SAS-SP5SET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル SAS-SP5SETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAS-SP5SETの価格比較
  • SAS-SP5SETのスペック・仕様
  • SAS-SP5SETのレビュー
  • SAS-SP5SETのクチコミ
  • SAS-SP5SETの画像・動画
  • SAS-SP5SETのピックアップリスト
  • SAS-SP5SETのオークション

SAS-SP5SETSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • SAS-SP5SETの価格比較
  • SAS-SP5SETのスペック・仕様
  • SAS-SP5SETのレビュー
  • SAS-SP5SETのクチコミ
  • SAS-SP5SETの画像・動画
  • SAS-SP5SETのピックアップリスト
  • SAS-SP5SETのオークション

SAS-SP5SET のクチコミ掲示板

(885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAS-SP5SET」のクチコミ掲示板に
SAS-SP5SETを新規書き込みSAS-SP5SETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

仮登録について

2005/12/08 13:18(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 navi004さん
クチコミ投稿数:20件

この機種を購入して仮登録をしたのですが
登録完了の衛星メールというのはどのくらいで来るのでしょうか?
また、電源オフでも受信されるのでしょうか?

12月6日の21時くらいにネットで申し込みをしました。
確か「最低1日くらいはかかります」
というような記述があったと思うのですが。

1時間おきくらいに「早く来ないかなー」と確認しに行ってます。
早くショッピングチャンネル以外も見てみたいです。

書込番号:4640200

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/12/08 14:10(1年以上前)

>登録完了の衛星メールというのはどのくらいで来るのでしょうか?

 もう、5年くらい前のことなので最初のことは良く憶えていませんが、1日か2日で届いたような気がします。
 メールが来るタイミングは、最近、契約変更した時も確か早朝だったので、今の時間で来ていないのなら明日の朝になるのではないかと思います。気長に待った方が良いと思いますよ。
 特に今はよくばりパックの登場で契約変更が殺到している時期と思われますので、余計時間がかかるかも知れません。

書込番号:4640291

ナイスクチコミ!0


スレ主 navi004さん
クチコミ投稿数:20件

2005/12/08 14:36(1年以上前)

Tiger-Sさん

早速のご返答ありがとうございます。

そうですね〜。もう少し気長に待ってみます。

よくばりパックも申し込もうと思っているので
こちらも早めに余裕を持って申し込んだ方が良さそうですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:4640334

ナイスクチコミ!0


スレ主 navi004さん
クチコミ投稿数:20件

2005/12/09 02:09(1年以上前)

その後…
15時くらいにメールが来て無事視聴できました〜。
外出してたため、つい1時間ほど前から色々見てるのですが…

私、スカパー初体験なんですが、すごいですね〜
寝る時間がなくなちゃいそうです…
製品とは関係ないことで失礼しました。


ちなみに越谷のコジマで8680円でした。
いくら位するのか見に行くつもりだったのですが
思っていたより安かったのと、チューナーのかっこよさに惹かれて
つい衝動買いしてしまいました。

書込番号:4642013

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/12/09 12:00(1年以上前)

>15時くらいにメールが来て無事視聴できました〜。

 あれま。(^^ゞ
 嘘を教えてしまったようですね。私が気付くのはいつも朝だったものですから・・。

 受信契約も、ネットでの映画配信が普及してきたためか、かなり安くなってきました。これから、スカパー!ライフを満喫してください。

書込番号:4642524

ナイスクチコミ!0


スレ主 navi004さん
クチコミ投稿数:20件

2005/12/10 03:48(1年以上前)

>嘘を教えて…

いえいえ、とんでもないです。
のんびり待つのも大切ですね〜。

AVマウスとかもきちんと機能しますし
なかなか使いやすいチューナーだと思います。
もちろん他と比べたことないので分かりませんが。

書込番号:4643896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

はじめまして。スカパーの配線について、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

新築の家を設計中で、LDK3箇所のうちのどこか1箇所でスカパーを視聴します。3箇所同時視聴はありません。チューナー1台です。(チューナーはSP5を購入予定)

