DST-SP5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5 のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スカパー! への加入を検討しているものです。
教えていただきたいことがありますので、詳しい方よろしくお願いします。

1階のリビングと、2階の自分の部屋の両方でスカパー!を視聴したいと考えています。
二契約すれば問題ない話なのですが、金銭的余裕がないので、一契約分で視聴する方法を考えています。
 ※視聴する時間帯が重なることはないです。
直接問い合わせたところ、各部屋に1台ずつ、合計2台のチューナーとアンテナを設置し、ICカードを抜き差しして、見たい部屋のチューナーにいれれば、1台分の契約で視聴可能だと言われました。


ただ、ICカードを抜き差しすることは故障の原因になるのでお勧めできないとのことです。
どういった故障の原因になるのですか??と聞いたらはっきりしない返事をいただいたので、今回、こちらで質問させていただきました。

(1)このケースのように1契約でICカードを移動することにより、2つの部屋で見ている方、いらっしゃいますでしょうか??使用している感じを教えていただきたいと思います。
あと、本当に故障してしまうのでしょうか??

自分の部屋にはSONYのDST-SP5 の設置を検討しています。
リビングでは、録画することもなく、ただ家族で見るだけなので、HUMAXのCS-5000(でしたっけ?)を設置しようと考えています。(HUMAX製は店頭加入特価で¥2800とのことだったので。)

(2)メーカーが違うチューナーにICカードを抜き差ししても平気なのでしょうか?もし統一したほうがよいならば両方SONY製にしたいと思います。

上の2点についてご教授いただきたく思います。




書込番号:4190501

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/04/25 18:36(1年以上前)

(1)の方については、そういう使い方をしていないので、使用感はわかりません。ただ、故障の原因ということであれば、単純にICカードが折れるとか、劣化するとか、認識しづらくなるとかいった一般論ではないでしょうか?

 (2)の方については、何ら問題ありません。
 ICカードは、チューナーに付いてきますが、どちらかというとスカパー!のものです。
 したがって、どんなチューナーでも問題なく使えます。
 実際、私もチューナーを買い換えてそのまま使っていますし、他にも大勢同じようにしている方がいらっしゃいます。

書込番号:4191239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/25 20:25(1年以上前)

クリームソーダ☆ さん こんばんは

(1)のケースですが、まさしく、私もsonyのDST-SP5とHUMAXのCS-5000を使用して一契約で2ヶ所でカードを抜き差しして使っています。
私の場合はアンテナ1本を2ヶ所に分配して見ています。その関係でアンテナへの電源供給の問題かと思われるトラブルがありました。

(Tiger-S さん その節はお世話になりました。)

くわしくは、SAS−SP5SETの板[4096250]をごらんください。
クリームソーダ☆ さんの場合はアンテナを2台設置するということなので、問題はないと思います。

私の場合も、カード一枚を異動するだけでなんら問題なく見ることができます。
まだ、2台にしてから1ヶ月ですのでカードの故障(耐久性)は何とも言えません。個人的には、折り曲げたり、ICの部分をこすったりしなければ大丈夫かなと思っていますが、一応抜き差しするときはなるべく傷つけないように気をつけています。

参考になれば、幸いです。

書込番号:4191481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/04/26 15:31(1年以上前)

こんな手もありますが、使った事無いので画質や使い勝手はわかりません。

http://www.e-monz.com/05.htm

書込番号:4193258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/27 08:17(1年以上前)

Tiger-Sさん、無限大∞さん、口耳の学さん、貴重なご意見をありがとうございました(^^

初めて質問させていただいたのですが、親切に回答していただいて本当にうれしく思っています。

早速GWの特番に備えて購入してこようと思います。

またわからないことがありましたらよろしくお願いします!

