SAS-SP5SET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル SAS-SP5SETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAS-SP5SETの価格比較
  • SAS-SP5SETのスペック・仕様
  • SAS-SP5SETのレビュー
  • SAS-SP5SETのクチコミ
  • SAS-SP5SETの画像・動画
  • SAS-SP5SETのピックアップリスト
  • SAS-SP5SETのオークション

SAS-SP5SETSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • SAS-SP5SETの価格比較
  • SAS-SP5SETのスペック・仕様
  • SAS-SP5SETのレビュー
  • SAS-SP5SETのクチコミ
  • SAS-SP5SETの画像・動画
  • SAS-SP5SETのピックアップリスト
  • SAS-SP5SETのオークション

SAS-SP5SET のクチコミ掲示板

(885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAS-SP5SET」のクチコミ掲示板に
SAS-SP5SETを新規書き込みSAS-SP5SETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者です!教えてください!

2008/02/03 18:26(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 SARURIさん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして、色々と分からない事があり教えてください。
現在、スカパーのチューナーとアンテナにHUMAX製を使用しています。今まで友人にスカパー番組を録画(DVD-R)してもらっていたのですが、コピーワンスに関係なく何回もダビング出来ると聞いていたのに、このチューナーでは著作権等がからんできてダビングに制御がかかってしまいます。理由が分からず調べていたら、HUMAX製はコピーワンスとの事でした。
そこでチューナーだけこのSONY製に変更しようと思っています。アンテナとカードはそのままで変更可能でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。チューナーはスカパーの番組を3ヶ月視聴すれば無料になるというので契約しました。けどこれっとちょっと痛いです。事前に調べなかった私がいけないんですが・・・宜しくお願いします。

書込番号:7337249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/03 19:17(1年以上前)

アンテナもICカードもそのままで使用できるはずです、建前上は機種を交換するとサポートへの連絡が必要だそうですけど、カードを入れ替えるだけで使用できるそうですよ。

http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&tid=15100&event=FE0006

書込番号:7337516

ナイスクチコミ!1


スレ主 SARURIさん
クチコミ投稿数:20件

2008/02/04 09:15(1年以上前)

口耳の学様

さっそくのお返事有難うございます。参考にさせて頂きます。
使用していない東芝のチューナーがあったので、それを交換してみます。

書込番号:7340250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

e2スカパーからの乗り換え

2008/01/27 18:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

クチコミ投稿数:8件

3月いっぱいで、e2スカパーでのパンチクラブ放送が終了とことで、ノーマルスカパーに変更しようと思うんですが。
そこで質問です、
1.チューナーからの出力をBDRに繋げれば録画は可能でしょうか?

2.もらい物で取説ない為質問です、リモコンの0〜9の所にはチャンネル登録は不可でしょうか?ダイレクト選局のA〜Dと好み一覧  ボタンからのチャンネル選局するしかないのでしょうか?

書込番号:7302379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/01/27 18:18(1年以上前)

1の質問の追加です。BDRはソニーのでAVマウスを使って録画を考えてます。

書込番号:7302447

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/01/27 22:40(1年以上前)

>1.チューナーからの出力をBDRに繋げれば録画は可能でしょうか?

外部入力からの録画という形で可能です。

>2.もらい物で取説ない為質問です、

下記で取説がDL出来ます。

http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/4100475061SAS-SP5SET.html

書込番号:7303893

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/01/27 23:32(1年以上前)

> BDRはソニーのでAVマウスを使って録画を考えてます。

BDR とは BD レコーダーということでしょうか?
よくは知りませんが、AVマウスで予約録画操作ができるかどうかは怪しいかもしれません。ビデオデッキ以外だと操作できないことも結構あると聞きます。なお、手動での録画は問題ないと思います。

