
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月31日 13:17 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月1日 16:14 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月28日 10:35 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月9日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月21日 22:09 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月26日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


現在東芝のCSR−B4を使用していますが、PPVも買えず受信も良くないので買い換えようと思っています。スカパーに何度問い合わせて聞いても、設定してもPPVを買えない理由はうちの電話がFAX電話だからお話中の状態に常になってしまうからということなんですが、電話線抜いて直接つなげても同じ状態で・・・・東芝のだから何でしょうか?他に原因があるのでしょうか?教えてください
0点


2004/08/31 06:11(1年以上前)
こんにちわ
まず ISDNではありませんか??
次に ICカード内には 3000分まで 電話線をつなげなくても
見れます 3000分購入後 買えなくなり 電話線を つないでください
とでます。 一回も購入できないということは ありえません
もしそうなら チューナーの故障 もしくは 本登録ができていない
仮登録中ということになります
ご確認ください _(^^;)ゞイヤー
書込番号:3205945
0点

さすが、お刺身さんですねー!
ところで引越しおわりましたー?
受信が良くないとの事ですが、設置は業者ですか?それともご自分ですか?今一度取り付けを確認する必要がありそうです。ちなみに現在のレベルはそれぞれどの位ありますか?
書込番号:3206758
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


先日購入しアンテナを取り付けたのですが、マンションのため右手に壁があり角度的にギリギリなのかレベルが10以上あがりません。なにかレベルを上げる機器などいい方法ご存知の方お教え願いますか。よろしくお願いします。
0点

もう一つ金具を組み合わせてトライして下さい。今の位置より出っ張れば良い分けですから・・・
書込番号:3193962
0点

結構、実際の衛星の方角が、思い込みとズレてたりします。もうすぐ(と言ってもあと1か月ありますが)、秋分の日なのでその日の午後2時から3時ごろの太陽の方角と衛星の方角が一致します。すなわち、その時に日が当たっている場所にアンテナを設置すれば良いので、その時の日当りを丹念に調べておきましょう。デジカメで撮影しておいても良いかも。
なお、電波の入り口であるアンテナ(お皿)に十分に電波があたらないと、後から付けたブースターなどはほとんど効果がありません。
書込番号:3194245
0点


2004/08/28 19:02(1年以上前)
方位磁石を 使って 方位角を 調べてください
それに 偏頗角 仰角 を合わせ それでも ふれない場合は
もう一個金具を つけて 前に だしてください
書込番号:3195175
0点



2004/08/30 09:09(1年以上前)
みなさん色々なアドバイスありがとうございました。台風が通り過ぎた後チャレンジしてみます。またアドバイスお願いしますね。
書込番号:3202027
0点



2004/09/01 16:14(1年以上前)
こんにちは。早速アドバイスどうりにアームを20センチほど延長しましたら、なんとレベルが最大で20まであがりました。たった20センチなので半信半疑で取り付けましたが効果絶大でした。これで楽しみにしていた釣りチャンネルが見れます。みなさん、本当によきアドバイスありがとうございました。
書込番号:3210838
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


私、先週、当機種購入&スカパー加入したばかりの初心者です。
皆さんにお聞きしたいのですが、普段の受信レベルはSKY、パーフェクト共に20〜24位なのですが、強めの風が吹いたとき(主に台風)はブロックノイズが入ったり、受信できなくなったりします。
シリーズものの録画だととても悲しくなり、これからの時期は特に怖いのですが、これは
@スカパーはしょうがない
Aこの機種だから
B私の取り付け方が悪い
Cその他
のどの理由から来るものなのでしょうか?
当方、全く無知なため、くだらない質問と思われるかもしれませんが、宜しくお願いします。
0点

まず、衛星放送全てにおいて、雲が厚くたれこめると受信不可に(なりやすく)なります。これは衛星からの電波がアンテナで受けずらくなる為です。よって、雨や雪の時などはこれにあたります。対策としては自然が相手ですので、”お手上げ”というしかありません。特に、PPVなどの時などは、かなりショックを受けると思います。できるだけ晴天の時に見るようにするしかないのかも?(そういうわけにもいきませんが・・・)
>強めの風が吹いたとき(主に台風)はブロックノイズが入ったり、受信できなくなったりします。
取り付けが少し不十分かもしれませんので、今一度確認してみましょう。特にアンテナポールの垂直は重要ですので、念入りに確認して下さい。
書込番号:3179937
0点


