DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:105件


http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033336

これでHD録画ができるようです。
お待ちどうさまといったところでしょうか。

書込番号:10273250

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/10/07 19:30(1年以上前)

やっとですね。
まぁ月末でなくてよかったとするかw
待ち遠しいです。録画しまくります。

書込番号:10273984

ナイスクチコミ!0


浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

2009/10/07 19:45(1年以上前)

アップデートはうれしい限りですが・・・・
東芝RDシリーズがないのが困ります・・・
REGZA 47Z8000とDST-HD1とRD-X8購入したのに威力発揮できず・・・
勘弁してください。

書込番号:10274048

ナイスクチコミ!1


evamakoさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 17:33(1年以上前)

あまりに苦情が殺到したので、取り敢えず、自社製品への対応だけは取り急ぎ、という感じでしょうか。
確かに東芝RDシリーズへの対応が記載されていないのが気になります。IOのHVLシリーズからRD-X8などへのムーブは可能なので、10月下旬にHVLシリーズがバージョンアップしたら、間接的に東芝RDシリーズへHD録画できるかもしれませんが、それとてやってみなければ分かりません。
何れにしても正式に対応してもらいたいものです。

書込番号:10278108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/08 22:15(1年以上前)

タイマー予約の時、どのレコーダー、HDDに録画するか指定できれば買いなのですが、可能でしょうか?
東芝RDシリーズに関しては、東芝から動作確認の発表をしてほしい。
おそらく、責任問題を恐れてソニーは、発表を避けたのでしょう。

書込番号:10279378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28300件Goodアンサー獲得:4189件 DST-HD1の満足度3

2009/10/09 07:38(1年以上前)

アップデート発表がスカパーサイトでが先でしたね。
スカパーサイトで発表後、翌日あたりにソニーも更新してましたし。

スカパーブランドチューナーは、たしか録画先を複数登録できて、予約時に指定できたと思いますが、ソニーはどうでしょう。
アップデート後にでもサイトで情報出るといいですが。
東芝への対応(録画できるか)が気になります。
家電量販店の通販説明には、東芝の秋モデル3機種も記載されてますし、どうなんでしょう。

書込番号:10280908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/09 13:07(1年以上前)

>スカパーブランドチューナーは、たしか録画先を複数登録できて、予約時に指定できたと思いますが、ソニーはどうでしょう。

複数登録は出来ないです。

当方、チューナーは、スカパー!(HR200H)とソニー製(HD1)使用しており、録画にはソニーRX100、I・O HVL(1T)使用しています。

録画先(RX100とHVL)を同時に電源を入れてあれば、録画先として両方が表示されて、どちらかを選択はできます。
チェックマーク入れるだけです。(登録は1台のみ)

選択した録画機に予約が入っていなければ、他機の選択は出来ます、予約が入った状態で他機に登録を変えると、録画予約が削除されるので複数機を交互に変える事自体ムリです。

私も当初は、見て削除する番組は、HVLに録画、BD-R等にダビングする場合はRX100と考えていましたが、RX100に予約したまま、録画先をHVLにしようとすると、予約情報は削除されます、の表示が出て断念しました。

書込番号:10281770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/09 18:08(1年以上前)

>ブンガクさん
情報ありがとうございます。
う〜ん。使い勝手が悪すぎです。
ソフトのバージョンアップでなんとか改善してほしい。

書込番号:10282616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

スカパーHD対応ファームについて

2009/09/28 22:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:94件

SONYではなく、スカパーに問い合わせたところ、ファームアップは10月下旬頃を予定して
いると案内されました。
SONYではないので、何処まで信用すれば良いのかわからないところですが、早々のアップ
を期待していただけに残念です。

書込番号:10228412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/30 04:10(1年以上前)

自分が1週間前位にソニーに問い合わせした時も、10月アップデートという事しかしか解らないと言われました。
多分10月1日からのアップデートは無理たろうとの事で、とりあえずスカパーブランドのチューナーをレンタルしました。どうしても1日から使いたかったので…。

書込番号:10235046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/30 08:36(1年以上前)

やっぱりな。(予想が当たった)

と言う気持ちですね。10月1日スタートのチャンネルNECOの古い日活映画をHD録画したくて、ソニー製HD1を購入したもののサポートセンターやケーズデンキのソニー派遣の営業マンに聞いても10月のいつになるかは分からないと聞いてました。

