このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2008年4月8日 22:49 | |
| 3 | 4 | 2008年3月31日 20:23 | |
| 3 | 2 | 2008年3月30日 12:49 | |
| 2 | 2 | 2008年1月27日 11:40 | |
| 0 | 4 | 2008年1月20日 17:44 | |
| 2 | 2 | 2008年1月13日 20:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
スカパーより、DVR特別販売終了のお知らせ通知がありました。
何やら注文殺到で対応できず云々との内容で、
機器購入の予定もなく、関係ないと思ってましたが
文面に、本年から開始のハイビジョンサービスの充実等、一層の
サービス向上に・・とありましたので、調べましたが
「H.264/MPEG−4 AVC」を採用とあったので、パナのAVREC機種にダイレクト
に録画出来たら便利かなとか思っています。
また、スカパー連動が目的で、最近東芝の対応レコーダーを購入しました。
SD画質だからと納得してましたが、チューナーの機種変更となるとちょっと不安です。
詳細がわからないのですが、夏ごろらしいので、詳しい方にお聞きしたいです。
0点
ハイビジョン対応スカパー!用セットトップボックスが発表されるまで正確なことは誰も
答えられませんが、東芝機でのスカパー!連動ではハイビジョン画質での録画はできない
ことから新機種での対応は無い可能性が高いです。
また、録画機能つきセットトップボックスからのムーブは、セットトップボックスとレコ
ーダーが同一メーカーであり、またAVCRECとハイビジョンスカパー!はH.264
圧縮以外は共通でないと思われますから、直接の録画はできないかもしれません。
また、間違いなくコピーワンスとなりますから、コピーワンス無しのチューナーをお使い
ならスタンダード放送は今までのチューナーとレコーダーで、ハイビジョン放送は新しい
セットトップボックスと対応のレコーダーで併用する手もあります。スカパー!アンテナ
も契約も2つになりますが。
書込番号:7616067
1点
じんぎすまん さん
返信ありがとうございます。
どんな仕様になるのか不安でもありますが、
調べましたら、現行放送も同様に継続らしいので
あせらなくても良いみたいです。
ディレクTVからの編入組みで、機器のみ無償でやってきましたが
e2スカパーに希望するチャンネルが無いものがあるので
まだ、スカパーも必要です。
新機種は連動は無理?と思われますが、便利な仕様になることを
期待したいと思います。
書込番号:7620984
0点
パナが、ディレクの、リベンジとして、HD対応機を、出す事は、決定していると、聞いていますが、SD機は、SONYのほうが、高画質なので、SDとHDのセット契約なら、SONY機が、欲しいですね。
書込番号:7639966
0点
>SD機は、SONYのほうが、高画質なので
そうだったんですか?
現在、パナ機機で連動(録画)対応してますので、SONY機(DST-SD3)も
ありますが、比較してみます。
ルール&マナー.com さんありがとうございました。
書込番号:7645271
0点
> >SD機は、SONYのほうが、高画質なので
>
> そうだったんですか?
どうなんでしょう。
たとえば、
題名:「e2SD放送視聴不可の、但し書きを、記載すべき商品です。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/20476510061/SortID=7587185/
の中の [7599197] でも、トレッキーTOSさんが「SONYのチューナー」が良いとおっしゃっています。
巷にそういう噂が存在するのでしょうか。
そもそも「SD機」って、ソニーの機種のどれなのかや、旧来からのスカパーのことなのか e2 by スカパーのことなのか良く分かりませんが。
書込番号:7648193
0点
ばうさん
今回の書き込みは、スカパー114・118についてですが、ソニーとパナで、比較しました。手元に、両社のチューナーが、あります。
また、その他のメーカーから、SONY機に、買い換える人も、少なくありません。
e2も、何社か、使ってみましたが、SONY機が、一番綺麗でした(EPGが、見づらいので、手放しました)。
顔のしわ、壁紙、バックの風景等、明らかに、違います。
シャープのe2SD放送は、字幕の点滅、ロゴマークの揺れが、ありました。
書込番号:7648679
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
旧機種のDST-D900から新しくDST-SP5に買い換えを検討しています。
今はDST-D900から、黄・白・赤の三種類のケーブルを使ってコクーンに繋いでいるのですが、よく見ると、S端子(D900はS1端子。コクーンはS2端子)というものも備わっています。
S端子をつかって繋いだ方が画像はより綺麗なのでしょうか?
