SAS-SP5SET のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル SAS-SP5SETのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAS-SP5SETの価格比較
  • SAS-SP5SETのスペック・仕様
  • SAS-SP5SETのレビュー
  • SAS-SP5SETのクチコミ
  • SAS-SP5SETの画像・動画
  • SAS-SP5SETのピックアップリスト
  • SAS-SP5SETのオークション

SAS-SP5SETSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月20日

  • SAS-SP5SETの価格比較
  • SAS-SP5SETのスペック・仕様
  • SAS-SP5SETのレビュー
  • SAS-SP5SETのクチコミ
  • SAS-SP5SETの画像・動画
  • SAS-SP5SETのピックアップリスト
  • SAS-SP5SETのオークション

SAS-SP5SET のクチコミ掲示板

(885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAS-SP5SET」のクチコミ掲示板に
SAS-SP5SETを新規書き込みSAS-SP5SETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

アナログとの混合

2007/06/09 17:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

現在、アナログ放送のみ受信中です。
この機材を購入しスカパーを見たいと思っています。
配線を外壁に出したくないので、屋内配線を利用したいのですが、下記のような方法は可能でしょうか?
屋外でVHF+CS混合(MSM-201-B(DX))→分配器(CSD-775B)→屋内配線→部屋内でVU/CSセパレータ(SR2-P)→VUをテレビ、CSをチューナー。混合、セパレーターはお勧めがあれば教えて下さい。

書込番号:6419145

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/09 17:29(1年以上前)

このチューナーは2衛星の切替信号をアンテナへ出しています。
また、電源もアンテナに供給していると思います。

それらに対応した混合器、分配器、分波器なら可能だと思いますが、対応しているものが売っているかは分かりません。

書込番号:6419185

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/09 17:45(1年以上前)

そら。さん、ご返信ありがとうございます。
専用の機材が必要なんですか〜。
各部屋で見たいわけではないので、分配器は不要なんですが、屋外に出さずに済む方法はないものでしょうか?

書込番号:6419220

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/09 17:45(1年以上前)

書き込まれた型番を調べてみたら電流通過型の様ですので試聴可能かもしれませんね。

ただ、分配器は、INと通電しているOUTの先に分波器を繋げてこのチューナーを付けないと駄目でしょう。

書込番号:6419222

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/09 18:04(1年以上前)

私は、別の部屋の窓の手すりにアンテナを取り付けて、隙き間ケーブル(SCA-05-B)を使って屋内に引き込み、自分の部屋まで直に配線しました。

もちろん配線はむき出しですが、天井に沿って配線したのであまり目立ちませんでした。
また、付属するケーブルは15mあり、白色なので目立ちにくいと思います。

書込番号:6419269

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/06/09 18:06(1年以上前)

> 屋外でVHF+CS混合(MSM-201-B(DX))→分配器(CSD-775B)→屋内配線→部屋内でVU/CSセパレータ(SR2-P)→VUをテレビ、CSをチューナー。

BS(BSデジタルもBSアナログも)を使わないのならば、BSの代わりにCSを通すだけの話なので、おっしゃるような構成で問題ないと思います。チューナーからアンテナまで給電しないといけないので、分配器などは導通する端子を間違えないように気をつける必要があります。

なお、複数の部屋で見たい、とか、CS と同時に BS も見たい、となると話はとたんに複雑になります。

書込番号:6419277

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/09 18:18(1年以上前)

既設の屋内配線の品質によってはCSの周波数に対応できず、周波数の高いチャンネルが映らないという可能性もあります。

念のため混合器等を購入する前に業者さんに確認してもらった方が無駄な出費にならずに済むかもしれません。

書込番号:6419325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/06/09 18:31(1年以上前)

今晩は。

結論から言えばそれでOKです。
但し、他の方もおっしゃってる通り、BSは混合できません。BSもというのであれば、次の様な方法で行います。

V/U混合→BS/U・V混合→分配器(4分配として)→CSを見る部屋の配線を確認し、その配線に分配器を通した後でBS・U・V/CS混合器を用い混合する。(例:マスプロCBW7CDを使用:但し廃番かもしれませんが。)この場合、CSを見られる部屋は一箇所のみ(混合したラインのみ)となります。また使用するCSアンテナは、局部発振周波数10.678GHZの物を使用しなければなりません。BSへの電源供給には、このラインからではなく、他の部屋からの給電が望ましいと思います。

