地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
こんにちは。
先日HDDレコーダーを買ったついでにスカパーに加入いたしました。
その際店員のススメでHUMAXのCS-5000とアンテナのセットを購入致しました。
録画して確認してみるとプログラムナビ(パナにのHDDです)の左下に×印が付いてしまいます。
後日どうやらHUMAXはなんでもコピーワンスになってしまうらしいことが解りました。
そこで当該機のDST-SP5にチューナーだけ買い換えようと思っていますがアンテナはHUMAXのものでそのまま繋ぎ変えるだけで使えるのでしょうか?
殻付きDVD-RAMもたくさん購入してしまったので切なすぎます。
どなたかお助けください。
書込番号:3893373
0点
>後日どうやらHUMAXはなんでもコピーワンスになってしまうらしいことが解りました。
たしかに、HUMAXのCS-5000は、すべてコピーワンスになってしまうようですね。
買い換えなら、お勧めはこのDST-SP5で、アンテナはそのまま使えます。もちろん、DST-SP5以外でもアンテナはそのまま使えます。
でも、DST-SP5も新基盤搭載で、近々、全てがコピーワンスになってしまうとの風聞もありますので、お急ぎ下さい。
書込番号:3893790
0点
HUMAXのふざけたチューナーのままでも
ある機材を買えば
助かりますが・・・・。上記HP参照されたしです。
書込番号:3893882
0点
2005/02/09 00:29(1年以上前)
お返事、アドバイスありがとうございます。
やっぱりHUMAXはゴミなんですね(笑)
ある機材とは画像安定機というモノですかね。
これって機材を通すことにより画質の変化や劣化って起こりうるものなんでしょうか?
間に挟む形になると思うので気になっていたのです。
DST-SP5はじめ他社のチューナーもコピワン化が近いんですね。
う〜ん悩むところです。
書込番号:3904090
0点
>ある機材とは画像安定機というモノですかね。
これって機材を通すことにより画質の変化や劣化って起こりうるものなんでしょうか?
間に挟む形になると思うので気になっていたのです。
ここでは具体的な回答できません
上記HP参照してください
設置するものによるとだけ書いておきます。
書込番号:3909291
0点
2005/02/10 18:03(1年以上前)
コピーガード除去装置に数万だすくらいなら
SP5なり他社チューナー買い直しなさい
ヤクザや宗教団体の資金源になるのがオチです
書込番号:3910900
0点
「SONY > DST-SP5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2010/11/08 20:31:06 | |
| 5 | 2010/10/10 0:17:52 | |
| 5 | 2010/07/10 12:50:42 | |
| 1 | 2011/12/18 0:12:12 | |
| 4 | 2009/10/29 7:01:09 | |
| 14 | 2011/07/09 18:46:10 | |
| 2 | 2008/09/19 0:14:48 | |
| 4 | 2008/09/08 20:34:58 | |
| 3 | 2008/09/08 16:04:58 | |
| 6 | 2008/07/20 14:36:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