以下、憶測ですが細かいことについて。。。

なお、SAS-SP5 はアナログ映像出力にコピーワンスの信号は乗っていないようですが、これが今後も続くのかどうかは不確かだというようなことも、掲示板などでは見聞きします。もし、新しい生産分だとコピーワンスの信号が乗っていることが、(まずないとは思いますが)ひょっとしたら考えられ、もしそうだと、CPRM 対応のメディアでないと録画できないかもしれません。もっとも今まで e2 by スカパー! を使われていたのならば、それよりは悪くはなっていないので、別段、構わないと思います。

書込番号:7304249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/01/29 00:05(1年以上前)

jimmy88さん・ばうさん 返信ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。

書込番号:7309182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

直接TV or レコーダーに繋げますか?

2007/10/27 20:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 kenken1976さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして
BRAVIA&ブルーレイレコーダーを購入しようと考えています。
CSアンテナから直接TVやレコーダーに繋げるのでしょうか?

付属のチューナーからAVケーブルで繋ぐしかないでしょうか?

書込番号:6912956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/10/27 21:29(1年以上前)

(BRAVIA&ブルーレイレコーダーを購入しようと考えています。CSアンテナから直接TVや
レコーダーに繋げるのでしょうか?)

確か,e2ならアンテナから,テレビ/デジレコに直接繋げれば良いけど,ノーマルスカパーは
チューナーを挟まないと見れません,それとデジレコは基本的にRD以外はチューナーと
デジレコ(HDD付きテレビ)と2台予約設定しないと録画も出来ません。

書込番号:6913106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/27 22:13(1年以上前)

e2byスカパー!ならBS/110度CSアンテナを繋げることでBRAVIAやレコーダーで受信しますが、SAS-SP5SETに付属しているアンテナを繋げてもノーマルスカパー!もe2byスカパー!も受信できません。

SAS-SP5SETでノーマルスカパー!を受信した後AVケーブルで繋ぐことになります。

書込番号:6913334

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken1976さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/27 23:02(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さん
口耳の学さん

わかりやすい回答ありがとうございました。
やっぱりダメでしたか・・・
e2用のアンテナに買換えようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:6913566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

受信出来ないチャンネルがあります

2007/09/04 23:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

クチコミ投稿数:12件

先日まで問題なく使用していたのですが、
最近一部のチャンネルで受信出来なくなっています。
現象としては、
・受信不可になるチャンネルは決まっているもよう。
・PerfecTVチャンネル内でも、受信可能と不可能なチャンネルあり
・同軸ケーブルを再接続すると1〜2分見れるが、しばらくすると受信不可となる。

サポートセンタに問い合わせしましたが、原因不明でした。
同様の事象になった方はおられるでしょうか?

書込番号:6717119

ナイスクチコミ!0


返信する
餡按さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/29 18:29(1年以上前)

チューナの種類は異なりますが、過去に似た現象が起きたことがあります。
加入の有無にかかわらず特定のチャンネルで受信が出来なくなったことがあります。
当時サポートに確認しても原因がわからず、メーカの方にチューナ持参で来ていただき
チューナ交換をしたところ症状が直ったため、保証期間内だった所為もあり、
その場でチューナ交換対応をしていただきました。
そのとき映らなくなったのはCH321/CH724/CH276/CH731/CH362です。
チューナ交換だけで直ったのでアンテナやケーブルはそのまま使用し続けております。
補償期間が残っているのでしたら徹底的に調べてもらうのもありかもしれませんね。
当時は「過去に例がない」と言われてましたけど現象としてはおそらく同じだと思いますので。

書込番号:6812579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/03 22:28(1年以上前)

私のチューナーは残念ながら保証期間が過ぎているので、
単純に交換というわけにはいかないのですが、故障した
チューナーを量販店に持って行き接続したところ、
正常に受信出来たため、アンテナかケーブルに問題が
あるのかなと思っていました。

現在特定チャンネルが受信出来ないという不具合は
発生しなくなったのですが、故障と思い、新しい
チューナーを購入してしまいました。
不具合が再発した時に、原因の切り分けをしていきたいと
思っています。

