
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2008年12月3日 21:53 |
![]() |
2 | 43 | 2009年1月22日 00:54 |
![]() |
2 | 3 | 2008年10月14日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
2008年10月27日に設置、番組表のデータ受信が遅いと思いながら使用していましたが、11月9日視聴中に突然受信ができなくなりました。
リセットボタンを押しましたがHDが受信できず、SDしか映らなくなってしまいました。
スカパーのサポートセンターにも相談しましたが、アンテナ受信感度にも問題はなく、再度リセットボタンを押すことにより受信できるようになった為、機械の誤作動ではないかということになりました。
交換の手配はできましたが、同様の症状が現れたいらっしゃいますでしょうか。
1点

申し訳ありません。
同様の症状が現れたいらっしゃいますでしょうかを
同様の症状が現れた方いらっしゃいますでしょうか
に訂正させていただきます。
書込番号:8625919
1点

私もなりますね、、、、
15日に買ってから、もう5回くらいはなってます。
自己流の直し方で、電源コードを抜いてすぐ入れなおすと回復しますが、
実は、ソニーに電話しようとおもってたんですが誰もこんな状態になってないのでやめてました。私の場合は電源を入れたときになってますね
私の場合は、電話回線を接続してないからかとおもってましたが(メールが毎日2回くらい来ますよね)
あと、ダウンロードは、メールが来てからなんでしょうかね。本体自体にはダウンロード機能がなかったみたいなので、
書込番号:8631020
0点

グリーンCHさん、そんなに何度もありましたか。
私はLANで接続しています。機械を送ってしまったので、はっきり覚えていませんが設定の中にアップデートするところがあったような気がします。
交換してもらっても同様の症状が出るのが心配です。
書込番号:8631844
1点

オレのも交換したほうがいいんですかね。
実は、通販で買って、配達のトラックが名古屋あたりで動物とぶつかってしまったようなんですが、買った店も運送会社とも問題ないといってるんですが、、、
たぶん運送会社が一番分が悪そうなので買った店に、今日の昼(13日)に電話して聞いて見ます。
書込番号:8633579
0点

本日、購入店から交換品を送ったとの連絡がありました。
昨日の夜、回収に来て翌日発送には驚きましたが、症状の確認をしたようでした。
その後の経過もまたこちらに書き込みます。
書込番号:8636784
1点

私も、今日の昼休みにソニー使い方相談窓口(0120-330-020 202#)に電話して聞きましたが、、、修理するとその間代わりの機器を使うにも、スカパーカードと機器の組み合わせで視聴者を認識するため面倒な手続きをやらないとならないといわれ、交換する時も聞き変更の手続きをやらないといけないとか言われ、おかしくなったらコードを抜く方法で我慢かとおもいました、、、、
やっぱり、見たい番組があるので何日もかかるのが嫌なのが一番の理由ですが、、、、
書込番号:8637092
0点

交換品が届きました。
やはりICカードも交換されていました。全くの新品です。
設置は明日になります。
私はFマリノスの試合が全て観たいだけでスカパーに加入しているので、
リーグが2週間中断なのが幸いでした。
購入後時間がたつと交換ではなくなるではないですか。
修理になるともっと時間がかかると思います。
書込番号:8639979
0点

一ヶ月前に購入し、すでに5回リセットボタンを押すはめになりました。
以前使用していたユニデンは、10年間に一回だけだったのに・・。ソニーに問い合わせると、
同じような苦情が多く寄せられているとのことです。では修理を、と言うと、「原因を調査中で、いまだ不明なのでできない」って。そんなのありですか〜。
私の場合ほとんど予約録画で見ているので、異常が起きてもその場でリセットできません。なので結局交換ということになりましたが、次の日にまた受信不能でリセット。アンテナの受信状態は良好なので、機種そのものの欠陥だと思います。
これ以上フラストレーションが貯まると身体に悪そうなので、もう購入店に返品して、スカパーオリジナルのチューナーに買い換えようかと思います。そのような場合には、かなりお安く売ってくれるそうです。
書込番号:8716236
0点

その後、週末に3時間から4時間の視聴をしていますが誤作動は起きていません。
スクルッタおばさん様の書き込みですと他にも同様の症状がたくさんあるようですが、ロットによるものだったのでしょうか。
発売してすぐに購入された方のレポートを見ましたが、このようなことはまったく書いてありませんでした。
しかし原因が調査中のため修理できませんというのは困ったものですね。
書込番号:8729737
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

>星の金貨 さん
ン!
ってことは、今日3日着ですね。
もうこの時間なら届きました?
さてさて、星の金貨 さんの評価はどうでしょう?
書込番号:8589847
0点