また各機器は、2150MHz対応品にしておいた方が無難です。

または、CS110°(e2スカパー)での視聴ではまずいですか?これならBS混合だけで問題はないと思いますが。

書込番号:6419354

ナイスクチコミ!1


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/09 22:20(1年以上前)

みんさん、返信ありがとうございます。
よかった、出来るようですね。
もう少し、質問させてください。
ばうさんがいう、
「チューナーからアンテナまで給電しないといけないので、分配器などは導通する端子を間違えないように気をつける必要があります。」とは、
分配器の電通IN/OUTというところですよね。
INそれともOUTのどちらにつなげば正解なのでしょうか?
この接続をした場合は、セパレータとチューナーを移動すればどの部屋でも視聴可能ということになりますよね。
基本的には、移動する予定はないですが。
屋内配線の品質は、たぶん大丈夫だと思います。
2年前に新築にした際にBSとかCSを見る可能性があるか聞かれ、見るかもと回答しているのでそれなりになっていると思うので。
現在、アナログテレビなので、CS110°(e2スカパー)での視聴やBSに関しては、デジタル対応テレビを買ってから検討しようと思ってます。



書込番号:6420108

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/09 22:35(1年以上前)

混合器の出力を分配器のINへこのチューナーを繋げる分波器を分配器のINと導通しているOUTに繋げると言う事です。

書込番号:6420166

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/10 12:46(1年以上前)

そら。さん、ご返信ありがとうございます。
確かに良く見ると、一箇所のみが電通となっていますね。
これで、繋ぎ方がわかりました。
アドバイス下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:6422058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/06/14 17:42(1年以上前)

しかし、従来のスカパー!はスカイサービスとパーフェクTV!
サービスの2つの衛星で放送しているため、チューナーから送ら
れる衛星切り替え信号を受けてアンテナを切り換えて受信します。

この切り替えは分配をするとうまく動作できないため、スカパー!
単独で設置するか、地上/BS/110度CSの共聴システムに
改修してe2byスカパー!を観るかのどちらかになります。

http://www.maspro.co.jp/spqa/chapter03f/03_001.htm

スカパー!はアンテナ単独設置と敷居が高いので、年齢制限あり
のコンテンツが楽しめるし、e2byスカパーは新しいBSデジタル
テレビと共聴システムで観られる代わりに、年齢制限ありや番組
毎支払いのコンテンツが無いという違いがあります。

書込番号:6435938

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/16 00:24(1年以上前)

じんぎすまんさん、そうなんですかー。
もう混合器とセパレータを買ってしまいました^_^;
ご紹介して頂いたページを見ましたが、2箇所、3箇所で見る場合ということで書いてあります。
私の場合は、1箇所なのでどうなるんでしょうね?
分配自体が駄目なら駄目ですよね。んー困った。
アナログとの混合は問題ないのでしょうか?
分配が駄目なら、分配した後のアナログアンテナとスカパーを混合すれば、分配にはなりませんが、混合も駄目なら打つ手なしですね。

書込番号:6440416

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/16 01:50(1年以上前)

分配後にスカパーと混合-分波でも大丈夫だと思います。

でも、スカパーを1カ所で見るだけなら私が書いた様に分配器の通電OUTの先にスカパーチューナーを分波器経由で付ければ良い気がします。

マスプロの解説の通り、スカパーチューナーは、アンテナに対して切替信号の送信をしています。
また、アンテナに直流電源も供給しています。

BS/CS非対応の混合器、分波器、分配器の場合、回路の都合上IN-OUTで直流電源や切替信号を遮断してしまいます。

従って、BS/CS対応の混合器、分波器、分配器を使って、アンテナからスカパーチューナー間を通電経路で接続すれば1カ所で見る事は可能だと思います。

とは言っても推測の話しなので自己責任で。m(__)m

書込番号:6440686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/06/16 17:59(1年以上前)

今晩は。

そら。さん のおっしゃるとおりです。

BSを混ぜないのであれば、その方法で何ら問題ありません。

DC11V/15Vであろうとも、分配器類は通過しますし、衛星切替もできますよ。部材を購入されたのであれば、とりあえず繋いでみて下さい。

問題が出そうなのは、BSも混合する場合となります。

書込番号:6442491

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/23 12:12(1年以上前)

