DST-SP5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5 のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SAS-SP5SETを購入しました。

2004/10/04 17:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:709件

こんにちわ。お世話になります。
アンテナをダンボ−ルでふさぐ実験をしましたが
これではアンテナレベルゼロにはなりません。
なのに雨で映ら無くなるのは?
コンバ−タ−部に厚いタオルをかぶせたら
アンテナレベルゼロになりました。
チュ−ナ−電源OFFでは大丈夫みたいです。
チュ−ナ−電源ON中(受信中)にアンテナレベルがゼロになって
かつ15分を超えてかつその間電源を切らずにいて
アンテナレベルが復活して映像が映ると、
予約内容が全部消えるのが、わかりました。
なにせ4回も消えましたので。これで
アンテナレベルがゼロになると消えるのが確認出来ました。

天気予報は雨だらけです。まだ映るのでもったいないかな
とか思いながら、金曜日にカタログをもらいに行ったら、
カタログは無くテレビのカタログに小さく記載されていました。
また店頭にあるのはデジタルBSだの110度だのばかりで
ただのスカパ−チュ−ナ−はこのSONYのSAS-SP5SETのみでした。
アンテナ付きしかありませんでした。
値段は19,800円でした。妻の許可を得て土曜日に購入に
行こうと土曜日の広告を見たら12,800円と表示が。
これは買いなさいというお告げかなとさっそく購入。
アンテナは付いていますが今更設置はめんどくさいので
箱の中にそのままです。アンテナは今までの物をそのまま使用としました。
いきなり土曜深夜と日曜日にひどい雨が、
画面が映らなくなりましたが、復活後、予約は.....
消えていません。素晴らしいです。これで雨を心配しなくていいです。

しかし、購入してよかったです。
予約消え無しもさる事ながら使い勝手がいいのと
買い替え経験者の皆様からあまり画質に差が無いとの事ですが
前使用機よりはるかに画質がいいです。
アンテナは同じままなのでチュ−ナ−が綺麗なのでしょう。
アンテナレベルは雨振り時で片側が26でスカイの方が23です。

シ−ムレス。使用してみると本当に楽です。
それからダウンロ−ドの速さ。前機では、EPGは画面表示
(13時から15時が表示されいて15時30分を表示するだけでも)
から外れると30秒から1分かかってましたが、
数える暇も無いほどです。

EPGからの番組予約で毎日が選択できるのはうれしいです。
EPGの月曜日の所で番組選択し毎日予約にした後、
木曜日とか金曜日に日時指定でスキップして確認したら
しっかり時計マ−ク付いてました。感激です。

今まではEPGは1週間分しか表示されないので
毎日録画はダウンロ−ド→予約を5回繰返し、しかも
衛星が相違するとそれを切り替えてまた5回。
1回の予約に1分近くかかってましたので
日曜日に月〜金までの予約をするのに30分程度かかっていましたが
今回は3分で完了しました。

いろいろアドバイスありがとうございました。






書込番号:3348112

ナイスクチコミ!0


返信する
Fuごふ御さん

2004/10/04 18:36(1年以上前)

よかったですね。
毎日、毎週予約は自分も重宝してます。
曜日を細かく指定できると尚良いのですが。

書込番号:3348253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/10/04 20:55(1年以上前)

ありがとうございます。今も雨が降っています。
でももう不安は無しです。

書込番号:3348750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカイパーフェクトとCS110の違い

2004/09/29 12:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 にっこうさんさん

皆さん、こんにちは。
私はただいまソニー製のDST-D900を使用しています。
録画予約数が8番組と少ないので、買い替えを希望しています。
買い替え事態は下のログで問題ないとわかって一安心です。
ただ、わからないのはスカイパーフェクトとCS110の違いです。
画質的には同じでしょうか?。
新しい分、CS110のほうがよいのでしょうか?。
わかる方、教えてください。