RX100も購入して、準備万端と言った所で、HD1のファームUPのみでした。
見るだけに備えて、I・O製HDDのHVL1(1T)も準備しました。

録画したい番組は、1日から放送しますし、嫌な予感してスカパー!ブランド(HR200H)を購入しました。
最初はレンタルにしようと思いましたが、1年以内の返却もあるのでお金の請求が嫌だったので買い取りにしました。

チューナーHR200HとXR100、HDD/HVL1でのHD録画も出来るようになったので、取りあえずはスカパー!HD録画は問題ないのですが。

スカパー!HDチューナーのICカードが差し替え出来ない事を知り、ショックでした。

HD1で暫定で、よくばりパックHDで契約して(NECO・HDが入っているので)、ICカード(HD1)をHR200Hに入れても、全然映像が映らず、速攻でサポートセンターに電話しました。

ICカードはそのチューナーのみしか使用できません、HPを後で見ましたら、小さい文字でペアリングされていますと表現していました。

10月1日にHR200Hの方に、NECO・HDを2台目契約しないと録画出来ません。
今日の深夜(1日の早朝に)HPから視聴契約する予定です。

ソニーさん、HD1、RX100・50を買って準備している人たちは、かなり怒っていますよ。
10月予定と言えば、10月1日頃と思います。

書込番号:10235399

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

2009/09/30 22:16(1年以上前)

ありえない対応ですね。

RX100とHD1を10月にあわせて9月末に購入したものとしては信じられません。
レコーダー側は対応して前々から発売しているチューナー側が対応できないとは?どう
いう事なんでしょうね。

10月からHD録画対応という事で、10/1から録画できるようになると考えましたが。確かに
正確な対応日は書かれていません。もし、下旬であるならば10月下旬対応と書くべきです。
本当にファームアップが下旬に実施されるのであれば、メーカーの顧客に対する誠実さを疑います。

書込番号:10238628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/09/30 23:53(1年以上前)

kockysさん
初めまして。
私とほぼ同じ買い方ですね。
スカパーHD対応と聞いたので、ダミーも陳列していない状態でRX100を予約し、ついでに同じ
SONYの方が問題が起きてもたらい回しされにくいと思ってこのチューナーを買いました。
購入時期がRX100の発売前だっただけに、今更ながら高い買い物になってしまったなぁと後悔して
おります。(RX100はスカパーHD専用の予定ですので、今は単なる高額なプレーヤーです。)
6月から10月へ延期でも結構な期間があったと思いますから、本当に下旬なら怒りを通り越して呆れ
てしまいます。
まさかとはおもいますが、EX200の発売に合わせてきたりしてなんて邪推もしたくなります。
ちなみに私は10月中旬までに行うと予想していました。

書込番号:10239342

ナイスクチコミ!0


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/01 15:17(1年以上前)

予想どおりの展開でしたね。
今日サイトを確認したら「10月頃」が「10月末までに」に書き換えられていましたね。
自分も10月1日からHD録画をしたかったので、RX100を買うか、本命のEX200まで待つか、ずいぶん悩みました。
というか今でもEX200を買って本当に大丈夫か不安です。
というのも10月31日約束ギリギリの段階で、とりあえず録画はできますが○○は現段階ではできません、後日のアップデートにより・・・ってなりそうな気がしてなりません。
スカパーHDの方はHPも一新され、いよいよハイビジョンCSの本格始動って感じなのですが、こちらはかなり出遅れてる感じがします。
とりあえず自分はEX200の購入も様子見することにします。

書込番号:10241645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/01 17:48(1年以上前)

いつの間に書き換えたのかな。苦情が殺到したと思いますが。(ひどい)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033336

EX200、来年の8月に12万8千円位になるのを待ちます。

書込番号:10242068

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

2009/10/01 20:27(1年以上前)

上記のFAQで参考になるか?ならないか?という情報を送付できます。

昨日、正確な日付もなにもわからない情報は意味がない。参考にならないと書いて
送付しました。こういう人が他にも多数いらっしゃるのではないでしょうか?

