
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年6月15日 11:12 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月12日 18:16 |
![]() |
0 | 13 | 2007年5月29日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月21日 11:16 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月12日 23:35 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月30日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
購入を検討中ですが、P社のDIGAとの接続ができるのか教えていただければありがたいです。テレビはP社のプラズマでレコーダーは同社のDMR-E85Hをつないでいます。BSは見ていますが、なんせDVDに落とした時に一回限りだけなので、このチューナーがよさそうなのでつなぎたいのです。またレコーダーだけではなくテレビにも接続はできるのでしょうか?
0点

どちらにも接続できますよ、出力が2系統あるのでテレビとレコーダー両方に接続しておけば良いでしょう。
承知されているなら不要な情報ですが、このチューナーで受信できるのはノーマルのスカパーだけですよ。
BSや110°CSは受信できません。
書込番号:6435946
0点

口耳の学さん、ありがとうございます。
ノーマルのスカパーというのはネットや店頭で青い色のスカパーのことでしょうか?テレビもレコーダーも一緒に接続できるなら安心です。購入を決めます。コジマが安そうですしね。
書込番号:6435987
0点

スカパー!にも何種類かあります、イメージカラー的には普通のスカパー!は青ですね。
衛星自体異なりますし、BS用のアンテナでは受信できません。
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=110&tid=11326&event=FE0006
SP5ならコピーワンスにはならずに録画できるでしょうね、ですが予約録画は面倒ですよ。
書込番号:6436043
0点

口耳の学さん、ありがとうございます。よく理解できました。
予約録画は面倒ですか?それはレコーダーがP社だからですか?何工程もあって大変なのか、機械に明るくないと難しいものなのでしょうか?すみませんが教えていただけると助かります。
書込番号:6436657
0点

AVマウスでの予約は可能でしょうけど、信頼性に劣るので失敗することがあります。
シンクロ録画も同様ですね、レコーダー側に同時刻に予約が入っていると失敗します。
テレビとレコーダーに同じ内容の予約を入れるのが一番確実ですが、両方の機器で予約を入れるので面倒ですよね。
書込番号:6437988
0点

口耳の学さん、ありがとうございます。
確かに両方の機器で予約登録を入れるのは面倒ですね。でも、地上波やBSの録画はほとんどしていないので、やってみます。
書込番号:6438439
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
現在SAS-SP5SET でスカパーを視聴中ですが、ある事情でe2byスカパーへ切り替えたいと思います。そこでアンテナのことですが、e2byスカパー(110度CS)でもこのアンテナを使えるのでしょうか。もちろんアンテナの方向を変えなければいけないことは承知しています。よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
それは無理です。
BS/e2スカパー用アンテナを使うしかありません。
書込番号:6429004
0点

同じく、使えません。
BS/110°CSアンテナを使用してください。
書込番号:6429233
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
何もわからづ、H社製のチューナー&アンテナを買いました。
コピワンに泣かされてます。
この商品の買い替えを考えてますが、
アンテナはそのままで、チューナーのみの交換でも大丈夫でしょうか??
DVDレコーダーは、S社の物です。
ソチラも設定が必要でしょうか??
0点

>コピワンに泣かされてます。
これは決められた仕様だから仕方ないんじゃないですか?
どのメーカーでもコピーワンス放送であれば、デジタル録画は一度きりですが・・・
何回でもということならアナログ録画でやるしかありませんが?
書込番号:6373912
0点

DST-SP5ならコピーワンスにならないという書き込みをよく見ますね、私の所持機はSP1ですがコピーフリーです。仕様変更が無ければコピワンにならないでしょうけど、今出荷されている機種が仕様変更してないとも言い切れません。
おそらくアンテナはそのまま使用できると思いますよ、万一受信しなかったら交換で良いのでは?
機種変更は一応カスタマーセンターに連絡して機種変更の手続きが必要だそうです。
ですがICカードの入れ替えで問題ないという話も聞きますね。
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=sptv&tid=11212&event=FE0006
書込番号:6374303
0点

私は、このSAS-SP5SETをSONY製DVDレコーダ(RDR-HX82W)にアナログ接続してHDDに録画したり、DVDにダビングしています。
書込番号:6374468
0点

is430さん、口耳の学ぶさん、そら。さん、
教えていただきありがとうございます。
アンテナそのままで、チューナーの差し替えのみで済むのなら、
機械オンチの私にも何とかできるかも??
と思っていたので...
またまた、質問ですみません。
DVDはSONY製のDV-ACW52ですが、これにもアナログ接続できるのですか??
できた場合、DVD-R又はDVD-RWにコピーする場合ですが、
CPRM対応でなくても大丈夫なのでしょか??
書込番号:6374536
0点

