DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーSD→HDへ移行時のチューナー選択

2010/07/25 15:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:13件

現在DST-SP1を使用していますが液晶テレビ購入を機にスカパーHDへ移行しようと考えています
そこでクチコミ掲示板の方を見ていましたがDST-HD1使用の感想があまりよくないようなので
HD1にするかスカパーブランドにするか悩んでいます
過去にあった不具合や使いやすさがアップデートなどで改善されているならHD1を(今ならキャンペーン価格?電気店等で格安で購入できる事も理由)を改善されて無いならスカパーブランド・・・(悩)
長文になりましたが本題です
DST-HD1とスカパーブランドそれぞれのココがいいって点(操作性や機能面など)を挙げると何がありますか?

書込番号:11675978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/07/25 16:56(1年以上前)

SONYのBDレコーダーとDST-HD1の使用感ですが、
利点:毎週予約でも番組名がリストにでる。
欠点:番組予約が35しかない。
   ときどき録画されない。(この機械のせいか不明)
録画できないときの状況
1)番組の放送が中止(スカパーブランドでも、おそらく録画できません。)
2)台風の接近
3)録画予約時の番組名と実際の番組名が食い違った。
4)パソコンが大活躍しLANを占有?
5)まったく心当たりがない
所見:両方使った経験から、推奨はSONYです。

書込番号:11676227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/25 17:23(1年以上前)

あっしはレンタル勧めときます!HD1は困ったちゃんなので録画できない事もたびたびあります・・・。安くなったとはいえ、買う程か?と思ってます・・・ちょっぴり後悔wなので新機種が出るまでレンタルで繋いでも良さ気ですよ。


マジで新機種出てほすい・・・。

書込番号:11676334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/25 19:44(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
自分の使い方なら番組予約は35も使わないと思うので気にならないと思いますが
予約が実行されないのはチョット困りますね
3)録画予約時の番組名と実際の番組名が食い違った  というのは現在使用しているコクーンで慣れてます(笑)

購入で5000円(8ヶ月で元は取れそうだし、しかし8ヶ月以内に新機種が出れば・・・)
SONY製を使ってみようかと思います。

書込番号:11676812

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2010/07/26 00:51(1年以上前)

スカパーHDに移行するにあたりDST-SP1を使用していたことと、SONY製品を数多く使用してきましたのでDST-HD1の使用を前提にSP-HR200Hと比べました。
結果取り敢えずSP-HR200Hを使用することとしました。
SP-HR200Hの良いと思われる点は
1) 番組の検索機能がある。
2) 視聴年齢制限のある番組の録画に対応している。
3) 地上デジタルの録画が出来る。
4) 動作が安定している。
等があります。
SP-HR200HにI/OのHVL1-G2.0Tを組み合わせてほぼ満足して使用しています。
不満なのはキーワード検索をする時に毎回キーワードを入力しないといけない事です。
キーワードが登録できれば良いのですが・・・。
あとチャンネルスキップが及び番組表の設定チャンネルが自由に出来ないのも困ります。

書込番号:11678238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/07/26 08:08(1年以上前)

ありがとうございます
地デジの録画が出来るのですね。視聴している裏番組も録画できるのはうれしいです
しかしスカパー録画中でも地デジ録画可能なのでしょうか?

現在スカパーのチューナーのリモコン(操作全般)は殆どというか全く使っておらずレコーダー側でスカパーを操作していますソニー製やスカパーブランドでも同じようにレコーダー側で操作(予約や検索)出来るのでしょうか?

書込番号:11678770

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2010/07/26 08:56(1年以上前)

>スカパー録画中でも地デジ録画可能なのでしょうか?
スカパー録画中は地デジの録画は出来ません。

>レコーダー側で操作(予約や検索)出来るのでしょうか?
レコーダー側からの操作は出来ません。

書込番号:11678853

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/26 14:26(1年以上前)

>現在スカパーのチューナーのリモコン(操作全般)は殆どというか全く使っておらずレコーダー側でスカパーを操作していますソニー製やスカパーブランドでも同じようにレコーダー側で操作(予約や検索)出来るのでしょうか?

スカパー!HDは録画等の操作は全てチューナー側で行います。レコーダー側からチューナーを制御する事が無いので、チューナーのリモコンは必須です。

書込番号:11679702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/26 22:30(1年以上前)

ありがとうございます
スカパーチューナーの操作はレコーダー側では出来ないのは残念です。
1〜2年先にはスカパーHD録画対応製品も今よりもっと発売されているでしょうからその時にレコーダー側から録画予約などが出来るようになっている事を期待します。
まず第一歩としてメーカー側(ソニー)に要望を出しておくのは無駄な努力かな?
メーカーの重い腰を上げるきっかけになれば良いのですが・・・

書込番号:11681655

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/26 23:54(1年以上前)

>まず第一歩としてメーカー側(ソニー)に要望を出しておくのは無駄な努力かな?