それにしても酷いですね。もっと早めにわかるはずです10月に入って案内という
事自体がおかしいと思います。

書込番号:10242773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/10/01 20:44(1年以上前)

とにかくふざけているとしか言いようがありません。
下旬は流石に予定外です。
末までとは、不確定要素が多過ぎて取り敢えずの予定としか思えません。
11月以降の延期が見えて来そうです。
RX100をスカパーHD録画対応と云う事で楽しみに買った者としては、何らかのケジメを取って
欲しく思います。

書込番号:10242868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/01 20:55(1年以上前)

なるほどやはりですか。
最初、自分はソニーのレコーダーが年末に出るとふんで、東芝RD-X8買いましたが予想より早くにソニーレコーダーが出たため、RX-100を買い増ししました。
契約しているAT-Xが今月からHDに移行決定したのが大きかったですね。これがなければEX-200まで待とうと思ってましたから。
チューナーはソニーとスカパーで悩みましたが、スカパー選んで正解だったようです。
録画してみてですが、思ったより容量が少なくてびっくりしました30分アニメで1G位でした。
ソニー製のチューナーは次のモデル出るまで待とうと思ってます。

書込番号:10242934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/01 23:46(1年以上前)

私は種々の事情で11月以降に購入することになったので,
形の上では様子見でした(HD対応じゃないチューナー+BDじゃない
レコーダ使用中)。

9月の後半になっても正式に何日からかハッキリしてなかった
のは気になっていましたが,このような状況になるとは・・・。

予想どおり,という方は先見の明があったということですね。

書込番号:10244116

ナイスクチコミ!0


kumaMk2さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/03 20:47(1年以上前)

今、レンタル申し込みしてきました。自分も10月末なんてとても待てません。
・10/末という表現、原因の特定できていない重不具合があるのではと推測しています。
・10月中に間に合わくても、対応としてはまたちょろっと表現書き換えて、お詫びの文章
載せて、それで終わりになるでしょう。

購入店に返品申し込みましたが、却下されました。
あれだけ「HD録画」とうたっておいて、できないわけですから。。。少し疑問残ります。
今まで、テレビにレコーダーに、たくさん購入してきた店でしたが、
もういく事はないですね。(あ、明日ポイントだけ清算してこよう。)

レンタルも即時解約無理でしょうから、まさに予定外の出費です。



書込番号:10253626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2009/10/03 21:00(1年以上前)

予想通り荒れてますね・・・。スカパーHDはスカパーブランドを購入もしくはレンタルした人が予定通り祝本格開局〜!を迎えられて、ソニー機の人は指くわえて1月おあずけ状態ですね。 もっさりレスポンスで録画対応ファーム遅れ、後手後手ソニーだね!

書込番号:10253703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28300件Goodアンサー獲得:4189件 DST-HD1の満足度3

2009/10/06 16:30(1年以上前)

10月15日に衛星ダウンロードにてHD録画に対応するらしいです。
できれば、9月末までに対応してほしかったですが。
とりあえずのめどはたったみたいですが、ぎりぎりで延期になる可能性もなくはないかな。

書込番号:10268614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハッピーアップサービスのお知らせ

2009/05/29 14:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:19件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度5

ハッピーアップサービスのお知らせ<Sony製CSチューナーDST-HD1/SAS-HD1SET>
[2009年5月29日開始]
http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/06349be70bd2d5dd98d36b9b8dba0a057500fdac.html

書込番号:9620483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 DST-HD1の満足度1

2009/06/02 23:35(1年以上前)

「ステータス」欄が未だに、「1654」なんですが・・・
電源を落としておくべきなのか、どうしたらアップデートされるのか
全くもって不明です。

ちなみに私のチューナーでは、SDチャンネルのまま1日位放置して、
その後、HDチャンネルの番組へ移行すると、必ずフリーズしたかのように、
画面が真っ暗になり、いつもリセットする必要があります。

以前問い合わせをしたところ、
コンバーターが原因と言われ、アンテナを新品に換えましたが、
やはり同じ症状が出ています。

そんな方、いませんかね?

書込番号:9643020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 DST-HD1の満足度1

2009/06/02 23:42(1年以上前)

http://www.sony.jp/cs-tuner/info/20090528.html

ソフトウェアのアップデートは電源「切」時に自動で行われます。
と、書いてありましたね。

でも、「切」にして2日くらい経ちますが、未だにステータスが変わっていません。

ちなみに、フリーズする方いませんかね?