キャンペーンでこのセットが無料と言うのがあったので
(本契約すれば違約金もないそうなので)申し込みました。
取り付けは業者(無料)が行なうということで、混合器につないでもらえないか聞いたら、
110°では無いから駄目ですと言われてしまい、結局外配線になってしまっています。
ショートする可能性があるのでと言っていました。
業者は、万が一のことを考えて駄目と言っているような感じでした。
最終的には、自己責任となるのは覚悟ですが、ショートするものなのでしょうか?
この掲示板で写る写らないを気にして質問してましたが、ショートなどの危険性を考えてませんでした。
機材(混合器)も買って取り付けてあるので、屋内配線にしたいのですが、どうなんでしょうか?



書込番号:6463663

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/23 13:16(1年以上前)

> 最終的には、自己責任となるのは覚悟ですが、ショートするものなのでしょうか?

ショートするかと言われれば可能性はあります。

要は、ショートしない様に配線する事と心配であればテスターを使って、
配線がショートしていないか確認してからアンテナとチューナーを繋げれば良いと思います。

ショートする可能性としては、コネクタが付いているチューナー付属の同軸ケーブルをそのまま使わず切断して長さ調整をして使う場合やコネクタが付いていない市販の同軸ケーブルにコネクタを付ける場合です。

コネクタが付いていない同軸ケーブルにコネクタを付ける場合は、
被覆を剥がして付けるのですが、そのときに心線とシールド線がショートしたまま、
チューナーを繋げるとチューナーの故障になります。

酷な言い方ですが、AMIKIYさんの書き込みを読む限り、
電気配線には不慣れなようですので業者に任せて別配線が良いと思います。

ちなみに、取り付け無料ってアンテナそのものの取り付けと調整が無料で、
配線は別料金ってことはありませんか?

書込番号:6463817

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/23 14:35(1年以上前)

そら。さん、早速のご返信ありがとうございます。

>被覆を剥がして付けるのですが、そのときに心線とシールド線がショートしたまま、
>チューナーを繋げるとチューナーの故障になります。

被覆を剥がしてアンテナ線を調整等は良くやっているので、
そのことがショートに繋がるのであれば大丈夫だと思います。
それ以外のところで何か問題になるのかなーと心配だったので。
BSと110°は周波数が一緒だけど、スカパーは違うからと言っていたけど、BSとの混合はしないのに何が問題!?と理解できなくて。

>ちなみに、取り付け無料ってアンテナそのものの取り付けと調整が無料で、
>配線は別料金ってことはありませんか?

配線は、付属の範囲では無料だったようですが、若干距離が足りなかったということで、630円とられました。
でも、屋外にはっている配線を見ると何とかしたいと思ってしまいます。
また、エアコンの所から室内に入れているので美観を損ねてます。




書込番号:6463992

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/06/23 15:46(1年以上前)

> ショートする可能性があるのでと言っていました。
> 業者は、万が一のことを考えて駄目と言っているような感じでした。

業者自身が用意した部品以外を使うのはいろいろとリスクがあるためでしょう。
もしも、混合器の場所が手に届きにくい場所にあったりすると、工事もやりにくいかもしれません。
あるいは、顧客が言うとおりに工事しても、後日、受信できないとか、スカパーのチューナーが壊れたとか、つながっている別の機器が壊れた、などと言われると、再度、訪問しなければなりません。そもそも本当に故障しているのか、や、配線工事が正しくないのか、という問題の切り分け作業だけでも人件費が大変です。
再訪問するからには、最初に訪問した人と同じ人でなければ工事の具合も分からないですし、スケジュールの調整も大変です。(違う人が再訪問できるようにするためには、カルテのようなものを書いておかなければなりません。この手間も大変です。)

「責任は顧客がすべて持ちます」などとはっきり言えば、もしかしたらやってくれたのかもしれません。とはいえ、この場合も、言った・言わない、などという論争になるかも、というリスクもスカパー側は避けたいのかもしれません。

業者が言った「ショート」というのは、あくまでもひとつの例でしょう。見たことのない混合器の機種を使って、工事するのもマニュアルのある定型作業から逸脱するので、どうしてもミスは避けられません。

> 最終的には、自己責任となるのは覚悟ですが、ショートするものなのでしょうか?