書込番号:4195038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/29 22:59(1年以上前)

亀レスですが・・・

パーフェクTV時代から、自宅2台で、カードの入れ替えで視聴してました。
今はスカパーで同じ状態ですが、全く問題ありませんよ。

年末、年始には実家にカードを持って行き、実家のスカパーにカードを差せば、うんざりする正月番組から逃れることもできます。

書込番号:4250707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2005/04/24 00:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 rm-z450swさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、よろしくお願いします。

先日、SP5SETを購入して設置しました。しかし新築のため電話回線が来ておらず電話回線を繋いでいない状態です。

接続環境としてはSP5を東芝XS-46にS端子接続してそこからD端子でアクオスの32GD4に接続してます。

受信状態は28前後で落ち着いています。

で本日200chをはじめ、無料で見れるチャンネルをいくつか見たのですが写りがすごく悪い様な気がするんです。ノイズが出るとかではなく濁ってる様な画像が荒い様な・・・

しかし全てのチャンネルが悪い訳ではなくショッピングチャンネル等、いくつかのチャンネルはキレイに映ったりします。

今までスカパーを見た事がないのでこれが本当に悪いのかわからないのですが、スカパーを持ってる友人に見てもらったら確かに悪いと言っていました。
実際私の住んでいる地域は後ろが山でゴーストが出やすく地上波アナログなんかはかなり写りが悪いのですがそれに近い画質のチャンネルもあります。

これは無料放送だから悪いのか、撮影したカメラが低画質だから放送が質が悪いのか、それとも機械や接続等が悪いのか、それともこれが正常なのか判断方法すらわからないのでどなたかご教授願います。

また自分で出来る範囲として、S端子を普通の黄色の映像用ピンジャックに交換してみたり、レコーダーを通さずに直接テレビ(Sとピン両方)に接続したりしてみたのですがどれも変化ありませんでした。

難しい質問だとは思いますがよろしくお願いします。

書込番号:4187184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/04/24 13:31(1年以上前)

rm-z450sw さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
受信レベルは28あれば問題はないですね。

スカパー!は元々ビットレートが低いということもありますが、
チャンネルによっても差があるので、それが原因かもしれません。

↓最新のデータかどうかは分かりませんが、チャンネルごとのビットレート
一覧表がありますので、ご参考にされてみては如何でしょうか?
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8072/sky.html

書込番号:4188320

ナイスクチコミ!0


スレ主 rm-z450swさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/24 23:54(1年以上前)

ワープ9発信さん、ご返答ありがとうございます。

教えて頂いた様な事実全く知らなかったです(>_<)

チャンネルによって写りが違うんですね。チャンネルによっては1000近く違うところもあるし写りが違って当然ですよね。

スカパーはデジタルだって聞いてたので民放やNHKのBSデジタルくらいの映像が見えるものだと思ってたんですが違ってたみたいですね(^^;

また参考になるHP有り難うございました。

また悩んだ時にお邪魔すると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:4189860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVマウスについて

2005/04/15 08:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:3件

最近DST−SP5を購入しましたが「いれたいとる」を「入れる」に設定してもDVDレコーダー側のタイトルにタイトル記載されません、何分初心者です、申し訳ございませんがどなたかご教授ください。 尚、機器構成は下記のとおり。

「構成」
------------------------------------------------------
DVDレコーダー 「スゴ録 RDR-HX8」
CSチューナー  「DST-SP5」 ←あたりまえですが

AVマウス設定   「HDD・DVD 3・入力3」
------------------------------------------------------

書込番号:4166506

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/04/15 11:56(1年以上前)

>最近DST−SP5を購入しましたが「いれたいとる」を「入れる」に設定してもDVDレコーダー側のタイトルにタイトル記載されません

 Agoshさんの仰っているタイトルとは、取説の「録画予約の初めにタイトルを入れる(いれたいとる)」の説明にある「タイトル画面」のことでよろしいでしょうか?

 もし、タイトル(番組)の題名の話であれば、DVDレコーダー側の機能で題名が入ることになります。CSチューナー側で、そんな押しつけがましいことはできません。

 「タイトル画面」が録画されないのだとすれば、DVDレコーダーの録画予約を併用していませんか?
 CSチューナー側で予約して、AVリモコンでDVDレコーダーと連動する場合には、開始予約時間の2分前に電源が入り、予約時間の確か15秒くらい前から直前までタイトル画面が出ます。この間にDVDレコーダーの録画が開始されるので、その「タイトル画面」が冒頭に録画されるわけですが、もし、DVDレコーダー側の予約がなされており、そのレコーダー側がぴったりの時間に録画を開始した場合、「タイトル画面」はすでに消えてしまっているので録画されないことになります。そうしないと、本編が「タイトル画面」に邪魔されることになりますので・・。