書込番号:9643074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度5

2009/06/03 00:25(1年以上前)

まだ、ハッピーアップサービスはやってないみたいですね。
フリーズは私の場合はありませんが、、、、、
『1654』の前のステータスのときにチャンネルの+-のボタンを押し続けてるときによく電源が切れましたが、そのままにしていると20秒くらいで電源が入って何事も無いようになってます、あと、これも前のステータスのときにあったのが視聴(録画)予約をやっていて番組が終わると電源が切れるはずが、切れずに、リモコンのオフを押しても切れずにどのボタンを押しても動かず、最終的にコードを抜く方法電源を切ることしかできなかったことが何回かありましたが、『1654』では2つとも改善されてました、番組表は相変わらず遅いですが、、、

書込番号:9643321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 DST-HD1の満足度1

2009/06/03 20:14(1年以上前)

グリーンCHさん、レスありがとうございます。

本日帰宅したら、ステータスが「5789」になっていました。

ところで、様々な症状がでるのは個体差があるようですね。
って、それも不思議な話なんですが・・・

書込番号:9646516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度5

2009/06/03 22:34(1年以上前)

ななしさん!さん 、私のも『5789』になってました。
番組表の取得時間がちょっとだけ早くなったみたいですね。
地デジやBSデジみたいにもっと早くなればいいんですが番組表のデータが膨大なので無理かなと思います。
録画機能は、秋にならないと無理みたいだから、ブルーレイに録画できるようにならんかと思ってます、
東芝などに録画できるようになる予定ですが、ハードディスクまでしか出来までせん。
早くブルーレイに落とせるようにしてください、ソニーさん

書込番号:9647278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/27 17:26(1年以上前)

リモコンの番組表での反応速度の遅さときたら、録画予約するのが辛いです。チューナーのバージョンアップなどで改善されないと使い勝手が悪すぎです。

書込番号:9915213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

DST-HD1も録画対応に

2009/03/17 22:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:19件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度5

http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/hd_attention.html

ソニー製DST-HD1も2009年秋頃衛星ダウンロードにて対応予定になるみたいですね
これで、ソニーっ子のオレは一安心しました。
東芝の製品はブルーレイやる予定ないから、買っても無駄だよ(ブルーレイ対応になれば
文句無いが)
オレの録画機器も秋に競馬でさらに活躍かな、
秋の予定だがハイビジョン増加の前に頼むよ。


書込番号:9262251

ナイスクチコミ!1


返信する
um@kichiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/18 01:42(1年以上前)

>東芝の製品はブルーレイやる予定ないから、買っても無駄だよ(ブルーレイ対応になれば
文句無いが)
オレの録画機器も秋に競馬でさらに活躍かな、

はじめまして。
グリーンCHさんはどんな録画機器を使っているのですか?
グリーンチャンネルも秋からハイビジョン化されるとJRAからDMが来てましたから、私も期待をしています(地デジのハイビジョンで見る馬の毛並みは綺麗ですからね。パドック見てるとどの馬も走りそうな気がしてきて・・・)。
スカパーのHPを見ると東芝のDVDレコーダー、バッファロー、IOデータのLANハードディスクにしかHD画質での録画は出来ないようですが、スカパーのHDをブルーレイに録画できる機器を持っているのですか?
好きな馬をHD画質で保存したいのでぜひ教えてください。

書込番号:9263804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度5

2009/03/21 23:42(1年以上前)

HDD搭載BD/DVDレコーダー BDZ-X100
TV KDL-46X1000
スカパーチューナー DST-HD1 (SAS-SP5SETも持ってるが押入れにある)

根っからのソニー基地です
たぶん衛星ダウンロードでBD録画も対応するとおもってるので
対応しないかもしれませんが、、、
チューナーがHD録画できるようになって、BDに落とせないなんて、
ソニーに抗議殺到でしょう、やってください

書込番号:9283612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/30 18:46(1年以上前)

たぶんX100ではHD録画は無理なのではないでしょうか?

