DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定、受信設定について

2010/07/30 19:46(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:16件

初めまして。
今回から初めてスカパーを加入すべくこちらのソニーのチューナーと、スカパーマルチ衛星アンテナを買いました。
質問なのですが、ソニーの一番最初の受信設定で、【垂直周波数】と【水平周波数】を設定するとありますが、アンテナの説明書読んでもさっぱりわかりません。
この数値はどのように設定したらいいのでしょうか?
回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:11697703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/30 21:24(1年以上前)

「アンテナ設定」で「その他」を選んだ理由は?
 <片方の衛星しか視聴しないから?
  それなら、契約書にその辺の設定項目の説明が有りそうですが...
   ※「受信設定は、周波数〜を選択してください」等々


普通は「2衛星アンテナ」を使っているはずなので、
そこの設定にはならないと思ったのですが...
 <取扱説明書の17ページのみで済む

書込番号:11698101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/07/30 21:41(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
書き込みありがとうございます。
ソニーに電話したところ、2衛星アンテナの場合その他にしてください。
と言われたので、周波数を合わすと説明書にあるので非常に悩んでいたとこです。
スカパーのマルチ衛星アンテナなんですが、2衛星と言う項目でいいんでしょうか?
コンバーターのローカル周波数が11,2GHz以外の2衛星アンテナの時はその他って説明書に書いてますが、アンテナの説明書見てもわからないのと、電話でソニーの人はその他と言ってました。

アンテナの説明書に垂直周波数とか書いてますでしょうか?^^;

書込番号:11698179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/30 23:34(1年以上前)

>アンテナの説明書に垂直周波数とか書いてますでしょうか?^^;
「アンテナ」や「アンテナの取扱説明書」を持っているのは、pana好き君さんです。

なぜ、聞く必要が有るのでしょうか?
 <もしかして、取扱説明書が無い? >捨ててしまった?

書込番号:11698831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/07/30 23:45(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

見方がいまいちわからなくて…。
【ソニーチューナー説明書には、コンバーターのローカル周波数が11,2GHz以外の2衛星アンテナはその他】
スカパーマルチ衛星アンテナの説明書にあるアンテナ仕様で【局部発振周波数】と言う項目で11,2GHzと書いてるのですが、チューナーの説明書にあるコンバーターのローカル周波数と言うことでいいのでしょうか?
もしそうであれば、11,2以外にならないので名無しの甚兵衛さんが言ったとうり2衛星アンテナで大丈夫と言うことになりますが、どうなんでしょう??

スカパーは地上デジタルみたいに解りやすくないですね^^;

書込番号:11698891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/31 05:33(1年以上前)

>スカパーマルチ衛星アンテナの説明書にあるアンテナ仕様で
>【局部発振周波数】と言う項目で11,2GHzと書いてるのですが、
>チューナーの説明書にあるコンバーターのローカル周波数
>と言うことでいいのでしょうか?
そうですね、そこの部分が該当するでしょう。


でも、
>ソニーに電話したところ、2衛星アンテナの場合その他にしてください。
の回答がなんか腑に落ちませんねぇ...
「2衛星アンテナ」だけど「その他」って..._| ̄|○


ちなみに「2衛星アンテナ」を選択したら受信できないのでしょうか?
 <「受信レベル」は「0」のまま?

書込番号:11699671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/07/31 09:21(1年以上前)

アンテナが来る前にレコーダーとの繋ぎ方を聞くのにソニーに電話して、アンテナのことも聞いたのですが、1衛星なら1衛星に。
2衛星ならその他に合わせてくださいとの回答でした。
ソニー純正アンテナではないからその他なのかなぁと思ってました。
本日アンテナを取り付ける予定で、とりあえず2衛星の方でやってみようと思います^^;

書込番号:11700168

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2010/07/31 12:04(1年以上前)

2衛星アンテナの意味をソニーサービスが誤解していますね。
スカパーが2衛星アンテナといっているものはチューナーを2台接続できるようにアンテナケーブルを2本取れるものです。
一方ソニーサービスで2衛星アンテナとは昔のアンテナでスカパーTVとパーフェクTVと別々の受信機を使用したアンテナを想定しています。
ローカル周波数(局部発信周波数)が11.2GHzでしたら「その他」にする必要はありません。
というか現在発売されているスカパー用のアンテナで「その他」にするような古いタイプのものはありません。
少し前のスレで「その他」にしたらスカパーHDが映るようになったというのがありますが、それはアンテナかチューナーのローカル周波数が少しズレていたので「その他」でローカル周波数を微調整したのだと思います。

書込番号:11700748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/07/31 12:27(1年以上前)

adekさん

詳しい説明ありがとうございます!!
それでは、普通に2衛星アンテナと言う項目で大丈夫なんですね!