情報提供ありがとうございました。

書込番号:6828170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替えにあたって

2007/06/25 03:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

クチコミ投稿数:4件

現在 SONY DST-D900でスカパーを視聴しています。

番組予約数が8個ととても少なく、不便を感じチューナー自体に
不具合はありませんが、先日テレビとDVDレコーダーをデジタル対応
のものに買い換えたこともあり、買い替えを考えています。

e2 by スカパーも考えましたが、今契約中の番組がほとんどないのであきらめました。

そこで質問なのですが、
1.今現在使っているアンテナはそのまま使えるのでしょうか?
2.番組予約数が32個とありますが、何週間先まで予約可能ですか?
3.買い替えによってDST-D900より画質は良くなるのでしょうか?
4.テレビとレコーダーがデジタル対応でも、e2 by スカパーにしな
ければスカパーの番組のデジタル録画は無理なんでしょうか?

一通り過去の質問には目を通しましたが、以上4点、よろしくお願い致します。

書込番号:6470297

ナイスクチコミ!0


返信する
Gienaさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/25 07:50(1年以上前)

>1.今現在使っているアンテナはそのまま使えるのでしょうか?
そのまま使えます。

>2.番組予約数が32個とありますが、何週間先まで予約可能ですか?
解りません。

>3.買い替えによってDST-D900より画質は良くなるのでしょうか?
良くなりません。

>4.テレビとレコーダーがデジタル対応でも、e2 by スカパーにしなければスカパーの番組のデジタル録画は無理なんでしょうか?
そう言うことです。

書込番号:6470458

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/25 09:16(1年以上前)

> 2.番組予約数が32個とありますが、何週間先まで予約可能ですか?

番組表のみの予約なので8日先ですね。
取説をざっと読んだ限りでは日付時間による予約は無いようです。

> 4.テレビとレコーダーがデジタル対応でも、e2 by スカパーにしな
> ければスカパーの番組のデジタル録画は無理なんでしょうか?

このチューナーに映像のデジタル出力はありませんからねぇ。

でも、綺麗に録画出来ますよ。

書込番号:6470591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/26 09:57(1年以上前)

Gienaさん、そら。さん、早速の返答ありがとうございます。

アンテナがそのまま使えるなら、DST-SP5で大丈夫という
ことですね。
毎日の翌日の予約録画から解放されそうなので、早速購入
しようと思います。

32番組も予約できるのに8日後までなのが残念ですが。

書込番号:6474014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

アナログとの混合

2007/06/09 17:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

現在、アナログ放送のみ受信中です。
この機材を購入しスカパーを見たいと思っています。
配線を外壁に出したくないので、屋内配線を利用したいのですが、下記のような方法は可能でしょうか?
屋外でVHF+CS混合(MSM-201-B(DX))→分配器(CSD-775B)→屋内配線→部屋内でVU/CSセパレータ(SR2-P)→VUをテレビ、CSをチューナー。混合、セパレーターはお勧めがあれば教えて下さい。

書込番号:6419145

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/09 17:29(1年以上前)

このチューナーは2衛星の切替信号をアンテナへ出しています。
また、電源もアンテナに供給していると思います。

それらに対応した混合器、分配器、分波器なら可能だと思いますが、対応しているものが売っているかは分かりません。

書込番号:6419185

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/09 17:45(1年以上前)

そら。さん、ご返信ありがとうございます。
専用の機材が必要なんですか〜。
各部屋で見たいわけではないので、分配器は不要なんですが、屋外に出さずに済む方法はないものでしょうか?