視聴や録画したいのであれば、先ずはスカパー!ブランドのチューナーをレンタルすると良いでしょう。

書込番号:11682183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/27 07:48(1年以上前)

DST−HD1関連の他の方々のクチコミなども読み最終的にスカパーブランドを選択することにしました。
スカパーブランドは数千円では購入できないのでレンタルにします

回答していただいた皆さん大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11682996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

PPV録画失敗

2010/07/14 20:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

番組途中で終了してました。
録画はBDZ-RX50で行っております。
メールには「停電等の〜」のメッセージが・・・
何かしらの保証してくれるのでしょうか?

書込番号:11627605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/14 21:40(1年以上前)

>メールには「停電等の〜」のメッセージが・・・
これの原因は把握してるのでしょうか?
本当に停電なのか、カミナリ等でパッと停電してたとか、

>何かしらの保証してくれるのでしょうか?
録画予定の映像に関して?
それはしないでしょう、
そんなことやってたら、どれだけの費用が必要となるか
機器のトラブルなのか、電源的なのか、
原因を明確にしておかないと次の録画でも
失敗する可能性があると思いますよ

書込番号:11627858

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/14 22:12(1年以上前)

ら〜た♪さん
はじめまして

>これの原因は把握してるのでしょうか?
今年DST-HD1に変えて同じ不具合が何度かありました。
8年程前にスカパーに加入したのでアンテナが古いからかと思い新しい物に変たのですが、又同じ症状が出てしまいました。
家に居なかったのではっきりとは断言出来ませんが、停電&落雷等は無かったと思われます。
只今ソニーに調査依頼中ですが、1回目の時に連絡しておけばと後悔しております。


>録画予定の映像に関して?それはしないでしょう。

SD時代、豪雨の時はスカパー側で再放送を無料で見れるようにしてくれましたが、やはり無理ですかね?

書込番号:11628065

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/14 22:17(1年以上前)

>SD時代、豪雨の時はスカパー側で再放送を無料で見れるようにしてくれましたが、やはり無理ですかね?

それは送り出し側で問題が有ったからであって、今回の場合には茶里王さんの家だけかも知れませんので、無理でしょう。

書込番号:11628099

ナイスクチコミ!0


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/14 23:46(1年以上前)

自分はe2の方のスカチャンですが、本日録画失敗でした。
原因はたぶん降雨だと思います。
実は今日失敗した放送は全3回放送分の2回目でして、1回目の放送も途中でアウトでした。
ですので事実上次回の最終分1回のみで、きっちり成功させないと契約したこと自体が無駄になるので、ものすごいプレッシャーです。
なにより再放送が今後ないと思うので。
梅雨時とはいえ、なんとかならないですかね?
たまりません。

書込番号:11628695

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 00:25(1年以上前)

地デジ対策でフレッツ光にしたとき、アンテナが要らないフレッツテレビにしました。
雷雲でもBSデジタルやe2が視聴できるので便利ですね。

書込番号:11628934

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:36(1年以上前)

jimmy88さん

やはり無理ですかね。

書込番号:11637991

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:38(1年以上前)

麻宮さん 

PPVは暫く購入しないようにします。

書込番号:11637993

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:39(1年以上前)

hihoiさん

フレッツTVでもハイビジョンなんですか?

書込番号:11637995

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:51(1年以上前)

ソニーサポートの方に来てもらいました。
「20日過ぎにアップデートされる予定です」
「そうすればパナソニック製品〜」
(我が家はソニー製のHDDなので、全く関係ない話ですが)
「アンテナとチューナーの相性を調べておきます」
でチューナーを見る訳でも無く、配線を調べる訳でも無くという感じで原因を明快にはしてもらえませんでした。
来週、もう一度来てもらう予定です。

書込番号:11638022

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 07:22(1年以上前)

>フレッツTVでもハイビジョンなんですか?

フレッツTVは、光信号の地デジとBSデジタルとスカパーe2(旧110度CS)の同軸ケーブルをルーターに接続して視聴する方法で天候に無関係に視聴できて便利ですよ。
フレッツテレビのスカパーe2は、アンテナで視聴するスカパーe2と同じです。
余談ですが、ルーターはIP電話も接続できてIP電話は全国一律3分間8.4円(税込)基本料金525円(税込)です。

書込番号:11642849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナについて

2010/07/08 12:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

お世話になります。
現在SAS-SP5にてスカパーを視聴しております。
少し先の話ですが、スカパーHDに変更しようと思っていますが、

アンテナはそのままで、チューナーをHD対応製品に換えればよいのでしょうか?