それにしても説明書にもう少し解りやすく書いてほしいなと思いました^^;

書込番号:11700843

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2010/07/31 15:15(1年以上前)

>それでは、普通に2衛星アンテナと言う項目で大丈夫なんですね!

それで大丈夫です。
それにしても2衛星アンテナの意味が三つもあるのって困りますね。
DST-HD1での2衛星アンテナの意味はマニュアルに書いてあるように2つの衛星に対応しているという現在ではごく普通のアンテナのことです。
1衛星アンテナとは昔のスカパーTVかパーフェクTVかの専用アンテナです。
その他は特殊アンテナか微調整用で細かにアンテナ設定を変更できるものです。

書込番号:11701406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/07/31 18:21(1年以上前)

無事取り付け終わりました。
2衛星の項目で問題ありませんでした^^
お二人の意見とても参考になり、本当にありがとうございました。

アンテナレベルでパーフェクトが27でスカイが33くらいなのですが、低いですよね?^^;

これ以上電波上がりそうにないのでどうしようもないですが…。
このくらいの電波で大丈夫でしょうかね?

書込番号:11702046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 DST-HD1の満足度1 ハート・プラス 

2010/07/31 18:32(1年以上前)

大丈夫、そんなもんです。

書込番号:11702093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/01 01:56(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

そうなんですか!
安心しました!

皆様ありがとうございました。
お陰様で無事終わりました^^

またなにかあった時はお力をお貸しください!

書込番号:11704136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/10 15:08(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

録画も一度もミスしないで出来てます。

たまにフリーズして電源が切れるのは焦りますが…

これからスカパーライフを楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11743307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:26件

DST-HD1 + バッファローのLS-XHシリーズによりネットワーク越しでスカパーHD録画&再生しております。
ちなみにTVは東芝REGZA-Z8000シリーズです。
DST-HD1は録画中やファームアップデート中はNASからの再生が出来ない仕様なので
自由な時間にLS-XHシリーズに録画した番組を再生可能とするため、
新たにDTCP-IP対応のDLNAクライアントの必要性を感じております。

今の所、候補として
DST-HD1を再生目的でもう1台、
バッファローのリンクシアターLTH-90DTV、
I-O DATA の AV-LS700、
PC上のソフト softDMAなど、

色々検討しているのですが不具合、自由度、使い勝手、安定性などについて
ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?

尚、DST-HD1を再生専用でもう1台(2台目)使う方法はSonyさんが実験して下さって
DST-HD1(1台目)でIO-DATAさんのNASに記録した番組を(2台目)でうまく再生出来たという情報は得ております。

余談)REGZA=>LS-XH(LAN-S)に保存した番組はDST-HD1から再生不可でした。
(LS-XHのファームとDTCP-IP機能アップデートは7月25日に最新にしてあります。)

書込番号:11726338

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/06 11:53(1年以上前)

バッファローのLT-H90DTVではなくチューナー無しのLT-H91のほうがよいかと思います。
※DTVの方は動作・安定性であまり評判はよくないです。私はDTV以外で3台とPS3を使っています。

>余談)REGZA=>LS-XH(LAN-S)に保存した番組はDST-HD1から再生不可でした。

DTCP-IPムーブした後の話ですよね?
スカパー!純正チューナーでは問題なく再生できました。

XHLはスカパー!HD録画後やREGZAからのDTCP-IPムーブ後のムーブが出来ないので結構不便です。
XHLとアイオーのHVLの両方使っていますが、DTCP-IP録画サーバーとしてはHVLの方が数段便利ですね。

