DST-SP5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5 のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DST−MS9との比較

2007/10/12 01:44(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:3件

今現在、DST−MS9を使用していますが
不具合が発生して、基板交換が必要となってしまいました。
メーカーに修理見積をしたところ
「1〜2万円の修理代金がかかる」との回答がありました。
そのまま修理した方が良いのか?
DST−SP5に買い換えるか?
今、悩み中なんです。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:6858635

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/12 06:43(1年以上前)

iLINKがいらないなら買い換えですかね。

書込番号:6858854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/10/14 01:57(1年以上前)

>口耳の学様

ありがとうございます。
ilinkは使用していないので、早速購入します〜♪

書込番号:6865081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

毎週録画予約は出来ますか?

2007/10/06 20:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:1件

現在のスカパーのチューナーでは
録画方法がEPGのみしかできません。

このチューナーでは毎週録画など
EPG以外の録画予約は可能でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:6838038

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/06 21:16(1年以上前)

毎週録画や毎日録画はできますが、EPGを使わない予約録画はできないのではないでしょうか。

書込番号:6838121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

時々受信できなくなるのは?

2007/10/01 21:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 mahalo712さん
クチコミ投稿数:4件

息子のお下がりのSP-1の利用を始めたのですが、不規則に受信できなくなってしまいます。アンテナは受信レベルが28〜30ありますが、それがプッっと急に0になってしまったり、また映ったりを繰り返します。安定している時もあります。サポートセンターに電話で相談しましたら、この症状はケーブルに問題がある場合もあるということでしたので、新しいケーブルに取り替えてみたのですが改善しません。かえって悪くなったかも・・・。
このような症状はチューナーに問題があるのでしょうか? それともアンテナでしょうか? 不思議なことにJリーグがある日はちゃんと観られていますが、これからが面白い時期ですので、みなさんのお知恵を拝借させてください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6820947

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/01 22:20(1年以上前)

私も未だにSP1を使用しています、アンテナレベルは27〜28程度ですが安定受信していますよ。
衛星とアンテナの間に木の葉等の障害物があり、風で揺れて塞いでいるような事はありませんか?
同じようにアンテナ自体の固定が不十分で風で揺れているということは?

書込番号:6821059

ナイスクチコミ!1


スレ主 mahalo712さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/02 00:32(1年以上前)

口耳の学さん、早いお返事ありがとうございます!
障害物は全くありません。前面は駐車場ですし、アンテナの高さには庭木もありません・・・。
固定も、今日、ケーブルを取り替えた時に夫がベランダの柵にしっかりと止めました。
今日は雨天ですが風はありません・・・。
この症状は、スカパーではよくあることなのでしょうか?
ちなみに、今現在はとてもきれいに受信できています。気まぐれで困っています。

書込番号:6821760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/02 10:20(1年以上前)

スカパー!に加入して結構たちますが、受信不能になったのは夕立等で天候不順だった時ぐらいですね。
息子さんが使用してた時は問題なかったのでしょうか。
後はアンテナコネクタがネジ式ではなく簡易な挿し込み式で接触不良を起こしているとかですかね?
そうでなければ本体かアンテナの故障の可能性が高いように感じます。

書込番号:6822531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/02 10:32(1年以上前)

アンテナ電源の供給が不安定な気がします。

アンテナ交換または本体修理であれば新しいものを買ったほうが良いと思います。

書込番号:6822556

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahalo712さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/02 22:05(1年以上前)

口耳の学さん、アルファメロメロさん、ありがとうございます。
息子から譲り受けたのは1ヶ月前で、その前の1年間は休止していました。

相談のクチコミを送ってからもずっと具合が悪くて、リセットボタンを恐々押してみたのがよかったのでしょうか、
深夜から今朝と現在は受信しています。(昼間は留守でしたが)今までになく安定しています。

ただ、観たい試合の時に受信不可能になるかもしれないのでは役にたちませんね。2〜3日様子をみて、
ダメだったらアンテナを替えてみます。おふたりのご親切に感謝しています! 

書込番号:6824619

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahalo712さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/05 10:10(1年以上前)

受信障害、解決しました!