3日に届きましたが夜だったので
サポートが閉まってしまいました。
今日、実験してみます。
書込番号:8593932
0点

うっすら、スモークかかった絵ですね。
スカパー!HDのCMで岩下志麻さんが障子を少し開けた時の画像です。
パーンと空けて、色鮮やかになる絵とは違いますね。
古い作品は逆にそれで味がでるのですが、最新の映画、ドラマは
どうでしょうか?
なんとかHDラインを保ってる、そんな感じです。
e2のHDは見た事がないのですが、地デジ以下ですね。
おまけの地デジはアンテナつないでません。
書込番号:8595283
1点

レンタルチューナーが来て、接続までは良かったんですけど、
家のソニー製学習リモコンと相性が悪いらしくて、反応しません。
画質などはそれなりに楽しめているので、まあ満足の域ですけど、
学習リモコンがうまく使えないのは、かなりのストレスになっています。
それと、HDMIで繋ぐときに最初の画面サイズの設定で不具合がでている模様です、
別のコードで設定しておいてから、HDMIに繋ぎなおしました。
簡単にTVの裏に回れない人は要注意です。
書込番号:8656424
0点

多牌さん こんばんは。
確定申告が終了した後(つまり2009年の3月ごろ)、レンタルで間をつないで、各社の対応が出揃うまで待っておこうと思っていたのですが、ソニーの学習リモコンに反応しない、と言う事でいささか不安になってます。
実は私もソニーの学習リモコンX2個を使用しています。
RM-PL1400D
RM-PLZ510D
いずれもにも取扱説明書の別紙では、スカイパーフェクTV!チューナーの項目に「HUMAX」が掲載されており、プリセットコードで対応済みになっています。
多牌さんのお使いのリモコンは、どの機種なのでしょうか?
もし私と同じ機種をお持ちで、操作ができない状況なら、計画を練り直さねばならなくなりますね。
ちなみに私はソニー以外、予備にマランツRC1400とビクターRM-A1500も使用していて、機器付属のリモコンは滅多に使わないという生活になれてしまってるので、学習リモコンと機器の相性は、他の方よりも気にする方だと思います。
書込番号:8660743
0点

こんばんは はじめまして
スカパーレンタルHDチューナーを
使用して、半月が経ちます。
無料視聴期間で、HD番組を見た時は
なかなか、きれいな、画像で良いと
思いました。
時々、PV4でキャプをしていますが
当面は、この方法で、いくことでしょう。w
チューナーを使用して、まず、思ったのが
電源ボタンが、中央にあり、オン・オフの時の
ランプが異様に、目立つ
黒色のビニールテープで、目隠しをしています
後、たまに、ハングアップする時が、あるようで
気になります。
今後のファームアップで、解消されるのでしょうか・・
書込番号:8668801
0点

レンタルチューナー(HUMAX SP-HR200H)が届き、設置しました。16日間無料体験サービスの申し込みを済ませ、今は本登録待ちの状態です。
ちなみに、これを機会に、
スカパー!マルチ衛星アンテナ「SP-AM200M」
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/mu_antenna.html
を買ってみました。
私はどちらかと言えば、BS/110度CSアンテナ目当てで買ったのですが、当たり前といえば当たり前なのですが、スカパーが売るこのアンテナは、124/128度CSがメインで、BS/110度CSはオマケでズレた位置にコンバーターが付いています。この逆パターンのアンテナがあったらありがたいところです。
私は、最初、このアンテナを適当に取り付けて、BS/110度CSで位置合わせして受信できることを確認してから、いざ124/128度CSを受信しようとしたらまったく映らない。アンテナレベルは0でした。
アンテナケーブルが悪いのかと思い取り替えてもダメ、スカパーのチューナーを取り替えてもダメ、でもBS/110度CSは映るので不思議でした。ただ、BS/110度CSのアンテナレベルがかなり低いのです。
数十分間ほどかなり悩んだのですが、実は、アンテナの方位角を間違えていて、本来の向きよりかなり南向きに設置してしまったためでした。このアンテナはBS/110度CSのコンバーターを横方向にズラした場所に付けているため、BS/110度CSのアンテナレベルが極大になる箇所が複数箇所存在するようです。たまたま、極大ではあるが最大ではない箇所を見つけてしまい、その向きが正しいと思い込んでしまい、その向きに固執してしまい、そこからあまり大きく向きを変えて探さなかったため、本来の向きを見つけるのに時間がかかってしまいました。
(なお、アンテナの取扱説明書には最初に124/128度CSで合わせろ、とちゃんと書いてあります。)
書込番号:8670151
0点