書込番号:6419220

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/09 17:45(1年以上前)

書き込まれた型番を調べてみたら電流通過型の様ですので試聴可能かもしれませんね。

ただ、分配器は、INと通電しているOUTの先に分波器を繋げてこのチューナーを付けないと駄目でしょう。

書込番号:6419222

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/09 18:04(1年以上前)

私は、別の部屋の窓の手すりにアンテナを取り付けて、隙き間ケーブル(SCA-05-B)を使って屋内に引き込み、自分の部屋まで直に配線しました。

もちろん配線はむき出しですが、天井に沿って配線したのであまり目立ちませんでした。
また、付属するケーブルは15mあり、白色なので目立ちにくいと思います。

書込番号:6419269

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/06/09 18:06(1年以上前)

> 屋外でVHF+CS混合(MSM-201-B(DX))→分配器(CSD-775B)→屋内配線→部屋内でVU/CSセパレータ(SR2-P)→VUをテレビ、CSをチューナー。

BS(BSデジタルもBSアナログも)を使わないのならば、BSの代わりにCSを通すだけの話なので、おっしゃるような構成で問題ないと思います。チューナーからアンテナまで給電しないといけないので、分配器などは導通する端子を間違えないように気をつける必要があります。

なお、複数の部屋で見たい、とか、CS と同時に BS も見たい、となると話はとたんに複雑になります。

書込番号:6419277

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/09 18:18(1年以上前)

既設の屋内配線の品質によってはCSの周波数に対応できず、周波数の高いチャンネルが映らないという可能性もあります。

念のため混合器等を購入する前に業者さんに確認してもらった方が無駄な出費にならずに済むかもしれません。

書込番号:6419325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/06/09 18:31(1年以上前)

今晩は。

結論から言えばそれでOKです。
但し、他の方もおっしゃってる通り、BSは混合できません。BSもというのであれば、次の様な方法で行います。

V/U混合→BS/U・V混合→分配器(4分配として)→CSを見る部屋の配線を確認し、その配線に分配器を通した後でBS・U・V/CS混合器を用い混合する。(例:マスプロCBW7CDを使用:但し廃番かもしれませんが。)この場合、CSを見られる部屋は一箇所のみ(混合したラインのみ)となります。また使用するCSアンテナは、局部発振周波数10.678GHZの物を使用しなければなりません。BSへの電源供給には、このラインからではなく、他の部屋からの給電が望ましいと思います。

また各機器は、2150MHz対応品にしておいた方が無難です。

または、CS110°(e2スカパー)での視聴ではまずいですか?これならBS混合だけで問題はないと思いますが。

書込番号:6419354

ナイスクチコミ!1


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/09 22:20(1年以上前)

みんさん、返信ありがとうございます。
よかった、出来るようですね。
もう少し、質問させてください。
ばうさんがいう、
「チューナーからアンテナまで給電しないといけないので、分配器などは導通する端子を間違えないように気をつける必要があります。」とは、
分配器の電通IN/OUTというところですよね。
INそれともOUTのどちらにつなげば正解なのでしょうか?
この接続をした場合は、セパレータとチューナーを移動すればどの部屋でも視聴可能ということになりますよね。
基本的には、移動する予定はないですが。
屋内配線の品質は、たぶん大丈夫だと思います。
2年前に新築にした際にBSとかCSを見る可能性があるか聞かれ、見るかもと回答しているのでそれなりになっていると思うので。
現在、アナログテレビなので、CS110°(e2スカパー)での視聴やBSに関しては、デジタル対応テレビを買ってから検討しようと思ってます。



書込番号:6420108

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/09 22:35(1年以上前)

混合器の出力を分配器のINへこのチューナーを繋げる分波器を分配器のINと導通しているOUTに繋げると言う事です。

書込番号:6420166

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/10 12:46(1年以上前)

そら。さん、ご返信ありがとうございます。
確かに良く見ると、一箇所のみが電通となっていますね。
これで、繋ぎ方がわかりました。
アドバイス下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:6422058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/06/14 17:42(1年以上前)

しかし、従来のスカパー!はスカイサービスとパーフェクTV!
サービスの2つの衛星で放送しているため、チューナーから送ら
れる衛星切り替え信号を受けてアンテナを切り換えて受信します。

