DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHD録画で

2010/02/17 18:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:12件

最初に、このような機器に詳しくないので、意味不明な事がありましたら、ご勘弁下さい。
DST-HD1とBDZ-RX50をクロスLANケーブルで直接繋ぎ、昨年のアップデート以来、スカパー!HD録画を楽しんできましたが、2日前から突然、オフライン状態になってしまいました。
お互いの機器から、一旦それぞれを削除し、LANケーブルを繋ぎ直し、再設定したところ、一時的に復旧したのですが、昨日、再びオフライン状態に…。
原因と対処方法を知ってる方、是非、教えて下さい。また、LANケーブルを接続し直した時、お互いの機器を認識する迄に1時間以上かかったのですが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:10956188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/17 21:47(1年以上前)

>お互いの機器を認識する迄に1時間以上かかったのですが、こんなものなのでしょうか?
時間的なモノは判りませんが、
「IPアドレス」という、電話番号みたいな識別番号を割り当てる作業が必要になります。
これは、ケータイも含め、一般の電話の「市外局番」から始まる番号を割り当てますが、
お互いに通信する場合は、「市内局番」だけでやり取りしようとします。
 <「IPアドレス」=「市外局番を含めた全ての番号」
  「ネットマスク」=「市内局番」で通用する桁数を指定(一般なら6〜7桁)

通常、169.254.xxx.xxxという「IPアドレス」が自動で設定されるのですが、
お互いの番号が重複しないように、お互いが「お伺い」を立てながら設定されます。
 <これの時間が掛かっているのかも知れません。

本来なら、「ルーター」というインターネットに繋ぐ時に使う機器を使うと、
この機器に「IPアドレスの割り当て機能」が有るので、
レコーダーなどが、「IPアドレスを下さい」と聞くと、
「ルーター」が「この番号を使え」と教えてくれます。
 <聞いてくる機器毎に、上手く割り当ててくれます。

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000008429
この製品でも買って、双方を「LANケーブル(ストレートでもクロスでもOK)」
繋げれば、安定するかも知れません。



IPアドレスを勉強して、「固定IPアドレス」を設定できれば、
接続の不便さがなくなるとは思うのですが、
難しいことが面倒なら、上記の様な「ルーター(DHCPサーバー)」を立てることで、
その辺の管理をしてもらえます。

書込番号:10957226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/02/17 23:37(1年以上前)

名無しの甚兵衞さん、丁寧なご返答、ありがとうございました。
クロスLANケーブルでの直接接続は、あまり良い方法ではないと、知識のある友人に教えられてましたが、理由がわかりました。
現在、一時的なものかもしれませんが、ネットワークが正常に戻り、また、設定をやり直すのが怖い(!?)ので、次に異常事態に陥ったら試してみます。個人的には、そうならないように祈るばかりですが…(笑)。

書込番号:10958086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中に録画を中止するには?

2010/02/06 22:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:19件

やっとのことでチューナーをSONYのDST-HD1、ブルーレイをBDZ-RX50としました。
チューナーからのホームサーバー録画はできるようになったのですが、録画中に”やっぱりやめよー”と思った時とか追加で予約するために番組表を出そうと思ってチューナーのボタンを押しても反応がありません。
予約中は全く操作を受け付けないのでしょうか?

書込番号:10897695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/06 23:16(1年以上前)

レコーダの┃┃停止ボタンを押してもダメでしょうか

書込番号:10898126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/06 23:36(1年以上前)

こちらの製品を持っている訳では無いのですが...m(_ _)m


>録画中に”やっぱりやめよー”と思った時とか
>追加で予約するために番組表を出そうと思って
>チューナーのボタンを押しても反応がありません。
「クイックパネル」ボタンを押しても何も表示されませんか?

もし、「停止操作」が無いなら、
「予約リスト」から削除してみては?



