このページのスレッド一覧(全185スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年1月20日 17:44 | |
| 2 | 2 | 2008年1月13日 20:00 | |
| 0 | 2 | 2008年1月10日 12:27 | |
| 0 | 4 | 2008年1月12日 09:35 | |
| 0 | 2 | 2007年12月12日 09:43 | |
| 0 | 2 | 2007年10月22日 01:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
昨日カスタマーセンターから新しい「ICカード」が届いてました。
(そぉいえば、半年くらい前に通知のハガキが来てたっけ・・)
現在本機(S映像出力)→ Pioneer DVR-710HでHDDにライン入力録画 → 編集後にDVD−R/RWに高速ダビングして、お気に入りのディスクライブラリー造りにセッセ励んでます!!
下のカキコにもあるように、本機はコピー禁止タイトル以外は、ガンガンDVDに落とせるので非常に重宝しております。
がっ!!
心配なのは、新ICカードと差し替えしてしまうと、この便利な便利な「オリジナルコピフリ仕様」?が無くなってしまい、今みたくお気楽にDVD焼きが出来なくなるんではと・・ (そんなのイヤダァァァァァァァ!!)
とゆうことで、現在本機&DVDレコを使用中で、新ICカードに差し替えた方!! レコのメーカーは問いません。
(ドコでも一緒だと思うんで・・)、情報くださァ〜い!!
↑ 大丈夫でしたァ〜??
PS:これを書いてるそばから「違法コピーはやめましょう。マナーを守って楽しく視聴? (衛星放送協会)」のCMが・・・・・・
ヴ〜ん 不吉ぢゃ・・・
0点
SP1ですが、送られてきたICカードに交換しましたがコピワンにはならなかったですよ。 SP5ではどうなのかはわかりませんけど。
書込番号:7265560
0点
口耳の学さん。 こんにちは、レスありがとぉございます。
そぉですか! SP1では大丈夫ですか。 SP5でも多分大丈夫だとは思いますが・・
んでも、このカードって何なんでしょうね?
(これで近い将来、スカパー!の放送レートが上がるとか・・あればいいんですけどネ!)
書込番号:7265757
0点
まず、この行為は別に違法でもなんでもありません。著作権法第30条(私的使用のための複製)に違反しません。
新しいチューナーで仕様が変わったのはたんにメーカーや放送事業者の都合でしかありません。
また、私は、この機種ではなく、別の古い機種に新しいカードを刺して使っていますが、出力される信号は、古いカードを使ったときとの違いはありません。
カードが新しくなった理由ですが、スカパーから送られてきた案内文によると、うろ覚えですが、表向きは、なんどもカードを抜き差しすると、端子が劣化するとかチップがはがれるみたいなことだったと思います。しかし、私はもう何度も抜き差ししましたがとくにカードが壊れたことはありませんでした。
憶測ですが、なにか暗号の仕組みを強化したとかバグを直したとか、そういうことなのかもしれません。
書込番号:7265902
0点
ばうさん。レスありがとぉございます。
案ずるより何とかで・・新しいカード入れて−RW(videoモード)で焼いて見ましたけど、ダイジョブでしたね♪
レスいただいた皆様! どもども! m(_ _)mございました〜 ♪♪
書込番号:7271171
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
自分はこのたびスカパーに挑戦しようと思い
いろいろネットで調べたところこの機器ならコピーワンスの影響も受けず
PPVの物以外なら録画できるということで購入を検討しているのですが
この機器だけでは録画は出来ないのですよね?
HDDレコーダーやVHSなどを使えば録画ができるのだと思うのですが
その場合例えばスカパーで見たい番組を予約録画する際に
このチューナー側とレコーダーを二つとも時間設定をしなければいけないと
思うのですがレコーダーでチューナーに合わせて連動(?)することは可能でしょうか?
またこれに使えそうな、比較的安価でDVDなどにも書き込めるレコーダーを教えていただ
けないでしょうか?