新しいセットを買おうと大手電気店に価格調査に行ってみました。
それでも「はっきり映る時間が多いのにもったいない」と思いながらベランダから南南西の方向を眺めていました。

そうしたら突然、「もしかして、ウチの前の道路の電線が障害かも」と思い立って、
そうなんです、駐車場の前(6〜8m先)の道路には電線が10本も走っていたのです。
アンテナの移動を自力で試してみたら、ピンポ〜ン! 大当たりでした〜。 
(今までは2階のベランダの床の位置だったのを手すりの上部に設置。)
あんなに細いもの、電線が障害になるなんて思ってもいませんでした。

時々受信できなくなるっていうのは、もちろん素人考えですが、つまり、
地球の自転とBS衛星の軌道と電線がジャストミート?の時だけっていうわけで・・・、
よく映ってる時も、たまにですけど、数秒ごとにプツプツと映像が途切れるのは電線がゆれていた時?・・・。

障害の起きる時間帯って1ヶ月前は昼間でだんだんおそくなって行って先日は深夜でした。
(前回のお礼を投稿した直後に受信不可能になった。)
息子はたまたま運よく、具合のいい(ミートしない)時に観ていたのかしらね。

私の経験がどなたかにお役に立つとうれしいです。みなさん、ありがとうございました。ほっとしています。

書込番号:6832893

ナイスクチコミ!0


歩中毒さん
クチコミ投稿数:30件

2007/12/28 21:13(1年以上前)

わが家のテレビもアンテナレベル30位でしたが時々受信不能になり、アンテナケーブル点検の結果、混波器の接触不良でした。ねじ締め直してレベル40〜55程度になり安定して受信できるようになりました。

書込番号:7174585

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/12/29 10:20(1年以上前)

> そうしたら突然、「もしかして、ウチの前の道路の電線が障害かも」と思い立って、
> そうなんです、駐車場の前(6〜8m先)の道路には電線が10本も走っていたのです。

以下、推測もありますが、たぶんこれは無関係でしょう。6〜8m先にある電線なら低すぎて被らないと思います。
この電線が障害になるとお考えになられていることから推測すると、衛星からの電波がかなり低い(仰角が小さい)ところから飛んでくると思われているような感じがします。しかし、実際はかなり高いところから飛んできますので、ベランダのひさしや軒先といった出っ張り部分がもしあればそれが障害になっていたのではないでしょうか。

また、春分と秋分の午後2時ごろに日光が当たっている場所が電波が来る場所ですので、その時、日が当たっているかや電線の影が見えるか(影が細くて見えなくても太陽と同じ方向に電線が重なって見えるか)などで、検証できます。年に2度しかチャンスがありませんが。

あと、電線(水平方向に長い導体)が影になっての障害ならば、水平偏波のチャンネルだけに障害が出て、垂直偏波のチャンネルには障害が出ないはずなので、どこかネット上にあるチャンネル表を片手に調べると区別できます。

書込番号:7176728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SP1との違いを教えてください。

2007/09/29 22:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

SP1からSP5に買い換えようと思うのですが、映像、音声など影響がありますか?
SP5のほうがいいのではと思い替える予定なのですが、あまり違いが解りません。
何処の機能が違うのでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:6813543

ナイスクチコミ!0


返信する
decipherさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 20:24(1年以上前)

あまり機能的には変わりませんが
参考にして下さい。

リモコンの形状とボタン配置が違います。
スチル機能がありません。
SP1の番組予約数が24で、SP5は32です。
消費電力、待機電力が違います。

特に買い換える必要は無いと思いますが?
私の場合はリモコンが、少し壊れたので買い換えました。

書込番号:6820524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

配線について

2007/08/20 09:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:59件

凄く疑問なんですが、賃貸マンションでベランダに設置したアンテナからアンテナ線を室内に引き込むには皆さんどうしてるんでしょうか?
エアコンの室外機へ繋がっているところのパテを剥がしたりしてるんでしょうか?他に穴ってないですよね?

書込番号:6659179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/20 10:08(1年以上前)

サッシの部分を通すケーブルなども販売されています。

書込番号:6659226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/20 10:12(1年以上前)

そうですね、サッシに挟んで通す隙間ケーブルを使えば壁に傷つけることなく引き込めます。

書込番号:6659238

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 DST-SP5の満足度3

2007/08/20 10:45(1年以上前)

私は八木アンテナの隙き間ケーブル(型番:SCA-05-B)を使って引き込んでます。
頻繁に開け閉めしない側に設置するのがポイントです。

F型コネクタ接続タイプと同軸ケーブル直付けタイプがあるので予算とスキルに合わせて購入してみて下さい。

F型コネクタ接続タイプは、接続は簡単だけどちょっと高い。
同軸ケーブル直付けタイプは、同軸ケーブルの加工が必要なので手間だけどちょっと安い。

書込番号:6659296

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/20 12:09(1年以上前)

こんにちは

すきまケーブルもありますが、エアコンパイプの穴にはケーブル(5C-FBなど)がそのまま通る隙間があると思います、パテが新しい場合はそのままふさぐ事が出来ます。
古い場合も、隙間ケーブルに比べ、パテは安いものです。
エアコン穴を調べて見るのがいいのじゃないでしょうか?

