このページのスレッド一覧(全185スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2005年3月2日 21:09 | |
| 0 | 2 | 2005年1月24日 12:37 | |
| 0 | 3 | 2005年1月20日 19:39 | |
| 0 | 3 | 2005年1月10日 01:02 | |
| 0 | 3 | 2005年1月5日 07:22 | |
| 0 | 4 | 2005年1月10日 01:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
昨日、ヤマダ電機海老名店で12700円(ポイントなし)で売っていました。
たまたまスクーターで行ったので店員に「チューナー単体なら買いたいんだけど」と言ったら「チューナーとアンテナのセットだからチューナー単体では売れません」と言われました。
セットだとスクーターでは持って帰れないので諦めました。
DST-SP5がどんな機種なのか調べようと思って価格コムをのぞいてみたら
セットでSAS-SP5SETというのがあったんですね。
SAS-SP5SETがネットで19000円で売っているということは
競合店の少ないところなので12700円というのはありえない価格だと思いませんか?DST-SP5が12700円なら納得できますよね!
私には店員の勘違いとしか思えません。
明日行ってみて同じ事を言われたら買ってこようと思っていますので報告します。もちろん車で行きます。
質問があるのですが、アンテナは以前の物をそのままでチューナーだけを換えても問題ないですよね?
ICカードは差し替えでOKらしいのはどこかの書き込みでみたことはあります。
例えば2台を併用する場合は基本料金が2台分になるだけですよね?
見たい番組が重なってしまうことがたまにあるんです。
電話回線はペイパービュー放送を見るために繋ぐんですよね?
長くなりましたがお願いします。
0点
あながち間違いではないのは?
というのも新製品の噂もちらほらありますので
書込番号:3884500
0点
2005/02/05 10:41(1年以上前)
新製品のウワサがあるんですか?
でも私の場合は安いほうが魅力です。
セットで12700円ならお買い得ですよね?
明日が楽しみです。
結果を報告します。
書込番号:3884844
0点
2005/02/05 11:02(1年以上前)
コジマ電機ではセットで9980円ですが・・・
普通に毎日この価格売ってますよ。
書込番号:3884937
0点
2005/02/05 12:45(1年以上前)
エッ!そうなんですか?
これまたビックリ価格ですね。
近くにコジマがあるので行ってみます。
書込番号:3885391
0点
2005/02/05 13:49(1年以上前)
光グマさんへ
早速、コジマへ行って買ってきました!
確かに9980円で売っていました。ポイントも100付いてです
なんとなくヤマダの方が安い!というイメージを持っていたので
以外でした。店を回って値段を調べるのは大事ですね。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:3885642
0点
2005/02/05 17:07(1年以上前)
そちらのコジマにも同価格であったみたいで良かったですね。
足で稼いで価格を比べるのも大変だけど面白いですよね。
書込番号:3886381
0点
2005/02/05 18:45(1年以上前)
早速使っています。
説明書を読んでも判らないので教えてほしいのですが
スターデジオの予約はどうすればいいのでしょうか?
どうも説明書に載っていないようで・・・
まさか予約が出来ないとも思えないんですけどネ
書込番号:3886832
0点
2005/02/06 10:59(1年以上前)
結構安いんですね。
昨日書き込みしたスターデジオの予約の件ですがSONYの「お客様ご相談センター」に電話してきいたところ予約は出来ない仕様だって
あっさりと言われてしまいました。
前もってそんな仕様だって判っていれば買わなかったのに・・・
昨日まで使っていたDXのチューナーは予約出来ていたので
がっくりです。裏切られた気分。
余計な出費になるけど、2台使えるようにするかDXに戻すか考え中です。
書込番号:3890289
0点
2005/03/02 21:09(1年以上前)
うちの近くのヤマダ電機で9600円で買ってきました。
アンテナとセットでした。キャッシュバックがあるので実質4600円ですね。ポイントは無しでしたが。
書込番号:4010918
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
みなさん、よろしくお願いします。 今まで日立のチューナーを使っていまして、今後 仕事で家に帰れないことが多く、予約をしたいのですが、8番組までしか出来ないので、 もっと予約が出来る機種を購入しようと思います。 この機種は何番組まで出来るでしょうか? あと、もっと予約が出来る機種があれば教えて頂ければ^^
0点
2005/01/24 12:37(1年以上前)
早速返信頂き、有難うございます^^ 現行機種は4倍も出来るんですね。早速購入しようと思います。
書込番号:3828006
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
光音声出力をポータブルMDに繋いで
放送を録音できますでしょうか?
番組によっては音声のデジタルコピー
に制限がかかっているものはありますか?
