DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウン管テレビに接続を検討中

2009/10/12 00:34(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 WAI-KUNさん
クチコミ投稿数:8件

現在、ソニーの古いブラウン管テレビKV-36DX850を使っています。
特に故障もなく問題ないので、地上波デジタルが受信できる最新テレビに買い換えるのももったいないなーと思い、地上波デジタルチューナーを買おうかと思っています。

超初心者の上にテレビのことをよく知らないので、教えていただきたいのですが、このチューナーを接続すると、ハイビジョン放送も見られるのでしょうか?
その際、パラボラアンテナみたいなのを設置する必要がありますよね?!
(このへんからよくわかっていないのですが)
ハイビジョン放送は、KV-36DX850だときれいに映るのでしょうか?

それと、何か特別な接続コードのようなものが必要ですか?

パラボラアンテナのようなものを付けないと、地上波デジタルしか見られないのでしょうか?
私のマンションには、共同のアンテナが屋上にあり、地上波デジタル放送は問題なく見られるようです。

希望としては、今のブラウン管テレビをそのまま使用しつつ、安く地上波デジタル放送が見られる環境を整え、新しくブルーレイディスクレコーダーを購入してきれいな映像を録画できるようにしたいのです。
とすると、バッファローから発売されている5000円くらいのチューナーでも十分なのでしょうか?

書込番号:10295117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/10/12 00:47(1年以上前)

>新しくブルーレイディスクレコーダーを購入してきれいな映像を録画できるように
したいのです。

それなら余計にデジチューを買う必要は無いので,

アンテナケーブル

BDマシン→DかS映像とステレオケーブルで→テレビ
↓→アンテナケーブル→テレビ


大体こんなトコか,ちなみにここのチューナーはCS用なので地デジは見れないよ。

書込番号:10295196

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/12 00:50(1年以上前)

これはスカパー専用チューナーですから、地デジは見れません。
BDレコーダーで地デジは見れるので、別途チューナーを買う必要はありません。壁のアンテナ線をテレビにつなぐかわりにレコーダーにつなげるだけです。レコーダーとテレビはD端子ケーブルでつなげます。KV-36DX850はハイビジョンにも対応していますから、それなりのハイビジョンで見れます。
ただしレコーダーは起動が遅いので、電源を入れても見れるまで時間が掛かります。高速起動することもできますが、機種によっては待機電力がかなりかかります。比較的待機電力の低いPanasonicのDigaが無難です。
BSなどの衛星放送を見たければ、別にパラボラアンテナが必要です。ただしマンションの場合、すでに付いている場合もあります。管理会社等に確認してください。

書込番号:10295217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WAI-KUNさん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/12 01:33(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。

>ちなみにここのチューナーはCS用なので地デジは見れないよ。

そうなんですか。
わかりました。

>アンテナケーブル
>↓
>BDマシン→DかS映像とステレオケーブルで→テレビ
>↓→アンテナケーブル→テレビ

すみません、素人なのでよくわからないのですが、
BDマシンとは何ですか?
DかS映像というのは??

書込番号:10295428

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI-KUNさん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/12 01:39(1年以上前)

>BDレコーダーで地デジは見れるので、別途チューナーを買う必要はありません。

えっそうなんですか?!
びっくりしました。
ちなみにBDレコーダーというのは、ブルーレイディスクレコーダーのことですよね。

>KV-36DX850はハイビジョンにも対応していますから、それなりのハイビジョンで見れます。

そうですか。安心しました。

>比較的待機電力の低いPanasonicのDigaが無難です。

なるほど、パナソニックの機種から選ぼうと思います。

>BSなどの衛星放送を見たければ、別にパラボラアンテナが必要です。

我が家は衛生放送を絶対見たいというわけではないので、とりあえずブルーレイのレコーダーだけでよさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:10295447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/10/12 01:55(1年以上前)

>BDマシンとは何ですか?

録画機,


>DかS映像というのは??

映像端子の種類,画質は上から→HDMI→D→コンポネ→S→コンポジ(黄色)。

書込番号:10295500

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/12 02:13(1年以上前)

>DかS映像というのは??
アリ?(^^;
仕様変更になったみたいね.