3箇所にはそれぞれ、スカパー用テレビジャック&TELジャックを取り付けます。

3箇所のスカパー用テレビ配線は、納戸に設置のマルチメディア分電盤に繋がってます。そしてマルチメディア分電盤の中にスカパーのアンテナからの線を引き込みます。

例えばAの場所でスカパー視聴するならば、3本出ている線のうち、Aの場所に繋がっている線と、アンテナからの線を繋ぐ、という方法です。

3箇所からの3本の線のうちスカパー視聴する場所のみアンテナからの線と繋ぎ、他の2本は宙ぶらりん状態です。

視聴にあたり、アンテナからの線+マルチメディア分電盤からテレビジャックまでの線(壁の中に配管配線)+テレビジャックからチューナーまでの線、になるのですが問題は無いでしょうか?

わかりずらい文章で申し訳ございませんが、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

ネットで調べてみましたが、スカパー初心者でいまいち良くわからなかったのでよろしくお願いします。

書込番号:4626847

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/03 15:51(1年以上前)

家も同じように
アンテナ − 分電盤 − 壁内配線(部屋側はマルチメディアコンセント) − チューナー
とケーブルが繋ぎ合わせになっていますが、最終的にアンテナとチューナーが1対1で繋がっている配線なら視聴できてます。

以前のアパートではアンテナとチューナーを1本のケーブルで直結していましたが、受信レベルは同じくらいです。

ケーブル、及び接続に使うプラグ等が粗悪品でなければ、それほど信号も減衰しませんよ。

書込番号:4626892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/12/04 19:35(1年以上前)

今晩は。
詳細が不明ですので何ともいえませんが、スカパーに関しては全て単独配線である!と理解していいのですね。

BS、V・Uなどとマルチメディアで一度混合してるのですか?もしそうであれば、少々問題が出てくるかもしれません。

どちらにしても、配線系統がはっきりしないとお答えは難しいかと。文面どおりで理解すれば、辞書〜さん の言う通りですが。

>>例えばAの場所でスカパー視聴するならば、3本出ている線のうち、Aの場所に繋がっている線と、アンテナからの線を繋ぐ、という方法です。

3箇所からの3本の線のうちスカパー視聴する場所のみアンテナからの線と繋ぎ、他の2本は宙ぶらりん状態です。

提案ですが、一々繋ぎ換えるのも面倒だと思いますので、そこに3分配器を設ける、というのはどうでしょう。こうすれば、チューナーの移設だけで済みますし、後が楽ですよ。(3分配器は、CS対応の全通電タイプで!)

書込番号:4630306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/05 11:12(1年以上前)

辞書〜さん、ブラック キャットさん、ご丁寧にどうもありがとうございます。

説明不足で申し訳ありませんでした。BS、V・Uとスカパーはまったく別配線です。スカパーに関しては全て単独配線です。

CS対応の全通電の分配器なんてものがあるのですね?スカパーは分配できないのだと思い込んでいました。分配しても視聴が1箇所なら問題無いという事なのでしょうか?

もう少し調べてみます。とにかく、継ぎ足し配線でも問題無いという事で安心しました。

辞書〜さん、ブラック キャットさん、本当にありがとうございます。助かりました。

CS対応の全通電の分配器、調べてもわからない時はまたいろいろと教えて下さい。

書込番号:4632121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/12/05 14:23(1年以上前)

>>CS対応の全通電の分配器なんてものがあるのですね?スカパーは分配できないのだと思い込んでいました。分配しても視聴が1箇所なら問題無いという事なのでしょうか?

そういうことです。
基本的には分配できませんが、(分配はできるのですが、それぞれの部屋で別Chを同時にみることができないと言う意味です。)どれか一つの部屋で、というのでしたら問題ありません。

分配器に関しては、2150対応のものであればどれでもOKです。お勧めは接栓タイプでBODYが金属のもの。また、配線どうしを繋ぐ場合には、それぞれを接栓とし、その間には”JJ”なるものを必ず使用して下さい。

書込番号:4632445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/06 17:19(1年以上前)

ブラック キャットさん、またまたご丁寧にどうもありがとうございます。

助かりました〜!!自分で調べたところ、CS110対応の分配器しか見つけられなかったもので。「2150対応」であればスカパーもOKなのですね。

またまた質問なのですが、分配損失について。。。分配器で3分配すると視聴は1箇所でも3分配された事により分配損失で画像が悪くなるのでしょうか?

