SAS-SP5SET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル SAS-SP5SETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAS-SP5SETの価格比較
  • SAS-SP5SETのスペック・仕様
  • SAS-SP5SETのレビュー
  • SAS-SP5SETのクチコミ
  • SAS-SP5SETの画像・動画
  • SAS-SP5SETのピックアップリスト
  • SAS-SP5SETのオークション

SAS-SP5SETSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • SAS-SP5SETの価格比較
  • SAS-SP5SETのスペック・仕様
  • SAS-SP5SETのレビュー
  • SAS-SP5SETのクチコミ
  • SAS-SP5SETの画像・動画
  • SAS-SP5SETのピックアップリスト
  • SAS-SP5SETのオークション

SAS-SP5SET のクチコミ掲示板

(885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAS-SP5SET」のクチコミ掲示板に
SAS-SP5SETを新規書き込みSAS-SP5SETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナ分配について

2005/03/20 09:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

クチコミ投稿数:9件

皆さん、こんにちは 質問および報告です。

評判の悪いHUMAXのCS−5000を使っていましたが、コピワンに嫌気がさして、今回SAS−SP5SETを購入しました。(アンテナはあまりますが、これしか店になかったので)
となりの部屋のTVでも見られたら便利と思い、アンテナ線を分離したところ妙な現象がおきてしまいました。

というのは、分配してそれぞれのチューナーで確認した時は気づかなかったんですが、CS−5000で見るときDST−SP5の電源が入っていないと「信号を受信できません」と表示されてしまい見ることができません。
DST−SP5の電源をいれるか、またはDST−SP5の同軸ケーブルを抜くと受信することができます。
DST−SP5が電波(電流)を吸い取っている? まさか...
ICカードは一枚ですので、受信するチューナーにその都度さして使っています。

衛星アンテナ CS−5000に付属のものを使用
分配器  MASPRO 2SPDS−P(全端子電通型、2150Hz対応)
同軸ケーブル アンテナ→分配器→CS-5000 CS-5000付属の物
       分配器→DST-SP5 SAS-SP5SETに付属の物

どなたか、同様のことをされている方、同じ現象がでているでしょうか?
また、回避方法等をご存知の方がいられましたらよろしくお願いします。

書込番号:4096250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/03/20 09:22(1年以上前)

追加です。

DST−SP5で見るときは、CS−5000の電源は入ってなくても大丈夫です。

書込番号:4096266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/20 09:26(1年以上前)

スカパーは分配して使用できません。
一チューナーに対し一アンテナが必要になりますよ

書込番号:4096285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/20 09:40(1年以上前)

K’sFX さん 早速レスありがとう、ございます。

>スカパーは分配して使用できません。

まあ、提供側からは本来保証外のことなのかも知れませんが、この掲示板の過去スレでもやっている方がいられたので試してみたのですが。

同時使用はしませんし(一契約でカードが一枚のため)実際、DST−SP5側で見るときは正常に見ることが出来ますし、CS−5000で見るときはDST−SP5の電源をいれるか、同軸ケーブルを抜けばいいことなのですが。
CS−5000はサブ機となりましたので、あまり不便は感じないのですが。予約録画をした時など、うっかり処理をわすれることがありそうだなと思います。

書込番号:4096321

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/03/20 10:45(1年以上前)

>DST−SP5の電源をいれるか、またはDST−SP5の同軸ケーブルを抜くと受信することができます。

 この症状からすると、アンテナコンバータに電源が供給されなくなっているような感じです。

 SP-5から電源が供給されていて、CS-5000ではショートしていると判断し安全装置が働いているのでは?

1 SP-5の電源が入っているときは、SP-5からの電力供給
2 SP-5が切れていて、SP-5からの電力供給はなくても、CS-5000はショートとみなして電源供給OFF
3 SP-5のアンテナ線を抜くと、CS-5000が電力供給

という感じではないかと・・。

書込番号:4096530

ナイスクチコミ!0


無限大@ケータイさん

2005/03/20 11:28(1年以上前)

Tiger-sさん 返信ありがとうございます。 言われるとおり電力供給の問題なのでしょうね。切り替え式の分配器でもあればたすかるんですがね。(笑) 参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:4096663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

呼称?