書込番号:3328820

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/09/29 13:08(1年以上前)

画質はCS110の方が若干良い程度です。
ただし、CS110は全てコピーワンス放送ですので、注意して下さい。

書込番号:3328851

ナイスクチコミ!0


スレ主 にっこうさんさん

2004/09/29 21:28(1年以上前)

cosmojp2さん、ありがとうございました。

>画質はCS110の方が若干良い程度です

なるほど、びっくりするような違いはないのですね。
安心しました。
スカパーのチューナーは、この機種が一番新しいのでしょうか?。
この機種以外で、お勧めがありますか?。

書込番号:3330478

ナイスクチコミ!0


Fuごふ御さん

2004/10/04 18:42(1年以上前)

>CS110°
唯一の違いはハイビジョン放送(スターチャンネル)があることくらいでしょうか。後は変わりません。
>お勧め機種
うーん。電気屋さんに置いてるスカパー1のチューナーってHUMAXかSONYくらいでしょうか?。パナのチューナーも置いてますが。
価格、機能面、使い勝手(HUMAXは強制コピワン)を考えるとSONYが入手しやすさや価格を考えても良いと思いますが。(主観ですが)

書込番号:3348277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DST-SP05のタイマ−予約

2004/09/30 08:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

クチコミ投稿数:709件

おはようございます。シャ−プのCSチュ−ナTU−DS30
を使用しています。
タイマ−予約は日時指定式と、衛星からダウンロ−ドの番組表から予約の2通りあります。
日時指定では予約一覧表で番組内容が不明なので
基本的に衛星からの番組表を利用する予約方法をしています。
今までは、朝出勤前に本日分をタイマ−予約していましたが
HDD/DVD購入後(HDD/DVDの外部入力へ接続)から、テ−プ入忘れや入替えの心配がなくなったので土曜日曜に1週間分の録画予約をしています。
ところが2週間連続で、まだ未来日の予約がすべて消えてしまう
症状が発生し買い替えを考えています。

しかし昨日(水曜日)目撃しました。
現在月〜金で15番組予約しています。
昨日23時からの番組をタイマ−録画中ついでに見ていたら
23時10分頃突然バケツをひっくり返したような雨。
画面が映らなくなり、「ネットワ−クの異常です。ネットワ−クの状態を確認するかアンテナの向きを確認して下さい」とのメッセ−ジが。
で23時25分に雨がやんで画面復活。
そしてチュ−ナ−本体表示を見て、タイマ−予約表示が
点灯していないので、予約一覧表を見たら「予約は有りません」と。
まだ木曜日、金曜日分であと8番組残っているはずなのに。
思い起こせば過去2週間もこのような雨が深夜に降った記憶が
有ります。(運動会とか有って雨降るなって祈ってたりして裏切られたので覚えています。)
さてこれはチュ−ナ−の故障でしょうか?それとも仕様?
皆様のお使いのチュ−ナ−はどうでしょうか。?
今日シャ−プに電話して仕様と言われたらこのDST-SP5に買い替えようと思っていますが、同じなら無意味です。お願いします。

書込番号:3332238

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/09/30 09:36(1年以上前)

シャープ製のチューナは使用したことがないので、メッセージの意味が分かりませんが、天候不良等で受信不能になった場合、ソニー製の場合は、「受信できませんP001]と表示されます。
もちろん復旧後は元通りで、予約が飛ぶことはありません。
もし、アンテナ内とかに水が入りショートしているのならわかりませんが。

書込番号:3332329

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/09/30 14:40(1年以上前)

3332492 の投稿にも EPG 絡みの話題がありますよね。あまり良くは知らないのですが、放送局の EPG の送出に問題がある可能性もあります。雨でアンテナレベルが0になったとしても、予約に影響が出るとは思えません。ただ、アンテナレベルが下がることで、MPEG デコーダーのバグが誘発されて、それでいろいろとチューナーの状態がおかしくなることはあるかもしれません。
あと、CS ではなく、BS デジタルで感じるのですが、EPG はたまに月の変わり目でなにかいろいろとおかしくなることがあるように感じます。これも送出側の問題のような気もしているのですが、はっきりとは分かりません。
チューナーのメーカーに問い合わせるのもうなずけますが、放送局にも問い合わせられたほうが良いかもしれません。