さきほどアンテナのことばかり書いたので、つぎはレンタルチューナーについて書きます。
・リモコンはボタンの触感が独特だけど、クリック感は悪くはない。ただ「戻る」ボタンが左下なのは違和感がある。普通、こういうボタンは右下にあるものだと思う。
・番組表を出すと、現在受信しているチャンネルの映像も音声も止まってしまうのはかなり不便。番組表ボタンを押すのにちゅうちょする。一方、番組説明はそういうことがなく、受信画像も透けて見えるので便利。
・画面上部に横帯状に表示される「画面表示」と呼ばれる番組名とチャンネル表示は下すぎて、邪魔だ。もう一段上にしてほしい。設定で消すことも可能だが。一方、プレビュー画面は、右下に小さくメッセージが出るだけであり、超見やすい。
・クローズドキャプションのデコード機能があるのは便利かも。スカパーHDを使わない人でも、スカパーSDの最新機能を持ったチューナーが月630円でレンタルできると考えればそれだけでもお得かもしれません。アンテナ工事の依頼をしていなければ、解約の際に特に「縛り」はなさそう。すでに従来のスカパーに加入しているかたなら、加入料も基本料も実質ありません。従来のスカパーを銀行口座の自動引き落としで支払いしていれば、レンタルチューナーであってもクレジットカードは要りません。
・画質は今はS端子で見ていますが、コントラストがはっきりしていて見やすい感じです。ただ、画面に右下がりのビートノイズみたいな線が数十本うっすらと見えます。それほどは気にはなりませんが。
・録画機能がないし、外部との録画連動がIRしかなく、いまどきビデオデッキとIRで録画するのも面倒だし、DVD/HDDレコーダーはIRに対応する機種がそれほど多くなく、これがかなりネックになります。
・今までにかなりチューナーは使って着ましたが、このチューナーはICカードの挿入に相当な力が要ります。取扱説明書(24ページ目)を見ても「奥までしっかり差し込みます」としか書いていないため、加減が分かりません。「何ミリメートル出っ張った状態になるまで差し込んでください」のように書いてほしいものです。
書込番号:8670322
0点

syuken5さん、こんにちは。
> 後、たまに、ハングアップする時が、あるようで
> 気になります。
私のもハングアップしました。1日1回ぐらいリセットボタンを押している感じです。電源オフの状態から、電源ボタンを押しても無反応になることが多いです。ただ、前面パネルの時刻表示は正確です。
また、リセットボタンを押して前面パネルに boot という表示が出ても、その後、電源ボタンを押しても無反応なときがありました。何度リセットボタンを押してもダメで、コンセントの抜き差しをしたら復旧しました。どうやらリセットボタンは完全なコールドリセットではないように思います。
今のところは私は録画に使っていないのでさほど困らないのですが、憶測ですが、バージョンアップで録画機能が備わったりしたら「予約した録画がされていない!」などと泣くかもしれません。
丸丸定規さんがおっしゃった、
> ただ、お好みをダイレクトに選局できず、
> 一旦、お好みリストを表示させて選ぶのは
> ちょっと手間が掛かりそうです。
も、使ってみたら納得です。数字ボタンによるダイレクト選局は地デジのチャンネルしか割り当てることができず、中途半端でした。
地デジチューナー内蔵なのはないよりは良いのですが、BS/110度CSがないので中途半端です。私のように地方だと、BS/110度CSへの依存度が相対的に高いので、なおさらです。
なお、先日私が書いた、
> 「何ミリメートル出っ張った状態になるまで差し込んでください」のように書いてほしいものです。
ですが、ちなみに、正常に差し込んだ状態では、出っ張りはおよそ0.8mmになります。(1円玉の厚さより少ないです。)
あと、番組表の横スクロールのリピート速度が異常に速く感じます。遅くて困るよりは10倍マシだと思いますが、この速さについていける人はきっとニュータイプです。
書込番号:8681451
0点

皆さん、こんにちは!
やはり、リセットしなければならない症状があるようですね。
私の場合は、予約が多いので常時ON状態(24時間)にしています。
ソフトのアップデートを早くしてもらわないといかんですね。
書込番号:8683470
0点

その後、レンタルチューナーをブラウン管テレビとD3(1125i)でつないで、フジテレビCSHDのスカパー!e2(ch.306)とスカパー!HD(ch.613)の画質を見比べてみました。スカパー!e2は DV-ARW22 の内蔵チューナーです。AVアンプのセレクターで瞬時に切り替えてみました。なお、スカパー!HDのほうが1秒ほど遅いので、素早く切り替えれば同じシーンを見ることができます。
放送局側のビットレートの配分などのさじ加減次第だとは思いますが、このチャンネルに限って言えば、スカパー!HDのほうが、動きの速いシーンでの、ざらついたモスキートノイズなどが少なく、画質が良いと感じました。逆に言えば、差はそれぐらいなので、もしも液晶のHDMI接続で見ていたらほとんど同じに見えるかもしれません。
なお、2ちゃんねるでレンタルチューナーの情報を入手するとしたら、家電製品→AV機器、ではなく、テレビ等→スカパー、の板を見たほうが良いみたいです。そこを見てみると、やはりフリーズするのが普通のようでした。
書込番号:8693655
0点