0点
黄色のコンポジットよりはS端子の方がわずかに高画質になるはずです。
書込番号:7305223
1点
テレビ(ディスプレイ)に、よりけりです。
両方つないでみて、自分の目で、確かめるしかありません。
書込番号:7613766
0点
性能の低いテレビだと、わりと違いが分かることもあります。
性能の良いテレビ(プログレッシブタイプなど)だと、マニアではない多くの人には違いは分からないでしょう。マニアであっても気になるのは、せいぜい、動きの速いシーンでの、網目状やドット状のノイズが出る程度です。
ちなみに、テレビが良いかどうかの簡便な判断方法は、D2以上のD端子が付いているかどうかです。
書込番号:7613825
1点
> 今はDST-D900から、黄・白・赤の三種類のケーブルを使ってコクーンに繋いでいるのですが、よく見ると、S端子(D900はS1端子。コクーンはS2端子)というものも備わっています。
「コクーン」の型番が知らないのではっきりとは言えませんが、多くのDVDレコーダーの入力端子の性能は、「性能の良いテレビ」に相当します。したがって、S端子でもコンポジット端子でも、一般のかたには違いは気づかないことが多いです。
コクーンとテレビの接続方法による画質の違いは、さきほど述べたとおりテレビによります。
書込番号:7613848
1点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
基本的なことを教えてください。
今、ソニーのDST-MS9を使っています。特にi-LINKも使用していません。
AVマウスを使ってVHSに録画をしています。
今後VHSではなくHDD+DVDレコーダーを買った時、今までみたいにAVマウスで録画できるのでしょうか?また、HDDからDVDにコピーできるのでしょうか?
HDDからDVDにコピーする場合はDST-SP5購入になるのでしょうか?
DST-SP5の場合はHDDからDVDにコピーできるようですが、その場合のメディアはCPRM対応でなくても大丈夫なのでしょうか?
基本的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
0点
SP5は2003年の機種ですから、「一回だけ録画(コピーワンス)」の信号を付加
する機能がありません。アナログ放送と同じようにCPRM非対応DVD−Rにビデオ
モードで複製できます。
2004年以降は「一回だけ録画」の信号を付加する機種のみ発売できるようになり
ましたが、以前の機種は販売も使用をしてよい寛大な措置がとられています。
ただしAVマウスでの連動対象も2003年当時の録画機ですから、現行の録画機
との連動は保証しないことを理解のうえAVマウスを実験的に使用するか、チュー
ナーと録画機の双方を録画予約することになります。
書込番号:7545557
1点
東芝のHDD+DVDレコーダーには「スカパー!連動」と言う機能が付いた機種もありますので、購入の際には選択肢の一つとして検討なさっては?
専用ケーブル(別売)が必要ですが、AVマウス使用時の不安はクリア出来ると思います。
インターネット環境があるなら、さらに快適(「おまかせ自動録画」+「ネット-deナビ」)になるでしょう。
書込番号:7607381
2点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
お世話になります。
現在、パナソニックTU−DSR46を使用していますが、調子が悪く
変更しようかと思っています。色々と見ていたらこのDST−SP5がよさそうなのですが、
チューナーを変更したらアンテナも変更しなければならないのでしょうか?
ちなみにアンテナは、やはりパナソニックで、最初にスカパーに加入したときについてきたものです。
どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。
0点
TU−DSR46SETの付属アンテナなら2衛星対応なのでICカードを入れ替えるだけで使えるのではないですか?
ですが保険の意味をかねてアンテナセット品を選んではどうでしょう。
書込番号:7300278
1点
> 現在、パナソニックTU−DSR46を使用していますが、調子が悪く
> 変更しようかと思っています。色々と見ていたらこのDST−SP5がよさそうなのですが、
> チューナーを変更したらアンテナも変更しなければならないのでしょうか?
TU-DSR46 を DST-SP5 にすげかえるだけでよく、アンテナとカードは今のものをそのまま使えます。
ただし、もしも「調子が悪く」というのがアンテナ等の故障に由来するものであれば、当然、アンテナのほうを替えなければ解決はしません。そのあたりの切り分けはすでにできているでしょうか?