いろいろ調べてはいるのですがどうも自分は読解力がないのかピンと来ません。
よろしくお願いします。
1点
連動を考えているなら東芝のスカパー連動に対応したレコーダーをお勧めします。
書込番号:7230216
1点
返事が遅れてしまいました。すいません。
東芝のやつをいま色々見てみたのですがなかなかよいですね!
スカパーで録画なら連動と決めていたので早速明日にでも店に行って買うものだけでも決めてこようと思います!ありがとうございました
書込番号:7242517
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
この商品のコピーワンスについてレビューしている人がいましたが、キャプチャ―ボードに暗号化される機能が付いていても、そのままMPEG2になるんでしょうか?使っているキャプチャ―ボードはカノープスのMTVX2005です。
0点
SP5ならコピワン信号を付加せず出力するので、暗号化にはならず通常ファイルとして取り込めるはずです。
書込番号:7227677
0点
口耳の学さん、貴重な情報ありがとうございます。そうですか、このチューナーは使えそうですね。
書込番号:7228041
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
アンテナを移動したいのでアンテナコードの延長を考えています。
室内のコードは設置上延長に手間がかかるので室外で延長したいのですが
コードを一旦切り その間に10Mのコードを入れ両端に結合する金具を付けたいと考えています。
この方法でも受信レベルや接続に問題はあるでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
同軸ケーブルを切った所と10Mの同軸ケーブルの両端にF型接栓を取り付け、F型中継
接栓でつなげばよいでしょう。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/153996.html#SPEC
でもケーブルを繋いだことよりも10Mを超えるケーブルの長さのほうが問題ですから、
映らなければすべてスカパー!セットのアンテナ線ではなく、すべてS5CFBに交換
したほうがよいと思います。
書込番号:7222505
0点
たぶんそれくらいの延長なら問題無いと思います。
屋外配線ですからケーブルは屋外用でCS対応のものを用意して下さい。
そして、接合部分はF型接栓とF型中継接栓で繋げた周りをビニールテープをしっかり巻いて防水してください。
注意としてはこのCSチューナーはアンテナ線でアンテナに電源を供給しているので
心線とシールド線をショートさせないでください。ショートするとチューナーが壊れます。
書込番号:7228258
0点
追記です。
出来れば延長する時に切ってその間に入れるのではなく、
アンテナ側またはチューナー側を外してそのどちらかの間に
延長ケーブルを入れると切る手間は省けます。
書込番号:7229155
0点
皆さんのご意見を参考にし無事ケーブルの延長が出来ました。
アンテナレベルも安定しています。
いろいろと有難うございました。
書込番号:7235587
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
スカパーレンタルプランに入っていてスカパーブランドのチューナー(SR100H)を使用しているんですがどうやらチューナーがコピワンをかけているようでDVDレコーダーに録画できません。それで今回SP5の購入を検討しているのですが心配なことがあるので聞きます
・ICカードは継続使用できますか?(レンタルプランの継続)
・チューナーを換えたらスカパーから何か言われますか?(規約違反でチューナーを返せだとかレンタルプランの強制退会とか)
回答お待ちしてます
0点
>ICカードは継続使用できますか?(レンタルプランの継続)
継続使用できます。
>・チューナーを換えたらスカパーから何か言われますか?(規約違反でチューナー
>を返せだとかレンタルプランの強制退会とか)
レンタル契約中に違うチューナーを使おうが、レンタル料を払い続ける限りスカパー!
社な何も言いません。また1年以内のレンタル解約は違約金1万円かかります。レン
タル解約の際のチューナーとアンテナの取り外しは自分でして、着払いでスカパー!
社に返却することになりますが、取り外しをスカパー社に依頼すると有償となります。
あと、レンタルチューナーとアンテナの修理は無料ですが、購入のチューナーとアン
テナの保証期間後の修理は有料です。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/kanyu/rental.html
書込番号:6891385
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


