
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月7日 22:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月27日 01:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月10日 17:00 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月25日 08:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月24日 20:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月20日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


初めまして、複数台目の契約について質問させて下さい。
・基本料金(410円)、視聴料金は1台ごとにかかります。
とありますが、チューナごとにパック・セット、チャンネルなども
加入しなくてはならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/08/07 17:36(1年以上前)
ICカードごとの管理ですので、パック・セット、チャンネルごとに加入が必要です。
料金も発生します。
個人的には、そこまでスカパー儲けさせなくても・・・と感じます。
書込番号:3117194
0点



2004/08/07 22:27(1年以上前)
ご回答頂きましてどうもありがとうございます。
書込番号:3118096
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


この度、スカパーへの加入を検討中です。現在、PanasonicのDMR-E85Hを使用してます。CSに関して知識があまり無いので簡単な質問ですが
@AVマウスを使用すればDVDレコーダーと連動して予約できるんですよね?
ADVDレコーダー(DMR-E85H)のことですが、この機種AVマウスに対応していません。「E85Hを使い始めて映らなくなった」という方も居られるようで心配です。この前の機種DMR-E80Hは対応しているんですが・・・
B出力端子が2つあるんで録画中に別番組(CSで)を見ることはできますか?
0点


2004/07/17 19:54(1年以上前)
AVマウスは、DVDレコーダーが対応していることが前提です。
メーカーのHPに記載がなければ、ダメなのでは?
メーカーに電話して確かめるのが、一番早いのではないでしょうか?
スカパーは、同時に2つ以上の番組は見れません。
端子が2組あるのは、TV用と録画機器用だと思ってます。
書込番号:3040935
0点



2004/07/18 08:22(1年以上前)
>>メーカーのHPに記載がなければ、ダメなのでは?
記載されたときの日付が2004年2月で、
このレコーダーが発売されたのが2004年3月なんでよく分かりません。
>>メーカーに電話して確かめるのが、一番早いのではないでしょうか?
そうしてみます。
書込番号:3042792
0点


2004/07/18 20:55(1年以上前)
質問させてください。 AVマウスでの連携は、1)予約情報を送信する。2)予約された時間になった時に、電源入り/録画開始/、終了時に、録画停止/電源切の情報を送信するのどちらになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:3044930
0点


2004/07/19 16:01(1年以上前)
二番の方です。
だから、まず録画機器の電源が切れていることが絶対条件です。
リモコンの代わりをしてくれるものですから、
対応してるかが重要です。
書込番号:3047720
0点


2004/07/27 01:11(1年以上前)
85HおよびSP5ユーザーです。
AVマウス使えますよ。
相性的にもなんら問題ありません。
書込番号:3075675
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


この機種を検討しています。今は5年前のチューナーを使用中です。
このSP5では、例えば予約録画の時に、10時から11時は342チャネルとかといったように、番組表からの番組ではなくて、時間(○時から○時まで)でチャンネルを指定することができるのでしょうか?
0点

わからんねぇ さん こんにちは。
いわゆるマニュアル予約は、残念ながらできません。
EPG予約では何か問題があるのですか?
書込番号:3015197
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


1台のパラボラから分配して2台のチューナーへ接続すれば、それぞれのチューナーで別番組が同時にみれますか?また、その時パラボラ・チューナー2台は皆、別メーカーでも大丈夫ですか?
0点


2004/06/24 12:18(1年以上前)
同じ系列の番組なら見れます。
スカイ系列とパーフェクTV系列は同時に見れません。
別メーカーの場合、チューナーの設定が必要になる場合があります。
書込番号:2956647
0点



2004/06/24 16:16(1年以上前)
「注意してね。」さん有難うございます。追記質問ですが私のやりたい事は東芝製のパラボラから分配して自宅1階にソニー製のチューナー、2階に東芝製パラボラセットのチューナーを設置して、1,2階は同時には見ません。この時問題となるのはソニーのチューナーだけでしょうか?
書込番号:2957188
0点


2004/06/24 17:54(1年以上前)
仕様ではアンテナ1台につきチューナー1台ということなので、どちらかで確実に見れるというメーカ保証はないのでしょう。東芝同士だから、東芝側だけ見れるというわけでもないと思います。
書込番号:2957416
0点