X100は外部入力でのHD録画には対応できないと思います、なのでSD画質での録画になると思います。

間違っていたらごめんなさいね。

書込番号:9325953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度5

2009/03/30 21:57(1年以上前)

たぶん間違ってますね。
『チューナーと録画機器はLANケーブルでの接続になります』と書いてあるからです。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/hd_attention.html←の下の方に赤で書いてる)
規格の問題なのであまり詳しくないんですが、X100は、LAN端子もあるんですからね。
ソニーのチューナーも対応って事は、ソニーさんもやってやろうとの意気込みだと思いますが、しかし、HDni録画は出来るはずですが、BDに落とすことが出来るかは素人の私にはまったくわかりません
あなたが買った、KDL-46W5000にもLANは付いてますよね

書込番号:9326869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/03/30 22:01(1年以上前)

そのLAN端子は、NHKデータオンライン用では?

書込番号:9326908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度5

2009/03/30 23:18(1年以上前)

NHKのデータオンライン用?
TBSのオールスター感謝祭でも使えるよ、

スカパーHDにも付いていて、LANでやるっていってるのに、なに言ってるんだか。

書込番号:9327460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/03/31 17:44(1年以上前)

データ方式が違うので、現行機種にデジタル録画出来ません。

サポセンの回答です。

書込番号:9330422

ナイスクチコミ!0


nori1972さん
クチコミ投稿数:25件

2009/03/31 18:03(1年以上前)

私も気になってサポートセンターに問い合わせたら
現行機種のソニーのブルーレイや今後、発売する機種には対応しないそうです。
ソニーの製品なのにソニーのブルーレイに対応しないなんて訳が分からないです

書込番号:9330486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2009/04/04 01:03(1年以上前)

Sonyでは珍しいことではありませんね。
担当の事業部?が違うから連携が取れないんでしょう。
残念ですが肥大化組織の欠点がもろ出ています。

書込番号:9345568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信43

お気に入りに追加

標準

レンタル機出荷案内

2008/10/20 23:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:14件

レンタル機出荷案内が来ましたヨ。
10月25日出荷開始だそうです。
PV4〜D端子でHDキャプチャ
画質はどうでしょうね。

書込番号:8529309

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:14件

2008/11/03 10:58(1年以上前)

>星の金貨 さん

ン!
ってことは、今日3日着ですね。
もうこの時間なら届きました?
さてさて、星の金貨 さんの評価はどうでしょう?

書込番号:8589847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/04 03:33(1年以上前)

3日に届きましたが夜だったので

サポートが閉まってしまいました。
今日、実験してみます。

書込番号:8593932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/04 15:15(1年以上前)

うっすら、スモークかかった絵ですね。
スカパー!HDのCMで岩下志麻さんが障子を少し開けた時の画像です。
パーンと空けて、色鮮やかになる絵とは違いますね。

古い作品は逆にそれで味がでるのですが、最新の映画、ドラマは
どうでしょうか?

なんとかHDラインを保ってる、そんな感じです。

e2のHDは見た事がないのですが、地デジ以下ですね。
おまけの地デジはアンテナつないでません。

書込番号:8595283

ナイスクチコミ!1


多牌さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/18 05:11(1年以上前)

 レンタルチューナーが来て、接続までは良かったんですけど、
  家のソニー製学習リモコンと相性が悪いらしくて、反応しません。
 画質などはそれなりに楽しめているので、まあ満足の域ですけど、
学習リモコンがうまく使えないのは、かなりのストレスになっています。

 それと、HDMIで繋ぐときに最初の画面サイズの設定で不具合がでている模様です、
別のコードで設定しておいてから、HDMIに繋ぎなおしました。
 簡単にTVの裏に回れない人は要注意です。

書込番号:8656424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/19 01:32(1年以上前)

多牌さん こんばんは。
確定申告が終了した後(つまり2009年の3月ごろ)、レンタルで間をつないで、各社の対応が出揃うまで待っておこうと思っていたのですが、ソニーの学習リモコンに反応しない、と言う事でいささか不安になってます。

実は私もソニーの学習リモコンX2個を使用しています。
RM-PL1400D
RM-PLZ510D
いずれもにも取扱説明書の別紙では、スカイパーフェクTV!チューナーの項目に「HUMAX」が掲載されており、プリセットコードで対応済みになっています。
多牌さんのお使いのリモコンは、どの機種なのでしょうか?
もし私と同じ機種をお持ちで、操作ができない状況なら、計画を練り直さねばならなくなりますね。
ちなみに私はソニー以外、予備にマランツRC1400とビクターRM-A1500も使用していて、機器付属のリモコンは滅多に使わないという生活になれてしまってるので、学習リモコンと機器の相性は、他の方よりも気にする方だと思います。

