
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月4日 17:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月20日 15:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月14日 10:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 20:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月11日 01:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月9日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


スカパー歴5年のものですが、使用中のチューナー日立CS−80の衛星切替が急に出来なくなり(SKYサービス視聴不可)、SP5に買い替えを検討中です。以下、どなたかご存知でしたら教えてください。@SP5付属のAVマウスを使用し、スカパーのEPG予約から東芝RD−XS41のHDに録画できますか? A日立のチューナーのアンテナに、SP5を接続しても視聴可能でしょうか?
0点


2004/04/04 16:04(1年以上前)
当方、東芝RD−XS40で使用しています。AVマウスは滅多に使いませんが。
パナのアンテナで使ってますが、問題ないです。
ただ、故障の原因がチューナーか?アンテナか?にもよると思います。
書込番号:2665415
0点



2004/04/04 16:22(1年以上前)
情報頂きありがとうございます。AVマウスを滅多に使われないとの事ですが、使い物にならないのでしょうか? 現在、録画予約するのにチューナーとRD−XS41の両方の予約するのが面倒な為、AVマウスを使えば手間が減るのでは考えています... 又、SP5も含め最近のチューナーはPerfecTVサービスからSKYサービスの切替は、衛星切替ボタンの操作は不要なのでしょうか。
書込番号:2665475
0点


2004/04/04 17:01(1年以上前)
使い物にならないことはありませんが・・・。
時々、番組の頭が数秒切れたりしますので、
見たら消す番組はAVマウスで、ディスクに編集して保存するときは
東芝のほうで1分前から録画しています。
切り替えボタンはありません。勝手に切り替わりますよ
SP5の不満な点は、お気に入りの番組を好みの順番にできないこと
チャンネル番号順に固定という点です。
(私は使いこなしてないだけかも知れませんが)
書込番号:2665608
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
マンションの屋上にある共同アンテナはPerfecTVのみ対応だったため、このセットを購入し、アンテナをベランダに設置したところ、なんと東向きのマンションなのですが、ちょうどSKYしか入らない、ということが判明しました。ということで、Bic Cameraに再度出向き、日本アンテナのSW50という、スカパー専用の混合器(分配器の逆で、SKYとPerfecTVの同軸を一つのOUTに混合し、チューナーにつなぎ込むためのもの)を購入し、昨晩つなげてみたところ、下記のような問題にぶち当たりました。
1.チューナーの初期設定の受信設定で一番上の「本機同梱のアンテナか2衛星対応アンテナ使用」を選択してPerfecTV、SKYと順に受信レベル確認をする(両方ともレベル20以上でそれぞれPerfecTV,SKYとちゃんと表示される)
2.「メニュー」を押し、終了し、チャンネルを確認してみると、SKYは入るが、PerfecTVのチャンネルはまったく受信不可となっている。
3.再度初期設定にもどり、今度は受信の2番目の「1つ衛星対応アンテナ」を選択し、衛星A(PerfecTV)を選び、受信レベルも確認し、終了。
4.PerfecTVは入るようになるが、もちろんSKYは受信不可。
受信設定時には両方の衛星から受信していることが確認できるのに、なぜかチャネルをあわせて視聴しようとすると、SKYしか入っていないという店が不可解なのです。ちなみにSW50に表示されるランプはちゃんとSKYのチャンネル合わせたときはSKYのほうで、PerfecTVのチャネルにあわせたときはPerfecTVのランプがつくのです。
Cocoonをすでに購入し、両方の衛星から自動的に番組を録画することが一つの大きな目的だったため、どうにか上記のような受信設定のしなおしなしに両方の衛星の番組を見たり、自動録画できないか、困っております。
ビックカメラでSW50を購入した際、上記の目的が達成できるかどうか、確認したのですが、他の方でSW-50とSP5を使用してうまくいっているかたはいますでしょうか?なにか間違っていないか、教えて頂けるとありがたく、よろしくお願いします!
0点

