このページのスレッド一覧(全163スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年9月19日 02:23 | |
| 0 | 3 | 2004年9月15日 08:42 | |
| 0 | 0 | 2004年9月14日 17:00 | |
| 0 | 3 | 2004年9月13日 18:03 | |
| 0 | 2 | 2004年9月12日 18:58 | |
| 0 | 1 | 2004年9月9日 22:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
いま、SP-1のユーザーなのですが、DVDレコーダーを購入しようとしています。
いままでAVマウスでビデオデッキを操作していたんですが、
同じようにSP-1のAVマウスを使用してDVDレコーダを操作し録画することはできるんでしょうか?
どなたか使ってる方いませんか??レコーダーのメーカーはどこでもいいんですが・・・
0点
2004/09/03 13:53(1年以上前)
SP1では、DVDレコーダのAVマウス制御はできません。
私はこの理由で、SP5に買い換えしました。
書込番号:3218250
0点
2004/09/04 11:51(1年以上前)
そーなんですか・・・
AVマウスを常用してるものには痛いですね。。。
書込番号:3221946
0点
私もSP−1を持っており、先日DVD&HDD(パ○ソ○ック製)を購入しましたが、AVマウスは利用できませんでした。
SONYのお客様センター及び、DVDメーカーのお客様センターにも問い合わせましたが、現在のところ不可ということでした。
パソコンのようにドライバーを変更することで、使用できるようになるとすごく便利なのですが・・・。
現在私は、外部入力録画(?ちょっと名前が違うかも)を利用し、録画しております。これはチューナーの電源がオンになると、自動的に録画を開始するという機能です。但しチューナーの電源が入ったままでは録画できないので、毎回チューナーの電源をオフにしなくてはならないし、録画するつもりが無くてもチューナーの電源をオンにすると録画が始まってしまいます。
それから電源が入ってすぐに録画開始しないので、チューナーの方で入れタイトルをオンにするなどしないと、最初の1分程度録画されなくなります。
外部入力録画は私が使用しているHDDではボタン1つで出来るので、AVリモコンに比べると不便ですが、トータルするとビデオに録画するより楽と思います。
私もSP5購入を考えていますが、チューナーだけ購入することは出来ないし、現行品の処分を考えるとこのまま使い続けるのかなあという感じです。
参考になったでしょうか。
書込番号:3266821
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
メーカーによりさまざまです。SONYの場合、最高で26前後かと思います。
レベル合わせのコツとして、契約Chで合わせるとよりいっそう確実です。但し、他のChが極端に落ちるかもしれません。また、SKYを見ないのなら、パーフェクのみ受信するのも”手”かと思いますが。(この逆も有り)
書込番号:3227794
0点
2004/09/12 18:45(1年以上前)
受信する場所によってもレベルは変わりますよ。
確か、能登半島あたりが一番電波が強く、北海道や沖縄だと
弱くなりますね。
45センチのアンテナでは受信できない場合もありますし。
(周辺地域の場合)
BSに比べて、さらにピンポイントで衛星にアンテナ合わせが
必要だし、頑張ってください。
自分はDST−MS9ですが CH181−−25(Sky),CH200ーー23(Perfec)CH202−−20(Sky) とさまざまですよ。(笑) 天気は曇天、北部九州です。
書込番号:3255932
0点
返信ありがとうございます。
家はPerfecTVが25、Skyが28ぐらいですので問題ないようですね(^_^)
この前雷が鳴っていたとき受信不能になってしまい晴れていてどのくらいあればよいのかと思ったので質問させていただきました。
BSアナログは映っていたのでアンテナ方向がずれているのかと思いましたがアナログとデジタルの差だったのでしょうか(笑)
これから楽しいスカパーライフを送っていきたいと思います。(来年大学受験だけど;)
書込番号:3259896
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
チューナーを電話回線に接続するとこちらからかける電話は全く問題ないのですが、相手方からかかってきた電話が通話中になって困っています。チューナーを取り外すと正常になります。解決方法がお解りになる方、ご回答よろしくおねがいします。
0点
2004/08/15 15:59(1年以上前)
もう少し詳しくお書き下さい
一戸建てですか? マンションですか?
ADSlはつかっていますか? 保安器の関係でそうなる場合もあります
今現在の配線方法は?
書込番号:3146575
0点
2004/09/12 18:58(1年以上前)
PerfecTV放送開始時からのオタクです。 (笑)
電話コンセント遠かったし、途中でISDNになったりで、
結局、電話コンセントに刺したことないです。
PPVも見ませんしね。見ないのだったら、刺す必要
ないですよ。もっともカスタマーセンターからは
接続していません、とメールは着ますけどね。
書込番号:3255979
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
私もSP1壊れたさんと同じく2年くらいSP1を使っていました。
昨日帰宅してチューナを付けてビックリ。ICカードが認識されてないのです。P005エラーとあり、抜き差ししてみたんですが、改善されず、リセットしても契約チャンネルが全く見れない状態のままでした。
無料チャンネルの200chなどは見れたので、単にICカードが壊れただけなのでしょうか?(過去ログを見るとICカードが破損か、本体側のIC読み取り機能が破損みたいですね)
こういった場合でもICカード再発行に8000円とられちゃいますか?
1日でも早く見れるようにしたいのでSP5を買ってしまうのも手かなと思ってます。アンテナはそのままでも大丈夫ですか?(新本体・新ICカードを旧本体・旧ICカードをすり替えみたいな)
0点
2004/09/09 22:32(1年以上前)
問題無いと思います。
シャープのチューナーとSP5の2台使ってますがカード入れ替えても使えます。
書込番号:3244488
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