書込番号:10295560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/12 02:25(1年以上前)

地デジを見るためのチューナーは、
http://kakaku.com/specsearch/2047/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Ground=on&
こちらから選んでください。

地デジについては、
http://www.dpa.or.jp/
こちらも見ておくと良いかも知れませんm(_ _)m


「地デジ」は「地上デジタル放送」です。
「パラボラアンテナ」は、「衛星放送用」です。

書込番号:10295598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/12 08:25(1年以上前)

アンテナ接続例

壁のアンテナ端子

ケーブル

VHF・UHF/BS・CS分波器
↓↓
ブルーレイレコーダーのそれぞれのアンテナ入力端子

レコーダーのDと赤・白出力端子
↓↓
ケーブル
↓↓
テレビのDと赤・白入力端子

御参考迄

書込番号:10296100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WAI-KUNさん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/12 09:20(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスをありがとうございました。

KV-36DX850はD4端子付きで、ブルーレイディスクレコーダーを買って接続すれば、地デジ放送をきれいな画質で見ることがわかりました。

ブルーレイレコーダーはパナソニックのDMR-BW770がよいかなーと思っています。

書込番号:10296285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HD画像についての質問

2009/09/21 16:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:278件

1・今までのノーマルの映像よりHD映像はやっぱり綺麗ですか?
2・それとスカパーe2のHDを見た事がある人に質問ですがe2映像とソニーチューナーのHDはどちらの映像が綺麗ですか?教えて下さい。

書込番号:10188498

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/21 16:36(1年以上前)

テレビや視聴環境や番組次第ですが、一般的には圧倒的な差があります。いったんハイビジョンになれたらSD放送には戻れません。
デジタル放送ではチューナーは画質にほとんど影響しません。
e2とスカパー!HDは放送の方式が違いますから、微妙な差はありますが、基本的には見分けは付かないでしょう。
見たいチャンネルがe2にあるなら手軽なe2を選べばいいですし、なければ必然的にスカパー!HDを選ぶことになります。

書込番号:10188539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2009/09/21 16:41(1年以上前)

ありがとうございます。購入する事にします。

書込番号:10188559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2009/10/01 19:19(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10242459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レコーディングHDD使用に関する質問

2009/09/30 16:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 ge_shinさん
クチコミ投稿数:4件

IO・DATAのHVLシリーズやバッファローのLS-XHシリーズを使えば、チューナーから直接HD録画出来るようですが、録画中に録画済の番組を見ることは出来るのでしょうか?

書込番号:10237031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/30 17:55(1年以上前)

>録画中に録画済の番組を見ることは出来るのでしょうか?
何を使って再生させようとしていますか?
DST-HD1自体には再生機能は有りませんよ?

もちろん、HVL1-GシリーズやHVL4-Gシリーズにも再生機能は有りません。

BRAVIAなど「DTCP-IP」に対応した「DLNAクライアント」が必要です。

基本的に、録画中の再生(追っかけ再生)はできないと思われます。
 <製品のページには、「録画が出来る(予定)」とは有るが、
  「録画した番組を再生出来る(予定)」とは有りません。

DST-HD1の取説は、まだ録画機能対応前のモノしかないので、
どういう操作になるのかも不明です(^_^;

スカパー!純正の「SP-HR200H」には、録画・再生機能が有るんですが...
そこにも、
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/hr200h/rokuga1-2.html#case2
このような注意書きが...

書込番号:10237259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDをSD画質で見ると違いますか?

2009/09/24 19:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:169件

ずっとHDにするか悩んでいましたが、レンタルもあるし、金額次第ではこの機種を購入しようと考えていたのですが、
今のBDではHD録画が出来ないと知りました。
今更(まだ半年強なので)BDをHDの為に買い替えるは金額的にも無理なので悩んでいます。
TVはHDMIで繋げて見られるのですが、いつも見るのは海外サッカーで大抵は録画したものを見ています。(時間帯的に起きていられないもので・・・)

SD画質でしか見られないのなら、チューナーが壊れてもいないので買い替えるのは我が家の財務大臣が・・・
HDをSDで録画したらやはりSD画質でしかないですか?
それともSDで見るよりは断然奇麗でしょうか?
よく見れば程度なら、いつかBDを買換えもしくは増設したときでもいいかなぁとも考えますが、いかがでしょうか?