現在SP1を使用しておりますが
光端子が故障しており確認できません。
ちなみに CS番組⇒DVDレコーダー⇒(光)⇒MD
ではコピーガードが入って録音できませんでした。
宜しくお願いします。
0点
2005/01/18 17:59(1年以上前)
自己レスです。
このページのスペックみたら
この機種には光音声出力端子
はなさそうですね。
SP1にはあったので当然ついている
ものだと思ってました。
失礼しました。
書込番号:3798525
0点
2005/01/20 09:24(1年以上前)
光デジタル出力端子(S/PDIF)付いてますよ
チューナーから出力されるデジタル音声は48khzですので、MDの機種によっては44.1khzに変換する装置(サンプリングレートコンバーター)が必要になるかもしれません。
http://yougo.ascii24.com/gh/61/006168.html
書込番号:3806793
0点
2005/01/20 19:39(1年以上前)
なるほど、端子はアリですね。
ありがとうございます。
わたしのポータブルMDには
サンプリングレートコンバーターが内臓されている
ようなのでこのチューナーを購入して
早速試してみます。
書込番号:3808708
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
初めまして。
スカパーに去年の2月から加入して視聴してるものです。
スカパープラス会員になるとCSチューナー(「HUMAX CS-4000」)とアンテナが無料で届き、契約を1年間するとプレゼントということで会員になりました。
しかし、一日に1回は映像が途切れたり、音声が途切れたりがあるので(天気が悪い日でもないのに)、あとIRでEPG録画予約するも録画に時々失敗することがあり、腹が立っています。
なので、もうすぐ1年経つし買い替えどきかと思っております。
DST-SP5は、映像、音声が途切れたりすることが頻繁にありますでしょうか?あまりなければ購入しようかと考えてます。
HUMAXに比べて機能もよかったりしますか?
教えてください。
0点
>DST-SP5は、映像、音声が途切れたりすることが頻繁にありますでしょうか?あまりなければ購入しようかと考えてます。
私の製品が当たりなのかも知れませんが、頻繁に?あまりなければ?というようなレベルではありません。
いまだかつて一度も失敗したことはありません。
ただ、HUMAXのCS-4000は使ったことがないので、比較はできません。
現行機であるHUMAXのCS-5000はスカパー!をすべてコピーワンスで受信してしまうことは有名ですが・・・。
書込番号:3754667
0点
>DST-SP5は、映像、音声が途切れたりすることが頻繁にありますでしょうか?あまりなければ購入しようかと考えてます。
あったらSONYと大喧嘩になってます(笑)
ありませんね
ただ雪の日とか大雨で厚い雲が出てるときは無理ですよ
>HUMAX CS-4000
ゴミチューナーなんで窓から投げ捨てましょうw
書込番号:3755324
0点
2005/01/10 01:02(1年以上前)
アイコン選べたんですね。
>Tiger-Sさん、K’sFXさん
初めまして。
すばやい返信ありがとうございました。
やっぱり電化製品は安物ではダメですね。改めて思いました。
普通は頻繁に音飛びしないもんですね。
私がたいがい付けて見てる時には、1回は飛んでたもんですから、放送局が悪いかなんかで、他製のチューナーでもなってるのかと思ってました。
本当にチューナー投げ捨てたいくらいですw
見たい番組が2月から始まるので、それはぜひ音飛びなしで録画したいですから。
書込番号:3756435
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
HDDレコーダーを購入したのでAVマウスで連動させて使うために、この機種に変更したいと思います。D900のICカードの互換性はあるのでしょうか?
新規に契約するのは面倒なので、今のICカードの契約を継続したいと考えています。
よろしくお願いします。
0点
ICカードは機器の一部ではなく、契約の一部のようなものですから、全機種共通です。
私も含めてですが、チューナーを買い換えたからといって、契約をし直している人はほとんどいないのではないかと思います。
書込番号:3728757
0点
2005/01/05 00:03(1年以上前)
ありがとうございました。
安心して、機種変更ができます。
もう一つ質問があります。
レコーダ側の入力が2つある場合、その指定もできますか?
現在使用している機種は、すご録RDR−HX8です。
書込番号:3730451
0点
>レコーダ側の入力が2つある場合、その指定もできますか?
当然、出来ると思いますよ。
私のは東芝RD-X5で、東芝のものは全て可能ですが、他社のもののことについては、自信を持ったお答えは出来ません。
RDR-HX8の掲示板でおたずね下さい。
書込番号:3731462
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
最近、DVDレコーダーを買い換えたら、外部入力でつないでいたこのチューナーの画質に、チラツキやゴーストが目立つようになりました。配線などをいろいろ試してみましたが、改善されません。そこで、画像安定器を使ってみようかと思うのですが、どなたか、画像安定器で画質改善に成功された方いますか?どの機種が有効ですか?教えてください、お願いします
0点
どうもどれもこれも根本がわかってないようですね
まず画像安定装置ではチラツキやゴーストは改善できません。
スカパーでゴースト??
1:チューナーぶっ壊れてませんか?
2:アンテナの向きがおかしい
3:断線もしくは芯線と周囲の線が接触してショートを起こしている
可能性があります。
まず以上を疑う事です。
友人がいればスカパーを借りてきて
1台接続してみる
同様のことが起これば2か3
発生しなければ1です。
とにもかくにも画像安定装置は んなもんに使うのではありませんので注意しましょう。
書込番号:3726039
0点
2005/01/09 00:17(1年以上前)
ごめんなさい、返信遅れました
画像安定器って、結局はコピーガードキャンセラーの意味しかないものなんですか?
書込番号:3750394
0点
遅れても返信あれば○です(笑)
DVDスレは質問しっぱなしが多いので・・・・。
あぁはなって欲しくないかなと
>画像安定器って、結局はコピーガードキャンセラーの意味しかないものなんですか?
画像安定装置はあくまで画像安定装置です。
コピーキャンセラーではありません
たまたま接続したら消えちゃったと言うグレーゾーンな解釈な商品です。
書込番号:3756445
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