> DVDはSONY製のDV-ACW52ですが、これにもアナログ接続できるのですか??
出来ると思いますよ。
> CPRM対応でなくても大丈夫なのでしょか??
大丈夫だと思いますよ。
書込番号:6374638
0点

DV-ACW52はシャープ製のような気がしますが(笑)。
上で書いたとおりSP1の場合ですが、私はある意味有名なRD-XD91とスカパー連動ケーブルで接続して使用しています。
スカパーを録画したプログラムはすべてコピー可能です、PPVは試したこと無いのでどうなるかはわかりませんが。
もちろんDVD-R/RWにコピー可能です。
DV-ACW52でも可能だと思いますよ。
書込番号:6374681
0点

何度もありがとうございます。
では、アンテナは今のままのヒューマックスで、
チューナーはSONYのSP5SETで、
差し替えのみで受信可能なのですね!!
アナログ接続って、配線の差し込むところが違うのですか??
ホントに初歩の初歩の質問で、ごめんなさい。
書込番号:6374901
0点

口耳の学さん。
そうですよね!!
SONY製ではなくて、SHARP製でした...
すみません...
書込番号:6375514
0点

>アナログ接続って、配線の差し込むところが違うのですか
今現在DV-ACW52にHUMAXのチューナーを接続して使用しているのですよね?接続に赤白黄のケーブルを使っているなら、そのまま同じようにチューナーを入れ替えて配線し直せば終了です。
また黄色の端子をS端子に交換すれば僅かに画質アップするでしょう。
書込番号:6375962
0点

>おそらくアンテナはそのまま使用できると思いますよ、万一受信しなかったら交換で良いのでは?
問題有りません。一時期このチューナーとAIWAのアンテナの組み合わせで使っていましたが、問題有りませんでした。
>機種変更は一応カスタマーセンターに連絡して機種変更の手続きが必要だそうです。
>ですがICカードの入れ替えで問題ないという話も聞きますね。
ICカードはそのままでも使えます。但し、メーカーが異なるとバージョンアップのお知らせ等が上手く伝わらないとの事です。(家はAIWA時代のカードそのままで3年以上使っていて、特に問題は有りません。)
>スカパーを録画したプログラムはすべてコピー可能です、PPVは試したこと無いのでどうなるかはわかりませんが。
PPVはコピーワンスではなく"コピー禁止"なので、これを録画すると"コピー禁止信号を検知しました"といったメッセージが出て録画は出来ません。(メッセージはメーカーによって違うと思います。)
書込番号:6381790
0点

jimmy88さん、詳しく追加説明していただきありがとうございます。
書込番号:6382493
0点

皆さん、イロイロ教えていただきありがとうございました。
昨日、コジマで\8780で売っていたので購入してきました。
昨夜早速、録画しました!!
コピーワンスのマークが消えてました!!
配線もそのまま付け替えてだけで済みました。
ありがとうございました。
買う前には、イロイロ調べてから買わないとですね。
書込番号:6382782
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

受信信号強度が少し落ちる。けどデジタルなので、ある一定以上だと画質は変わりません。基本的には見えるか見えないかの二択だから。(細かく言うと雨の耐性とかに影響するけど気象条件の変化から見れば僅か)
書込番号:6140708
0点

引き回しの関係から隙き間ケーブルを2つ使っていますが、問題なく受信出来ています。
受信レベルは、2衛星とも28くらいです。
私が使っている隙き間ケーブルは、八木アンテナのSCA-05-Bです。
配線時は、ショートに気をつけて下さい。
書込番号:6141130
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
スレ違いかもしれないのですが、聞かせてください。
こちらの機種でスカパーの海外ドラマを録画するのにお勧めのDVDレコーダーってどれでしょう?
つい先日テレビの故障で急遽液晶テレビを購入。
ついでに昔から興味のあったスカパーを見るためにこちらの機種を店員さんに薦められるまま購入しました。
見始めたらやっぱり録画もしたいなーと思いまして。
(年末にはドラマ一挙放送なんてのがたくさんありますしね。とてもライブで見続けるなんて無理ですもんね。)
ちなみにBS・CS110℃のアンテナは持っていません。あるのはスカパーだけ。
地デジも田舎なのであと一年くらいは見られません。
だから、次世代のDVDレコーダー(?)が発売されるまでのつなぎのつもりで、
高価でなく(高くても五万から六万円くらい)、
ある程度の映像と音声が楽しめて、
予約録画が楽で、なのかつ確実なDVDレコーダー(機械オンチなので複雑だと失敗しそうです)
があれば購入したいと思っています。
録画したら出来るだけ早く見るか、DVD−Rに落とすつもりなのでメモリはそんなにたくさん無くていいかと思います。
こんな漠然とした希望だけど分かりますか?
皆さんが使用しているDVDレコーダーは何ですか?
不満点や気に入っている点は?
どこに質問したらいいのか分からずこちらで聞かせていただきました。よろしくお願いします。
0点