ちなみにBDはBDZ-X95でTVがREGZA42ZV500です。
スカパーチューナーは機種は今わかりませんが数年前の安い東芝製です。

書込番号:10206145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/24 19:28(1年以上前)

HD画質でもライン入力録画すればSD画質です、差は出ません。
しかしレコーダーの板の情報では、X95はファームアップで対応予定みたいですよ。
レコーダーの板にスレ立てて詳しく聞いてみてはいかがですか?

書込番号:10206173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/24 23:09(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/
こちらを見ると、今年中にはソニーのBDレコーダーが対応しそうですが...


>HDをSDで録画したらやはりSD画質でしかないですか?
>それともSDで見るよりは断然奇麗でしょうか?
「断然」というのは無理です(^_^;
感じとしては、「DVDを観ている」のに近いかと思います(^_^;
試しに、ツタヤ等でBDとDVDで同じ映画などを借りて見比べてみると良いでしょう(^_^;

書込番号:10207719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

HD録画はいつになるのかのぅ??

2009/06/24 08:41(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スカパーブランドのHUMAXチューナーがアップデートで対応するのが今月でしたっけ?でも延期になりましたよね?SONYは秋とのことですけど、いつになるやら・・・。

レコ関係はどうなんですかね?チューナーが対応してからになるんでしょうかね?

書込番号:9749528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 09:36(1年以上前)

年内は難しいみたいですよ。ダイレクトに録画できるデッキの発売を待ちたいところです。

書込番号:9749697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 DST-HD1の満足度3

2009/06/24 13:44(1年以上前)

ぬはっ!年内って後手後手ですな!本来ならとっくに録画できてて良いもんですけどね!
10月から本格化してくるのにどうなるんでしょうね?リアルタイム視聴で我慢しろ!ってことですか?PC使いならどうとでもできそうですけどレコ使いのみんなはお預けくらうんでしょうかね?あっしもレコ使いなんですけど・・・・・。10月を目処にHDにしようかと思ってたけどもうしばらくSD機に奮闘してもらうしかないかな。



HD画質で海外ドラマ見てぇ!

書込番号:9750422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 DST-HD1の満足度1

2009/06/24 18:36(1年以上前)

私はSD時代からのCOCOONをそのままHD録画に使っています。
録画する際、画像はSDに変換されますがSDよりも画質は良く、
ハイビジョンサイズで再生できます。

ただ不便に思ったのは、常にCOCOONの電源管理をしないといけないところです。
電源をOFFにしておかないと、AVマウス経由での録画に失敗しますので、
チューナーとCOCOONの両方で同じ予約を入れないといけません。
これは、他の録画機でも同様の操作が必要だと思います。

また、データが連動されず録画したタイトルではなく、
日時と入力のみが表示され、何を撮ったのか不明ですし、
チューナーの見にくい番組表を操作するのは、とても時間が掛かります。

正直、現在のチューナーには、データ連動の端子もなく、
チューナーか録画機に何かしらの要素を加えないと、
きちんとした録画は難しいと思います。

書込番号:9751379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 DST-HD1の満足度3

2009/06/24 20:46(1年以上前)

これですね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296382.html


残念情報ですねぇ・・・。



録画に関しては確かに連動機能は欲しいですね!今までひたすら手動で毎日録画予約してましたもん!チューナーのEPGで予約して連動してくれたらどんなに良いか・・・。
でもこれだとチューナー内蔵BDレコとか出してくれた方がいいような気もしますね。

書込番号:9752001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/25 13:23(1年以上前)

試作機だそうです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090723_304197.html

書込番号:9905067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 DST-HD1の満足度3

2009/07/25 13:37(1年以上前)

かんかけいさんどうも!この記事みましたよ!ソニーのチューナーだとまた使い勝手がちがってくるんでしょうね・・・。今回はHDDに録画ってことですけど、対応のBDレコが出てきたらもっと使いやすくなるのかな?SD機みたいに外部入力が使えれば一番いいんですけどね・・・。

書込番号:9905124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 DST-HD1の満足度1

2009/08/06 01:52(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん、かんかけいさん、情報ありがとうございます。

確かにHDチューナー内蔵BDレコーダーが出れば何の問題も無いように思います。
ただ、メーカーも同じ事を考えているはずですが、
これだけ遅れる理由として、デジタル→デジタルのDVDやBDへのコピー問題があるように
思えるのですが、如何でしょうか?