書込番号:8660743

ナイスクチコミ!0


syuken5さん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/21 00:23(1年以上前)

こんばんは はじめまして
スカパーレンタルHDチューナーを
使用して、半月が経ちます。

無料視聴期間で、HD番組を見た時は
なかなか、きれいな、画像で良いと
思いました。

時々、PV4でキャプをしていますが
当面は、この方法で、いくことでしょう。w

チューナーを使用して、まず、思ったのが
電源ボタンが、中央にあり、オン・オフの時の
ランプが異様に、目立つ

黒色のビニールテープで、目隠しをしています

後、たまに、ハングアップする時が、あるようで
気になります。

今後のファームアップで、解消されるのでしょうか・・


書込番号:8668801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/11/21 00:59(1年以上前)

レンタル機は、HUMAX製なので、難しいと思います。

書込番号:8668957

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/11/21 12:34(1年以上前)

レンタルチューナー(HUMAX SP-HR200H)が届き、設置しました。16日間無料体験サービスの申し込みを済ませ、今は本登録待ちの状態です。

ちなみに、これを機会に、
スカパー!マルチ衛星アンテナ「SP-AM200M」
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/mu_antenna.html
を買ってみました。

私はどちらかと言えば、BS/110度CSアンテナ目当てで買ったのですが、当たり前といえば当たり前なのですが、スカパーが売るこのアンテナは、124/128度CSがメインで、BS/110度CSはオマケでズレた位置にコンバーターが付いています。この逆パターンのアンテナがあったらありがたいところです。

私は、最初、このアンテナを適当に取り付けて、BS/110度CSで位置合わせして受信できることを確認してから、いざ124/128度CSを受信しようとしたらまったく映らない。アンテナレベルは0でした。
アンテナケーブルが悪いのかと思い取り替えてもダメ、スカパーのチューナーを取り替えてもダメ、でもBS/110度CSは映るので不思議でした。ただ、BS/110度CSのアンテナレベルがかなり低いのです。
数十分間ほどかなり悩んだのですが、実は、アンテナの方位角を間違えていて、本来の向きよりかなり南向きに設置してしまったためでした。このアンテナはBS/110度CSのコンバーターを横方向にズラした場所に付けているため、BS/110度CSのアンテナレベルが極大になる箇所が複数箇所存在するようです。たまたま、極大ではあるが最大ではない箇所を見つけてしまい、その向きが正しいと思い込んでしまい、その向きに固執してしまい、そこからあまり大きく向きを変えて探さなかったため、本来の向きを見つけるのに時間がかかってしまいました。

(なお、アンテナの取扱説明書には最初に124/128度CSで合わせろ、とちゃんと書いてあります。)

書込番号:8670151

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/11/21 13:27(1年以上前)

さきほどアンテナのことばかり書いたので、つぎはレンタルチューナーについて書きます。

・リモコンはボタンの触感が独特だけど、クリック感は悪くはない。ただ「戻る」ボタンが左下なのは違和感がある。普通、こういうボタンは右下にあるものだと思う。
・番組表を出すと、現在受信しているチャンネルの映像も音声も止まってしまうのはかなり不便。番組表ボタンを押すのにちゅうちょする。一方、番組説明はそういうことがなく、受信画像も透けて見えるので便利。
・画面上部に横帯状に表示される「画面表示」と呼ばれる番組名とチャンネル表示は下すぎて、邪魔だ。もう一段上にしてほしい。設定で消すことも可能だが。一方、プレビュー画面は、右下に小さくメッセージが出るだけであり、超見やすい。
・クローズドキャプションのデコード機能があるのは便利かも。スカパーHDを使わない人でも、スカパーSDの最新機能を持ったチューナーが月630円でレンタルできると考えればそれだけでもお得かもしれません。アンテナ工事の依頼をしていなければ、解約の際に特に「縛り」はなさそう。すでに従来のスカパーに加入しているかたなら、加入料も基本料も実質ありません。従来のスカパーを銀行口座の自動引き落としで支払いしていれば、レンタルチューナーであってもクレジットカードは要りません。
・画質は今はS端子で見ていますが、コントラストがはっきりしていて見やすい感じです。ただ、画面に右下がりのビートノイズみたいな線が数十本うっすらと見えます。それほどは気にはなりませんが。
・録画機能がないし、外部との録画連動がIRしかなく、いまどきビデオデッキとIRで録画するのも面倒だし、DVD/HDDレコーダーはIRに対応する機種がそれほど多くなく、これがかなりネックになります。
・今までにかなりチューナーは使って着ましたが、このチューナーはICカードの挿入に相当な力が要ります。取扱説明書(24ページ目)を見ても「奥までしっかり差し込みます」としか書いていないため、加減が分かりません。「何ミリメートル出っ張った状態になるまで差し込んでください」のように書いてほしいものです。