分配器使わず視聴箇所だけをアンテナからの線と繋ぐと1本で繋がってますからその方が画像はいいのでしょうか?

もしお分かりでしたら教えていただけますか。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4635399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/12/07 07:41(1年以上前)

おはよう御座います。
>>分配器で3分配すると視聴は1箇所でも3分配された事により分配損失で画像が悪くなるのでしょうか?
分配器使わず視聴箇所だけをアンテナからの線と繋ぐと1本で繋がってますからその方が画像はいいのでしょうか?

厳密に言えばそういう事となります。(dbでは損失がでます。)が、画面上にて明らかな差が出るとも思えません。万が一その事により、画像が悪くなった場合には、おっしゃるとおり”直”繋ぎの方がいいのかもしれませんが、手間隙を考えればどうなのでしょうか?
頻繁にチューナー位置を換えるのであれば分配で、ほとんど換えないのであれば直繋ぎでと、”よろしくおねがいします子さん ”宅の状態に合わせて設置されてはどうでしょうか?

書込番号:4637085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/09 00:10(1年以上前)

わかりやすいアドバイス、本当にどうもありがとうございます。こんなに親切に教えて頂けて、本当に助かりました。

視聴場所は頻繁に変更はしないので直繋ぎにしようかと思います。

この度は本当にありがとうございました。

書込番号:4641717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

クチコミ投稿数:20件

パイオニアのHDD搭載・DVDレコーダーのDVR-710Hで使用する場合AVマウスで連動予約できますか?(CSチューナで予約した場合、勝手にDVDレコーダーの電源を入れて予約した番組を録画してくれますか?)よろしくお願いします。

書込番号:4539524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/10/30 18:47(1年以上前)

BREE111 さん こんばんは。

710H−Sのユーザーではありませんが、SP5のAVマウス確認画面を
見ると、パイオニアのDVDレコーダーはリモコンコード1〜3を指定出来る
ようになっているので、たぶん問題ないと思います。

書込番号:4540455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

sony RDR HX82wとの相性

2005/10/20 20:18(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 pm7さん
クチコミ投稿数:17件

初めてスカパーに申し込んで今度の日曜日に設置しますが、いまいち評判の良くないAVマウスはHX82Wと連動性や他の相性はどうでしょうか?
ソニー同士なので少しはイイのかなとおもっていますが。

書込番号:4517750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/10/20 23:31(1年以上前)

pm7 さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。SP5のユーザーです。
スゴ録は持っていませんが、リモコン信号自体はHX82Wでも、それ以前の
スゴ録でも同じでしょうから、たぶん問題はないのでは?
もしご心配でしたら、SONYに問い合わせてみてください。

なお、スゴ録との組み合わせだと、AVマウスでスゴ録のチャンネル切り替え
(SP5が接続されている外部入力への切り替え)も出来ると思いますので、
他社のDVDレコーダーとの組み合わせよりは若干マシだと思います。

ただ、それでも予約時間前にはDVDレコーダーの電源を切っておかないと
録画に失敗すると思いますので、確実性という点で言えば面倒でも両方に
予約をしたほうが良いでしょうね。

書込番号:4518253

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2005/10/21 09:23(1年以上前)

HX82Wとこのチューナーを使っていますが、AVマウスは諦めました。
双方で予約しています。

どっちの取説だったか、AVマウスとの連動時はHX82Wのおまかせ・まる録との相性が悪いそうです。
あと、ワープ9発進さんが言うように予約時間前にはDVDレコーダーの電源を切っておくなどの制限があります。

SONY同士なんだからもう少しうまく連動してほしいですね。
HX82Wからスカパーチューナーを操作する方が良いように思いますが・・・そうなってないんですよね。

書込番号:4518870

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/10/21 12:24(1年以上前)

pm7 さん こんにちは。

もしHX82Wを購入していないのであれば、東芝のスカパー連動機能が有るレコーダーを選択すると、予約録画が格段に簡単になります。(基本的には内臓チューナーでの録画予約と同じ要領です。)
御参考までに。