書込番号:11726398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/06 19:28(1年以上前)

> hiro3465さん 

経験談感謝致します。

>DTCP-IPムーブした後の話ですよね?
はい、そうです。

>スカパー!純正チューナーでは問題なく再生できました。
そうですか、ソニーのDST-HD1も出来て欲しいと思います。
DTCP-IPはメーカ跨ぐと出来たり出来なかったりで何とか統一して貰いたい。

LT-H91 というのはバッファローのLinkTheater LT-H91LAN のことですね。
クチコミを見ると確かにDTVよりは評判が良いですね。

LS-XHはファームのアップグレードを続けているようですが
IO−DATAの製品と比べるとDTCP-IPに関しては一歩出遅れているのかな?
新規でDTCP-IP録画サーバを買うならIO-DATAになるんでしょうが
私の場合、昔IOーDATAのディスクがクラッシュして以来、条件反射でバッファローのディスク製品ばかり
集めてしまっておりました。ですので何とかLS-XHを使ってやれないかと思った次第です。

LT-H91LANも有力候補ですので検討してみたいと思います。

書込番号:11727759

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/06 20:22(1年以上前)

>IO−DATAの製品と比べるとDTCP-IPに関しては一歩出遅れているのかな?

私も基本的には、無線LAN関係、HDD関係、メディアプレーヤー関係とバッファロー製品使っていますが、
こと、このDTCP-IPサーバーに関してはバッファローが数段出遅れてしまっていますね。
DTCP-IP対応時もクライアントとの互換性の不具合なども結構ありました。
今回のアップデートでもHVLからのムーブが出来なくなったり、スカパー!HDチューナーからの認識が
結構頻繁に切れたりしています。
通常のNASとしては優秀なんですけどね。
私はXHLの方はiTuneのサーバーと写真・動画のサーバーで主に使っています。

書込番号:11727932

ナイスクチコミ!0


ぬぁ。さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/06 21:35(1年以上前)

検討されている機種ではありませんが、

うちでは、IO DATAの AV-LS500LE と PS3を使っています。

体感で言うと、PS3で再生するほうがレスポンスが早くて好きです。

書込番号:11728271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HD番組が静止画

2010/07/26 00:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

検索掛けましたが同じ症状の方が見あたらなかったので、質問させてください。

もはや骨董品のCTPJ10から、DST-HD1に切り替えて、これでAT-XがHDで見れるぜ!
と、喜んでいたのですが、絵像が紙芝居のように静止画を1秒程度のコマ送りになっています。
アンテナレベルが低いのかと思いましたが、マニュアルでは20以上あれば問題ないようですし、
初期不良なんでしょうか?

現象をまとめますと、
・アンテナレベルは25〜27
・SD番組は問題なく見れる
・ICカードはHD用のを使ってます(昔の機種のを使い回してない)
・RD-X9でLAN経由にて録画しても同じ現象

平日はカスタマーサポートで電話する時間が取れないので、なにとぞお力添えをお願いします。

書込番号:11678208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/26 12:51(1年以上前)

・リセットして改善しないなら、コンセント抜いて入れなおしてみる。

それでも駄目っぽいならソニサポに相談初期不良っぽいので交換希望のむね伝えればおkじゃないでしょうか?

配線とかは問題無いんでしょ?SD見れているようですし?

書込番号:11679438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/07/26 16:58(1年以上前)

この商品、出来はよくないようですね。
ソニーのダイヤルもフリーダイヤルになりましたし
一度土日に電話してみるのも良いかもしれませんね。

ATXのHDごときなら、我輩や仲間なら録画失敗リスキーでない
普通にRD-やらでコピワンをW録しますけどね・・・。

我輩買うならソニーの二号機待ちなんです。

書込番号:11680140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/27 00:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
夕方に時間が取れたので、ソニーのカスタマーサポートに電話してみました。

症状を伝えて、ICカードの抜差し、電源プラグ抜差し、リセットしてもダメですと言ったら、
出張サポートで、まずは症状を確認させて下さいとのことでした。

そこで何ができるんですか?と尋ねたら、あくまでも確認で設定上の問題なら直りますが、
故障だと修理扱いになります。 って…、つまり直ぐには視聴できないってことかい。