店員に聞くと、見れるハズとの回答でしたが、

スカパーHDのホームページを見ると
「パーフェクTV専用アンテナをお使いのお客様は、アンテナを交換する必要があります。」
「Ch.202が映らないお客様は、アンテナを交換する必要があります。」
とあります。
(私のスカパーは、Ch.200は見れますが、Ch.202は映りません)

このアンテナでスカパーHDが「見れた」
という方、教えてください。

書込番号:11599239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2010/07/08 13:02(1年以上前)

先日私もHD1を購入しました!アンテナについて心配でしたのでカスタマーセンターに問い合わせました0570039888

書込番号:11599298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 DST-HD1の満足度1 ハート・プラス 

2010/07/08 13:48(1年以上前)

ch.202が映らんて、だったらch.700番代映らんのか?

アンテナ調整???

SP−5のアンテナ使えますよ。

書込番号:11599424

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/08 17:55(1年以上前)

回答ありがとうございました。
釣り道楽さん 問い合わせた結果いかがでしたか?

TWINBIRD H.264 さん
ch.202も700番代も映りません。

私が見ているのは、パーフェクトTVなんですかね?
なぜ見れる番組がみなさんと違うんでしょうか?
アンテナの方向が違うんですか?

例えばch.321のディスカバリーチャンネルなどいろいろ視聴できてるのですが。

書込番号:11600106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 DST-HD1の満足度1 ハート・プラス 

2010/07/08 18:05(1年以上前)

アンテナを設定し直しましょう?

それともチューナーの設定に問題ありかもね。

取説を読んで一から設定し直して見てはどうですか。

書込番号:11600137

ナイスクチコミ!0


G-4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/08 23:37(1年以上前)

私も同社のDST-SP5 SET(チューナー・アンテナセット)を使っていましたが
問題無く700ch番台のスカイチャンネル映りますし、そのままHDへ移行しても
問題無いですよ!

'96年パーフェクTV開局同時からCSアンテナ使っている方は交換が必要ですが、
SP5のアンテナセットの物であれば問題無く使えますよ!

700ch番台が映らない場合は、チューナーだけ交換してCSアンテナは
パーフェクTV当時の物を使っている…なんて可能性ありますね。

目視で確認するならアンテナのコンバーター(受信)部分を見てBSアンテナの様な
スリムなカタチならパーフェクTV時代のアンテナの可能性ありますね!
スカパー!は合併吸収を繰り返していますので、SD放送の現在は衛星を2つ
使って放送しているのでコンバーター部分がややずんぐりむっくりしてますので
見た目で解るかも?

因みに衛星ブースター(増幅器)とかスカパー!に付けてたりすると、
かえって映りが悪くなることありますね!BS/CS(e2)なら効果はあるかも知れませんが
純粋にCSスカパー!(HD)とかだと使用している帯域が外れていたりして
ブースターかまさない方が良い見たいです

書込番号:11601597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/07/09 13:50(1年以上前)

ソニーブランドのアンテナならディッシュに「W−STAR」の表記があればスカパー!
HDに対応しています。表記があってそれでも映らないならアンテナの再調整をお勧め
します。パーフェクTV!サービスの受信レベルだけでなく、スカイサービスの受信
レベルも最大になるよう調整する必要があります。

映らないときは「アンテナの寿命」が来たと思って新しいスカパー!用CSアンテナに
交換するだけです。

書込番号:11603346

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/09 16:55(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
今夜 帰宅して確認してみます。
詳しく教えてくださり感謝です。

書込番号:11603863

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/10 12:53(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
昨晩 受信設定やらなんやら操作してたら
スカイサービス受信できました
問題のch.202もch.700番台も映りました
これでスカパーHDも見れそうです

大変お世話になりました
またなにかあったときにはよろしくおねがいします。

書込番号:11607505

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 20:42(1年以上前)

2衛星が見られないアンテナなのではないでしょうか。

今なら、旧アンテナ取り外し無料・新アンテナ取り付け工事無料で、2つのケーブルを接続できるスカパーマルチアンテナが5千円で設置できます。
我が家は2台のアンテナを設置してましたが、ベランダをすっきりさせたいので5千円でマルチアンテナと交換しました。

