DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Wチューナー

2010/03/13 14:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 LAUBERHORNさん
クチコミ投稿数:15件


見たいチャンネルは、スカパー!e2とスカパー!HDのどちらでも視聴可能ですがスカパー!HDで
見たいチャンネルが今月からハイビジョン可された為スカパー!e2からスカパー!HDへ乗換えを
検討しています。


スカパー!e2では、1契約で2番組(環境次第では3番組以上も可)同時間帯の録画が可能ですが
スカパー!HDはどう頑張っても1契約では同時間帯の番組を複数同時に録画出来ません。
同じチャンネルの契約であれば、スカパー!e2と料金も同じ為、不公平にも感じます。
アンテナについても、2ルームアンテナが発売されているので、偏波切替も1つのアンテナで
対応出来るのではないでしょうか。(アンテナ線は2本必要)

複数契約出来れば良いのですが、加入料と基本料が免除とはいえ、ハイビジョンチャンネルは
料金が高いので金銭的に契約できないです。


スカパー!HD対応の、Wチューナー機の発売予定は無いのでしょうか?
情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:11078842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/13 15:05(1年以上前)

>スカパー!HD対応の、Wチューナー機の発売予定は無いのでしょうか?

噂すら無いし,未だにノーマルですらW録り対応機が出ないとなると望み薄かも,となると
e2しか選択肢が無いね。

書込番号:11078989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/03/13 16:22(1年以上前)

スカパー!HD対応の、Wチューナー内蔵のレコでも出ない事には・・・。
チューナー単体でWチューナーってのは望み薄ですよね・・・。

書込番号:11079247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/13 22:02(1年以上前)

「チューナー」は、あくまでも「観る為」の機器であり、
「録画できる」というのは、「おまけ」と考えるべきでしょう(^_^;

今まで「スカパー!SD」でもチューナーは、シングルチューナーだった訳ですから、
「スカパー!HD」になったからといって、
ダブルチューナーになる可能性は低いように思います。

他の方も仰っていますが、「レコーダー」に「スカパー!HD」のチューナーが付けば
お望みの環境が手に入るかも知れませんが、
その可能性としては、ソニーのBDレコーダー位かも...
 <他のレコーダーメーカーでは、チューナーを作っていないので...


「スカパー!SD」のチューナー付きレコーダーって、そもそも存在しましたっけ?(^_^;

書込番号:11080820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/03/14 07:58(1年以上前)

スカパーブランド(中身はソニー)HDD搭載SDチューナーがあったかと・・・。

書込番号:11082601

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAUBERHORNさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/14 12:03(1年以上前)


皆さん回答ありがとうございます。


単体チューナーでは、やはり望みは薄いですか…


以前に雑誌で読んだ事が有るのですが
「スカパーの場合は、成人向け番組や公営ギャンブルが有るので、子供でも簡単に
視聴出来てしまう一般のテレビに内蔵するには問題が有り、技術的に可能で有っても
現状での製品化は難しい」との内容でした。
レコーダに内蔵する場合も同じ事になるのでしょか。


http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/11/news095.html
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_000006.html
↑こちらを見ると2011年以降(BSアナログ放送が終了後)になりますが
スカパー!e2でも一部のチャンネルでハイビジョン化されるようです。
現状では、スカパー!e2のハイビジョン化を待つか、W録り出来ない
スカパー!HDにするか、2択になりそうです。


この場を借りてもう1点質問させて下さい。
スカパー!HDとスカパー!e2で同じ番組が放送されている場合、スカパー!HDでは
HD画質でアスペクト比が16:9、スカパー!e2ではSD画質でアスペクト比が4:3に
なってしまいます。
SD画質になるの仕方ないにしても、スカパー!e2では、NHKのBS1やBS2のようにSD画質でも
アスペクト比を16:9に保てないのでしょうか?

書込番号:11083471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/14 18:14(1年以上前)

>スカパー!e2では、NHKのBS1やBS2のようにSD画質でも
>アスペクト比を16:9に保てないのでしょうか?
出来るとは思いますが、あえてやっていないのかも知れません。
 <スカパー!HDとの差別化の意図もあるかと...

