
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年8月15日 13:39 |
![]() |
5 | 1 | 2009年7月5日 07:41 |
![]() |
0 | 11 | 2009年9月21日 16:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月16日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月10日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月29日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
現在ソニーのDST-SP5とX8をスカパー連動で使用しています
そろそろHDチューナーに取り替えようと思います
そこで、こちらのソニー製とスカパーブランドの物を比べた場合どちらを選べばいいのか・・・
使い勝手や、こういう点はこっちがいい、とか皆さんの意見等ぜひ聞きたいです
よろしくお願いします
0点

現在HD録画未対応です。
スカパーとソニーの告知を待ちましょう。
書込番号:9950825
0点

ソニー製とスカパーブランドの大きな違いは、
スカパーブランドは地デジチューナーが内臓しているくらいだと思います。
番組表も多少あるかもしれませんが・・・
ソニー製品と連動させたいのなら、ソニー製でないと連動しない場合があります。
私も以前書きましたが、スカパーブランドを一度借りてみて、
気に入らなければ、ソニー製を購入するのがいいと思います。
それでも駄目なら、ヤフオク行きですね。
書込番号:9958975
0点

確かソニーのチューナーは、SD画質を連動録画する端子がなかった気がします。
東芝の連動録画出来ないと思います。
書込番号:9959413
0点

両機種とも、SDチューナーに着いていたデータ出力端子はありません。
スカパーブランド(本体背面参照)
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/p_tuner.html
ソニー(取説ダウンロード後、P105参照)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/D.html
書込番号:9969244
0点

カタログ見ると確かにそうですね。失礼しました。
スレ主はもうこの話題には興味無いのかな?
書込番号:10001381
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
スカパーブランドのHUMAXチューナーがアップデートで対応するのが今月でしたっけ?でも延期になりましたよね?SONYは秋とのことですけど、いつになるやら・・・。
レコ関係はどうなんですかね?チューナーが対応してからになるんでしょうかね?
0点

年内は難しいみたいですよ。ダイレクトに録画できるデッキの発売を待ちたいところです。
書込番号:9749697
0点

ぬはっ!年内って後手後手ですな!本来ならとっくに録画できてて良いもんですけどね!
10月から本格化してくるのにどうなるんでしょうね?リアルタイム視聴で我慢しろ!ってことですか?PC使いならどうとでもできそうですけどレコ使いのみんなはお預けくらうんでしょうかね?あっしもレコ使いなんですけど・・・・・。10月を目処にHDにしようかと思ってたけどもうしばらくSD機に奮闘してもらうしかないかな。
HD画質で海外ドラマ見てぇ!
書込番号:9750422
0点

私はSD時代からのCOCOONをそのままHD録画に使っています。
録画する際、画像はSDに変換されますがSDよりも画質は良く、
ハイビジョンサイズで再生できます。
ただ不便に思ったのは、常にCOCOONの電源管理をしないといけないところです。
電源をOFFにしておかないと、AVマウス経由での録画に失敗しますので、
チューナーとCOCOONの両方で同じ予約を入れないといけません。
これは、他の録画機でも同様の操作が必要だと思います。
また、データが連動されず録画したタイトルではなく、
日時と入力のみが表示され、何を撮ったのか不明ですし、
チューナーの見にくい番組表を操作するのは、とても時間が掛かります。
正直、現在のチューナーには、データ連動の端子もなく、
チューナーか録画機に何かしらの要素を加えないと、
きちんとした録画は難しいと思います。
書込番号:9751379
0点

これですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296382.html
残念情報ですねぇ・・・。
録画に関しては確かに連動機能は欲しいですね!今までひたすら手動で毎日録画予約してましたもん!チューナーのEPGで予約して連動してくれたらどんなに良いか・・・。
でもこれだとチューナー内蔵BDレコとか出してくれた方がいいような気もしますね。
書込番号:9752001
0点