書込番号:8670322

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/11/23 22:47(1年以上前)

syuken5さん、こんにちは。

> 後、たまに、ハングアップする時が、あるようで
> 気になります。

私のもハングアップしました。1日1回ぐらいリセットボタンを押している感じです。電源オフの状態から、電源ボタンを押しても無反応になることが多いです。ただ、前面パネルの時刻表示は正確です。
また、リセットボタンを押して前面パネルに boot という表示が出ても、その後、電源ボタンを押しても無反応なときがありました。何度リセットボタンを押してもダメで、コンセントの抜き差しをしたら復旧しました。どうやらリセットボタンは完全なコールドリセットではないように思います。
今のところは私は録画に使っていないのでさほど困らないのですが、憶測ですが、バージョンアップで録画機能が備わったりしたら「予約した録画がされていない!」などと泣くかもしれません。


丸丸定規さんがおっしゃった、

> ただ、お好みをダイレクトに選局できず、
> 一旦、お好みリストを表示させて選ぶのは
> ちょっと手間が掛かりそうです。

も、使ってみたら納得です。数字ボタンによるダイレクト選局は地デジのチャンネルしか割り当てることができず、中途半端でした。
地デジチューナー内蔵なのはないよりは良いのですが、BS/110度CSがないので中途半端です。私のように地方だと、BS/110度CSへの依存度が相対的に高いので、なおさらです。


なお、先日私が書いた、

> 「何ミリメートル出っ張った状態になるまで差し込んでください」のように書いてほしいものです。

ですが、ちなみに、正常に差し込んだ状態では、出っ張りはおよそ0.8mmになります。(1円玉の厚さより少ないです。)

あと、番組表の横スクロールのリピート速度が異常に速く感じます。遅くて困るよりは10倍マシだと思いますが、この速さについていける人はきっとニュータイプです。

書込番号:8681451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/24 11:11(1年以上前)

皆さん、こんにちは!

やはり、リセットしなければならない症状があるようですね。
私の場合は、予約が多いので常時ON状態(24時間)にしています。
ソフトのアップデートを早くしてもらわないといかんですね。

書込番号:8683470

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/11/26 13:09(1年以上前)

その後、レンタルチューナーをブラウン管テレビとD3(1125i)でつないで、フジテレビCSHDのスカパー!e2(ch.306)とスカパー!HD(ch.613)の画質を見比べてみました。スカパー!e2は DV-ARW22 の内蔵チューナーです。AVアンプのセレクターで瞬時に切り替えてみました。なお、スカパー!HDのほうが1秒ほど遅いので、素早く切り替えれば同じシーンを見ることができます。

放送局側のビットレートの配分などのさじ加減次第だとは思いますが、このチャンネルに限って言えば、スカパー!HDのほうが、動きの速いシーンでの、ざらついたモスキートノイズなどが少なく、画質が良いと感じました。逆に言えば、差はそれぐらいなので、もしも液晶のHDMI接続で見ていたらほとんど同じに見えるかもしれません。

なお、2ちゃんねるでレンタルチューナーの情報を入手するとしたら、家電製品→AV機器、ではなく、テレビ等→スカパー、の板を見たほうが良いみたいです。そこを見てみると、やはりフリーズするのが普通のようでした。

書込番号:8693655

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/12 20:25(1年以上前)

今日、スカパー!から速達が届きました。なにかと思ったら、SP-HR200H の動作不良についてのお詫びと最新ソフトウェアのダウンロード方法についてでした。これで直ってくれるとありがたいですね。まだバグ取りをやっているということは、録画機能の搭載はまだまだ先なのでしょうか?