ちゃんと工事をするという前提ならば、ショートはしません。

書込番号:6464153

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/06/23 17:44(1年以上前)

> 被覆を剥がしてアンテナ線を調整等は良くやっているので、

そうでしたか。失礼しました。

> BSと110°は周波数が一緒だけど、スカパーは違うからと言っていたけど、
> BSとの混合はしないのに何が問題!?と理解できなくて。

皆さんも書かれている様に業者は責任がありますから自分たちの範囲を超えたことはしませんよ。
また、技術的な質問に対しても範囲外であり必ずしも詳しいとは限りません。
真面目に答えるとは考えにくいです。

コネクタの接合の経験がありテスターを持っているなら自分で配線してみてはどうですか。
もちろん、自己責任です。

書込番号:6464453

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMIKIYさん
クチコミ投稿数:60件

2007/06/24 10:29(1年以上前)

ばうさん、そら。さん、ありがとうございました。
今日、屋内配線にすることが出来ました。



書込番号:6467063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDとテレビの接続は?

2007/06/14 17:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

クチコミ投稿数:5件

購入を検討中ですが、P社のDIGAとの接続ができるのか教えていただければありがたいです。テレビはP社のプラズマでレコーダーは同社のDMR-E85Hをつないでいます。BSは見ていますが、なんせDVDに落とした時に一回限りだけなので、このチューナーがよさそうなのでつなぎたいのです。またレコーダーだけではなくテレビにも接続はできるのでしょうか?

書込番号:6435876

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/14 17:47(1年以上前)

どちらにも接続できますよ、出力が2系統あるのでテレビとレコーダー両方に接続しておけば良いでしょう。

承知されているなら不要な情報ですが、このチューナーで受信できるのはノーマルのスカパーだけですよ。
BSや110°CSは受信できません。

書込番号:6435946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/14 18:03(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
ノーマルのスカパーというのはネットや店頭で青い色のスカパーのことでしょうか?テレビもレコーダーも一緒に接続できるなら安心です。購入を決めます。コジマが安そうですしね。

書込番号:6435987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/14 18:22(1年以上前)

スカパー!にも何種類かあります、イメージカラー的には普通のスカパー!は青ですね。
衛星自体異なりますし、BS用のアンテナでは受信できません。

http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=110&tid=11326&event=FE0006

SP5ならコピーワンスにはならずに録画できるでしょうね、ですが予約録画は面倒ですよ。

書込番号:6436043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/14 21:24(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。よく理解できました。
予約録画は面倒ですか?それはレコーダーがP社だからですか?何工程もあって大変なのか、機械に明るくないと難しいものなのでしょうか?すみませんが教えていただけると助かります。

書込番号:6436657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/15 06:57(1年以上前)

AVマウスでの予約は可能でしょうけど、信頼性に劣るので失敗することがあります。
シンクロ録画も同様ですね、レコーダー側に同時刻に予約が入っていると失敗します。

テレビとレコーダーに同じ内容の予約を入れるのが一番確実ですが、両方の機器で予約を入れるので面倒ですよね。

書込番号:6437988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/15 11:12(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
確かに両方の機器で予約登録を入れるのは面倒ですね。でも、地上波やBSの録画はほとんどしていないので、やってみます。

書込番号:6438439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 MT-8000さん
クチコミ投稿数:19件

現在SAS-SP5SET でスカパーを視聴中ですが、ある事情でe2byスカパーへ切り替えたいと思います。そこでアンテナのことですが、e2byスカパー(110度CS)でもこのアンテナを使えるのでしょうか。もちろんアンテナの方向を変えなければいけないことは承知しています。よろしくお願いします。

書込番号:6428925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/06/12 13:24(1年以上前)

こんにちは。

それは無理です。
BS/e2スカパー用アンテナを使うしかありません。

書込番号:6429004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/12 15:20(1年以上前)

同じく、使えません。
BS/110°CSアンテナを使用してください。

書込番号:6429233

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT-8000さん
クチコミ投稿数:19件

2007/06/12 18:16(1年以上前)

ありがとうございました。別途購入することにします。

書込番号:6429622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

買い替え

2007/05/26 15:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

クチコミ投稿数:8件

何もわからづ、H社製のチューナー&アンテナを買いました。
コピワンに泣かされてます。
この商品の買い替えを考えてますが、
アンテナはそのままで、チューナーのみの交換でも大丈夫でしょうか??
DVDレコーダーは、S社の物です。
ソチラも設定が必要でしょうか??