2004/08/25 05:34(1年以上前)
アンテナポールがぐらついていませんか?
風が 吹くと なるということですので たぶん ぐらついている
アンテナコンバータ部 接栓 接触不良ぐらいだとおもいます
雲が厚ければ もちろん ブロックは 出ますが 風と いうことですので
書込番号:3182088
0点



2004/08/25 09:41(1年以上前)
ブラックキャットさん、お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん、ご回答ありがとうございます。
当方、ベランダの手すりに固定しているため、より堅固な補強と接触確認をしてみようと思います。そしてあとは天に祈るしかないのですね?
また、雨や雪のときの雲の厚さにもよるとのことですが、降雪地域在住のため、少々不安になってきましたが、再放送を期待してめげずに頑張ってみます。
またお聞きすることがあるかもしれませんが、その時も宜しくお願いします。このたびはありがとうございました。
書込番号:3182455
0点


2004/08/26 19:59(1年以上前)
自分は降雪は無いですが台風銀座に住んでます。
集中豪雨の時や台風の時など取りたい放送が多い時にあるんですよね。
付属のアンテナでは受信レベルが今一つだったのでDXの45センチに変えました。18くらいだったのが24〜25くらいにアップしました。
スカパー用アンテナは種類もサイズも少ないですが、40→45でもだいぶ変わりますよ。
書込番号:3187583
0点



2004/08/27 09:35(1年以上前)
Fuごふ御さん、ありがとうございます。
確認させてもらいますと、
アンテナサイズUP
↓
受信レベルUP
↓
降雪、台風時でも(多少)安心と考えてよろしいのでしょうか?
書込番号:3189730
0点


2004/08/27 21:04(1年以上前)
地域によります
書込番号:3191539
0点


2004/08/27 23:37(1年以上前)
んーと台風の時はBSもCSも駄目ですよ。
スカパーは地域的に日本列島の中心部分の方が電波は拾いやすいと思います。
只、放送の切れ始め、見え始めが多少マシになる程度ですよ。
やっぱり雲の厚い日はちょっと気になります。
書込番号:3192241
0点



2004/08/28 10:35(1年以上前)
勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:3193577
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


先日この機種を購入して、無事視聴できているのですが、
一つ気になる事があります。
古い映画やTV番組を除いて、たまに画質があまり良くない番組
があります。FOX(ブロックノイズや暗い色がベッタリする)
やスポーツアイなどです。
受信レベルを見てみると、
晴天時で
パーフェクTV:21〜23
SKY:26〜28
といった具合なのですが、
皆さんの受信レベル、画質はどんな感じなのでしょうか?
0点

アンテナが少しズレてるかと思います。スカイとパーフェクが均等になるよう、レベルを合わせてみて下さい。現状、スカイが強いと思われます。(アンテナを左側へ少し動かしてみましょう。)
書込番号:3171613
0点



2004/08/22 14:26(1年以上前)
ブラックキャットさん、アドバイスありがとうございます。
ボルトを緩める勇気がなかったので、腕力だけで左に動かしました。
というか、動かしたつもりです^^;(全く動いた感触がなかったもので^^;)
その結果、
本日晴天で、
パーフェクTV:23〜24
SKY:21〜24
となりました。
受信レベルは高ければ高い方がいいと思っていたのですが、
そうではないのですかね?
書込番号:3171812
0点

もちろんレベルは高い方が良いのですが、2衛星を同時にとるこのアンテナの場合、双方の平均値が理想となり、バランス良く合わせるのが重要となります。また、アンテナポールの垂直を必ずとって下さい。傾きがありますと、レベルがとれないばかりか、ブロックノイズなどの原因になります。
※双方、24位あれば問題ないと思いますよ!
書込番号:3172125
0点