書込番号:7300833
1点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
昨日カスタマーセンターから新しい「ICカード」が届いてました。
(そぉいえば、半年くらい前に通知のハガキが来てたっけ・・)
現在本機(S映像出力)→ Pioneer DVR-710HでHDDにライン入力録画 → 編集後にDVD−R/RWに高速ダビングして、お気に入りのディスクライブラリー造りにセッセ励んでます!!
下のカキコにもあるように、本機はコピー禁止タイトル以外は、ガンガンDVDに落とせるので非常に重宝しております。
がっ!!
心配なのは、新ICカードと差し替えしてしまうと、この便利な便利な「オリジナルコピフリ仕様」?が無くなってしまい、今みたくお気楽にDVD焼きが出来なくなるんではと・・ (そんなのイヤダァァァァァァァ!!)
とゆうことで、現在本機&DVDレコを使用中で、新ICカードに差し替えた方!! レコのメーカーは問いません。
(ドコでも一緒だと思うんで・・)、情報くださァ〜い!!
↑ 大丈夫でしたァ〜??
PS:これを書いてるそばから「違法コピーはやめましょう。マナーを守って楽しく視聴? (衛星放送協会)」のCMが・・・・・・
ヴ〜ん 不吉ぢゃ・・・
0点
SP1ですが、送られてきたICカードに交換しましたがコピワンにはならなかったですよ。 SP5ではどうなのかはわかりませんけど。
書込番号:7265560
0点
口耳の学さん。 こんにちは、レスありがとぉございます。
そぉですか! SP1では大丈夫ですか。 SP5でも多分大丈夫だとは思いますが・・
んでも、このカードって何なんでしょうね?
(これで近い将来、スカパー!の放送レートが上がるとか・・あればいいんですけどネ!)
書込番号:7265757
0点
まず、この行為は別に違法でもなんでもありません。著作権法第30条(私的使用のための複製)に違反しません。
新しいチューナーで仕様が変わったのはたんにメーカーや放送事業者の都合でしかありません。
また、私は、この機種ではなく、別の古い機種に新しいカードを刺して使っていますが、出力される信号は、古いカードを使ったときとの違いはありません。
カードが新しくなった理由ですが、スカパーから送られてきた案内文によると、うろ覚えですが、表向きは、なんどもカードを抜き差しすると、端子が劣化するとかチップがはがれるみたいなことだったと思います。しかし、私はもう何度も抜き差ししましたがとくにカードが壊れたことはありませんでした。
憶測ですが、なにか暗号の仕組みを強化したとかバグを直したとか、そういうことなのかもしれません。
書込番号:7265902
0点
ばうさん。レスありがとぉございます。
案ずるより何とかで・・新しいカード入れて−RW(videoモード)で焼いて見ましたけど、ダイジョブでしたね♪
レスいただいた皆様! どもども! m(_ _)mございました〜 ♪♪
書込番号:7271171
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
自分はこのたびスカパーに挑戦しようと思い
いろいろネットで調べたところこの機器ならコピーワンスの影響も受けず
PPVの物以外なら録画できるということで購入を検討しているのですが
この機器だけでは録画は出来ないのですよね?
HDDレコーダーやVHSなどを使えば録画ができるのだと思うのですが
その場合例えばスカパーで見たい番組を予約録画する際に
このチューナー側とレコーダーを二つとも時間設定をしなければいけないと
思うのですがレコーダーでチューナーに合わせて連動(?)することは可能でしょうか?
またこれに使えそうな、比較的安価でDVDなどにも書き込めるレコーダーを教えていただ
けないでしょうか?
いろいろ調べてはいるのですがどうも自分は読解力がないのかピンと来ません。
よろしくお願いします。
1点
連動を考えているなら東芝のスカパー連動に対応したレコーダーをお勧めします。
書込番号:7230216
1点
返事が遅れてしまいました。すいません。
東芝のやつをいま色々見てみたのですがなかなかよいですね!
スカパーで録画なら連動と決めていたので早速明日にでも店に行って買うものだけでも決めてこようと思います!ありがとうございました
書込番号:7242517
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



