
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年3月19日 04:14 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月19日 00:46 |
![]() |
0 | 9 | 2011年11月29日 19:40 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月16日 14:30 |
![]() |
3 | 5 | 2011年11月4日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月15日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
昨日、メールランプが点灯し、「請求金額か」と思い開くとアップデート完了の通知。HPでも内容が見つけられず就寝。
翌朝またメールランプが点灯し開くと録画失敗のお知らせ(以前よく見たサーバーが見つけられませんでした)。本日の予約結果を見てからですけど、アップデート前では失敗無く出来ていたんですけど。
余計なことをされてしまったようです。
書込番号:14192601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も昨日ランプが付いていたので調べてみました。
アップデートの詳細です、確かに録画の失敗多いですね。
http://www.sony.jp/cs-tuner/update/index.html
書込番号:14192641
1点

たるやんさん
返信ありがとうございます。
1番組を除く(最初の書き込みの前の録画)今までの予約は無事録画されていました。
しばらく様子見です。
書込番号:14193332
1点

パナソニックに乗り換えた方が良いかも知れませんね。最近、BDレコーダー買ったので初めて録画予約しましたが、いきなり録画失敗でした。おかげでケチが付きました。
レンタルもあるし
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/direct/
書込番号:14301183
1点

アップデート後も全く異常はありませんね。今一度ネットワークを点検して見たら如何です。
この掲示板に限らず文句を言っているのはすぐ責任を転嫁する馬鹿ばっかが実に多いですな。
書込番号:14311816
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
大手のヤマダ・ビック・ジョーシンなどが
消えたということは、恐らく生産終了なんでしょうね。
メーカーHPはまだ何も書かれていませんが。
スカパーオンラインでパナ製の新製品が出ました。
メーカーを統一したいんであれば、
SKP75しかないのですが、何処でも良いのであれば、
パナ製のも選択肢に入りますね。
書込番号:14038837
0点

>製造中止したんでしょうか。価格が急に上がりましたね。
http://kakaku.com/item/20477010092/pricehistory/
を見る限り「値上がり」というより、
「最安値のお店の入れ替わり」
という気がしますが...
この手の製品は、
余り数が出るモノでも無いので、
少数の「安売り(激安)品」が無くなっただけと言う気もしますm(_ _)m
書込番号:14039566
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
障害でネットでの視聴変更、電話での視聴変更が出来ませんね。
まあ多分、約款に書いてあることで、返金なんてものはないだろうけど。
ちゃんとした会社なら1か月分無料にするよね、普通は。1日にみたいものが
ある人もいるだろうから。
0点

どの様に変更されたいのですか?
書込番号:13201144
0点

今日解約手続きなら今月末で解約、今日加入手続きなら来月から料金が発生します。
書込番号:13201163
0点

毎月1日にあるチャンネルを解約、新規チャンネルを契約で
片方だけの視聴料で2CH分見るためです。翌月1日はその逆。
(正確にはパックですが)
書込番号:13201783
0点

おかげさまで
昨日で解約したCHが復活出来ませんね。
まあ今日は値段が変わったり色々あったから理由は
パンクしたんだろけど。
スカパーよくばりHD!を申し込んでる人は毎月、解約、契約を
交互にすれば、半額近くになりますよ。
書込番号:13201818
0点

本日、スカパーはシステム障害ですね。
よくばりパックができるまでは「ドラマセット」と「ベーシック映画セット」を交互に加入と解約を繰返して視聴代金を浮かせてました。
最近は面倒臭くて「よくばりパック」のままですね。
書込番号:13202225
0点