因みに今チューナーの背面に触ってみると、スタンバイ状態なのに、かなり熱いです。

初期不良の可能性が強いと思いますが、代替機も用意無しなので、出張サポートの人が来て、
あぁ〜、こりゃダメですね。修理扱いになりますんで、こちらに発送してください
と言われそうで、ちょっとゲンナリです。

AT-Xからチューナーが5000円でと案内が来たときに飛びつくんじゃなかった…。

とりあえず会社を休むことにして平日に来て貰うことになったので、近日中に状況をお知らせします。

書込番号:11682358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/27 07:03(1年以上前)

無いと困るので代替品持ってきてくれとか言ってみては?

購入したばかりなんですよ!と強調してみてはどうです?

書込番号:11682921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 ホームページ 

2010/07/28 10:01(1年以上前)

それなりの歳でアニメオタクですかそうですか

書込番号:11687422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/07/29 23:56(1年以上前)

出張サポートが来て症状伝えたのですが、SD映ってHDが映らないってのは初見の症状だったらしく、
リセットやICカードの抜差しやらをやってみたのですが、やっぱりダメ。

最後に、「関係なさそうですが、念のため」と前置きがあって、
アンテナ設定を「2衛星」から、「その他」に換えたら、見事映るようになりました。

チューナーのみの置換えなので、アンテナは昔のまんまだったのですが、
他メーカーのアンテナは「その他」にすると映ることがありますとのこと。
理由が後付っぽい気もしますが、無事に映ったので、これで良しとします。

スタンバイ状態の本体の熱さも今は解消されましたが、「2衛星」に設定するとすぐに熱くなります。

みなさん貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:11694736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 ホームページ 

2010/07/29 23:58(1年以上前)

保証外になってもいいのなら、分解して中のチップにヒートシンク(出来ればファン付き)をつけると効果的ですよ。

書込番号:11694752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/30 07:27(1年以上前)

初期不良じゃなくてよかったっすね!つーか、アンテナだったとは・・・その他ってなんだろね?www

書込番号:11695567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーSD→HDへ移行時のチューナー選択

2010/07/25 15:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:13件

現在DST-SP1を使用していますが液晶テレビ購入を機にスカパーHDへ移行しようと考えています
そこでクチコミ掲示板の方を見ていましたがDST-HD1使用の感想があまりよくないようなので
HD1にするかスカパーブランドにするか悩んでいます
過去にあった不具合や使いやすさがアップデートなどで改善されているならHD1を(今ならキャンペーン価格?電気店等で格安で購入できる事も理由)を改善されて無いならスカパーブランド・・・(悩)
長文になりましたが本題です
DST-HD1とスカパーブランドそれぞれのココがいいって点(操作性や機能面など)を挙げると何がありますか?

書込番号:11675978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/07/25 16:56(1年以上前)

SONYのBDレコーダーとDST-HD1の使用感ですが、
利点:毎週予約でも番組名がリストにでる。
欠点:番組予約が35しかない。
   ときどき録画されない。(この機械のせいか不明)
録画できないときの状況
1)番組の放送が中止(スカパーブランドでも、おそらく録画できません。)
2)台風の接近
3)録画予約時の番組名と実際の番組名が食い違った。
4)パソコンが大活躍しLANを占有?
5)まったく心当たりがない
所見:両方使った経験から、推奨はSONYです。

書込番号:11676227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/25 17:23(1年以上前)

あっしはレンタル勧めときます!HD1は困ったちゃんなので録画できない事もたびたびあります・・・。安くなったとはいえ、買う程か?と思ってます・・・ちょっぴり後悔wなので新機種が出るまでレンタルで繋いでも良さ気ですよ。


マジで新機種出てほすい・・・。

書込番号:11676334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/25 19:44(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
自分の使い方なら番組予約は35も使わないと思うので気にならないと思いますが
予約が実行されないのはチョット困りますね
3)録画予約時の番組名と実際の番組名が食い違った  というのは現在使用しているコクーンで慣れてます(笑)