書込番号:6373557

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/26 17:47(1年以上前)

>コピワンに泣かされてます。

これは決められた仕様だから仕方ないんじゃないですか?
どのメーカーでもコピーワンス放送であれば、デジタル録画は一度きりですが・・・

何回でもということならアナログ録画でやるしかありませんが?

書込番号:6373912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/26 19:56(1年以上前)

DST-SP5ならコピーワンスにならないという書き込みをよく見ますね、私の所持機はSP1ですがコピーフリーです。仕様変更が無ければコピワンにならないでしょうけど、今出荷されている機種が仕様変更してないとも言い切れません。

おそらくアンテナはそのまま使用できると思いますよ、万一受信しなかったら交換で良いのでは?
機種変更は一応カスタマーセンターに連絡して機種変更の手続きが必要だそうです。
ですがICカードの入れ替えで問題ないという話も聞きますね。

http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=sptv&tid=11212&event=FE0006

書込番号:6374303

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/05/26 20:52(1年以上前)

私は、このSAS-SP5SETをSONY製DVDレコーダ(RDR-HX82W)にアナログ接続してHDDに録画したり、DVDにダビングしています。

書込番号:6374468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/26 21:07(1年以上前)

is430さん、口耳の学ぶさん、そら。さん、
教えていただきありがとうございます。
アンテナそのままで、チューナーの差し替えのみで済むのなら、
機械オンチの私にも何とかできるかも??
と思っていたので...
またまた、質問ですみません。
DVDはSONY製のDV-ACW52ですが、これにもアナログ接続できるのですか??
できた場合、DVD-R又はDVD-RWにコピーする場合ですが、
CPRM対応でなくても大丈夫なのでしょか??

書込番号:6374536

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/05/26 21:38(1年以上前)

> DVDはSONY製のDV-ACW52ですが、これにもアナログ接続できるのですか??

出来ると思いますよ。

> CPRM対応でなくても大丈夫なのでしょか??

大丈夫だと思いますよ。

書込番号:6374638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/26 21:48(1年以上前)

DV-ACW52はシャープ製のような気がしますが(笑)。

上で書いたとおりSP1の場合ですが、私はある意味有名なRD-XD91とスカパー連動ケーブルで接続して使用しています。
スカパーを録画したプログラムはすべてコピー可能です、PPVは試したこと無いのでどうなるかはわかりませんが。
もちろんDVD-R/RWにコピー可能です。
DV-ACW52でも可能だと思いますよ。

書込番号:6374681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/26 22:41(1年以上前)

何度もありがとうございます。
では、アンテナは今のままのヒューマックスで、
チューナーはSONYのSP5SETで、
差し替えのみで受信可能なのですね!!
アナログ接続って、配線の差し込むところが違うのですか??
ホントに初歩の初歩の質問で、ごめんなさい。

書込番号:6374901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/27 01:24(1年以上前)

口耳の学さん。
そうですよね!!
SONY製ではなくて、SHARP製でした...
すみません...

書込番号:6375514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/27 08:18(1年以上前)

>アナログ接続って、配線の差し込むところが違うのですか

今現在DV-ACW52にHUMAXのチューナーを接続して使用しているのですよね?接続に赤白黄のケーブルを使っているなら、そのまま同じようにチューナーを入れ替えて配線し直せば終了です。
また黄色の端子をS端子に交換すれば僅かに画質アップするでしょう。

書込番号:6375962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/27 11:09(1年以上前)

口耳の学さん。
初歩的な質問にも丁寧に教えていただき、
ありがとうございます。

書込番号:6376399

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/05/28 23:21(1年以上前)

>おそらくアンテナはそのまま使用できると思いますよ、万一受信しなかったら交換で良いのでは?