スカパーマルチアンテナは、スカパー2台のケーブルまたはスカパー+スカパーe2・BSデジタルケーブルの接続です。
新規にアンテナ設置の場合や古いアンテナ交換に、5千円でマルチアンテナが対応してくれます。
(古いアンテナは引き取ってくれませんので大型ゴミなど自己処分になります)

詳しいことは、0120−816−550(スカパーダイレクト)まで問い合わせてみてください。

書込番号:11627530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/07/15 08:33(1年以上前)

>2衛星が見られないアンテナなのではないでしょうか。

スレ主さんの以下の文面を見ていればスカイサービスも受信できて解決済みだと思います。

>みなさまありがとうございました。昨晩受信設定やらなんやら操作してたら
>スカイサービス受信できました問題のch.202もch.700番台も映りました
>これでスカパーHDも見れそうです

書込番号:11629817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーHD チューナーの選択

2010/07/07 14:01(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 yamamuro52さん
クチコミ投稿数:4件

機械音痴のため教えていただければ幸いです。
先日、パナソニックのプラズマテレビ(VIERA TH-P50V)とブルーレイディスク(DIGA BW880)を購入しました。
スカパーのチューナーは、10年前に買った日立製のチューナーを使っていますが、
折角なのでこれを機に スカパーHD対応チューナーに変えようかと思っています。
パナソニックで統一すれば操作も簡単なのかなと思い、同社製の物を捜しましたが、
HDに対応するチューナーは、ソニーのDST-HD1またはスカパー製のSP-HR200H以外はだめであることがわかりました。
パナソニックとの相性や操作性の面で、どちらがお薦めの機種であるかをお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11595401

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/07/07 17:36(1年以上前)

>ブルーレイディスク(DIGA BW880)

BW880自体がスカパー!HDのハイビジョン録画には対応していません。
パナはBWTシリーズでないと録画できません。
チューナー自体はどっちもどっちですが、どちらかというとスカパー純正(HUMAX)の方が評判はよいようです。

書込番号:11595949

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamamuro52さん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/07 18:06(1年以上前)

hiro3465様
 ありがとうございます。
 BW880が録画対応していないとは考えもしませんでした。
 ということは、今の機材でスカパーHDのチューナーを導入しても、
 ハイビジョン放送を見ることは出来ても、ハイビジョン録画は出来ないという理解で
 宜しいのでしょうか。

 

書込番号:11596045

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/07/07 19:49(1年以上前)

>ハイビジョン録画は出来ないという理解で宜しいのでしょうか。

そういうことです。
現在のところスカパー!HDの録画対応しているのは、パナがBWTシリーズでソニーがRX35以上、
東芝がX9/S1004S304、シャープがHDW53/55でそのほかにLANHDDでアイオーHVLとバッファローXHLが対応しています。
とりあえずメディアに残さないならアイオーのHVLが一番廉価かと思います。

書込番号:11596390

ナイスクチコミ!0


pafepafeさん
クチコミ投稿数:15件

2010/07/09 13:13(1年以上前)

yamamuro52さん
私も、DIGA BW780を購入してから
スカパーHDのハイビジョン録画が出来ないことを知りました。
BW780のスレでみなさんにアドバイスをもらい
結局、購入店に事情を話してソニーに交換してもらいました。
チューナーはスカパー純正のものですが、初期設定で BDの機種登録をして連動できるので
メーカー違いなどの不便さは感じていません。
ただ、ソニーのBDの録画済みタイトル表示や15秒ごと早送りは
ちょっとクセがあって最初は少し気になりましたが、今は慣れました。

書込番号:11603257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークに接続できない

2010/07/01 22:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:24件

ルーター経由でコレガのHVL1-G500を接続しています。

本日激しい雷雨で雷がとくにひどかったので、DST-HD1、HVL1-G500ともに
電源プラグをコンセントから抜き、雷がおさまったところで再度電源を入れたところ
HVL1-G500を認識しなくなりました。

ホームネットワーク設定→サーバー機器一覧で確認したところ
HVL1-G500が表示されなくなりました。

リセットなどいろいろ試しましたが全くダメです。
DST-HD1とHVL1-G500をクロスケーブルでつないでもダメでした。

我が家はCATVインターネットなのですが、さきほど
DST-HD1を直接ケーブルモデムにLANケーブルで接続し、
ネットワーク設定で接続テストを行いましたが、

「ネットワークが起動していません」
次のことを確認してください。
・本機ールーター間のケーブルがすべて正しく接続されていること
・ケーブルの種類(ストレートまたはクロス)が正しいこと
・ルーターおよび本機ールーター間にある機器の電源が入っていること
・ルーターのDHCPサーバーが有効になっていること

という表示が出て、接続できません。
これらの事項はすべて問題ないはずなのですが、
DST-HD1の故障でしょうか?