朝の7時5分頃、NETで視聴変更したのが、
夜8時頃、反映されました。
みなさんは、どれ位で反映されましたか?
書込番号:13202617
0点

来月から「ドラマセット」と「ベーシック映画セット」を交互に加入・解約して視聴料金を浮かせよっと。
書込番号:13541781
0点

やっぱり「WOWOW」と「スターチャンネル」を交互に加入解約で視聴料金を節約する事にした。
書込番号:13828409
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
長年スカパーSDを契約していて今月HDに変更しました。 アンテナは従来のマスプロ製 発信スカパーHDに契約変更しました。 周波数10.678 ネットワークは、バッファローのルーターとLogitecのHUBに、SONY DST-HD1 Panasonic DMR-BZT810 の組み合わせです。HD1とBZT810を、それぞれの説明書にあるようにルーターに接続して使用してました。すると他の書き込みにたくさんあるように、予約録画して、録画が始まって10分〜50分の間に録画番組が終了するまえに録画が切れてしまう現象がずーと続きました。 スカパー・ソニーに見てもらっても、配線・アンテナレベルには問題ないからアンテナが古い・発信周波数が11.2のスカパー製アンテナに変えないとダメ! チューナーを持ち帰り基板を変えるとかで代替えチューナーをおいていき1週間以上たちました。 そこで HD1とBZT810のLAN配線をルーターからでなく、HUBに接続すると予約録画は途中で切れる事無く無事できました。(HUBには、ルーターの負荷を軽減しHD機器の安定を図る機能があるようです) 同じ悩みがある方お試しください。
1点

>ネットワークは、バッファローのルーターと
これに問題が有ると考えた場合、「型番」の情報があると良いのですが...
<「ルーター」のファームが古いからとか、他の要因も考えられますm(_ _)m
特にバッファローのルーターは、「AUTO」のスイッチが有る場合、
この設定で使用すると不安定だという情報も挙げられていますm(_ _)m
<「AUTO」「BRI(OFF)」だけだと「ルーター機能」が使えなくなるので「AUTO」ですが、
「AUTO」「ROUT(ON)」「BRID(OFF)」なら、
「ROUT(ON)」「BRID(OFF)」のどちらかにした方が安定する。
書込番号:13773018
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
タイ洪水の影響による「USBハードディスク録画対応スカパー!HD対応チューナー」販売延期のお詫びとご案内
http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20111027_001.html
もしかしたらコレ、ソニーの新型スカパー!HDチューナのことかも。
DST-HD1は既にスカパー!での販売を終了しているし、期待大。
とはいえ、個人的にはTZ-WR320Pを買ってまだ1ヶ月も経ってないので
心中穏やかでない・・・
2点

録画対応のNASやらレコーダーを
既に揃えてる人にとっては
パナ製『HDD内蔵タイプ』は不必要なので
この新型?は良いですねぇ
番組ごとに録画先を選定できて
シングルチューナーで安価なら
嫁はんを説得したい
書込番号:13692998
1点

最近スカパーブランドのチューナーレンタルした自分も心中穏やかではないですね…
使ってないけどアンテナ貰っちゃってるから1年は解約しないでくれって話で。
あれ?レンタルチューナー変更なら有なのかな。
数ヶ月の動向遡ってみれば在庫処分のためにイベント打ってたんだと気付いた。
書込番号:13710709
0点

スレ違ですが書き込みついでに教えてください。
このソニーチューナーは録画中に番組表を見ることができますか?
スカパーブランドのSP-HR200Hは一切の操作を受け付けなくなりますw
書込番号:13710727
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
この機種は2008年の発売のため、たった35番組しか予約できません。
(これを知らずに購入し、参りました。)
私はAT-Xのe2からAT-X HDへの乗換えで、現在e2とHD両方を同じBDレコ(AT900)で録画して
います。(9月いっぱいでe2は契約終了)
ところが、AT-Xは、30分番組、1時間番組が毎日や毎週や月曜〜金曜、月〜土、1日おき等こま
ごま放送しており、1番組ずつ予約していくと、最大予約数の35を大幅に越えてしまい、非常
に困りました。結局、1週間分の予約が出来ませんでした。
(e2では大丈夫だったのに「AT900は130番組までOK」)
試行錯誤の末、あみ出した方法は、ほとんどの番組(8〜9割)を毎日、月〜金、月〜土に予約
設定し(必然的に観ない番組も録画されてしまいますが、後で消去する事として)番組予約数を
大幅に減らす事ができました。(24番組予約程度まで)
今のところ、これで問題なく録画できています。
ご参考にして下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)