書込番号:6659441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/08/21 08:34(1年以上前)

早速のご教授有難う御座います。早速隙間ケーブルを探してみましたが、結構高いんですね。さらにアンテナ線が必要だし。

書込番号:6662739

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 DST-SP5の満足度3

2007/08/21 08:45(1年以上前)

F型コネクタ接続タイプの隙き間ケーブルだと別途ケーブルが必要になりますね。

同軸ケーブル直付けタイプは、もともと必要な長さのケーブルを切って加工すれば良いので別途ケーブルは不要ですが、加工の手間がかかります。

コストで考えると里いもさんが言う様にエアコンのダクトを通す穴を利用する方が良いかもしれません。

書込番号:6662760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/08/21 22:01(1年以上前)

エアコンのダクトはアンテナ設置予定の場所にもテレビの場所にも近いので、隙間ケーブルより安く済むしいいかな、と思い始めました。
でも、根本的な問題として、今度J-COMに加入するんですが(地デジにするにはマンションが導入してるので)、スカパー必要なんでしょうかね。画質は普通ですし、でもJ-COMじゃ見られないチャンネルもあるし。
と、そんな思いもあって引っ越してもすぐスカパーを引いていないんです。

書込番号:6664810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

まったくの初心者ですが

2007/08/19 18:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 mabchemさん
クチコミ投稿数:167件

まったくの初心者です.
近々,うちの地域でも地上デジタル放送が開始されるようです.
このチューナーは個人で取り付けられるものでしょうか?
ちなみに自宅では通常のUHF・VHFとNHKBSの受信用のアンテナがあります.
教えてください.

書込番号:6657217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/19 19:03(1年以上前)

このチューナーはスカパー!用のチューナーですから、
これで地デジを視る事は出来ません。
BSデジタルも視れません。

地上アナログ放送が視られるうちは、焦って地デジにする必要は無いですよ。

地デジを視たいなら、テレビを地デジチューナー搭載のハイビジョン薄型テレビに買い替えた方がいいと思いますよ。

書込番号:6657262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/19 19:43(1年以上前)

ノーブル P4さんが説明されているようにこのチューナーでは受信できませんが、地上・BS/110度CSデジタルチューナーを選んだとして、取り付け自体はさほど難しいことはありません。
ビデオデッキをテレビに取り付けた経験があれば、説明書を見ながら作業すれば問題ないでしょう。

ですが取り付けたからといって必ずデジタル放送を受信できるとは限りません。
アンテナ工事が必要になる事もあります、まずはお近くの電気屋さんに相談してみてはどうでしょう。

書込番号:6657383

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabchemさん
クチコミ投稿数:167件

2007/08/19 19:56(1年以上前)

書き込みありがとうございます.
自分が地デジについてまったく無知だということがよくわかりました.
このカテゴリーで地デジ対応のチューナーというのはどのようなものなのでしょうか?
教えていただければ幸いです.

書込番号:6657421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/19 20:10(1年以上前)

SONYさんならこちらですね。

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/index.cfm?PD=15037&KM=DST-TX1

カカクコムのスペック検索で地上デジタルにチェックを入れて検索しても良いでしょう(必要ならBS等にもチェックを)、たまに間違いがあるのでメーカーサイトでよく確認してください。

http://kakaku.com/prdsearch/bsd.asp

書込番号:6657468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/19 20:20(1年以上前)

低所得者に地デジチューナーの無料配布が有るかもしれないって噂も有るけどね。

お金の有る人には関係無い話だね。

書込番号:6657525

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabchemさん
クチコミ投稿数:167件

2007/08/19 20:51(1年以上前)

どうもありがとうございます.
いろいろ見てみたのですが,アンテナの状況とか不明な点もありますので
もう少し様子を見たいと思います.
皆様のご好意に感謝いたします.

書込番号:6657641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-SP5
SONY

DST-SP5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

DST-SP5をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る