SAS-SP5SET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル SAS-SP5SETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAS-SP5SETの価格比較
  • SAS-SP5SETのスペック・仕様
  • SAS-SP5SETのレビュー
  • SAS-SP5SETのクチコミ
  • SAS-SP5SETの画像・動画
  • SAS-SP5SETのピックアップリスト
  • SAS-SP5SETのオークション

SAS-SP5SETSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • SAS-SP5SETの価格比較
  • SAS-SP5SETのスペック・仕様
  • SAS-SP5SETのレビュー
  • SAS-SP5SETのクチコミ
  • SAS-SP5SETの画像・動画
  • SAS-SP5SETのピックアップリスト
  • SAS-SP5SETのオークション

SAS-SP5SET のクチコミ掲示板

(885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAS-SP5SET」のクチコミ掲示板に
SAS-SP5SETを新規書き込みSAS-SP5SETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PPVについて教えてください。

2004/11/25 15:26(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

クチコミ投稿数:709件

すいません。教えて下さい。
スカパ−のPPVはコピ−ワンスですか

またPPVを購入するには、
そのPPVを放送しているチャンネルを契約しないと駄目ですか?
それともPPVで番組単位でお金を払う
のだから、契約は不要ですか?。

書込番号:3545491

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/11/25 15:47(1年以上前)

スカパーというのが「SkyPerfectTV」のことならば、チューナーとレコーダーをアナログ接続した場合、コピーワンスはありません。あるのは録画不可と録画可だけです。PPV全てが録画不可とも限りません。番組によります。
 ただ、Humaxというメーカーのチューナーで受信するとすべてコピーワンス属性がついてしまう、という書き込みが過去ログにあります。

 契約は番組単位で行うことができるものをPPV(ペイパービュー)、1日単位で行うものをPPD(ペイパーデイ)と呼称します。PPDがあるのはアダルト放送くらいですが。
 月極での契約は不要ですが、視聴毎に契約(購入)するわけですから契約情報のやりとりのために電話回線に接続されている必要があります(チューナー本体のバッファに視聴記録が残り、バッファ限度内は電話線につながっていなくとも視聴できるチューナーもあります。)

スカパーというのがスカパー2(110°CS)の意味ならコピーワンス放送のはずです。

書込番号:3545544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/11/25 16:54(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

>スカパーというのが「SkyPerfectTV」のことならば、
>チューナーとレコーダーをアナログ接続した場合、
>コピーワンスはありません。
>あるのは録画不可と録画可だけです。
>PPV全てが録画不可とも限りません。番組によります。

チューナーとレコーダーをアナログ接続しています。
コピ−ワンスは1回は録画ができるのに
アナログ接続でも録画不可番組が有るのですか?。
ビックリです。

書込番号:3545728

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/11/25 19:47(1年以上前)

デジタル放送により劣化のないコピーをつくることが可能になり、一般放送をデジタル化するに際して、従来の録画できる/できないしかないコピーガードでは不都合なので開発・策定されたのがCPRM(コンテンツ プロテクション フォアー レコーダブル メディア)技術で、これによりコピーコントロール(単純に録画を許す、許さないではなく「何回まで許す」といったコントロールを行う機能。これで「1回だけ許す」という情報を伝え(1回目の)録画は許すがダビング(2回目以降の録画)は許さない、というコントロールをするのが「コピーワンス」)ができるようになりました。
 チューナーとレコーダーをアナログ接続した場合でもこのコピーコントロール信号が、ビデオ信号に埋め込まれる「CGMS-A」信号という形で伝えられます。現行のDVDレコーダーはこのCGMS-A信号に反応する回路が組み込まれていますので、チューナーとDVDレコーダーがアナログ接続されていてもコピーワンスは有効です。(VHSレコーダーにはこの回路はないのでVHSレコーダーで録画したものにはコピーワンスはかからない)