書込番号:3333002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/09/30 19:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。メ−カ−の回答は、「そういう仕様」との事でした。EPGで予約した場合、いつでも予約の番組情報が見れるように衛星とつながっている。アンテナレベルがゼロの状態になると、予約内容が消されるのは仕方無いそうです。
これでは使い物になりませんのでDST-SP5を購入しようと思います。

書込番号:3333760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EPG不具合?

2004/09/30 11:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 稲葉直哉さん

昨日、EPGがおかしくなりました。CS5000からSP5に買い替え約一ヵ月、特に何の問題も起きなかったのですが、昨日夜23:40以降EPGを見ると現在放送中の番組のみ表示され、それ以降の番組データが全く表示されません。念のため放送中の番組内容を確認してみたら『情報はありません』と出ます。マンションの共有アンテナ(タイプ2)ですし、受信状態もベストの状態です。雨の関係ならいいのですが、故障でしょうか?

書込番号:3332492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買い替えの事で…

2004/09/22 08:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 R9セレソンさん

私は今話題のスカパー連動機能付きの東芝RD−XS53の購入をするつもりなのですが実は、今使用しているのが3年以上前に購入したマスプロ製で使い勝手が悪いチューナーなのでスカパー連動機能の事も考えてDST−SP5への買い替えを考えているのですが他社のアンテナやICカード(これはメーカーは関係無いのか…)ってそのまま使えるのでしょうか?
つまりマスプロのセットの内チューナー本体だけDST−SP5に変えたいのですが…

書込番号:3297532

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/09/22 09:48(1年以上前)

アンテナ、ICカード共に問題なく使えます。

書込番号:3297671

ナイスクチコミ!0


スレ主 R9セレソンさん

2004/09/22 20:31(1年以上前)

良かった、安心しました。
cosmojp2さんありがとう御座います。

書込番号:3299252

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/09/22 21:16(1年以上前)

家電メーカーのチューナーは11.2GHz用ですが、
アンテナメーカーのアンテナは10.678GHz用のものもあるので、
ひょっとするとチューナーの周波数の設定の変更が必要になるかもしれません。
(11.2GHzを10.678GHzに数値を変更するだけなので簡単ですが)

書込番号:3299458

ナイスクチコミ!0


Fuごふ御さん

2004/09/23 20:28(1年以上前)

確かにマスプロは注意ですね。

書込番号:3303948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/09/28 09:25(1年以上前)

cosmojp2様。R9セレソン様と同じです。
チュ−ナ−の本体だけ調子が悪いです。
外部出力が2系統で片側が調子変です。
また複数タイマ−予約で1番組予約完了すると
他の予約も削除されます。
アンテナはそのままで、本体のみ買い替えたいです。
この場合本体のみ購入してきて、アンテナはそのまま。
今使っている、ICカ−ドを差し込めば
契約チャンネルが即見られますか?
(タイマ−予約が出来ないと困ります。確か新規購入すると本登録済ませるまで全CH見れますがタイマ−予約が出来なかった記憶が....)