>こちらの機種でスカパーの海外ドラマを録画するのにお勧めのDVDレコーダーってどれでしょう?
お薦めと尋ねられれば、東芝のRDシリーズでしょうね。何しろ、連動可能なので、予約だって内蔵チューナと同様にできますから。
ただ、
>予約録画が楽で、なのかつ確実なDVDレコーダー(機械オンチなので複雑だと失敗しそうです)
を見ると、ちょっと躊躇します。
別に予約は難しくはないのですが、全体的に編集機能が充実している分、操作が難しいとされています。
HDD容量については、色々な機種がありますので、選択は可能かと思います。
ちょっと、RDシリーズなどを調べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5726835
0点

Tiger-Sさん、素早い返信ありがとうございます。
早速RDシリーズを調べようと思います。
編集機能ですか・・・考えてもいなかったです。
とにかく調べてみます。
他の皆さんはどんなdvdレコーダーをお持ちでしょうか?
逆にこの機種はスカパーの番組の録画が出来ないのでやめた方がいい、なんてこともあるんでしょうか?
書込番号:5726968
0点

手に入るなら、東芝のRD-XS57がスカパー連動できてよいかと。同様の組み合わせで便利に使っています。
ただし、もう流通在庫も底をつきて来たようです。
ヤフオクには出ているみたいですが・・・
連動できて普通に買えるのは今となってはデジタル対応機ばかりですね。
書込番号:5730008
0点

>他の皆さんはどんなdvdレコーダーをお持ちでしょうか?
スカパー連動という事であれば、やはり東芝が一番適しています。(機械の安定性という点は別にして)
東芝の連動機能付きレコーダーを購入する前はチューナー・レコーダー双方に予約しなければならず、予約忘れも有りましたが、スカパー連動にすれば、予約は基本的にレコーダーのみで完結(PPVを除く)しますので、そういったミスを防ぐ事が出来る様になりました。
現在確実に購入出来る機種ではRD−XD72D/92D、W300、RD−A1位です。(探せばX6,T1,XV81等が手に入るかも知れません。)
書込番号:5730706
0点

kuropenさん、jimmy88さん、返信ありがとうございます。
やはり東芝ですか。
あまり時間がなくて詳しく調べてはいないのですが、良さそうですよね。
ただし、気になることがあって、メーカーHPにスカパー連動するには「常時接続環境が必要」とあったと思いますが、
ネットに繋がないといけないということですよね。
単純にケーブルを繋ぐだけかと思ってました。機械に明るくないので大丈夫かしら、なんて思ったりして・・・。
(この辺のことはDVDレコーダーの方のスレに書き込むべきですね。すみません。)
東芝以外でもお勧めとかありますか?
素人考えでソニー製チューナーなんだからDVDレコーダーもソニー製がいいのかなとか考えてました。
なんかまとまりのない文章で、質問ばかり、申し訳ないです。
書込番号:5730939
0点

>スカパー連動するには「常時接続環境が必要」とあったと思いますが、ネットに繋がないといけないということですよね。
検索して頂ければ判りますが、スカパー連動をさせるだけならネットへの接続は必要有りません。
ネットに接続しなければならないのは番組表を取得する事が目的です。
番組表が無ければ連動のメリットは無いので、やはりネットには接続しなければなりません。
尚、番組表さえ取得出来れば必ずしも常時接続である必要は有りません。(必要な時に取得する方法でも可能です。但し更新は自分で再取得する必要が有ります。)
>東芝以外でもお勧めとかありますか?
>素人考えでソニー製チューナーなんだからDVDレコーダーもソニー製がいいのかなとか考えてました。
東芝の「スカパー連動」に勝る機能を持ったレコーダーは現在有りません。
東芝以外ではSONYでも他メーカーでも大差は有りません。
後は東芝機の安定性が問題となりますが、これについてはDVDレコーダーの掲示板で先ずは検索して見て下さい。
書込番号:5737924
0点

DVDレコ購入の相談に乗っていただいた方々、ありがとうございました。購入しました。
でも、皆さんに薦めていただいた東芝のRDシリーズは結局買わずに、パイオニアの540Hになってしまいましたが^^;
操作のし易さとか、価格とか、地デジ機でなくてもいいとか、理由は色々だったのですが、いずれにしても、皆さんのアドバイスが参考になったことは変わりありません。本当にありがとうございました。
パイ社の540Hですが、スカパーのチューナーで録画予約をして電源OFF→レコーダーのオートスタート録画で何の問題もなく録画できます。(まだ数回しかやってないので確実かどうかはわかりませんが)
スカパー番組録画専用レコーダーってな認識で使っていこうかと思っています。
書込番号:5750847
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
すいません。
暫く視聴していないので、浦島 太郎になってしまいました。
私のチューナーはソニーのD900とディレクTVが廃止に
なる為、ただでもらった、SD5です。
今年の大雪でアクシデントが有り、コンバーターが脱落し、見られなくなりました。
今はもったいない基本料だけは払っています。
この際、新規アンテナ建てず110℃に移行しようかと思いましたが、皆さんがスカパー!を契約している理由は人それぞれでしょうが、チャンネル数が多いからでしょうか?
ハイビジョンでREC-POTで録画出来るのでそれもいいかな?と思ってます。
0点