 SkyPerfectTVはこの技術が確立、策定される以前から放送を始めていましたのでチューナーとアナログ接続した場合は昔ながらのコピーガード(録画可/不可)しかないのです。(現行チューナーにはありませんが、昔存在したデジタル出力機能を持ったチューナーでデジタル出力をした場合はSkyPerfectTVでもコピーワンスになるという書き込みを見たことがあります)
 まあ、デジタルコピー云々をうるさく言わなければならないほど画質が良くない、というのもあるかもしれませんが。

 録画可/不可の境は、コンテンツ供給側とSkyPerfect側の契約によるのでしょうが、アダルト番組を除けば、映画は公開されたがDVDなどがまだ発売されていない、DVDオリジナルコンテンツで発売に先だっての先行公開、DVD発売以来間がない[レンタルDVDを圧迫する可能性が高い(レンタルがまだ現役バリバリ、っていう表現の方がいいかな)]ものが録画不可に設定されることが多いようです。

書込番号:3546253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面に横スジ状のノイズが

2004/11/23 01:41(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 あきのひとみさん

SAS-SP1SETを2年ほど使っていて、調子悪いのでSAS-SP5SETに
買い換えましたが、症状が治りませんでした。

特定のチャンネルだけ、音声が大きくなる時に連動して
画面に横スジ状のノイズ?が何本も発生します。
最初はビートノイズかと思いきや、配線やアンテナケーブルを
ノイズ対策のものを使っているのでそれはたぶん違うと思います。

こんな症状で悩まされた方はいますか?

書込番号:3534917

ナイスクチコミ!0


返信する
スカパー考え中さん

2004/12/17 10:55(1年以上前)

同じ症状ではないのですが、普通の地上波で
特定チャンネルのみ白い横筋が入る事があり
アンテナ、アンテナ線、TV交換してもダメで
結局屋根の上についているアンテナブースターの
故障でした、ブースター無しでアンテナからダイレクトに
分波器に接続したら綺麗にうつりました、6本ほど分配して
ますがブースター無しでも綺麗にうつるようになりました、
いままでのブースターは何だったの?て感じです。

ご参考まで。

書込番号:3644874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 あきのひとみさん

SAS-SP1SETを2年ほど使っていて、調子悪いのでSAS-SP5SETに
買い換えましたが、症状が治りませんでした。

特定のチャンネルだけ、音声が大きくなる時に連動して
画面に横スジ状のノイズ?が何本も発生します。
最初はビートノイズかと思いきや、配線やアンテナケーブルを
ノイズ対策のものを使っているのでそれはたぶん違うと思います。

こんな症状で悩まされた方はいますか?

書込番号:3534901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「DST-900」と「SAS-SP5SET」の違いについて。

2004/11/20 14:26(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 lryoさん

大分前に実家で使用していたDST-D900(数年間使っておりません)があるのですが、こちらの機種とはどのような違いがあるでしょうか?
予約数の他になにか違いはありますか?
買い替えた方が良いでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:3523402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで11800円

2004/11/17 23:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 くるりくるりさん

今日、新宿、小田急ハルクに入っているビックカメラで、11800円(税込)で買いました。
ポイントは10%つきます。15800円の値札の上に緊急値下げと書いてあって、この値札が手書きで貼ってありました。
ビックカメラ.comでは今15800円なので、下の方の情報を元に実店舗の方が安いのかなと思って行ってみたらこの値段なので買ってしまいました。(ビックカメラ.comでちょっと前にみたときはもう少し安かった気がしたんだけど値上げしたのかな?)