製作する側は何百万、何千万という費用を使ってソフトを作りますが、
無料でコピーして金儲けをする一部の人間に対して厳しい罰則を設ける
必要があると思います。

書込番号:9958946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/12 07:22(1年以上前)

機種は違うけど、ついに来ましたね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090811_308512.html

DST-HD1はいつになるのだろう。

書込番号:9986701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 DST-HD1の満足度3

2009/08/12 07:31(1年以上前)

どうも〜!ちょうど記事見てた所です!来ましたね〜!芝とIOは対応早いですが牛は遅いですね。冬って・・・。
芝機での録画はどんな感じなんでしょうね?

書込番号:9986715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/21 16:16(1年以上前)

ソニーのHD録画できるブルーレイ発売しますね。

書込番号:10188469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 DST-HD1の満足度3

2009/09/21 16:33(1年以上前)

2009年10月よりデジタル放送ダウンロードにて、「 スカパー!HD録画 」 へ対応予定です。

対応した時点から、ソニー製ブルーレイディスク/DVDレコーダー*との組合せで、 「 スカパー!HD録画 」 が可能です。
他社 「 スカパー!HD録画 」 対応の録画機器と、弊社チューナーとの接続における 「 スカパー!HD録画 」 に関しては、現在検証中です。

(2009年9月9日現在)
* 対応機種
•BDZ-EX200 (2009年11月発売予定)
•BDZ-RX100、BDZ-RX50 (2009年9月発売)

てことみたいですけどチューナーは9月中に対応しとけば良いのに・・・・。SONY後手後手のような気が・・・。
スカパーブランドのチューナーをレンタルしたほうが当面お得な様に思えますね!

書込番号:10188530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

いつになったらアップデートするの?

2009/08/13 09:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

スカパーで販売しているHDチューナーについては下記のようです。

6月から延期になっていましたスカパー!HDチューナーのソフトのダウンロードが18日正午から
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/index.html

SONYチューナーはいつからなんでしょうね?

REGZA 47Z8000、VARDIA RD-X8、BASE-V20HDと購入したのに・・・・

スカパーHDのもっと楽しみたい物です・・・・

書込番号:9991682

ナイスクチコミ!0


返信する
Stellviaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/26 14:13(1年以上前)

「らくらくスタートメニュー」で録画・再生・ダビングを簡単操作
ブルーレイディスクレコーダー 5機種発売
〜業界初、BDレコーダーで「スカパー!HD」に対応※1〜

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200908/09-0826/

ソニー製「DST-HD1」は2009年10月に衛星ダウンロードによるソフトウェアアップデートで対応予定です。

いよいよ祭りの始まりです。

書込番号:10052403

ナイスクチコミ!2


スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

2009/08/27 11:31(1年以上前)

>Stellviaさん 

情報提供ありがとうございました。
10月からですか・・・もう暫く指くわえて待っています。

Sony BDレコーダーも発売になりましたね。
東芝X8があるのですけどDB化できないですもね・・
う〜ん Sonyの新BDレコーダーも魅力的です。
編集能力が東芝ほどは無いのでしょうが・・

スカパーHDはコピーワンスなんですよね?
Sony BDレコーダーだと録画してBDに焼いたら(ムーブ)したら原本無くなるのでしょうね
コピーガードも使い勝手悪いですね・・・

書込番号:10056773

ナイスクチコミ!0


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/27 12:49(1年以上前)

できればスカパーHDの録画予約もレコーダー側から番組表が拾えて、チューナー側は操作不要っていうのが希望ですね。
コピーワンスってのは仕方がないと思いますよ、e2を録画してもほとんどの番組はそうですしね。

書込番号:10057057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)