R9セレソン様。もう購入なさりましたか?
もし購入なされたのなら、以上の質問なないかアドバイス有りますか?現在毎日録画中で1日でも使用不可日(受信不可能及びタイマ−予約不可日)があるのはまずい状況の為です。
お願いします。



書込番号:3323875

ナイスクチコミ!0


cosmojp2さん

2004/09/28 13:53(1年以上前)

私はAIWA製のアンテナで、その後チューナのみをSP1、SP5にしましたが、問題ありませんでした。
ICカードは、そのまま使えます。安心して下さい。
(今までの契約がそのまま有効です)

書込番号:3324537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/09/28 17:42(1年以上前)

cosmojp2様。ありがとうございます。そうだったんですか。
では新しく購入するチュ−ナ−に付属のICカ−ドは使用しないで、今使っているICカ−ドだけを新規購入機に差し込めば、
今の環境のままでいけるという事ですよね。ありがとうございました。

書込番号:3325177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/09/29 08:23(1年以上前)

cosmojp2様。質問ばかりですいません。
現在シャ−プのチュ−ナです。
アンテナはこの機器に付属の物です。
でチュ−ナは衛星切り替えボタンが付いているタイプです。
最近のチュ−ナは衛星着替えボタン無しで
両衛星見れる見たいですが、
この場合でも、アンテナは今のままで大丈夫なのでしょうか?
チュ−ナ単体機とアンテナとセット機と有りますが
どうしようか迷っています。
どこかの掲示板で、ソニ−のチュ−ナ−はアンテナによって
何かチュナ−の設定を切り替えるとかなんとか(特にアンテナが
一流メ−カ−でない場合)書いてあったような。
今そこを捜しても覚えが無く見つかりません。



書込番号:3328096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/09/29 08:55(1年以上前)

自己レスです。思い出しました。
>ソニーのチューナーをお使いの場合、
>ソニー・東芝等の家電メーカーのアンテナなら
>チューナーの設定変更無しに使えますが、
>ソニーのチューナーとアンテナメーカーの
>アンテナの組み合わせの場合は、
>チューナーの周波数設定を11.2GHzから
>10.678GHzに変更する必要があります。
これです。
自分のシャ−プの取り説にもこのような事が書かれていました。

書込番号:3328157

ナイスクチコミ!0


cosmojp2さん

2004/09/29 11:45(1年以上前)

周波数の設定はチューナでできますので、簡単です。
衛星手動切換タイプのチューナを利用していた場合のアンテナも
そのまま利用可能です。(シームレス機能はチューナ側の機能ですので)

書込番号:3328606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/09/29 13:53(1年以上前)

cosmojp2様。何回もしかも丁寧に返信ありがとうございます。
安心してチュ−ナ−を交換できます。

書込番号:3328964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DST-SP1の故障

2004/08/07 00:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 しろくろパパさん

DST-SP1が受診レベルが0ということで映らなくなりました。サービスの人に調べてもらった所、アンテナへの電圧が低いのが原因で基板の交換等で12000円かかるとのこと(処分は保留中)。友達もたまたまDST-SP1を持っていて同じように調子が悪く、リセット等で何とか映りだしたとのこと。購入してまだ2年です。SP1に限らず、故障で困った方おられますでしょうか。2年ぐらいで壊れるのは普通でしょうか。

書込番号:3115047

ナイスクチコミ!0


返信する
FZS600さん

2004/08/07 01:12(1年以上前)

私もSP1ユーザーです。約2年4ヶ月前に購入しました。
光音声出力をAVアンプに接続してスターデジオを楽しんでいるのですが、
購入して1年弱(保証期間ぎりぎり)で音声が途切れるようになり、
サービスの人に基板を新品に交換してもらいました。
ところが、ここ最近再び音声の途切れが・・・。
アンテナレベルも24程度ありますし、以前と全く同じ症状なので
また基板交換かと悩んでおります。同じ金額でSP5買えますよね・・・。
そんなに高くないものとはいえ、2年ちょっとで壊れるのは残念です。

書込番号:3115172

ナイスクチコミ!0


モスマックバーガーさん

2004/08/07 23:13(1年以上前)

ソニータイマーかも・・・
保障すぎ前後に壊れると有名なSONYです。がSONYもいいと思います♪
デザインとか機能がいいと思います〜

書込番号:3118234

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/08/15 15:45(1年以上前)