書込番号:4519088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/10/22 00:20(1年以上前)

そら。 さん こんばんは。

>HX82Wからスカパーチューナーを操作する方が良いように思いますが・・・そうなってないんですよね。

スカパー!連動は、SONYが先にコクーンで実現していたようですから、
スゴ録にも搭載しても良さそうですけどね。
過去ログでは開発チームが違うとか書いてあったような気がしますが…。

私は、東芝のX5と組み合わせて便利に使っていますけど、スカパー!連動
機能が東芝機にしか搭載されていないのは、少々寂しい気がします。
スカパー!契約者はそれなりにいると思いますので、他社もスカパー!連動
機能を搭載したら面白いと思うんですけどね…(^^;

書込番号:4520494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/27 18:15(1年以上前)

私はSP5とHX95Wとで使用してます。

2週間前までは古いチューナーだった為、DVDレコーダーの
シンクロ録画(ライン入力関知録画機能)を多用してましたが
チューナーをSP5に換えてからはAVマウスで録画してますが
全然問題ないですよd(^^

スカパー予約はチューナーで録画していますが快調です。
92Wは82Wと姉妹機種ですからセッティングなどの間違など
何処かにあるのでは無いでしょうか?


※シンクロ録画
 コレ、映像入力信号を関知して録画開始しますのでスカパーの
 電源ONと共に録画が始まると言う便利物ですが。普段スカパーを
 見るにはシンクロOFFにしたりとチョットやっかいですが、使い方
 によっては便利ですよd(^^

書込番号:4533251

ナイスクチコミ!0


スレ主 pm7さん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/30 09:23(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイス有難うございます。
本機を設置して1週間すぎましたが、AVマウスはセットしてません。
私の場合スカパーで見るのはNFLだけなので深夜や早朝の予約となる為
途中で家人が操作はしないのでレコーダー側だけの予約で撮ってます。

CPRM用のディスクでないとダメと思ってましたが、一般のディスクで
OKなので助かります。もう少しで高いCPRM用を買う所でした。

書込番号:4539368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AV マウス・誤作動

2005/10/05 14:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 syomisyomiさん
クチコミ投稿数:6件

最近「SAS-SP5SET」を買ったのですが、AVマウスを使って録画予約すると番組の最初が録画できません。いれたいとるを使うと少しまえから録画できると聞いたのでやってみましたが、だめでした。
連動しないで録画するのは結構面倒なので、なんとかAVマウスでうまく録画できないでしょうか?
使用しているのはPanasonic DMR-E85Hです。
あとSAS-SP5SETを取り付けてからPanasonic DMR-E85Hがかってに終了してしまったりします。

書込番号:4480646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/05 18:47(1年以上前)

個人的な意見として
AVマウスは使えたもんじゃない
スカパー専用機にして
タイマー切りにしないと使えない

書込番号:4481100

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2005/10/06 00:09(1年以上前)

私もAVマウスはあきらめて、双方で録画予約しています。

書込番号:4482123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RD-H1にAVマウス使用できますでしょうか?

2005/09/17 23:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

クチコミ投稿数:7件

この機種は 東芝のHDDレコーダRD-H1に対して
AVマウスは動作しますでしょうか?
試された方教えてください。

書込番号:4435677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/09/18 16:57(1年以上前)

BukuBuku0101 さん こんにちは。

レスが付かないようなので…。
RD−H1のユーザーではないので試したことはありませんが、H1のリモコン
信号が他のRDシリーズと共通なら、たぶん問題はないと思います。
H1ユーザーの方からレスが付けば良いのですが…。
あまり参考にならなくてすみません。m(__)m

書込番号:4437196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAS-SP5SET」のクチコミ掲示板に
SAS-SP5SETを新規書き込みSAS-SP5SETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAS-SP5SET
SONY

SAS-SP5SET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

SAS-SP5SETをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)