SAS-SP5SET も SW50 も持っていませんが、「日本アンテナ SW50」をキーワードに検索してみたところ、SW50 の仕様の一部は分かりました。
かなり推測になりますが、SW50 が2つのアンテナを切り換える仕組みは、アンテナの信号をリレーや半導体スイッチで選択するのではなく、チューナーから2つのアンテナのどちらに電源を供給するかを切り換えているだけの簡易型のような感じがします。これは消費電力が少ないことと、値段があまり高くないことが根拠のひとつです。
そして、マンションの PerfecTV のアンテナは、常時給電されているタイプであり、PerfecTV のアンテナへの電源供給を切ることができず、Sky を受信するときは PerfecTV の信号も混ざってチューナーに入っているけど、「初期設定の受信設定」で Sky が使う周波数は、たまたま PerfecTV で使っていない周波数なので Sky が受信できるが、普通のチャンネルは干渉してしまい受信できないのではないでしょうか。
ためしに PerfecTV のアンテナ線を外して Sky が受信できるようになれば、この推測が正しいことが確かになります。
書込番号:2597234
0点

あるいはそのような仕様ではないのだけど、SW50 が故障していて PerfecTV 側をうまくスイッチで切り離すことができない、ということかもしれません。
書込番号:2597266
0点

ご助言ありがとうございます。ご助言を読ませて頂く前に、受信設定の3つ目の設定方法の「その他」を選んで、ごちょごちょやっていたらなんかの拍子で両方とも入るようになりました!もしかしたら上記にありますように電源供給の設定に関してなにか変更されて、うまくいったのかもしれません!
なにはともわれ、これで万全です!ありがとうございました!
書込番号:2598841
0点

> かなり推測になりますが、SW50 が2つのアンテナを切り換える仕組みは、アンテナの信号をリレーや半導体スイッチで選択するのではなく、チューナーから2つのアンテナのどちらに電源を供給するかを切り換えているだけの簡易型のような感じがします。これは消費電力が少ないことと、値段があまり高くないことが根拠のひとつです。
拝見した現象からこう推測したのですが、この推測は間違っていたみたいですね。
書込番号:2606716
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


スカパーの番組を高画質で楽にDVDに保存したいと考えております。
CSV-P500を買ってもDVDに保存できないのでDVDレコーダーも買ってDVDレコーダーと接続してDVDに保存するのと SAS-SP5SETを買ってスゴ録などのHDD&DVDレコーダーをAVマウスで連動させDVDレコーダーに録画・保存する方法とではどちらの方が楽で高画質になりますか。またこれ以上の楽で高画質な録画方法がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします
0点


2004/03/14 10:05(1年以上前)
MS9とブルーレイを買って
i-linkで接続して
最高画質モードで録画すれば劣化無しかと(笑)
もっともスカパーはレートが9.8Mbps越えるような事はないから
DVDのXPやFINEで録画すればいいでしょうけど
SPレベルで十分かと (VBRついてればOK)
書込番号:2583070
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


vaioのHX70を使っています。パソコンで、スカパーを見たり録画したりしたいのですが、どうすればよいのか分かりません。S端子・AVケーブル・AVマウスはつないでみました。その後、AVマウスの設定をする、といったようなことが取説(vaio)に書かれているのですが、どこで何をするのでしょうか?また、実際PCでスカパーを見るには、何をどう起動すればよいのでしょうか?録画するのは、チューナー?PC?どこで?まったくわからない状態です。お願いします。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


はじめに不正行為をしようとは思ってません。
不正になるのならばそれも教えてください。
現在スカパー!視聴中で、ソニーの初期の2衛星切り替え対応チューナー(DT−9000だったかな)を使用中ですが、【ICカード】は全メーカの機種共通で使えるのでしょうか、一部機種で差し替えて使っておられる方はおられるようですが、ヒューマックス社製が安いDVDプレーヤーのような値段で売られてますので、寝室でICカード差し替えて使いたいなと思ってます。
よろしくお願いします。
0点