スカパー!e2で額縁表示なら、「わざと」っぽいですね(^_^;
 <テレビ側で「ズーム」にする必要が有ります..._| ̄|○

または、元々「SD画質」は、4:3でしか放送できない設備なのかも...

書込番号:11084889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


slave72さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:14件 DST-HD1の満足度2

2010/03/14 19:01(1年以上前)

>スカパー!e2では、NHKのBS1やBS2のようにSD画質でも
>アスペクト比を16:9に保てないのでしょうか?

フジテレビONEとフジテレビTWOは、コンテンツにもよりますが、16:9で流しているのを
確認しています。
(4:3の旧コンテンツは左右帯入り)

e2の他のチャンネルがどうか、またはいつからというのが気になるところですが、
当方、HDチューナーを今回の値下げで衝動買いしました。
早まった感もありますが、先行投資ということで、今は納得しています。

書込番号:11085104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LAUBERHORNさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/14 22:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。


>スカパー!e2で額縁表示なら、「わざと」っぽいですね(^_^;
> <テレビ側で「ズーム」にする必要が有ります..._| ̄|○
いいえ、額縁ではなく両サイドがカットされた状態で4:3になります。
ちなみに、チャンネルは、J sports ESPNとGAORAで確認しました。


>フジテレビONEとフジテレビTWOは、コンテンツにもよりますが、16:9で流しているのを
>確認しています。
チャンネルによって扱いが違うのですね。


もう少し、スカパー!e2のまま様子を見ようと思います。

書込番号:11086072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同時出力

2010/03/11 16:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:3件

初めての質問投稿です。
DST-HD1はHDMI端子とD端子を同時に繋いだときに、同じ映像が同時に出力されるんでしょうか?

HDMI端子からTVへ+D端子からPCへ
と繋ぎたいのですが・・・

どなたかわかる方いらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:11069537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/11 18:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2010/03/11 21:04(1年以上前)

レスありがとうございます。

参考URLの中をいろいろみましたが、どの質問でも同時出力ができるできないとありはっきりした回答がありませんでした。。

どれが正しいのでしょうか・・・

書込番号:11070599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/12 00:34(1年以上前)

>どの質問でも同時出力ができるできないとありはっきりした回答がありませんでした。。
???
明確な回答が書かれていたのは1つしか無いと思ったのですが...



「レコーダー」の話と混同していませんか?
よく読んでくださいm(_ _)m

書込番号:11071889

ナイスクチコミ!0


world272さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/12 01:08(1年以上前)

現在、テレビにHDMI端子とD端子をつないで同時出力してます。
スカパーのチューナーは同時出力はできませんが、DST-HD1は
同時出力は可能です。

書込番号:11072051

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/03/12 08:11(1年以上前)

world272さん
ありがとうございました!

これで安心して購入できます。
セレクタ買わずにすみました m(_ _)m

書込番号:11072641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビング

2010/03/09 19:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 t-wayさん
クチコミ投稿数:6件

先日ヤマダ電機の店員さんに、この機種はHDDに録画したのをDVDに焼けるって言われたんですが、本当でしょうか?
友人にダビング1だから無理と言われました。
今は昔のチューナーでダビング出来るんですが、やはり画像がつらいので、スカパ−HDにしようと思ってます。
下手な文章ですみません。

書込番号:11059907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/09 20:19(1年以上前)

製品のメーカhpです↓
http://www.sony.jp/cs-tuner/products/DST-HD1/spec.html
どこにもDVDドライブは存在しませんよ。
他の商品と聞き間違いではないでしょうか。

おそらく
こちらのことを追加で言われたのでは?別途機器必要。
http://www.sony.jp/cs-tuner/products/DST-HD1/feature_1.html
>「スカパー!HD録画」対応。ハイビジョン画質で録画できる
あくまで、対応であって、他の機器が必要です→詳細は、サイト内を参照願います。

書込番号:11060017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/09 23:46(1年以上前)

>本当でしょうか?
有る意味本当です。

ただし、この製品だけでは出来ません。

この製品は、「チューナー」としての機能しか有りません。

「HDD」や「DVDドライブ」が必要になることは判りますか?