この切り替えは分配をするとうまく動作できないため、スカパー!
単独で設置するか、地上/BS/110度CSの共聴システムに
改修してe2byスカパー!を観るかのどちらかになります。

http://www.maspro.co.jp/spqa/chapter03f/03_001.htm

スカパー!はアンテナ単独設置と敷居が高いので、年齢制限あり
のコンテンツが楽しめるし、e2byスカパーは新しいBSデジタル
テレビと共聴システムで観られる代わりに、年齢制限ありや番組
毎支払いのコンテンツが無いという違いがあります。

書込番号:6435938

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/16 00:24(1年以上前)

じんぎすまんさん、そうなんですかー。
もう混合器とセパレータを買ってしまいました^_^;
ご紹介して頂いたページを見ましたが、2箇所、3箇所で見る場合ということで書いてあります。
私の場合は、1箇所なのでどうなるんでしょうね?
分配自体が駄目なら駄目ですよね。んー困った。
アナログとの混合は問題ないのでしょうか?
分配が駄目なら、分配した後のアナログアンテナとスカパーを混合すれば、分配にはなりませんが、混合も駄目なら打つ手なしですね。

書込番号:6440416

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/16 01:50(1年以上前)

分配後にスカパーと混合-分波でも大丈夫だと思います。

でも、スカパーを1カ所で見るだけなら私が書いた様に分配器の通電OUTの先にスカパーチューナーを分波器経由で付ければ良い気がします。

マスプロの解説の通り、スカパーチューナーは、アンテナに対して切替信号の送信をしています。
また、アンテナに直流電源も供給しています。

BS/CS非対応の混合器、分波器、分配器の場合、回路の都合上IN-OUTで直流電源や切替信号を遮断してしまいます。

従って、BS/CS対応の混合器、分波器、分配器を使って、アンテナからスカパーチューナー間を通電経路で接続すれば1カ所で見る事は可能だと思います。

とは言っても推測の話しなので自己責任で。m(__)m

書込番号:6440686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/06/16 17:59(1年以上前)

今晩は。

そら。さん のおっしゃるとおりです。

BSを混ぜないのであれば、その方法で何ら問題ありません。

DC11V/15Vであろうとも、分配器類は通過しますし、衛星切替もできますよ。部材を購入されたのであれば、とりあえず繋いでみて下さい。

問題が出そうなのは、BSも混合する場合となります。

書込番号:6442491

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/23 12:12(1年以上前)

キャンペーンでこのセットが無料と言うのがあったので
(本契約すれば違約金もないそうなので)申し込みました。
取り付けは業者(無料)が行なうということで、混合器につないでもらえないか聞いたら、
110°では無いから駄目ですと言われてしまい、結局外配線になってしまっています。
ショートする可能性があるのでと言っていました。
業者は、万が一のことを考えて駄目と言っているような感じでした。
最終的には、自己責任となるのは覚悟ですが、ショートするものなのでしょうか?
この掲示板で写る写らないを気にして質問してましたが、ショートなどの危険性を考えてませんでした。
機材(混合器)も買って取り付けてあるので、屋内配線にしたいのですが、どうなんでしょうか?



書込番号:6463663

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/23 13:16(1年以上前)

> 最終的には、自己責任となるのは覚悟ですが、ショートするものなのでしょうか?

ショートするかと言われれば可能性はあります。

要は、ショートしない様に配線する事と心配であればテスターを使って、
配線がショートしていないか確認してからアンテナとチューナーを繋げれば良いと思います。

ショートする可能性としては、コネクタが付いているチューナー付属の同軸ケーブルをそのまま使わず切断して長さ調整をして使う場合やコネクタが付いていない市販の同軸ケーブルにコネクタを付ける場合です。

コネクタが付いていない同軸ケーブルにコネクタを付ける場合は、
被覆を剥がして付けるのですが、そのときに心線とシールド線がショートしたまま、
チューナーを繋げるとチューナーの故障になります。

酷な言い方ですが、AMIKIYさんの書き込みを読む限り、
電気配線には不慣れなようですので業者に任せて別配線が良いと思います。

ちなみに、取り付け無料ってアンテナそのものの取り付けと調整が無料で、
配線は別料金ってことはありませんか?