 したがって、この機能はあくまでもAVリモコンで連動するとき限定の機能ということになります。
 もし、DVDレコーダー側で予約していて、「いれたいとる」を有効にしている場合で、本当にタイトルが入っているかどうかを確かめたいのでしたら、DVDレコーダー側の開始予約時間を1分早めてみてください。

書込番号:4166749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/15 22:11(1年以上前)

Tiger-Sさんご回答ありがとうございます。

>もし、タイトル(番組)の題名の話であれば、DVDレコーダー側の機能で題名が入ることになります。CSチューナー側で、そんな押しつけがましいことはできません。

完全に誤解していました(と言うより他機器から題名が送れるなんてすごい!!と関心していました(-_-;))

>「タイトル画面」が録画されないのだとすれば
録画されていました ・・ これが「いれたいとる」なんですね
言葉どおりです。 おかげさまで解決 ありがとうございました。



書込番号:4167741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FOXにて

2005/03/25 14:32(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:3件

現在、英語学習のために東芝CSR-B4を使用しており、FOXを契約しております。
古いチューナーのせいか二ヶ国語放送の番組の場合、番組ごとにリモコンで信号切り替えをして英語音声に切り替えなければなりません。(標準が日本語のようです)
SP5でもこのような操作が必要でしょうか?また、同じ使用方法をしている方はいますでしょうか?
もし、SP5であらかじめ設定などが出来るようなら買い換えたいと考えております。

書込番号:4114931

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/03/27 21:46(1年以上前)

>SP5でもこのような操作が必要でしょうか?また、同じ使用方法をしている方はいますでしょうか?

 もう、2日も前の質問ですので見ているかどうか分かりませんが、SP5では、予約時の状態を設定することが可能です。

 メニュー→予約設定→予約実行時の主副設定
で、
○ 主/副
○ 主のみ
○ 副のみ
のどれかを選んでおくようになっています。

 ですから、
● 副のみ
にしておけば、OKです。

 予約ごとに、あらかじめ設定しておくことはできませんが、全体的な設定は可能ということですね。

 ただ、予約せずにチャンネル切替えた場合にどうなるかというと、定かではありません。
 一旦、二カ国語放送で「副」に設定した後で、他のチャンネルにしたり、電源を切ったりした後で、また二カ国語放送のチャンネルに戻った場合は、ちゃんと保持されています。
 二カ国語放送のチャンネルを渡り歩いた場合にどうなるかは、確認時、複数チャンネルで二カ国語放送をやっていませんでしたので、確認できませんでした。

 いずれにせよ、722chだけのつっちーくんさんであれば、問題ないと思います。

書込番号:4121488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/28 16:32(1年以上前)

Tiger-Sさん
詳しいお返事頂きありがとうございます。
自分の説明が足りず、申し訳なかったのですが、
東芝のチューナーのリモコン上では”音多切替”と”信号切替”の2種類があります。この”音多切替”が通常の主副設定で出来ると言うことですよね???
FOXで二ヶ国語放送/吹替えの番組はなぜか”音多切替”では切替が出来ず、”信号切替”の音声信号の切替が必要となっております。
予約の際、また通常に観る際にどのような操作が必要かわかればありがたいです。
よろしくお願いします。


書込番号:4123415

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/03/30 08:26(1年以上前)

>この”音多切替”が通常の主副設定で出来ると言うことですよね???
FOXで二ヶ国語放送/吹替えの番組はなぜか”音多切替”では切替が出来ず、”信号切替”の音声信号の切替が必要となっております。

 DST-SP5でも、リモコンに「二重音声」ボタンと「信号切替」ボタンがあります。
 「二重音声」で主、副、主/副と切り換えられます。もちろん、FOXでも同じです。
 一方、「信号切替」では、「映像」、「音声」、「データ」のを選択できるポップアップメニューが表示されます。
 「映像」は画面のアスペクト比、「音声」はステレオ、バイリンガルなどを切り換える機能のようで、「データ」は項目だけで選択候補が出ていないので機能は不明です。
 これらについて、私の環境下では現在設定が表示されるだけで、切替は出来ません。例えば、「映像」は私の初期設定「4:3」のみ。「音声」はステレオ放送であれば「ステレオ」、二カ国語放送の場合は「バイリンガル」と表示されるだけで、切替ボタン(ブラウザーのラジオボタンのようなもの)はありますが、他に選択候補がないので、実質、切替は出来ません。
 このあたり、取扱説明書等からもう少し詳しくお知らせしたいのですが、明日が引っ越しのため、参考になる資料はすべて荷物の中に入っており、確認できません。m(__)m