購入で5000円(8ヶ月で元は取れそうだし、しかし8ヶ月以内に新機種が出れば・・・)
SONY製を使ってみようかと思います。

書込番号:11676812

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2010/07/26 00:51(1年以上前)

スカパーHDに移行するにあたりDST-SP1を使用していたことと、SONY製品を数多く使用してきましたのでDST-HD1の使用を前提にSP-HR200Hと比べました。
結果取り敢えずSP-HR200Hを使用することとしました。
SP-HR200Hの良いと思われる点は
1) 番組の検索機能がある。
2) 視聴年齢制限のある番組の録画に対応している。
3) 地上デジタルの録画が出来る。
4) 動作が安定している。
等があります。
SP-HR200HにI/OのHVL1-G2.0Tを組み合わせてほぼ満足して使用しています。
不満なのはキーワード検索をする時に毎回キーワードを入力しないといけない事です。
キーワードが登録できれば良いのですが・・・。
あとチャンネルスキップが及び番組表の設定チャンネルが自由に出来ないのも困ります。

書込番号:11678238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/07/26 08:08(1年以上前)

ありがとうございます
地デジの録画が出来るのですね。視聴している裏番組も録画できるのはうれしいです
しかしスカパー録画中でも地デジ録画可能なのでしょうか?

現在スカパーのチューナーのリモコン(操作全般)は殆どというか全く使っておらずレコーダー側でスカパーを操作していますソニー製やスカパーブランドでも同じようにレコーダー側で操作(予約や検索)出来るのでしょうか?

書込番号:11678770

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2010/07/26 08:56(1年以上前)

>スカパー録画中でも地デジ録画可能なのでしょうか?
スカパー録画中は地デジの録画は出来ません。

>レコーダー側で操作(予約や検索)出来るのでしょうか?
レコーダー側からの操作は出来ません。

書込番号:11678853

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/26 14:26(1年以上前)

>現在スカパーのチューナーのリモコン(操作全般)は殆どというか全く使っておらずレコーダー側でスカパーを操作していますソニー製やスカパーブランドでも同じようにレコーダー側で操作(予約や検索)出来るのでしょうか?

スカパー!HDは録画等の操作は全てチューナー側で行います。レコーダー側からチューナーを制御する事が無いので、チューナーのリモコンは必須です。

書込番号:11679702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/26 22:30(1年以上前)

ありがとうございます
スカパーチューナーの操作はレコーダー側では出来ないのは残念です。
1〜2年先にはスカパーHD録画対応製品も今よりもっと発売されているでしょうからその時にレコーダー側から録画予約などが出来るようになっている事を期待します。
まず第一歩としてメーカー側(ソニー)に要望を出しておくのは無駄な努力かな?
メーカーの重い腰を上げるきっかけになれば良いのですが・・・

書込番号:11681655

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/26 23:54(1年以上前)

>まず第一歩としてメーカー側(ソニー)に要望を出しておくのは無駄な努力かな?

視聴や録画したいのであれば、先ずはスカパー!ブランドのチューナーをレンタルすると良いでしょう。

書込番号:11682183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/27 07:48(1年以上前)

DST−HD1関連の他の方々のクチコミなども読み最終的にスカパーブランドを選択することにしました。
スカパーブランドは数千円では購入できないのでレンタルにします

回答していただいた皆さん大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11682996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

PPV録画失敗

2010/07/14 20:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

番組途中で終了してました。
録画はBDZ-RX50で行っております。
メールには「停電等の〜」のメッセージが・・・
何かしらの保証してくれるのでしょうか?

書込番号:11627605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/14 21:40(1年以上前)

>メールには「停電等の〜」のメッセージが・・・
これの原因は把握してるのでしょうか?
本当に停電なのか、カミナリ等でパッと停電してたとか、

>何かしらの保証してくれるのでしょうか?
録画予定の映像に関して?
それはしないでしょう、
そんなことやってたら、どれだけの費用が必要となるか
機器のトラブルなのか、電源的なのか、
原因を明確にしておかないと次の録画でも
失敗する可能性があると思いますよ

書込番号:11627858

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/14 22:12(1年以上前)

ら〜た♪さん
はじめまして

>これの原因は把握してるのでしょうか?
今年DST-HD1に変えて同じ不具合が何度かありました。
8年程前にスカパーに加入したのでアンテナが古いからかと思い新しい物に変たのですが、又同じ症状が出てしまいました。
家に居なかったのではっきりとは断言出来ませんが、停電&落雷等は無かったと思われます。
只今ソニーに調査依頼中ですが、1回目の時に連絡しておけばと後悔しております。


>録画予定の映像に関して?それはしないでしょう。

SD時代、豪雨の時はスカパー側で再放送を無料で見れるようにしてくれましたが、やはり無理ですかね?