> 古い映画やTV番組を除いて、たまに画質があまり良くない番組
> があります。FOX(ブロックノイズや暗い色がベッタリする)
スカパーの画質って、チャンネルにもよりますが、だいたいそんなものです。とくに、同じチャンネルで番組によって画質が違うのならば、それは送り出し側でその番組がすでにそういう画質なのでしょう。
目安として、音声が途切れなければ、アンテナレベルはほとんど関係ありません。もちろん、アンテナレベルが高くなるように調整してあれば雨のときなどには有意義ですが。アンテナはコンバーターのところを地域に応じて何度か傾ける必要がありますが、それを細かく調整するとスカとパーで均等になるかもしれませんが、微々たるものなので、気にしなければ放っておいても構いません。
書込番号:3172186
0点


2004/08/22 16:52(1年以上前)
携帯から失礼します。
質問なんですがスカパー110と普通のスカパーと比べて画質に違いはあるのでしょうか?
書込番号:3172198
0点



2004/08/22 17:06(1年以上前)
ブラックキャットさん、ばうさん、素早い返信ありがとうございます。
24あれば問題ないということで安心しました。
よくよく受信レベルを見ると、SKY、パーフェクTVの両方とも
レベル28位で受信しているチャンネルもあります。
両チャンネルとも、大体同じくらいの受信レベルなのでこれで
良いかと思います。
コンバーターは、設置に来ていただいた方が合わせてくださったようで、傾いています。
アンテナポールの垂直はバッチリです。
おかげさまで私の住んでいる所で、最高の視聴環境を作る事ができました。
ブラックキャットさん、ばうさん、本当に感謝しますm(_ _)m
書込番号:3172245
0点


2004/08/25 05:51(1年以上前)
チャンネルによって すべて アンテナLvは 違います
202Chと 200Chで Lv24ということになります
水平波 垂直波そのほかにも 周波数などあり プロモが 基本的に
一番電波を 弱く出しています プロモで24あれば 他のチャンネル
は 大丈夫です
書込番号:3182104
0点


2004/08/25 22:15(1年以上前)
>スカパー110と普通のスカパーと比べて画質に違いはあるのでしょうか?
9月から110°のスターチャンネルでハイビジョン放送が始まるそうです。
それ以外は大して変わりませんよ。見た感じ。
コピワンが無いので(チューナーによる)普通のスカパーの方が好きですね。
書込番号:3184535
0点

お役に立ててなによりです。
プロモでLVを合わせますが、裏技として普段良く見るCNで合わす方法もあります。そうすれば細かなセッテイができます。一度試してみては・・・
書込番号:3187087
0点



2004/09/01 23:11(1年以上前)
こんばんは。レスが遅くなってすみません。
先日の台風でアンテナがズレてしまったようです(泣
九州在住なので、まさに直撃でした。
何とか自分で修正(左右に動かす)しましたが、以前の値が出せないままです。
現在は
パーフェクTV:21〜23
SKY:22〜23(安定)
という具合です。
どう調整しても24にはなりません。
左右に動かしてもこの値が限界ですので、仰角がズレている
のでしょうか?
書込番号:3212329
0点


2004/09/09 22:30(1年以上前)
私も九州ですから2週連続の台風攻撃にうんざりです。
家のは狂ってなかったです。
方角は問題無いですから、仰角・偏波角を微調整されてはどうでしょう。
私の方はと言えば雨戸を閉める際にベランダのBSアンテナを取り外したところ再度設置する際に不注意からコンバータを壊してしまいました。
今日TDKの奴を買ってきて付けました。
これでWOWOWが見られる・・・。
書込番号:3244474
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


初めまして。
スカパーを購入しているのですが、先日の台風の影響のせいか、番組のいくつかが受信できなくなりました。アンテナに異常は見られないのでチューナーをリセットしてみようと思います。その際に何か変わったことは起きるのでしょうか?(パスワードやお気に入り番組などのデータがすべて消えるとか)
0点


2004/08/21 13:27(1年以上前)
PASSはきえません お気に入りは 機種によります
もしかしたら アンテナがうごいてしまったのかも しれませんね
ご自分でお付けになったのですか?
アンテナLvをみてください
SONY めーニュー 初期設定 アンテナ設定で 決定決定で でます
書込番号:3167726
0点



2004/08/21 22:09(1年以上前)
受信できました!やはりチューナーをリセットすると上手くいきました。
お気に入りも残りました。参考、ありがとう御座いました!!
書込番号:3169412
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET


ヤフオクでチューナーを見ると大抵「ICカード無し」なのですが、ICカードを抜いている理由(集める理由?)って何なのでしょうか?
また、ICカードだけ手に入れる方法はあるのでしょうか?(ヤフオクに出品されてますがそれ以外で・・・)
0点

ICカードが無いと、有料番組(PPVを含む)を視聴する事ができません。無料放送でしたら、カード無しでもOKですが。また、ICカードはスカパーに頼めば1枚¥8000で買えますよ!
書込番号:3161132
0点


2004/08/19 16:57(1年以上前)
横入り失礼します。
再発行手数料が8400円ということで、既に契約している人だけが
対象では?
アンテナとチューナーのセットには、ICカードが付属するのが基本なので新規の人に発行はしてくれるのかなぁ?
書込番号:3161161
0点

あれはほとんどが転売目的で売っています。
いろんなキャンペーンがあって、時々無料でチューナーセットがもらえるものさえあります。
http://www.google.com/search?q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3+site%3At-sptv.com
ただ、それらは必ず新規契約が条件ですし、1,2ヶ月番組を契約しなければならないものもあります。
だからICカードだけ残して、チューナーだけ売ってしまいます。
(ICカードの解約が済めば、カードも売ってしまいます)
ちなみに、下の名前だけ適当に変えれば、住所や口座が同じでも新規契約できてしまいます。
書込番号:3163172
0点


2004/08/21 13:32(1年以上前)
ICカードの所有権は スカパにあります
中古の場合 基本的に、返還しなければいけません
まぁ 返している人はいないでしょうが・・・
新品の場合は もちろん 付属しているはずです
もし 付属していない場合・・・他に 色々使ってるwww
って ことですm−−m
書込番号:3167747
0点

> ICカードの所有権は スカパにあります
> 中古の場合 基本的に、返還しなければいけません
こう捉えられているかたもいらっしゃることも、IC カードが付属していない一因なのでしょうね。
しかし、以前、契約書を読んでみましたが、解約さえしてあれば IC カードの所有権はスカパーにはないと思います。
書込番号:3169308
0点


2004/08/25 06:00(1年以上前)
カードの所有権はスカパーにはないと思います。
>>>
いえ スカパにあります
ICカードに 書いてある場合もございます よく ごらんになってください 契約書には 唱っていないかもしれませんが
ICカード抜粋
>>>>
このカードの所有権は、日本デジタル放送サービス株式会社 JスカイB株式会社に 属します 不要になった場合や 返還要求のあった場合は 直ちにご返却ください このカードは 他人に譲渡することはできません
書込番号:3182116
0点

実際にスカパーに電話で聞いてみました。
私:「解約した後、チューナーに IC カードを刺したままリサイクルショップ等に売っても良いですか?」
スカパー:「別に構いませんよ。」
たしかに、約款や IC カードには、スカパーに所有権があるように書かれています。しかし、これは書いてあるだけです。とくに IC カードに書かれてあっても必ず見るとは限らないのでこれはほとんど意味がありません。
では、約款に書いてあることはどうなるのか。実際にスカパーに所有権があるとしても、それを放棄している(電話で尋ねても問題ないという回答)わけですから、IC カードがユーザーの手元にある以上、所有権はユーザーに移っているはずです。
書込番号:3183786
0点


2004/08/26 05:56(1年以上前)
スカパー:別に構いませんよ。
>>
これは すごいですね
私も聴いてみました スカパ 本体を使わないのであれば 送り返してくださいとのこと。 店にも 確認してみましたが 実際返す人はいないけど
やはり 返すことになっているとのこと
ICカードのみを YAHOOオークションなどで 販売すると 取り消されます これも 所有権が 自分の物ではないからです。
実際問題 本体とICカードは 譲渡できます 簡単に仮登録もかけられます
但し もう本体がこわれて ICカードを 使わないというときは
ニホンデジタル協会に返さなければなりません
書込番号:3185728
0点

IC カードにチューナー本体が付属するか否かで扱いが違うとしたら、それはそれで変な話ですよね。
書込番号:3188535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)