また、ホームページに載せずに速達で送ってくるのはなぜなんでしょう?
DST-HD1/SAS-HD1SET はハッピーアップサービスとしてホームページに載っているのに。
http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/524e05dc77239f3a15dab766aaa59a9e432efde7.html

書込番号:8773083

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/13 01:22(1年以上前)

「ダウンロード中止のお知らせ」
http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/a1422e6a168630cdd214ac5e31ca01ae1bee8d92.html
が出ましたね。もうボロボロ。

書込番号:8774876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/14 23:55(1年以上前)

レンタル機、解約する事にしました。

スカパー!HDの機械を持ってる人には、理由がいくつかあるのは
おわかりだと思います。

期待が大き過ぎた。

SONY機の人は快調ですか?

書込番号:8785853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/12/15 00:02(1年以上前)

SONY機も、不具合が多数報告されています。

1年様子見が、ベストだと思いますね。

書込番号:8785903

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/16 00:20(1年以上前)

みなさんもチューナーのバグで苦労されているみたいですね。

16日間のお試し期間が終わってしまうと、見るものがなく退屈になってしまいました。もっとも、お試し期間中も、HDのチャンネルは映画かスポーツがほとんどで、私はあまり興味がないのでさほど見ないままでした。

なお、スカパー!HDのページ、
http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/hd-guide/
を見ていると「視聴料等を5,000円分割引」と書いてあり、なぜかテキストではなくテキストを画像化したものが貼り付けてあるので読みづらいです。
疑問点としては、ICカードに対して割引されるのか、お客様番号に対して割引されるのか、が不明でした。

これについて、今日、ふと、Myスカパー!(オンラインカスタマーセンター)で今月の利用明細を見てみると、どうやらお客様番号に対して割引されているみたいです。HDに加入する際に、古いスカパーとお客様番号を同じにしていたら、その古い契約のほうの料金も一括で割引対象になるみたいです。さらに、私はHD加入時にアンテナを買ったのですが、その料金も割引の対象になるみたいです。おそらくチューナーの購入やレンタルの料金も対象なのでしょう。

5,000円分を消化するために、キャンペーン期間が終わる前になにか番組を契約しようかとあせっていましたが、その必要はなかったみたいです。

スカパーは意外と太っ腹で親切ですね。レンタルチューナーがバグありでも、キャンペーン期間中はレンタル料も割り引かれますので、損はしないわけであり"安心"です。w

(ただ、上記はどれも私の推測が混じっていますので、確実なことはスカパーにお問い合わせください。)

書込番号:8790831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/24 22:24(1年以上前)

レンタル解約するにも時間がかかるそうです。

解約ラッシュ?

一応、それで翌月になっても、お金はかからないようにするとは、
言ってましたが。 不安

書込番号:8834637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/09 00:03(1年以上前)

結局、今月になっても解約書類が来ない。

サポセンに電話すると、どこの運送会社でもいいから
チューナーを着払いで送るようにとの事。

こんなので、大丈夫なのか?
ちゃんと解約されてるのか?

なんか、詐欺にでもあった気分だ。

書込番号:8906398

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/22 00:54(1年以上前)

「スカパー!HDチューナー(スカパーブランドSP-HR200H)のダウンロード再開のお知らせ」
http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/a2e33d344f272e100d4a8efeabc7ae8a60a8ba7a.html
がありましたね。

昨日(2009/1/21)、速達でもお知らせが来ました。毎回毎回、速達なのは、ユーザーに親切な反面、ちょっと迷惑なような気もしないでもないですが、まあ、親切なのだろうと思います。バージョンアップ後の動作に期待します。

書込番号:8970503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱだめか・・・。

2009/01/08 17:01(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:6239件 DST-HD1の満足度3

2月発売のパナのレコーダーについてパナサポにスカパーHDの録画に対応してるか聞いてみました。以下

お問い合わせのBDレコーダーにつきまして、下記のとおり
ご回答申し上げます。

恐れ入りますが、スカパーHDは専用のチューナーが必要であり
新製品も対応しておりません。

とのこと。まぁちょっとだけ期待してたんですがね・・・。

録画できるようになるのはいつ頃になるだろうか?

書込番号:8903852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)