>予約中は全く操作を受け付けないのでしょうか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033897
こちらには、「視聴するのみ」と有ります。

追加の番組予約さえもできないのは確かに不便ですねぇ..._| ̄|○

書込番号:10898292

ナイスクチコミ!0


world272さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/07 09:10(1年以上前)

録画中でもチューナーのオプションボタンを押して、録画停止を選択すれば
いいだけです。
録画中での別の番組の追加予約はできませんが。

書込番号:10899750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/02/07 18:16(1年以上前)

録画中にオプションボタンを押しても反応しませんでした。
録画停止はレコーダーを「録画停止」にすればよいかもしれません。今度やってみます。
でも、録画中にリモコンを受け付けず、番組表が出ずに追加予約ができないのはとっても不便です。

書込番号:10902102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/09 02:59(1年以上前)

world272さんのおっしゃる様に、録画中にチューナー側からオプションボタンでメニューから録画停止を選択するだけです。

書込番号:10909914

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

置き楽リモコンの限界に挑戦中!

2010/02/08 15:35(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:41件

置き楽リモコン一台で操作することを目的に、KDL-40F&RZ-50Xとリンク設定して使用しています。
いろいろ試している内に『お気に入り』チャンネルの選局までは操作可能と判明したのですが、10キイ選局にはどうしても辿り着けません。
多分無理だとは思うのですが、どなたか出来てる方がいらっしゃったら是非ご教授下さい。

書込番号:10906743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2010/02/08 15:52(1年以上前)

とんちんかんな型番を書いてました。
リンクさせてるのは、KDL-40F&BDZ-RX50です。

書込番号:10906797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:36件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

TVへのHDMI映像は標準サイズで映りますが、レコーダーへの接続(S接続)の映像は縦に圧縮されて写ります。レコーダーやTVの画面設定でいろいろ調整しましたが、直りません。設定で直った場合は録画した映像も横に伸びてしまいます。試しに本機よりのS出力をTVに映すと標準サイズです、と言う事は本機の出力をレコーダー経由で映すと縦に圧縮されると言う事です。しかし他の機器からレコーダーへの入力では
このような現象はありません、詳しい方のアドバイスお願いします。

TVはソニーKDL−46F5
レコダーはソニーBDZ−V9

書込番号:10895324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/06 13:50(1年以上前)

「BDZ-V9」の取扱説明書29ページの設定はしましたか?
 <注意事項に「S端子だけの接続」と有ります。
  黄色のコードは外して有りますよね?
「映像設定」については、取扱説明書の132ページを参照。


ワイド信号が出力されれば、テレビは自動で「フル」になるはずです。
「KDL-46F5」の取扱説明書、79ページを参照して、
入力を切り換えて、「BDZ-V9」にしている状態で、
「オートワイド」を「入」、
「4:3映像」を「ノーマル」しすれば、大丈夫だと思います。


ワイド信号が検出できない場合は、テレビの「ワイド切換」で「フル」にしてください。
 <「KDL-46F5」取扱説明書171ページ参照

書込番号:10895473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

2010/02/07 12:25(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんありがとうございます。

「BDZ-V9」の「映像設定」S端子でもちろん黄色のコードは外して有ります。

いろいろ試しましたが、BDZ-V9へ通した映像は縦長になります。
今はDST-HD1の設定、本体設定→TV設定→4:3に設定。
接続はBDZ-V9のビデオの映像入力に、出力はHDMI接続でKDL46F5へ、これで標準サイズです。
しかしこの状態で直接DST-HD1からTVにHDMI接続にすると、横長のワイド画面になります。
TVの設定ではこの状態を変える事はできません。

書込番号:10900540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

2010/02/07 15:09(1年以上前)

今分かりましたが、この状態になるのは4:3映像の番組ですね。

書込番号:10901224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/08 04:16(1年以上前)

>今はDST-HD1の設定、本体設定→TV設定→4:3に設定。
この時点で間違っています。
「KDL-46F5」は「16:9」のテレビなのですから「16:9」にしなくてはいけませんm(_ _)m

その上で、BDZ-V9の「接続テレビの設定」なども「16:9」にしないと...

書込番号:10905045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

頭切れ

2010/01/19 22:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 nori1972さん
クチコミ投稿数:25件

何度も短くて30秒から長いのだと3分程度頭切れが発生するので
本日、ソニーのサービスマンに自宅に来てもらい
設定などが合っているかどうか見てもらいました


結論としては設定やチューナーのヴァージョンも合っていたのですが
録画する機器(BDZ-RX50)の本体ヴァージョンが16.1.008の1の部分が3になっていました
もしかすると、これが原因かも知れないとのことで
サービスマンの方が調べてくれることになっているのですが
頭切れする方の中でBDZ-RX系を使っている本体ヴァージョンはどうなっていますか?
また繋ぎ方は直接クロスケーブル?ルーター?