こちらもデジタルですけどね。
コピーワンスにならないのもメリットですね。
チューナーの仕様によりますけど。
書込番号:5676966
0点

(アナログではないですが)古いスカパーの利点は。。。
・チャンネル数が多い。
・とくにアダルトチャンネルがある。
・都会だとビルのかげになって、110度は電波が入らないけどスカパーなら入るというところもある。
・コピー制御が緩い。
・画質・音質が110度よりも良いチャンネルもある。
・昔からの流れでなんとなく愛着がある。
・(スカパーに関するものについては)NHKの受信料を払わなくて良い。
・まったく新規に機器を揃えて新規に加入しようとしたときに、インセンティブなどがあって安く済むかも。
書込番号:5677073
0点

口耳の学さん、ばうさん、ありがとうございます。
NHK BS1とBS 2のように映像はアナログと思ってました。
勉強不足でした。
以前、スカイポートを契約していた事が有りますが、チャンネル数多いですよね。
WOWOWがBSからスカパー!にいったら契約者もっと増えて安くなるかもしれませんね。
>とくにアダルトチャンネルがある。
D900だとプレビュー画面ですが、少し見られますね。
SD5はだめです。
>画質・音質が110度よりも良いチャンネルもある。
これは同じ放送内容ですか?
>(スカパーに関するものについては)NHKの受信料を払わなくて良い。
大河ドラマも放送するからファンにとってはいいですよね。
単身赴任者からも割引で料金徴収しようとしていますが、
BSの登録を赴任先で登録すると、割引の対象からはずれるのかな?NHKに電話すると赴任先きかれそうなので、今のところで登録します。
最近BSデジタルの方に目がいっていたので、BX500とTX1を
オークションで購入していました。
このSP5は貴重品という事ですね。
アナログBSはもうすぐ終了、スカイポート、ディレクTV皆放送終了してしまったので、もう投資しないという気持ちも有りました。
セントギガ聞きたくて加入する為には、NHK BSとWOWOWにも契約しなきゃなりませんでしたね。
SP5購入検討します。ありがとうございました。
書込番号:5679692
0点

>WOWOWがBSからスカパー!にいったら契約者もっと増えて安くなるかもしれませんね。
12月から実現ですよね。安くはならないかな?
書込番号:5680106
0点

WOWOW今年いっぱい980円で見られるキャンペーンしてますね。
BS登録したら、勧誘の電話きました。
開局直後に契約していた事。
メジャーなライブしか無いこと。
リピートが多すぎる事。
断りました。
話がそれました。
引越先にテレビ持って行かないので、加入条件でテレビ
安く買えるといいんですが・・
書込番号:5680280
0点

今のキャンペーンってアンテナ工事無料、と5000円キャッシュバックなんですね。
テレビ購入で値引きしてくれた方が私は良かった。
この5000円キャッシュバックは多分新規でしょうし、
契約は新住所でして、工事も頼んでやろうかと考えています。
今基本料を払っているのは、キャッシュバック後解約?
店めぐりしてきました。
ヤマダは約15000円
ケーズは24000円
コジマは8480円
加入者が増えたからか、セットでは視聴料安くなってきましたね。
全部見る事できても寝る時間がなくなります。
少なくていいから、安くしてくれ!
D900で電話線つないでなくて、PPV見てもしっかり請求されてましたよ。
つながなくても見られる。
見た場合は料金取られる。ようです。
書込番号:5681787
0点

パックの基本料金がもったいないのとアンテナを二つも立てるのが
マンドクセーので110°に移行しました
どうせそんなに見ないし(笑)
書込番号:5683364
0点

K’sFXさん と同じ考えでした。
雪が敵だ!
受信障害は起きるし、嫌になります。
大きなアンテナ設置も考えた事有りますが、
良い設置場所が見つかりません。
前は、借家の手すりに60cmのアナログCSアンテナ設置していましたが・・・
話は違いますが、K’sFXさん はPHSを使っていらっしゃるんですか?
私も前はPHSを使ってました。
書込番号:5684488
0点

PHSはPHS開始初日から使ってます
ですので下4桁が好きな番号になってます
今は違うんだけど(笑)
W−ZERO3最高ですよ
書込番号:5695303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)