2005/03/05 10:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 MS9さん
クチコミ投稿数:289件

昨夜帰宅して電源を入れたら、スカイは映るのですが、
パーフェクトはレベル0。
電源リセットをしましたがダメ。機種はMS9。
やっぱりご臨終ですかね?

書込番号:4022947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/05 11:06(1年以上前)

アンテナの方向が違うわけではないので残念ながら故障のようですね
修理すれば直りますので修理に出しましょう。

書込番号:4023043

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/03/06 04:13(1年以上前)

毎日の録画に支障をきたすので、とりあえず新しいのを買っちゃいました。
原因はアンテナで、チューナーは無事でした。
スクロール速いですね。
ちなみにビックカメラで10,800円でした。

書込番号:4027643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/06 13:20(1年以上前)

EPGの速度UPは秀逸ですのでi-link録画メインでなければ
良かったですね。
MS9も残しておいたほうがいいでしょう。

書込番号:4029078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チューナーの設置方法

2005/02/21 04:41(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 チューナーの設置方法さん

このチューナーの下にHDDレコーダをじかに置いています。レコーダーの発熱が凄く、チューナー電源OFFでもチューナが同程度に熱くなっています。皆さんはチューナーをどのように設置されていますでしょうか。

書込番号:3965373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/21 09:45(1年以上前)

分けておかないと
キャプテンハッスル状態に(笑)

書込番号:3965756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チャンネル切り替え時のブルーバック

2005/02/19 19:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 ソニーソニンさん

先日、DST-D900から買い換えました。
前機ではなかったのですが、チャンネル切り替え時に1秒程背景がブルーになります。
これはSP5の仕様でしょうか?

もう一つ質問ですが、前機とセットだったアンテナはボルトやナットが錆びてしまい、取り外すのにかなり苦労しました。
(同時期に取り付けたBSアンテナは全く錆びていませんでした)
SP5のアンテナの金属類も錆びやすいですか?

書込番号:3957153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/20 11:59(1年以上前)

>これはSP5の仕様でしょうか?

仕様です。

>ボルトやナットが錆びてしまい、取り外すのにかなり苦労しました。


>SP5のアンテナの金属類も錆びやすいですか?
SP1ですがボルト・ナットはSUSと取付金具はアルミなので
(SUS=サス=ステンレスの事)
とくに錆は見られません。
取り外しにくいものはクレ5−56など油を点すといいでしょう。

書込番号:3960686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光出力について

2005/02/19 05:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 薬局長さん

すみません。質問です。
過去ログにあったらごめんなさい。
出力が48KHzみたいなんですが、これは仕様で44.1KHzに変更って
できないんですよね?
できないとは思うのですが、みなさまはどうでしょう?
またどのように録音されているのでしょう?

書込番号:3954081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/19 08:19(1年以上前)

受ける機器側で対応するしかありませんね

ちょっと前のMDデッキなら48→44.1に変更可能です
あとDATにもそういう機能をもった機種がありますよ

出力で切り替えなど出来ません。

書込番号:3954297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまった・・・

2005/02/13 19:52(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 薬局長さん

店員さんのすすめで・・・
買ってしまいました!
¥7,800−でした。

有線放送のような音楽チャンネルがあるとのこと・・・
学生時代、10年くらい前ですが、高くて加入できなかった
あの悔しさ。。。
金持ちの友人がうらやましかった。
今はスカパーでそんなチャンネルがあるんですね。

学生時代にバイトして苦労して買った、初期型MDレコーダーに
光接続して、スカパーを思いっきり楽しもうと思います。

書込番号:3927181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SAS-SP5SET」のクチコミ掲示板に
SAS-SP5SETを新規書き込みSAS-SP5SETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAS-SP5SET
SONY

SAS-SP5SET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

SAS-SP5SETをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)