書込番号:11570216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2010/07/01 22:17(1年以上前)

すみません。コレガではなくて、アイオデータのHVL1-G500でした。

書込番号:11570296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/01 23:57(1年以上前)

>リセットなどいろいろ試しましたが全くダメです。
この辺は、「どういう順番で行ったか?」が重要だったりするのですが..._| ̄|○


もう一度、電源を全て落とし、
「ルーター」を最初に起動し、
しばらく(2,3分)経ってから、他の機器の電源を入れてみてください。

また、「IPアドレス」を「自動取得」にしていると、
「HVL1-G500」と「DST-HD1」の「IPアドレス」が入れ替わっている場合も有ります。

そうなると、「登録機器のIPアドレスが見つからない」となります。

「固定IPアドレスにする」か「HVL1-G500を登録し直す」のいずれかが必要だと思います。
 <また「電源を切る可能性がある」なら、「固定IPアドレス」にするのが一番です。
   ※どういう値にすれば良いかは、他の聞き(PC等)も含め、
    ネットワークの構成が判らないので、アドバイスのしようが有りませんm(_ _)m

>これらの事項はすべて問題ないはずなのですが
「無いはず」とはどういう確認をしたのか、こちらでは判りませんm(_ _)m

書込番号:11570876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/02 07:30(1年以上前)

うちでは接続テストおkでもレコにアクセスできなくなりますね。IPは固定で使ってます。電源オンオフではダメでリセット、コンセント抜きなどで復旧・・・。リセットとかコンセント抜きって頻繁にするもんじゃないのにこの機種じゃ・・・。

鉄板ファームは何時になったら来るのかな?

書込番号:11571634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

熱くないですか?

2010/06/30 10:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:10件

先日、DST-HD1を購入し視聴しているのですが、どうも本体が熱くなりすぎているのではと不安があります。みなさんは、いかがでしょうか?電源OFFの状態ですが、本体の下裏面ではヤケドはしないですが、「アツ!」と感じるくらい熱いです。60度くらいはあるかと思います。電気代ももったいないです。メーカーに問い合わすべきでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11563776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/30 14:14(1年以上前)

>電源OFFの状態ですが、
>本体の下裏面ではヤケドはしないですが、
>「アツ!」と感じるくらい熱いです。
これは、1日電源を落とした状態でもということですか?
 <こういう表現は良く判りませんm(_ _)m

まぁ、「番組表の更新」や「プログラムのアップデート(の確認)」などの為に、
「(不)定期的」に裏で起動して動作しているとは思うので、
「全く動作していない状態」にはなり難いと思いますm(_ _)m

書込番号:11564452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/30 16:21(1年以上前)

自分のも触ると”熱っ!”って感じるくらい熱いです(>_<)

書込番号:11564768

ナイスクチコミ!0


drakkyoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度2

2010/07/04 04:12(1年以上前)

自分のも「熱い」です!!
どうやら、この熱で暴走するみたいで、「フリーズ」や「いきなり電源 OFF 」が操作中に良く起こります。
自分も購入してから、約1年半ですが、操作不能になり基盤交換1回、新品への交換が1回あります!!(ハズレ過ぎですけど。。)で、今ので3台目と言う事になりますが、どれも「熱」かったです。
多分、サポートに連絡しても「コンセントから抜いて冷めるのを待て」とか「風通しを良くしてインシュレーターを入れろ」とか、その程度だと思いますよ。この機種はどうも色々ある様です。でもスカパーチューナーは選択肢が少なすぎなのでしょうがないんですけどね!!(自分はもう諦めてます・・・)

以上、自分の体験ですが、熱くなるのは toritoritori さんだけではないです。でも、熱の事なので、故障とかよりも、火災等の事も心配だと思いますので、一応その辺の所をツッコミつつ、メーカー問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11580285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/04 07:37(1年以上前)

高気密高断熱乙wSD5から変更しましたが、通気穴がほとんど無い・・・。
SD5は穴いっぱい有りましたけどねw
drakkyo さんの根気強さと来たら・・・1年半で2回もトラブってるのに笑顔なんてw


嘘か真か2chで今年ダブレコ対応のチューナーがでるみたいなカキコを見かけましたよ。
ダブレコも良いけどまずは安定動作ですよねw

書込番号:11580526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/06 10:05(1年以上前)

ありがとうございます。やはり熱い物でしたか〜。前に使っていた同じソニーのDST−SP1は熱くなかったのですが、、。予約の入っていないときはコンセントを抜いておきます。

書込番号:11590422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)