断言はできないのですが、共通仕様のはずです。ただ、昔のスカパーではなくパーフェクTVしかない時代のものは IC カードの仕様が少し違うらしいとも聞くのですが、でも、スカパーのものならば特に気にしなくてもよいと思います。
私も、東芝のチューナーとソニーのチューナーで差し替えていますが、別段問題はありません。ただ、IC カードはそう頻繁に差し替えるようには作られていないので、接点がへたって、チューナーの機種によってはたまにちゃんと刺さっていないと怒られるときもありますが、でも刺しなおせば直ります。
そんなに高いものではないので使い捨て感覚で使えば良いでしょう(壊れるまで使うことはまずないですが)。
なお、不正な行為ではないです。IC カードを世帯外に持っていくのは契約に反しますが、世帯内ならば問題ないはずです。
書込番号:2562852
0点


2004/03/09 00:51(1年以上前)
別に自分で買った機械のものなら不正でもなんでもないでしょう。
同じICカードなら刺しなおせば映ります
書込番号:2563143
0点


2004/03/10 05:34(1年以上前)
デジタルチューナーに挿入するICカードと言うのはB−CASカードのことですか?
もしそうであればデジタルチューナーを2器使用する場合差し替えは可能でしょうか?
両方で使えば課金も倍になりますか?
書込番号:2567518
0点


2004/03/11 01:43(1年以上前)
スカパーの話なのでB-CASのカードとは違います。
課金というか基本料は両方で登録すれば取られますね
書込番号:2570989
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


はじめまして.2点,質問させてください.
@HDレコーダーRDR-HX10(スゴ録)を購入しようと思っています.さらにSP5も買ってスカパーに入って映画三昧!と思っているのですが,SP5にEPG機能があるとか.HX10にも付いていますよね.これらはどうやって使い分けるべきなのでしょう?SP5のEPGは,スカパーだけの番組表なのでしょうか?
Aマンションが東向きで,1時〜2時頃の太陽が見えるか見えないかが微妙なところです.映像が受信できるかどうかを,購入前に確かめることはできないもんでしょうか?これって,SP5とかスカパーとか言う以前の問題ですよね.(^^;
よろしくお願いします.
0点


2004/03/06 19:53(1年以上前)
すかぱいさん 初めまして。
1.についてですが、RDR-HX10(スゴ録)のEPGは地上波+アナログBSだけのG-EPGというものです。TBS系の電波の隙間を利用してダウンロードして番組表を取得します。
SP5はスカパー専用の番組用のEPGです。
上記の機種はIR(ソニーで言うAVマウス)対応ですので連携は出来ます。
2.に関しては春分・秋分の日に2時で太陽みることが出来ればBSは設置出来る・・という目安です CSはもっと南ですので・・時間は解りませんが・・。
もうすぐ 春分の日ですので太陽の動きをたどれば 静止衛星が並んでいますので(もちろん見えませんが・・)赤道静止衛星がわかりやすいです。
・・少し難しくなりましたが、自宅のベランダの設置位置を30センチ移動だけで 観られる事もありますので・・コメント出来ませんね。
書込番号:2553128
0点


2004/03/07 00:14(1年以上前)
2についてスカパーのHPに地図がありますので見て下さい。
一発でわかりますよ
書込番号:2554216
0点



2004/03/09 21:24(1年以上前)
>赤い玉葱さん
非常にわかりやすい説明で,助かりました.ありがとうございました.
EPGって言っても,色々あるんですね.(^^;
>K'sFXさん
地図をみて家の場所を確認してみたことはあるんですが・・・
やっぱり,方位磁石を買ってその地図をみながら確かめてみることにします.ありがとうございました!
書込番号:2565921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)