DST-SP5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • DST-SP5の価格比較
  • DST-SP5のスペック・仕様
  • DST-SP5のレビュー
  • DST-SP5のクチコミ
  • DST-SP5の画像・動画
  • DST-SP5のピックアップリスト
  • DST-SP5のオークション

DST-SP5 のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうすれば・・・

2004/01/05 21:41(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 らら・ららさん

CATVからスカパーに変えようと思っています。
現在我が家(一軒家)では1Fと2Fにそれぞれケーブルのチューナーを設置しているのですが、スカパーの場合チューナー2台とアンテナ2台購入しなければいけなんでしょうか?
ど素人の質問ですみません。

書込番号:2309731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2004/01/06 15:29(1年以上前)

スカパーはアンテナ線から分配することは出来ませんので、おっしゃる通りチューナー2台とアンテナ2台が必要になります。もちろん契約も2台分必要です(2台目の基本料390円は無料ですが)。

チューナーに出力端子が2つあるので、テレビ同士の距離が近ければ2台のテレビに接続することも出来ますが(この場合、別々のチャンネルを視聴することは出来ません)、1Fと2Fでは無理そうですね。

書込番号:2312503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/01/06 15:40(1年以上前)

訂正です。基本料390円→加入料2800円

書込番号:2312523

ナイスクチコミ!0


pnt30さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/09 23:22(1年以上前)

ですが・・・・
うちは、DXアンテナのCSA-454W4っていう2出力タイプのアンテナを
設置して、2台のチューナを設置しています。確かにアンテナ線は、
2本別々に引かなきゃいけませんけど、アンテナは1台ですみますよ?

書込番号:2325391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2003/12/30 20:01(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 KENPIさん

現在、東芝のRD−X3を使用しているのですが、この機種のAVマウスで予約した場合、番組が始まる何秒前に電源ONになるのでしょうか。
RD−X3は起動に18秒位かかりますので、頭が切れないかと心配です。
どなたかよろしければ教えて下さい。

書込番号:2288756

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/12/31 20:26(1年以上前)

録画で選択するとタイトルを入にすると開始前に作動します。
18秒なら確か大丈夫だったはずです。

個人的にはマウス嫌いなんで両方設定してますけどね(笑)

書込番号:2292421

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENPIさん

2004/01/06 10:06(1年以上前)

K'sFX さん、ありがとうございます。

旅行に行っており、返事が遅れてしまい、失礼しました。友人が本機を購入した為、動作確認してみました。
2分位前に電源が入り、頭が切れる事無く録画ができました。
RD−X4でも、きちんと録画できました。
只、パナソニックのCSチューナーは番組表が縦方向な為、それになれてしまい、横方向の番組表が扱いづらい為、今回は購入を見送る事にしました。

今回はどうもありがとうございました。

書込番号:2311724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2004/01/04 02:26(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 はごろも25454さん

スカパーのチューナーを繋げて、普通の地上波のテレビを見るには
みなさん一体どういった配線をしていますか?
説明書に載っている繋ぎ方だと、我が家では地上波のテレビを見る時は
チューナーにつけているアンテナ線をテレビに付け替えないと
見れません。

書込番号:2303055

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/04 13:12(1年以上前)

スカパー⇒DVD⇒TV 録画する必用があるため

そもそもTVとスカパーはアンテナの信号が周波数別なんですが?
混合して入ってきてるのですか?


書込番号:2304244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/01 02:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 マックスまささん

超初心者です。SP1を使っていますが、引越し前のマンションでスカパーを見ることができました。同様の配線(分配器ーSP1−VTR−TV)ですが、今度はスカパーが見れません。よく住居設備のカタログを見ると「CS110」対応協聴ということです。これって、スカパーが見れないということでしょうか。それなら、アンテナを立てればいいのでしょうか。よくわかりません。

書込番号:2293347

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/01 11:45(1年以上前)

CS110って110°CSの事でしょう
スカパーでは無理です。
アンテナを立てるしかありません。

書込番号:2293864

ナイスクチコミ!0


スレ主 マックスまささん

2004/01/01 13:34(1年以上前)

K'sFXさんありがとうございます。そうですか、ではアンテナを設置することにしたいと思います。

書込番号:2294062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入検討中なのですが

2003/12/27 11:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 ぱなぱなぱ〜な!さん

現在、パナソニックのHD・DVDレコーダーのDMR−E200H、E100Hのどちらかを購入しようかと考えているのですが、DST−SP5のAVマウスが対応しているか知っている方がいたら教えて下さい。
たぶん動くとは思うのですが、下にアドレスを書いたSONYサイトの動作確認機種には記載されていないので少し不安に思っています。
実際にこの組み合わせで使用している方、情報お持ちの方よろしくお願い致します。

http://www.sony.jp/products/Consumer/cstuner/products/SAS-SP5SET.html

書込番号:2276603

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぱなぱなぱ〜な!さん

2003/12/27 18:36(1年以上前)

E200Hはどうやらダメみたいです、
と言うことはE100Hも相当望み薄ですね・・・
それでも引き続き情報お待ちしていますのでよろしくお願いします。

書込番号:2277755

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/27 21:41(1年以上前)

三機種ともありますので試してみましょうか?