具体的に必要なものは、
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html
を見て下さい。
 <接続や設定についても説明が有ります。

書込番号:11061509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/10 02:59(1年以上前)

>どこにもDVDドライブは存在しませんよ。
>この製品は、「チューナー」としての機能しか有りません。
こんなことは、スレ主さんだって今まで別のチューナーを使ってたんだから、当然知ってるとおもいますよ。
要は外部レコーダーのHDDに録画した場合、コピーワンスだからDVDに焼けないのでは?
ということでしょう。
スカパーHD対応レコーダー、非対応レコーダ−で接続方法は異なりますが、どちらもコピーワンス扱いになるのでDVDにはムーブという形で焼くことができますよ。

書込番号:11062383

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-wayさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 09:03(1年以上前)

みなさん有難うございます。
チューナーからHDDに録画して、それをDVDに焼けるといわれました。
現在東芝のHDDレコーダーを使っていて、それならランケーブル一本で簡単に録画やダビング出来ると店員さんに言われました。
自分でも無理じゃないのかなと思いみなさんのご意見を聞こうと思い書き込みました。

きっとムーブのことだったんですかね。
それともSONY製のレコーダーなら可能なんでしょうか?

書込番号:11062846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/10 14:28(1年以上前)

>現在東芝のHDDレコーダーを使っていて
機種も教えずに「出来るか?」と言われても「判りません」m(_ _)m
 <リンク先の対応レコーダーなどの確認はしたのでしょうか?


「DVDに焼く」が
「ムーブ」なのか「コピー」なのかは関係無いと思いますが...
 <どちらでも「DVDに焼く」事に変わりは無いですよね?

書込番号:11064083

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-wayさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 16:35(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんすみませんでした。
HDDの機種は東芝のRD-S503です。

たしか店員さんはム−ブではなく、その機種ならダビング出来ると言ってました。

書込番号:11064443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/10 22:20(1年以上前)

>たしか店員さんはム−ブではなく、その機種ならダビング出来ると言ってました。
「ムーブはできない」と言ったのでしょうか?
単に「ダビングが出来る」と言ったのですよね?


結構、誤解されている方が多い様ですが、
「ダビング」「ムーブ」「コピー」については、
・「ダビング(ムーブ)」
・「ダビング(コピー)」
という、2種類の「ダビング」が有ります。
 <自分は、この辺が誤解されやすいので
  「ダビング」という語句を使わないように心がけていますm(_ _)m


>HDDの機種は東芝のRD-S503です。
S503の操作編141ページをよく読んでください。


そういうことなので、店員の言っている事は「正しい」と思われますm(_ _)m

書込番号:11066131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t-wayさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/11 00:17(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん有難うございます。
説明書を読んで納得しました。

知人宅で見たスカパーHDの画像に惹かれ購入を考えてました。
これで安心して購入出来ます。

有難うございます。

書込番号:11066938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このチューナーとの組み合わせOKですか?

2010/03/09 04:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:108件

今回ビデオデッキ壊れてパナソニックDIGA:HDD搭載ハイビジョンBDレコーダー[320GB・DMR-BR570]にしましたがアナログCSチューナーでは限界なので検討中ですがDIGA:HDD搭載ハイビジョンBDレコーダーとの組み合わせでほんとんど対応可能でBD録画可能でHDMI接続可能対応出来ますか?
ちなみにテレビはREGZAです。

書込番号:11057026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/09 04:11(1年以上前)

パナでスカパーHD録れるのは出たばかりのBWT系しか無いぞ,安くそれなりの機種が
欲しいならソニーのRX系を買え(RX100がベスト)。

書込番号:11057034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2010/03/09 04:17(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
回答情報ありがとうございます。

書込番号:11057038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/09 04:25(1年以上前)

>パナでスカパーHD録れるのは出たばかりのBWT系しか無いぞ,

あっ,まだ出てね〜や。

書込番号:11057047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/03/09 04:38(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん回答ありがとうございます。
一応詳しく情報確認したら→HD1SETの方でしたが大丈夫ですよね?

