
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年9月18日 16:57 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月16日 10:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月2日 13:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月29日 08:50 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月25日 12:27 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月22日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

BukuBuku0101 さん こんにちは。
レスが付かないようなので…。
RD−H1のユーザーではないので試したことはありませんが、H1のリモコン
信号が他のRDシリーズと共通なら、たぶん問題はないと思います。
H1ユーザーの方からレスが付けば良いのですが…。
あまり参考にならなくてすみません。m(__)m
書込番号:4437196
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スカパーは1チューナーに1アンテナだったと思います。
間違ってたらすいません。
書込番号:4429100
0点

>1つのアンテナに複数チューナーを接続することは可能でしょうか?
可能です、但しちょこっと信号が弱くなるのでブースターの必要性が出る時があります、特に雲の厚い時ですね。
書込番号:4429298
0点


出来るかといえば、出来ます。但し、同時に違うチャンネルを見る事は出来ません。(アンテナのみ2出力タイプに交換すればOK)あくまで、同一チャンネルのみ、となります。
書込番号:4431460
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
スカパーを新規契約して本機を購入しようと思っていますが、
以前こちらの板で、スターデジオ(400ch台)はこの機種では
受信できない仕様という話を聞きましたが本当ですか?
アンテナを換えて受信できたという話も聞きましたが..
どなたか情報をお願いします。
0点

過去ログを確認しました。
私の早とちりで、受信はできるが予約ができない、ということですね。
お騒がせしました。
書込番号:4394137
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
今使ってるCSのチューナーが東芝のRD機とのスカパー!連動で動作がおかしいのでオークションでDST-SP5を落札しました。
アンテナは今あるので使えるだろうからいいやと思ってたのですが、アンテナによって感度って変わるのですか?
現在使ってるものは5・6年前の物だと思います。
よく考えたら今取り付けてるのもギリギリな感度だったことを落札した後に気がつき、アンテナとのセットがよかったかもと後悔してます。
0点

古いアンテナで十分です。
5〜6年前なら変わりないですよ
自分もSP1のアンテナのままですがSP5には関係ないですから
書込番号:4380793
0点

K’sFXさん、ありがとうございます。
物が届いたので設置してみたら無事に映りました。
ってか、感度もばっちりでした。
連動の録りのがしもなくなって満足してます。
ただ、ダイレクト選局(ボタン割付)が前に使ってたのより減ってしまったのが残念です。
書込番号:4383650
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
はじめまして。スカパーの新規加入&本機器の購入を検討しております。
そこで、過去ログにおいて「新基盤搭載になるとコピーワンスになる」という噂が書かれておりましたが、今現在そのような製品は出荷されているのでしょうか?
最近購入した方でコピーを試された方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
0点

この機種ではその様な事は有りません。
コピーワンスのチューナーは”HUMAX”となります。
書込番号:4366844
0点

回答ありがとうございます。
安心しました。
HDDに録画した後にいろいろ編集し、DVD−RAMやDVD−Rにコピーするというような使い方をしたいと思っているのですが、問題なくできると思ってよろしいでしょうか?
書込番号:4369028
0点

>HDDに録画した後にいろいろ編集し、DVD−RAMやDVD−Rにコピーするというような使い方をしたいと思っているのですが、問題なくできると思ってよろしいでしょうか?
チューナー側は特に問題有りません。
但し、DVD−Rに保存する場合には、各社のレコーダーで名称は異なりますが、DVD−Rへ記録出来る形式で録画しておく必要が有ります。(例えば東芝ではDVD互換を入りにする必要が有ります。)
書込番号:4370029
0点

>DVD−Rに保存する場合には、各社のレコーダーで名称は異なりますが、DVD−Rへ記録出来る形式で録画しておく必要が有ります。(例えば東芝ではDVD互換を入りにする必要が有ります。)
レコーダーは東芝製(RD-X3)を使っております。
今まで地上波やWOWOW(共にアナログ)の場合は、DVD互換を切りの状態でHDDに録画し、そのままDVD−Rにコピーしてましたが、問題なくコピーできていました。
本チューナー経由だと、この方法では不可になるのでしょうか?
それとも今までの私のやり方自体が邪道なのでしょうか?
書込番号:4371508
0点

>DVD互換を切りの状態でHDDに録画し、そのままDVD−Rにコピーしてましたが、問題なくコピーできていました。
そのまま録画出来たのは録画レートと音声の選択(主・副)がたまたまDVD−Rへ記録可能な範囲になっていたからだと思います。
DVD−Rへの記録を前提にする場合には、DVD互換は「入」にしておかないと、高速ダビングが出来ない場合が有ります。
これはチューナーには関係有りません。(内蔵チューナーからの録画でも同様です。)
書込番号:4372340
0点

チューナーは関係ないのですね。
DVD互換については、レコーダーの掲示板の方を読んで勉強したいと思います。
jimmy88さん、ありがとうございました。
書込番号:4373147
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
パーフェクTVだった頃のSONYのDST−700JSと言う古い
チューナーを使用しております。従って現在、旧パーフェクTV系のチャンネルしか見られません。
スカイTV系のチャンネルも見たいと思い SAS-SP5SETの購入を考えていますがこの場合、チューナーだけの交換で良いのでしょうか?
またはアンテナの角度も変えなければならないのでしょうか?
チューナーだけの交換なら自分でできるのですがアンテナの設置も変更必要あるのでしょうか?
基本的な事ですみません・どなたかお教えください。
0点

>>SAS-SP5SETの購入を考えていますが・・・
結論から言えば、チューナーだけではNGです。チューナー&アンテナを交換しなければ両方は映りません。今までのアンテナでは、JC−SAT3号(パーフェクTVかスカイのいずれか)しか受信できませんので、スカイ(JC−SAT4号)とパーフェクを同時に受信するには、専用のアンテナ(SP5SETの物)か単独受信のアンテナを2本たてなければなりません。よって、アンテナ調整は必ず必要となります。
書込番号:4363564
0点

早速お教えいただきありがとうございます。
やはり古い機種はそっくり代えなければならないと言う事ですね。
今 使っているカードはそのまま使えるのでしょうか?
書込番号:4363770
0点

>今 使っているカードはそのまま使えるのでしょうか?
その位古い話になると定かではありませんが、通常、カードはそのまま使えるので、大丈夫ではないかと思います。
アンテナについては、おおむね今までどおりの方向にしてやればキャッチできると思います。
スカイとパーフェクトの間を狙うという感じです。アンテナによっては、さらにBSまで受信できるものがあります。
いずれにせよ、高所とかいう特殊事情を除けば、アンテナの設置自体はさほおど難しいことではありません。特に元々付いていたアンテナがあるのであれば、多分、ご自分でできると思います。
私も特に技術者ではありませんが、今まで3回くらい引っ越し等で付け替えた際、業者に頼んだことはありません。同軸ケーブルもそのまま1本で使えます。
書込番号:4365823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)