かんかけいさんどうも!この記事みましたよ!ソニーのチューナーだとまた使い勝手がちがってくるんでしょうね・・・。今回はHDDに録画ってことですけど、対応のBDレコが出てきたらもっと使いやすくなるのかな?SD機みたいに外部入力が使えれば一番いいんですけどね・・・。
書込番号:9905124
0点

野良猫のシッポ。さん、かんかけいさん、情報ありがとうございます。
確かにHDチューナー内蔵BDレコーダーが出れば何の問題も無いように思います。
ただ、メーカーも同じ事を考えているはずですが、
これだけ遅れる理由として、デジタル→デジタルのDVDやBDへのコピー問題があるように
思えるのですが、如何でしょうか?
製作する側は何百万、何千万という費用を使ってソフトを作りますが、
無料でコピーして金儲けをする一部の人間に対して厳しい罰則を設ける
必要があると思います。
書込番号:9958946
0点

機種は違うけど、ついに来ましたね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090811_308512.html
DST-HD1はいつになるのだろう。
書込番号:9986701
0点

どうも〜!ちょうど記事見てた所です!来ましたね〜!芝とIOは対応早いですが牛は遅いですね。冬って・・・。
芝機での録画はどんな感じなんでしょうね?
書込番号:9986715
0点

2009年10月よりデジタル放送ダウンロードにて、「 スカパー!HD録画 」 へ対応予定です。
対応した時点から、ソニー製ブルーレイディスク/DVDレコーダー*との組合せで、 「 スカパー!HD録画 」 が可能です。
他社 「 スカパー!HD録画 」 対応の録画機器と、弊社チューナーとの接続における 「 スカパー!HD録画 」 に関しては、現在検証中です。
(2009年9月9日現在)
* 対応機種
•BDZ-EX200 (2009年11月発売予定)
•BDZ-RX100、BDZ-RX50 (2009年9月発売)
てことみたいですけどチューナーは9月中に対応しとけば良いのに・・・・。SONY後手後手のような気が・・・。
スカパーブランドのチューナーをレンタルしたほうが当面お得な様に思えますね!
書込番号:10188530
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
この機種を使用していますが、番組表がたまに受信できなくなります。
データ取得中とはなるんですが、何分経ってもそのまま。
遅いのはまだ我慢できますが、受信できないのはちょっと・・・
これって故障ですかね?
ちなみにコンセントを抜き差しして電源を入れると受信します。
0点

この手の書き込み多数あります。
サービスを呼びつけて「SONYだから信用して買ったのに…」とごねましょう。
そして「まともなチューナーと交換しろ」と言ったやりましょう。
その内、新機種が出れば、交換させましょう。
強く出なけりゃ、なめられるぞ。
書込番号:9599062
0点

お礼が遅くなって大変申し訳ありません。
バージョンアップして少しはましになりました。
もうちょっと様子見て、それでもダメなら文句でも言ってみます(^_^)
ありがとうございました。
書込番号:10008504
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
この機種でAVマウスを使って外部録画機器に予約するとき、出先からインターネット経由(メールまたはWEB)で録画予約することはできますか。
取説を見る限りでは、そのような記述はないのですが、どうでしょうか。
また、将来、ハイビジョン録画ができるようになった際は、スカパー!HD対応のNASをつなげて録画しようと考えているのですが、その場合上記のような予約はできそうでしょうか。
現在はSD5とCSV−P500の組み合わせで使っていますが、COCOONのネット予約サービス(カモン!マイキャスター)が今年8月で終了になるので、そのころまでに対応を考えたいと思っています。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
F1が別方法になるのを気にこの機種を買いました。
ハイビションのチャンネルを契約して見ているのですが、時々画面の動きがカクカクします。
去年まで見ていたSDの放送では気にならなかったのですが・・・
これは故障でしょうか?
0点

私のチューナーも同じような現象が1〜2回起きました。
なんかコマ送りのような感じになるんですよね?
書込番号:9465139
0点

そうなんですよ、コマ送りみたいになるんです。
送信側の問題なんですかね?
その後の競馬の番組ではなりませんでした・・・
書込番号:9467835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)