書込番号:11628065

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/14 22:17(1年以上前)

>SD時代、豪雨の時はスカパー側で再放送を無料で見れるようにしてくれましたが、やはり無理ですかね?

それは送り出し側で問題が有ったからであって、今回の場合には茶里王さんの家だけかも知れませんので、無理でしょう。

書込番号:11628099

ナイスクチコミ!0


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/14 23:46(1年以上前)

自分はe2の方のスカチャンですが、本日録画失敗でした。
原因はたぶん降雨だと思います。
実は今日失敗した放送は全3回放送分の2回目でして、1回目の放送も途中でアウトでした。
ですので事実上次回の最終分1回のみで、きっちり成功させないと契約したこと自体が無駄になるので、ものすごいプレッシャーです。
なにより再放送が今後ないと思うので。
梅雨時とはいえ、なんとかならないですかね?
たまりません。

書込番号:11628695

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 00:25(1年以上前)

地デジ対策でフレッツ光にしたとき、アンテナが要らないフレッツテレビにしました。
雷雲でもBSデジタルやe2が視聴できるので便利ですね。

書込番号:11628934

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:36(1年以上前)

jimmy88さん

やはり無理ですかね。

書込番号:11637991

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:38(1年以上前)

麻宮さん 

PPVは暫く購入しないようにします。

書込番号:11637993

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:39(1年以上前)

hihoiさん

フレッツTVでもハイビジョンなんですか?

書込番号:11637995

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:51(1年以上前)

ソニーサポートの方に来てもらいました。
「20日過ぎにアップデートされる予定です」
「そうすればパナソニック製品〜」
(我が家はソニー製のHDDなので、全く関係ない話ですが)
「アンテナとチューナーの相性を調べておきます」
でチューナーを見る訳でも無く、配線を調べる訳でも無くという感じで原因を明快にはしてもらえませんでした。
来週、もう一度来てもらう予定です。

書込番号:11638022

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 07:22(1年以上前)

>フレッツTVでもハイビジョンなんですか?

フレッツTVは、光信号の地デジとBSデジタルとスカパーe2(旧110度CS)の同軸ケーブルをルーターに接続して視聴する方法で天候に無関係に視聴できて便利ですよ。
フレッツテレビのスカパーe2は、アンテナで視聴するスカパーe2と同じです。
余談ですが、ルーターはIP電話も接続できてIP電話は全国一律3分間8.4円(税込)基本料金525円(税込)です。

書込番号:11642849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナについて

2010/07/08 12:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

お世話になります。
現在SAS-SP5にてスカパーを視聴しております。
少し先の話ですが、スカパーHDに変更しようと思っていますが、

アンテナはそのままで、チューナーをHD対応製品に換えればよいのでしょうか?

店員に聞くと、見れるハズとの回答でしたが、

スカパーHDのホームページを見ると
「パーフェクTV専用アンテナをお使いのお客様は、アンテナを交換する必要があります。」
「Ch.202が映らないお客様は、アンテナを交換する必要があります。」
とあります。
(私のスカパーは、Ch.200は見れますが、Ch.202は映りません)

このアンテナでスカパーHDが「見れた」
という方、教えてください。

書込番号:11599239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2010/07/08 13:02(1年以上前)

先日私もHD1を購入しました!アンテナについて心配でしたのでカスタマーセンターに問い合わせました0570039888

書込番号:11599298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 DST-HD1の満足度1 ハート・プラス 

2010/07/08 13:48(1年以上前)

ch.202が映らんて、だったらch.700番代映らんのか?

アンテナ調整???

