ただし、他チャンネルによっては、レベルが下がる事も考えられますので、ご承知して下さい。
これでも変わらなければ、アンテナ取付金具の水平、垂直を確認しましょう。CSの場合には特に、垂直が重要となりますので・・・他にはケーブルのつなぎ込みや接栓などの状態を確認しましょう。

以上の事をし、それでもダメな場合には本体、アンテナの不良とも考えられますが・・・

書込番号:4478036

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonpeisanさん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/04 21:23(1年以上前)

ブラック キャットさんご返事有難うございます。
実は日曜日にDST−SP5SETを購入してしまいました。ですがチューナーを交換しただけでは状況が変わらなかったためアンテナもしくはアンテナーチューナ間の配線が問題かと思われます。(アンテナ&ケーブルはSD5設置時の物を流用しました。)

接続方法を書いていなかったので書いておきます。

アンテナ→ケーブル→隙間ケーブル(FLC5-P)→SD5→RD−X5                          
X5はD端子で接続をしています。

私もch301、302に加入しており、特にch301がひどい状況で試合中継などではノイズが気になって仕方有りません。今アンテナレベルを確認してみましたが25〜27で安定しているようです。

何となくなのですが隙間ケーブル(マスプロ製FLC5-P)が原因の様な気がしてきました。今まではほとんど窓を開けていなかったのですが今夏
頻繁に開け閉めをしていたので接触不良を起こしているのかなあと思っています。

今度の連休にでも隙間ケーブルを新品に交換して、ご指摘のアンテナ取付金具の水平、垂直も確認してみようと思います。

書込番号:4479163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/10/05 13:46(1年以上前)

そうですかー!
たぶんですけど、隙間ケーブルだと思います。諸条件により、使用しなければならない事もありますが、極力使用は控えた方が無難ですよ。どうしても接触不良が起こりやすく、また窓の開閉により最初の状態を保つのが難しくなるからです。賃貸なら仕方ありませんが、その他の場合には、穴あけによる通線が最も有効です。できれば、

→アンテナ〜S5Cのケーブル〜壁面への穴あけ、屋内側へ入線、ボード加工にて直列ユニットの取り付けが望ましいと思います。

 参考までに・・・

書込番号:4480609

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonpeisanさん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/09 20:43(1年以上前)

本日隙間ケーブルを交換したのですがまったく改善されませんでした。アンテナの角度調整もしたのですが・・・
(アンテナレベルは1〜2ぐらい上がったような気がします。)

どうも壁に穴をあけるのに抵抗があり、隙間ケーブルで穴を開けなくても視聴可能だと言う事でスカパーに加入したので、出来るだけ壁に穴はあけたくないんです。

ここで疑問なのですがアンテナレベルが低くてブロックノイズがでるのは分かるのですが(雨天時など経験済みです。)アンテナレベルが出ているのにもかかわらず、ブロックノイズが目立つと言うのがどうも腑に落ちないのです。この様な症状は普通なのでしょうか?
(動きの少ない放送ではブロックノイズは気になりませんが、動きの早い映像になると頻繁に発生します。プロレス中継で紙テープが投げ込まれている時などはカクカクになってしまいます。)

また時間が有る時に、SP5SETに付いて来たアンテナ&コンバーター、同軸ケーブルを交換してみて改善されないようであれば、しばらくこのまま使用したいと思います。

ブラック キャットさんいろいろ有難うございました。

書込番号:4491327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/10/10 01:57(1年以上前)

>アンテナレベルが出ているのにもかかわらず、ブロックノイズが
>目立つと言うのがどうも腑に落ちないのです。この様な症状は普通
>なのでしょうか?
>(動きの少ない放送ではブロックノイズは気になりませんが、動き
>の早い映像になると頻繁に発生します。プロレス中継で紙テープが
>投げ込まれている時などはカクカクになってしまいます。)

 デジタル放送のスパカーでは普通かも。
 これは、単なるビットレート不足じゃないですか。
 送信元(局)でのエンコード段階でのビットレート不足が原因で
発生しているブロックノイズはどうしようもありません。
 SD5とかは、ブロックノイズもモスキートノイズも目立つ世代の
チューナーなので、SP5に変えれば若干変化はあるかもしれないけど、
ノイズ自体がなくなるわけではないです。
 

書込番号:4492292

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonpeisanさん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/11 23:26(1年以上前)

inter_specさんご返事有難うございます。

ネットで調べてみたのですが、そこの情報が正しいければch301は他のスポーツチャンネルと比べてビットレートが低い様なので他のチャンネルより目だって見えるのかもしれません。(SD5&SP5どちらでもブロックノイズとモスキートノイズともに目立ちます。)
傾向としてパーフェクトサービスのチャンネルの方が目立つ感じがします。

それと隙間ケーブルを使用せず直接ケーブルを接続してみましたが、これまた状況が変わらなかっためアンテナ部&コンバーターの異常かと思います。

書込番号:4497303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/10/12 08:39(1年以上前)

>(動きの少ない放送ではブロックノイズは気になりませんが、動き
>の早い映像になると頻繁に発生します

>それと隙間ケーブルを使用せず直接ケーブルを接続してみましたが、
>これまた状況が変わらなかっためアンテナ部&コンバーターの異常か
>と思います。

 断言できませんが、動きの速い映像でのみ頻繁に発生するなら、アンテナや
コンバータの異常という、可能性として低いと思います。
 これらの異常の場合、画面の動きとは関係なく、いわゆるドロップノイズ
(画面が停止したり、音が飛んだり、一部に黒や黄緑の四角い塊は表示される)
がような症状も出るはずなのですが…。

>プロレス中継で紙テープが
>投げ込まれている時などはカクカクになってしまいます。)

 これは、実際のカクカク具合を見ていないと判りませんが、紙テープが
投げ込まれているシーンとか、動きの激しい場面でしかこういう症状が出ない
のであれば、アンテナとかよりも局側のマスターかエンコーダーの問題の
ような感じなので、問い合わせてみた方がいいです。
 昔、サッカーのチャンネルでも同じようなことがありましたが、その場合は
局側の問題で、問い合わせしてたら局側の設備の入れ替えを期に、ほぼ解決
してました。(ビットレート不足のブロックノイズはでますが、カクカクした
動きは前ほど気にならなくなりました。)

書込番号:4497995

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonpeisanさん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/12 23:10(1年以上前)

inter_specさんご返事有難うございます。

ブロックノイズ、モスキートノイズともに視聴できるチャンネルのほとんどで確認しています。(パーフェクト&スカイサービス共に、PPVのPRIDE、ch721のK−1等でも確認しています。)その中でもch301が特に目立つ感じなのです。(頻繁に見るchなので特に気になるのかもしれません。)

近いうちにスカパーを取り付けている友人宅で同じ症状がでるか確認させてもらう予定です。それで同じような症状が出ないようであればアンテナ&コンバーターの再設置、局への問い合わせを考えてみようと思います。

書込番号:4499458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-SP5
SONY

DST-SP5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

DST-SP5をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る