 とにかく、「二重音声」で、問題なく使用できているのは確かです。(^^ゞ
 今日、二カ国語放送が同時刻に放送されていたので、主/副の切替、チャンネルの切替、電源のON/OFF等を色々試してみましたが、いずれも前の状態が保持されています。

 つっちーくんさんの状況は、若干おかしな現象ですね。
 初期設定で、音声の規定値が「主」になっているとか、チューナーとTVの間にレコーダーが入っていて、チューナー側は主/副で出力しなければならないとか、何かの要素がありませんか?

>予約の際、また通常に観る際にどのような操作が必要かわかればありがたいです。

 何も必要ありません。単に予約するなり、チャンネルを切り換えて観るなりするだけです。

書込番号:4128205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/31 14:47(1年以上前)

Tiger-Sさん
引越しの忙しい中、ありがとうございます。
東芝のチューナーの説明書を見ましても二ヶ国語放送に関して初期設定の指定などは出来ないようですし、TVに直接つないでも変わらないですね。このような仕様なのかも知れませんね。

書込番号:4131403

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/04/03 17:53(1年以上前)

引っ越しが終わり、荷物の中から取説を引っ張り出しました。

 二カ国語放送は、やはり「二重音声」ボタンで切り換えるのが正解のようです。
 「信号切替」ボタンについては、二カ国音声ではなく、「サラウンド」とかの他の音声信号がある場合に切り換えるためのボタンのようです。

 取説で確認した範囲でも、予約、視聴とも、あらかじめ副音声に設定しておくことは可能です。

書込番号:4139273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これってラッキー?!

2005/03/22 21:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:9件

ここに書込む質問ではないと思うのですが
スカパーで契約していないチャンネルが見れちゃうのは
どうしてなんでしょう?
スターデジオとか契約してないのに聴けますし、
5カラーのお得なパックの一つに契約したのに
他のカラーの番組が見れます。
ちなみに以前スターデジオもその別のカラーパックにも
契約していましたが変更しました。
重なったままなのですかね?

請求は一切きてないので、ありかな・・と思い
そのまま問い合わせてませんけど。
これってラッキー?
他にこんな方いらっしゃいますか?

書込番号:4107677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/03/23 09:31(1年以上前)

コースの変更して何ヶ月たちました?
1・2ヶ月であれば手続き上の重複期間かも知れませんね。

加入した時のお試し期間と同じかもしれませんよ。

でも見れるのはラッキーですね。

書込番号:4109090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/23 13:28(1年以上前)

加入して6年、チャンネル変更して3年とか経過してます。。。
不思議ですよね。

書込番号:4109496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/23 22:02(1年以上前)

それは運がういいですね
何かバグってるのかも

書込番号:4110574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2005/03/24 12:00(1年以上前)

面倒かもしれませんが、視聴しない時には”ICカード”をチューナーから抜いておきましょう!!入れっぱなしですと信号を受け、観られなくなりますよ。

書込番号:4112017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中・・・

2005/03/22 11:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:9件

現在スカパーチューナー「DST-D900」を使ってますが、
昨年末にDVDレコーダのスゴ録(RDR-HX50)を購入したため
スカパー番組を録画する際に二度も予約設定をしなくてはならないのです。
なのでDVD/HDDへ連動するAVマウスのある「DST-SP5」の購入を
検討しているのですが、この春もっとよい機能が増えた新製品が
出てくるのでしょうかねぇ〜?

ところで、「コピワン信号」とは何ですか?

現在使用してる「DST-D900」は古いので今の製品とは
多少違うと思うのですが、リモコンは未だにJSkyBとPerfecTVの切り替えが
必要なものなんでしょうか?

あと、チャンネルを切り替える際に1秒ほど青色画面になる・・との書込みを
見つけたのですが、「好み一覧」ボタンを押した際にも
そのようになるのでしょうか?
私の「DST-D900」もJSkyBだけ、たまぁにそうなるのです。
故障なのかしら?


書込番号:4106327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/27 18:12(1年以上前)

コピーワンス信号の事です

上記サイトを参考にしてください

書込番号:4120837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-SP5
SONY

DST-SP5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

DST-SP5をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る