因みに本体のダウンロードは自動に設定しているので1の部分が3に変更されていないのは???

あと、サービスマンの方が言うには直接クロスケーブルの方が録画が失敗する
可能性は殆どないと言っていました

書込番号:10809763

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nori1972さん
クチコミ投稿数:25件

2010/01/26 13:06(1年以上前)

BDZ-RX50の本体ヴァージョンを16.1.008から16.3.008に変更して貰ってから
ルーター、クロスケーブル、それぞれ20番組予約録画したのですが頭切れがなくなりました

書込番号:10841929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/27 08:13(1年以上前)

頭切れはHD1の不具合ばかり言われていましたが録画機側にも問題があったと云う事ですね
RX50を購入してからバージョンアップは2回ほどありましが気にしてなかったです。
HD1のバージョンは2481、RX系のバージョンは16.3.008
であれば問題ないと云うことですね、解決して良かったですね。

書込番号:10846032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

e2byスカパーのフジテレビ3つに加入しています。

そのうちNEXTだけがHDなのですが、競馬関係がNEXTからSD画像のTWOに移転してしまいました。

スカパーHDにすると3つともHDになりなすが、
e2byスカパーのNEXTとスカパーHDのNEXTとどちらが綺麗かお聞きしたいのですが。


ようするに今現在加入しているe2byスカパーのHDとスカパーHDのどちらが綺麗かなと思いましてお聞きしたいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:10832286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/24 16:22(1年以上前)

e2・HD>スカパー!HD>e2・SD>スカパー!SDです。

書込番号:10832544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/24 16:41(1年以上前)

2008年10月1日より「スカパー!e2」になりました。

2009年4月1日「スカパー!e2」のエンコーダー交換により「スカパー!e2」の画質が向上しました。

書込番号:10832629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/01/24 17:02(1年以上前)

ツインバードH.264さん早速の返信ありがとうございます

e2byスカパーのHDは地上波と同じかそれ以上の画質と私は思うのですが
スカパーHDはe2byスカパーとe2byスカパーHDの中間らしいですが
e2byスカパーHDにかぎりなく近い画質なのでしょうか?

SD画質に近いのであれば考えますが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:10832733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/24 17:22(1年以上前)

地デジと同じ位の画質です。

素材が良ければ高画質、素材が悪ければ低画質ですね。

書込番号:10832823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/01/24 22:18(1年以上前)

ありがとうございました

参考にして購入したいと思います。

書込番号:10834378

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/25 11:34(1年以上前)

>スカパーHDはe2byスカパーとe2byスカパーHDの中間らしいですが
>e2byスカパーHDにかぎりなく近い画質なのでしょうか?

単独で見ればスカパー!HDでも十分見られますが、e2のNEXTと直接比較すると差はハッキリ判ります。

スカパー!HD導入時に見比べて、どちらの契約にするか選択すれば良いでしょう。(私は違いが気になったので、ONE/TWOはスカパー!HD、NEXTについてはスカパー!e2にしました。)

書込番号:10836607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/01/25 23:22(1年以上前)

jimmy88さん返信遅くなりすみません。

jimmy88さんはスカパーHDでパックに入っているのでしょうか?

e2byスカパーだけフジNEXTにしてONEとTWOをスカパーHDでは1,575円じゃ無理ですよね

金額的に1,575円で視聴できれば私もjimmy88さんと同じにしたいです。

無理なら3つともスカパーHDにしたいと思います。

書込番号:10839766

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/26 10:45(1年以上前)

>e2byスカパーだけフジNEXTにしてONEとTWOをスカパーHDでは1,575円じゃ無理ですよね

家はよくばりパックHDに加入していますが、フジテレビNEXTはこれには含まれていない為、どちらにしても別契約が必要です。

スカパー!HDで追加するのとスカパー!e2でONE/TWO+NEXTを契約するのでは500円位しか違わない筈ですから、チョット勿体ないですがそういう契約にしています。

但し、スカパー!HDのNEXTでも画質的には問題無いと思いますので、無料視聴出来る間に見て決めれば良いと思います。

書込番号:10841453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/01/26 13:14(1年以上前)

jimmy88返信ありがとうございます。

jimmy88さんが言われる通り無料視聴期間に決めたいと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:10841952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)