SP−5のアンテナ使えますよ。

書込番号:11599424

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/08 17:55(1年以上前)

回答ありがとうございました。
釣り道楽さん 問い合わせた結果いかがでしたか?

TWINBIRD H.264 さん
ch.202も700番代も映りません。

私が見ているのは、パーフェクトTVなんですかね?
なぜ見れる番組がみなさんと違うんでしょうか?
アンテナの方向が違うんですか?

例えばch.321のディスカバリーチャンネルなどいろいろ視聴できてるのですが。

書込番号:11600106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 DST-HD1の満足度1 ハート・プラス 

2010/07/08 18:05(1年以上前)

アンテナを設定し直しましょう?

それともチューナーの設定に問題ありかもね。

取説を読んで一から設定し直して見てはどうですか。

書込番号:11600137

ナイスクチコミ!0


G-4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/08 23:37(1年以上前)

私も同社のDST-SP5 SET(チューナー・アンテナセット)を使っていましたが
問題無く700ch番台のスカイチャンネル映りますし、そのままHDへ移行しても
問題無いですよ!

'96年パーフェクTV開局同時からCSアンテナ使っている方は交換が必要ですが、
SP5のアンテナセットの物であれば問題無く使えますよ!

700ch番台が映らない場合は、チューナーだけ交換してCSアンテナは
パーフェクTV当時の物を使っている…なんて可能性ありますね。

目視で確認するならアンテナのコンバーター(受信)部分を見てBSアンテナの様な
スリムなカタチならパーフェクTV時代のアンテナの可能性ありますね!
スカパー!は合併吸収を繰り返していますので、SD放送の現在は衛星を2つ
使って放送しているのでコンバーター部分がややずんぐりむっくりしてますので
見た目で解るかも?

因みに衛星ブースター(増幅器)とかスカパー!に付けてたりすると、
かえって映りが悪くなることありますね!BS/CS(e2)なら効果はあるかも知れませんが
純粋にCSスカパー!(HD)とかだと使用している帯域が外れていたりして
ブースターかまさない方が良い見たいです

書込番号:11601597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/07/09 13:50(1年以上前)

ソニーブランドのアンテナならディッシュに「W−STAR」の表記があればスカパー!
HDに対応しています。表記があってそれでも映らないならアンテナの再調整をお勧め
します。パーフェクTV!サービスの受信レベルだけでなく、スカイサービスの受信
レベルも最大になるよう調整する必要があります。

映らないときは「アンテナの寿命」が来たと思って新しいスカパー!用CSアンテナに
交換するだけです。

書込番号:11603346

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/09 16:55(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
今夜 帰宅して確認してみます。
詳しく教えてくださり感謝です。

書込番号:11603863

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/10 12:53(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
昨晩 受信設定やらなんやら操作してたら
スカイサービス受信できました
問題のch.202もch.700番台も映りました
これでスカパーHDも見れそうです

大変お世話になりました
またなにかあったときにはよろしくおねがいします。

書込番号:11607505

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 20:42(1年以上前)

2衛星が見られないアンテナなのではないでしょうか。

今なら、旧アンテナ取り外し無料・新アンテナ取り付け工事無料で、2つのケーブルを接続できるスカパーマルチアンテナが5千円で設置できます。
我が家は2台のアンテナを設置してましたが、ベランダをすっきりさせたいので5千円でマルチアンテナと交換しました。

スカパーマルチアンテナは、スカパー2台のケーブルまたはスカパー+スカパーe2・BSデジタルケーブルの接続です。
新規にアンテナ設置の場合や古いアンテナ交換に、5千円でマルチアンテナが対応してくれます。
(古いアンテナは引き取ってくれませんので大型ゴミなど自己処分になります)

詳しいことは、0120−816−550(スカパーダイレクト)まで問い合わせてみてください。

書込番号:11627530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/07/15 08:33(1年以上前)

>2衛星が見られないアンテナなのではないでしょうか。

スレ主さんの以下の文面を見ていればスカイサービスも受信できて解決済みだと思います。

>みなさまありがとうございました。昨晩受信設定やらなんやら操作してたら
>スカイサービス受信できました問題のch.202もch.700番台も映りました
>これでスカパーHDも見れそうです

書込番号:11629817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)