対策していないのでしょうか? 
 たぶん メーカーは わかっていて お客様から代金を請求しているのでしょう

書込番号:3146542

ナイスクチコミ!0


もぐもぐぶんたさん

2004/08/17 18:38(1年以上前)

おお、同志よ。わたしも2年8ヶ月使用しましたが、先日同じように受信レベル0となりました。アンテナ調整、リセットも無駄でした。修理見積もりは9500円。買い換えを検討中です。できればソニーは避けたいですが、ソニーしかないですよね。

書込番号:3154436

ナイスクチコミ!0


ふざけんじゃねーさん

2004/08/18 12:47(1年以上前)

私も似たような現象で、ちょうど1年経過後映らなくなりました。始めはリセットでなんとか復活していたのですが、もうそれすら効かずソニーのサポートセンターに問い合わせたところ、本体の異常だと思われますので本体を送ってくださいといわれたが、見てもらうだけで6000円プラス部品代がかかるといわれたので修理しませんでした。(現在1年以上スカパーの基本料金だけ払ってます)そろそろソニー以外で買い換えようかな。ちなみにPS2も1年で壊れた。

書込番号:3156938

ナイスクチコミ!0


GSX1135さん

2004/08/24 22:09(1年以上前)

同じく、今故障して困っています。ふざけんじゃねーさんと同じで、サポートセンターに電話したらそのような修理代を求められました。対策方法として、もぐもぐぶんたさんの説明の通りのことを教えられましたが、これでも精々10〜20分でまた受信できなくなります。
特に気になったのは、修理専門の方につなげてもらったとき、しきりに修理を促されたことです。1万もかかるなら、誰が考えても買い換えたほうがいいに決まってるでしょう?それなのにやたらと修理を勧めるわけです。修理の人間も稼ぎたいわけでしょうがね。しかしよく壊れますね、ソニーは。まぁ需要と供給の関係を考えれば、2年程度で壊れるほうがメーカーにとって都合がいいですからね。

書込番号:3180728

ナイスクチコミ!0


へんなのさん

2004/09/04 10:36(1年以上前)

自分もDST-SP1ユーザで、昨日いきなり壊れました。
電源すらまともに入らない。コンセントを抜いてからだと、電源は入るが、その後まともに動かない。
購入して約3年ですが、ここを見てあきらめがつきました。
さっそく買い替えます。

書込番号:3221693

ナイスクチコミ!0


なんちゃってエンジニアさん

2004/09/06 18:51(1年以上前)

自分もSP1ユーザーで、購入後1年ちょっとでFZS600さんと同じ症状となりました。保障期間が過ぎたので、しばらく我慢しておりましたが、このほど買い替え覚悟、ダメもとで修理に踏み切りました。

故障箇所が光音声出力だけでその他は正常だったので、アキバで購入した光送信モジュール(500円くらい)に交換してみました。仕事で半田付けは慣れていることもあり、作業時間は10分足らず。

たったこれだけですが、見事になおりました。同じ症状で悩む方のために、参考までに。(やるときは自己責任でやってくださいね。)

書込番号:3231496

ナイスクチコミ!0


残念ながらSONYさん

2004/09/20 20:41(1年以上前)

私もDST−SP1ユーザーですが、しろくろパパさんと同じで昨日突然受信レベルが0になり、すべてのチャンネルが映らなくなりました。
購入後約3年です。
コンセントを引っこ抜いて1時間ほったらかしにすると20秒ぐらいは映りますが、すぐ受信不能になります。
サービスにTELしたら、
「コンセントとアンテナ線をすべて外して2〜3日放置して様子をみろ」
見たいな事を言われ(なんとかリセットと言ってました。)ちょっと
カチンときてました。
皆さんの書き込みを見て早速DST−SP5を購入したいと思います。
これは何年もつのかな〜。

書込番号:3291016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-SP5
SONY

DST-SP5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

DST-SP5をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る