今日、スカパー!から速達が届きました。なにかと思ったら、SP-HR200H の動作不良についてのお詫びと最新ソフトウェアのダウンロード方法についてでした。これで直ってくれるとありがたいですね。まだバグ取りをやっているということは、録画機能の搭載はまだまだ先なのでしょうか?
また、ホームページに載せずに速達で送ってくるのはなぜなんでしょう?
DST-HD1/SAS-HD1SET はハッピーアップサービスとしてホームページに載っているのに。
http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/524e05dc77239f3a15dab766aaa59a9e432efde7.html
書込番号:8773083
0点

「ダウンロード中止のお知らせ」
http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/a1422e6a168630cdd214ac5e31ca01ae1bee8d92.html
が出ましたね。もうボロボロ。
書込番号:8774876
0点

レンタル機、解約する事にしました。
スカパー!HDの機械を持ってる人には、理由がいくつかあるのは
おわかりだと思います。
期待が大き過ぎた。
SONY機の人は快調ですか?
書込番号:8785853
0点

SONY機も、不具合が多数報告されています。
1年様子見が、ベストだと思いますね。
書込番号:8785903
0点

みなさんもチューナーのバグで苦労されているみたいですね。
16日間のお試し期間が終わってしまうと、見るものがなく退屈になってしまいました。もっとも、お試し期間中も、HDのチャンネルは映画かスポーツがほとんどで、私はあまり興味がないのでさほど見ないままでした。
なお、スカパー!HDのページ、
http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/hd-guide/
を見ていると「視聴料等を5,000円分割引」と書いてあり、なぜかテキストではなくテキストを画像化したものが貼り付けてあるので読みづらいです。
疑問点としては、ICカードに対して割引されるのか、お客様番号に対して割引されるのか、が不明でした。
これについて、今日、ふと、Myスカパー!(オンラインカスタマーセンター)で今月の利用明細を見てみると、どうやらお客様番号に対して割引されているみたいです。HDに加入する際に、古いスカパーとお客様番号を同じにしていたら、その古い契約のほうの料金も一括で割引対象になるみたいです。さらに、私はHD加入時にアンテナを買ったのですが、その料金も割引の対象になるみたいです。おそらくチューナーの購入やレンタルの料金も対象なのでしょう。
5,000円分を消化するために、キャンペーン期間が終わる前になにか番組を契約しようかとあせっていましたが、その必要はなかったみたいです。
スカパーは意外と太っ腹で親切ですね。レンタルチューナーがバグありでも、キャンペーン期間中はレンタル料も割り引かれますので、損はしないわけであり"安心"です。w
(ただ、上記はどれも私の推測が混じっていますので、確実なことはスカパーにお問い合わせください。)
書込番号:8790831
0点

レンタル解約するにも時間がかかるそうです。
解約ラッシュ?
一応、それで翌月になっても、お金はかからないようにするとは、
言ってましたが。 不安
書込番号:8834637
0点

結局、今月になっても解約書類が来ない。
サポセンに電話すると、どこの運送会社でもいいから
チューナーを着払いで送るようにとの事。
こんなので、大丈夫なのか?
ちゃんと解約されてるのか?
なんか、詐欺にでもあった気分だ。
書込番号:8906398
0点

「スカパー!HDチューナー(スカパーブランドSP-HR200H)のダウンロード再開のお知らせ」
http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/a2e33d344f272e100d4a8efeabc7ae8a60a8ba7a.html
がありましたね。
昨日(2009/1/21)、速達でもお知らせが来ました。毎回毎回、速達なのは、ユーザーに親切な反面、ちょっと迷惑なような気もしないでもないですが、まあ、親切なのだろうと思います。バージョンアップ後の動作に期待します。
書込番号:8970503
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
無いようですね。付属のリモコンには。
という事はどのチャンネルを見るにも、一覧を表示して
上下左右ボタンで選択して、となるのでしょうか・・
買う気満々でしたがDST-SP5では頻繁に使ってた機能だけに
地味にショックです。
1点

BRAVIAとかのリモコンと似せる為にボタンが無くなっただけで、機能としてはあるんじゃないでしょうか?
書込番号:8500225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)