書込番号:11057057

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/03/09 12:26(1年以上前)

>一応詳しく情報確認したら→HD1SETの方でしたが大丈夫ですよね?

それはアンテナセット品の型式で本体はHD1そのものです。

お持ちのレコーダーはスカパー!HD録画には対応していませんので、出来る事はこれまでのチューナーと同じです。

それからスカパー!にはアナログ放送は有りません、これまでのは「スカパー!SD」というれっきとしたデジタル放送です。

又HDMIで接続して録画する機能は全てのレコーダーに有りません。(HDMIはTVへの送り出し用です。)

書込番号:11058068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンタル契約から通常契約への移行

2010/03/04 04:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 comuchさん
クチコミ投稿数:108件

タイトルの通り、現在スカパーブランド製の
チューナーでレンタル契約していますが
これをソニー製チューナーで契約する場合、
一旦解約しないといけないのでしょうか?
サポートに訊けばいいのかも知れませんが
よろしくお願いします。

書込番号:11030314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/04 04:33(1年以上前)

>現在スカパーブランド製のチューナーでレンタル契約していますがこれを
ソニー製チューナーで契約する場合、一旦解約しないといけないのでしょうか?

ただ録ったり見たりするだけならカード差し替えれば済むかも知らんけど,自前で
チューナー用意しても,レンタルチューナー解約(スカパー解約では無い)してチューナー
返却しないとチューナー代取られたままになる分損するんでないかい?。

書込番号:11030322

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/03/04 05:17(1年以上前)

ふ〜ん.
最強さんみたいに,借りたら狩っぱなしとか
図々しく寝かせておくような手はないんかね?

書込番号:11030345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/04 11:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/04 22:30(1年以上前)

HDのICガードは使い回しが利かないから、チューナー変えるなら契約し直しですよ。

ちょっと不便だよね。

書込番号:11034059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 comuchさん
クチコミ投稿数:108件

2010/03/05 04:55(1年以上前)

> 大漁登りさん


やっぱり、そうですよね...

書込番号:11035451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 接続方法

2010/02/27 20:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 hirokisannさん
クチコミ投稿数:10件

DST-HD1を買って録画機器と接続したいんですがブルーレイレコーダーと外付けHDD2台接続する場合はどのような接続方法をすればいいんですか??チューナからハブ ハブからブルーレイレコーダー HDDでいいんでしょうか??

書込番号:11007655

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/02/27 23:40(1年以上前)

>ブルーレイレコーダーと外付けHDD2台接続する場合はどのような接続方法をすればいいんですか??チューナからハブ ハブからブルーレイレコーダー HDDでいいんでしょうか??

このチューナーとBDレコーダー(SONY RXシリーズ)はLANケーブルで接続するとHD画質での録画が出来ます。(直接でもHUB経由でも可能です。)

HDDですが、普通のHDDなら接続自体出来ませんので意味が有りません。スカパー!HDに対応したHDDであればレコーダーと同じくLAN接続になります。

尚、録画時には録画機器を登録する必要が有り、別の機器にすると予約等全てやり直しになりますので、注意が必要です。

書込番号:11008980

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokisannさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/28 00:35(1年以上前)

ありがとうございます。
HDDはスカパー対応です、ようはチューナーからLANケーブルでハブへハブからLANケーブルでブルーレイレコーダー HDDに接続すればいいんですか?

書込番号:11009331

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/02/28 00:57(1年以上前)

>ようはチューナーからLANケーブルでハブへハブからLANケーブルでブルーレイレコーダー HDDに接続すればいいんですか?

HUBの更に元には当然ですがルータは有ると思いますが、有ればそれでOKです。

尚、先程説明した通り、スカパー!HDチューナーと録画機器は1対1で、変更する場合には設定が必要です。

書込番号:11009446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/28 17:08(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/bd/rec_guide/cs/cshd.html
この辺を参考にしてみては?

書込番号:11012277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)