2004/06/24 18:23(1年以上前)



2004/06/25 08:59(1年以上前)
「さるでござーる」さん有難うございます。メーカーやスカパーに問い合わせてみて、また不明点がありましたら書き込みさせていただきます。
書込番号:2959672
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


ひょんなキッカケで液晶テレビ(SONY KDLL32HX2)とDVD
レコーダー(パイ DVR510HS)、CSチューナー(SONY SAS SP5SET)購入しました。
これでデジタル放送がバンバン見れて、HDに録画もOKと喜んでます。
店員さんとの会話の中で「スカパー番組予約はAVマウスをレコーダーのリモコン受光部に当てておき、電源はOFFししておかなければ
ならないし、設定が結構大変です」と説明されました。
と言う事は仮に一週間先のスカパー予約すると@その間のスカパー含む
番組予約は出来ないのかA録画済のDVD等視聴できないのか。
まだ商品到着してないので説明書確認してません。
なんだか期待度高い為、その分不安も一杯です。
どうか、詳しい方教えて下さい。
0点


2004/06/17 21:43(1年以上前)
予約はできますからガンガンしてください。
AVマウスは、
「チューナーと連動して録画機器の電源を入れる。」
「録画する。」
「チューナーと連動して録画機器の電源を切る。」
という指示を出すだけの単純な仕掛けなので、
録画機器の電源が「入」の状態ですと、「切」になるだけで
録画はされません。
録画時間までは、自由に再生や他の録画はできますが、
いざ、AVマウスで録画の時に録画機器が「入」だとおしまいです。
ですから、電源はOFFにしておいてくださいということです。
書込番号:2932455
0点



2004/06/17 22:16(1年以上前)
見てるだけさん、さっそくの情報ありがとうございます。
もうひとつだけ教えて下さい。
店員さんの「設定が大変なんです」って言うには、其の都度設定操作が
面倒なのか、一回設定(初期設定の意味かな?)が大変なのかどちら
でしょうか。先日の店員さんの話では御自分もSONYファンらしいの
ですが、スカパーのAVマウス操作は面倒なので使用してないような
話でした。
書込番号:2932580
0点


2004/06/18 18:01(1年以上前)
初期設定は、取扱説明書を見れば簡単にできます。
パイオニア製は使ったことがないので、詳しくはわからないのですが。
ビデオの録画の場合、「標準」や「三倍」など予約と同時に指定できたと思います。
AVマウスは、録画のボタンを押してくれるだけですから、「二時間の映画をDVD-Rに残したい時」、「見たら消す番組」など、画質の設定は
パイオニア機の方で設定を完了した状態で「切」にしておく必要があります。
毎回設定を確認しておく必要があります。
「ニュースを高画質で撮った」、「映画の画質が荒かった」、油断するとがっかりな結果になったりします。
書込番号:2935085
0点


2004/06/24 20:39(1年以上前)
同じチューナーと510と710を使っています。
AVマウスの欠点は録画の際に、レートの指定が1種類しかできない事です。
自分はAVマウスは使わずチューナーに予約しながら510にも予約します。
これだと番組毎にレートの指定ができるし、急いでない時は番組名も入れておけますから。私の場合は保存する場合が多いのでこの方法を取っています。
書込番号:2957874
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


英字字幕付きでHDDレコーダーに録画して英語を勉強したいと思っています。ソニー製だとクローズドキャプション対応でないのですが、外付けのクローズドキャプションを買えば、可能でしょうか。(パナソニック製チューナだとHDD連動予約ができない。)ご存知の方教えてください。
0点


2004/06/20 13:05(1年以上前)
SAS-SP5 + FA-400 +CSV-P500(cocoon)で 英字字幕見れています。
ただし、CSV-P500はCC信号を録画もバイパスもできないので、
間にFA-400をはさんでCC信号を字幕にしてから録画します。字幕入りで
録画できますが、字幕を消して見ることはできません。
追記
ビクターの古いVHSビデオはCC信号込みで録画できました。
スゴ録RDR-HX8はだめでした。
スカパー110の方でもCC信号込みで放送希望(現在スカパー110ではCC信号を流していないのです)。
書込番号:2941796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)