リモコンコードは共通なのでL1で自動入力すればE200Hでも可能なはずですが?

書込番号:2278272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱなぱなぱ〜な!さん

2003/12/27 22:09(1年以上前)

K'sFX さん ありがとうございます。
他の方から対応しないですよとの情報をいただいていたものですから諦めていました・・・
実際に試していただけるのなら本当にありがたいです。
手間を取らせて申し訳ありませんがお願い致します。

書込番号:2278370

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/27 22:28(1年以上前)

ぱなぱなぱ〜な! さん
こちらの方で回答でてますね
2276617

でもせっかくなんで明日にでも試してみたいと思います。

書込番号:2278435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱなぱなぱ〜な!さん

2003/12/28 02:14(1年以上前)

お手数ですがお願いします。
スペック的にE200Hが非常に気に入ってしまい、ほとんどで購入決定のつもりでした。
しかしながらスカパーチューナーのAVマウスで動作するのが条件なものでして・・・
すみません。

書込番号:2279226

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/28 15:47(1年以上前)

検証結果
AVマウスでE200Hでも録画可能でした。

E200Hの本体電源はOFFにしておく
入力はL2で録画

L2に固定してなので前の時間に録画してる場合
どうなるかは検証してません。

書込番号:2280647

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/28 22:26(1年以上前)

L2入力しか録画できない状態で
L1にして電源オフ
録画するのはL1の番組


自動入力のL1にしないと現実的ではなさそうです。

書込番号:2281802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱなぱなぱ〜な!さん

2003/12/28 23:37(1年以上前)

K'sFX さん お手数お掛けして申し訳ありませんでした。
お話のからするとE200HをL2で接続しておけばよいとの事でしょうか?
あまりAV機器に詳しくないのでくだらない質問かもしれませんが、E200HをL2で接続することの不都合はなんなのでしょうか?(L1で再生用にVHSデッキ、L2にメイン使用機としてE200HをAVマウスでコントロールという使用法は可能でしょうか?)
質問ばかりで申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。

書込番号:2282179

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/12/29 08:24(1年以上前)

L2は自分の接続の仕方ですので
(自分はAVマウスに信頼してないのでスカパーで予約・本体でも予約というやり方なので)
むしろL1でしょう
自動入力録画ONにしておくという前提になりますが

自分はL1は地上デジ L2がスカパー L3がBSデジタル
という接続をやってます。
3台ともそういう決め方でやってます。
(それぞれの予約ミスを起こさないようにする為です。)

L2に接続する場合は両方予約の方が間違いなくなるはずです。

書込番号:2283159

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱなぱなぱ〜な!さん

2003/12/29 10:10(1年以上前)

ありがとうございました、
K'sFX さんに教えていただいた事をふまえて検討してみます。
いろいろとお手数お掛けしました、本当に助かりました。

書込番号:2283355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/12/19 12:44(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5

スレ主 SONY派ですがさん

RD-X4 にAVマウスは使えますか?

書込番号:2247656

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い玉葱さん

2003/12/19 19:31(1年以上前)

XS-41で使用できますので 間違いなく使用できます。
DVD(+HD)レコーダーは各メーカーIDは違いますが同じメーカーではコードは同じです。
2〜3台ある場合は干渉を防ぐため同メーカー異コード使いますが、(そこまでは解りませんが)1台の場合は全く問題なく使用できます。

書込番号:2248658

ナイスクチコミ!0


お金が足りないさん

2003/12/21 22:46(1年以上前)

RD-X3を使用しています。
AVマウス経由で予約した場合、入力チャンネルまで自動で選択してくれるのは、SONY製のレコーダーだけだと認識していますが、そういう理解でいいのですよね。
とすれば、RD側のネットDEナビの「録るナビ」画面で見た場合、"CH"の項目は"チャンネルなし"となるのでしょうか。それとも、何かチューナーを接続している端子を録画予約に反映させることは出来るのでしょうか。


書込番号:2257063

ナイスクチコミ!0


ぱなぱなぱ〜な!さん

2003/12/27 18:31(1年以上前)

赤い玉葱さんXS−41でAVマウス実際に使用できているんでしょうか?
SONYサイトの動作確認表ではXS−40までしか記載されていないようなので興味あります。
ちなみにパナでは動作確認のとれているDMR−E80HはAVマウスで動くようですが、購入検討していたE200Hは実際に使っている方の情報ではだめなようです、それで次の候補として東芝を検討しているので是非確認させていただきたいです。
ちなみにその動作確認機種の表ではX−3までは載っていましたが、X−4は載っていませんでしたが東芝の場合は大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願い致します。

ちなみに下のアドレスのサイトに動作確認モデル一覧が載っていました、参考までに。

http://www.sony.jp/products/Consumer/cstuner/products/SAS-SP5SET.html

書込番号:2277738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-SP5」のクチコミ掲示板に
DST-SP5を新規書き込みDST-SP5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-SP5
SONY

DST-SP5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

DST-SP5をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る