書込番号:6463817

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/23 14:35(1年以上前)

そら。さん、早速のご返信ありがとうございます。

>被覆を剥がして付けるのですが、そのときに心線とシールド線がショートしたまま、
>チューナーを繋げるとチューナーの故障になります。

被覆を剥がしてアンテナ線を調整等は良くやっているので、
そのことがショートに繋がるのであれば大丈夫だと思います。
それ以外のところで何か問題になるのかなーと心配だったので。
BSと110°は周波数が一緒だけど、スカパーは違うからと言っていたけど、BSとの混合はしないのに何が問題!?と理解できなくて。

>ちなみに、取り付け無料ってアンテナそのものの取り付けと調整が無料で、
>配線は別料金ってことはありませんか?

配線は、付属の範囲では無料だったようですが、若干距離が足りなかったということで、630円とられました。
でも、屋外にはっている配線を見ると何とかしたいと思ってしまいます。
また、エアコンの所から室内に入れているので美観を損ねてます。




書込番号:6463992

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/06/23 15:46(1年以上前)

> ショートする可能性があるのでと言っていました。
> 業者は、万が一のことを考えて駄目と言っているような感じでした。

業者自身が用意した部品以外を使うのはいろいろとリスクがあるためでしょう。
もしも、混合器の場所が手に届きにくい場所にあったりすると、工事もやりにくいかもしれません。
あるいは、顧客が言うとおりに工事しても、後日、受信できないとか、スカパーのチューナーが壊れたとか、つながっている別の機器が壊れた、などと言われると、再度、訪問しなければなりません。そもそも本当に故障しているのか、や、配線工事が正しくないのか、という問題の切り分け作業だけでも人件費が大変です。
再訪問するからには、最初に訪問した人と同じ人でなければ工事の具合も分からないですし、スケジュールの調整も大変です。(違う人が再訪問できるようにするためには、カルテのようなものを書いておかなければなりません。この手間も大変です。)

「責任は顧客がすべて持ちます」などとはっきり言えば、もしかしたらやってくれたのかもしれません。とはいえ、この場合も、言った・言わない、などという論争になるかも、というリスクもスカパー側は避けたいのかもしれません。

業者が言った「ショート」というのは、あくまでもひとつの例でしょう。見たことのない混合器の機種を使って、工事するのもマニュアルのある定型作業から逸脱するので、どうしてもミスは避けられません。

> 最終的には、自己責任となるのは覚悟ですが、ショートするものなのでしょうか?

ちゃんと工事をするという前提ならば、ショートはしません。

書込番号:6464153

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/23 17:44(1年以上前)

> 被覆を剥がしてアンテナ線を調整等は良くやっているので、

そうでしたか。失礼しました。

> BSと110°は周波数が一緒だけど、スカパーは違うからと言っていたけど、
> BSとの混合はしないのに何が問題!?と理解できなくて。

皆さんも書かれている様に業者は責任がありますから自分たちの範囲を超えたことはしませんよ。
また、技術的な質問に対しても範囲外であり必ずしも詳しいとは限りません。
真面目に答えるとは考えにくいです。

コネクタの接合の経験がありテスターを持っているなら自分で配線してみてはどうですか。
もちろん、自己責任です。

書込番号:6464453

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/24 10:29(1年以上前)

ばうさん、そら。さん、ありがとうございました。
今日、屋内配線にすることが出来ました。



書込番号:6467063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAS-SP5SET」のクチコミ掲示板に
SAS-SP5SETを新規書き込みSAS-SP5SETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAS-SP5SET
SONY

SAS-SP5SET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

SAS-SP5SETをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)