書込番号:3513568

ナイスクチコミ!0


返信する
あきのひとみさん

2004/11/23 01:32(1年以上前)

地元のコジマで\13200で本日買いました。

書込番号:3534887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVマウスと買い替え

2004/11/12 23:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 ド素人シィさん

まったくの機械音痴の私です。どなたかお助けを・・・
今回スカパを「デジタルクラブ」DC-CS20UN←?メーカー? とDVDレコーダーをパイオニアのDVR−620Hをオート録画機能があるので購入しました。っが、この「オート録画機能」はスカパをONにしただけで録画されてしまうので、不都合のためお互いのチューナーを予約して使っております。っが、スカパのチューナーの予約がとてもしづらく、レコーダーのほうはいろいろ調べてみたらこの「SAS-SP5]を発見しました。もし買い換えるとしたら、今使っているICカードを入れ替えて、背面のコードやアンテナ?などをそのままつけたらいいのでしょうか?アンテナはそのままつかえるのですか? それからAVマウスとやらは、スカパ側で予約したらレコーダーの方で連動してくれるものなんですよね? ケーブルテレビのIrシステムと同じように思ってもいいのでしょうか? 今、ケーブルテレビとスカパの両方をつないでいます。レコーダーのほうはL1とL3で利用してますが、スカパのほうはチャンネルを固定して24時間ONにしています。またL1をケーブルテレビでつかっているのでL3でもつかえますか? このAVマウスでは、予約録画中にスカパみてもオート録画のように録画がはじまることはないのでしょうか? 長々と質問攻めですみません。 どうかお願いします。

書込番号:3493013

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばってソニーさん

2004/11/13 01:41(1年以上前)

私はこのチューナーを持っていますので、わかる範囲で書かせていただきます。

AVマウスとやらは、スカパ側で予約したらレコーダーの方で連動してくれるものなんですよね?
AVマウスは、連動といえるほど連動しません。なぜかというと、第一にDVDレコーダーの方の電源を切っておかないと誤作動がします。誤作動の確率は、10%程度。
第二にDVDレコーダーのHDDに録るのかDVDに録るのか区別することができないので、ちゃんとDVDレコーダーの方でセットしておかないといけないです。
第三にレコーダーで何か録画しているときはもちろん、再生しているときもそれを止めてまで録画してくれません。
第四に二倍モードで録るのか三倍モードでとるのかの設定をすることができません。レコーダーの設定になります。

L3に変える機能はついています。

このAVマウスでは、予約録画中にスカパみてもオート録画のように録画がはじまることはないのでしょうか?
始まりません。これは大丈夫。

いろんなものをつなぐんだったら、地上波デジタル放送、BSデジタル放送、CS110度のチューナーが内蔵されているDVDレコーダーを買ったほうが予約の重なり具合とかがわかるのでいいと思います。といいながら高いから私も手が出ませんが。

書込番号:3493548

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2004/11/13 10:09(1年以上前)

AVマウスは、現在のレコーダーの設定の状態で、録画ボタンを押してくれる装置という程度のものです。

 それに、スカパー!の予約が始まる2分前にレコーダーの電源を入れて、終わった2分後に電源を切ってくれる機能が加わったものです。

 したがって、入力が違っていると(例えば内蔵チューナーのCHにしてある等)、予約の時間帯に入力されている別な番組が録画されます。

書込番号:3494335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ド素人シィさん

2004/11/13 23:09(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。あー難しいですね!要するに1つのレコーダーでスカパとケーブルの両方を録画しようとすることに無理があるわけですね。AVマウスを利用しようと思ったら、スカパの外部入力をL2にしておくとレコーダーのほうもL2にしておく必要があるわけですよね? ケーブルのほうもレコーダーの外部入力をあわせておかなくてはいけないのでこの両方を録画することはできないので(L1とL2の自動切換えがあればいいのに!)・・・???3日かかってやっとどうしたらいいのかわかりました。←どんくさいわたし・・・いろいろ教えてくださってありがとうございました。

書込番号:3497083

ナイスクチコミ!0


STNGさん

2004/11/17 16:55(1年以上前)

ICカードは古いカードをそのまま差し替えても使えますが、カスタマーセンターに変更登録をすると、視聴契約中のチャンネルに加えて契約外のチャンネルも、最初に契約したときと同様のお試し視聴ができたと思いますよ

書込番号:3511994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SAS-SP5SET」のクチコミ掲示板に
SAS-SP5SETを新規書き込みSAS-SP5SETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAS-SP5SET
SONY

SAS-SP5SET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

SAS-SP5SETをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)