問題有りません。一時期このチューナーとAIWAのアンテナの組み合わせで使っていましたが、問題有りませんでした。

>機種変更は一応カスタマーセンターに連絡して機種変更の手続きが必要だそうです。
>ですがICカードの入れ替えで問題ないという話も聞きますね。

ICカードはそのままでも使えます。但し、メーカーが異なるとバージョンアップのお知らせ等が上手く伝わらないとの事です。(家はAIWA時代のカードそのままで3年以上使っていて、特に問題は有りません。)

>スカパーを録画したプログラムはすべてコピー可能です、PPVは試したこと無いのでどうなるかはわかりませんが。

PPVはコピーワンスではなく"コピー禁止"なので、これを録画すると"コピー禁止信号を検知しました"といったメッセージが出て録画は出来ません。(メッセージはメーカーによって違うと思います。)

書込番号:6381790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/29 07:23(1年以上前)

jimmy88さん、詳しく追加説明していただきありがとうございます。

書込番号:6382493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/29 10:32(1年以上前)

皆さん、イロイロ教えていただきありがとうございました。
昨日、コジマで\8780で売っていたので購入してきました。
昨夜早速、録画しました!!
コピーワンスのマークが消えてました!!
配線もそのまま付け替えてだけで済みました。
ありがとうございました。
買う前には、イロイロ調べてから買わないとですね。

書込番号:6382782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

特価情報です

2007/02/17 18:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

スレ主 millenia2さん
クチコミ投稿数:170件

本日コジマNew大東店で購入しました。
店頭価格は8980円?(間違っているかも)でしたが、実際レジで支払おうとしたら7000円でした。
すごくラッキー!
まだまだ在庫はありますよ。

書込番号:6013562

ナイスクチコミ!1


返信する
WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2007/02/27 18:39(1年以上前)

それはお得でしたね。

この機種買おうとしたら、無料取り付け工事&チューナープレゼントがあったんでHUMAX使ってますが結構気に入ってます。
HUMAXは壊れやすいとか噂を聞いたので壊れたらSONYを買いますよ。それまで使い込もうっと

書込番号:6054952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/03/17 11:49(1年以上前)

本日、奈良のK’Sデンキで7000円で購入しました。コジマだと8880円だったのと距離が微妙でしたので近所で買いました。millenia2の情報のおかげで交渉でき助かりました。

書込番号:6124303

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2007/04/04 09:56(1年以上前)

某所にて加入を条件にアンテナ標準取付け+SAS-SP5SETが
無料で貰えるキャンペーンで500台配ってました。
家族名義で貰おうか検討中

書込番号:6195308

ナイスクチコミ!0


修行者さん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/07 11:29(1年以上前)

WULONGCHAさん
某所とはどこですか?

書込番号:6205504

ナイスクチコミ!0


修行者さん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/08 10:09(1年以上前)

昨日、コジマNew福井店で8180円で購入しました。
新規も買い換えも同価格でした。
DST-MS9からの買い換えで、少し画質が良くなればいいと期待しての購入でしたが、劇的に画質が綺麗になりもっと早く買えば良かったと思いました。

書込番号:6209141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

隙間ケーブルについて

2007/03/21 08:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

クチコミ投稿数:99件

スカパー検討中なんですが、隙間ケーブル使用した場合、画像は、悪くなりますか?どなたかご使用されてる人がいれば、ご感想お聞かせください。

書込番号:6140652

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/21 08:57(1年以上前)

受信信号強度が少し落ちる。けどデジタルなので、ある一定以上だと画質は変わりません。基本的には見えるか見えないかの二択だから。(細かく言うと雨の耐性とかに影響するけど気象条件の変化から見れば僅か)

書込番号:6140708

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 SAS-SP5SETの満足度4

2007/03/21 11:16(1年以上前)

引き回しの関係から隙き間ケーブルを2つ使っていますが、問題なく受信出来ています。
受信レベルは、2衛星とも28くらいです。

私が使っている隙き間ケーブルは、八木アンテナのSCA-05-Bです。

配線時は、ショートに気をつけて下さい。

書込番号:6141130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SAS-SP5SET」のクチコミ掲示板に
SAS-SP5SETを新規書き込みSAS-SP5SETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAS-SP5SET
SONY

SAS-SP5SET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月20日

SAS-SP5SETをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)