DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おまかせまる録

2010/05/10 18:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 Miccckさん
クチコミ投稿数:2件

ソニー製チューナーでは本機能は利用出来ないと過去のカキコミで拝見したのですが、諦め切れず一応確認させて下さい。

今も相変わらずできないのでしょうか?
また、スカパー製チューナーなら同じ様なことが出来たりしますか??

番組表を定期的にチェックしないズボラな私には本機能が結構重要です。
(当方ソニー製BDレコーダーで本機能を利用しています)

基本パックで見ることのできるチャンネル数がHDに比べて少なくなるのはわかっていますが番組を見逃すよりはe2にした方がいいのか悩んでます。

うぅ、でもHD画質は捨て難い〜。

似たような悩みを持たれたことのある方いらっしゃいましたら、お手数ですがご教示下さい!

書込番号:11343827

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/11 08:17(1年以上前)

>今も相変わらずできないのでしょうか?

出来ません。

>また、スカパー製チューナーなら同じ様なことが出来たりしますか??

出来ません。

>似たような悩みを持たれたことのある方いらっしゃいましたら、お手数ですがご教示下さい!

都度自分で確認するしか有りません。

おまかせ録画は本来自分が想定した物以外も録画出来る事が目的です。自分が録画したい物は検索して確実に予約するのが基本です。

書込番号:11346097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Miccckさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/11 08:45(1年以上前)

早速の回答有難うございます!

残念ですが出来ない物は仕方ないですねー、とはいえ知りたい事がわかったのでスッキリしました。

有難うございました!

書込番号:11346149

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/11 18:33(1年以上前)

>e2にした方がいいのか悩んでます

テレビを新しく購入したためe2の16日間無料放送を見ています。
LED液晶で見るe2放送は それなりに綺麗ですが、HDチューナーで見るとDS放送(HD以外の標準画質)もHD放送も満足できる綺麗さです。
ただし、HDチャンネルでも昔の放送はHD画質ではないので念のため。

HDチューナーは いつでも解約できるようにスカパーブランドにしました。
録画はしないので録画のことは判りませんが、その他に関しての心配は不要でした。
年末までに80チャンネルがHD放送になるとスカパーDaysに書いてありますし、画質が綺麗でHDチューナーに替えて良かったと思います。
録画するHDDやDVDやテレビを購入して1ヶ月以内に申請すると8千円分の視聴料が無料になるキャンペーン(6月末までキャンペーン)や、テレビなどの購入無しでもスカパーブランドレンタルで半年間レンタル料無料キャンペーン(6月末までキャンペーン)もあります。
なお、レンタル1年経てば いつでも買取れます。

ソニースレに書き込み失礼とは思いましたが、スカパーブランドで試される方法もあるのではと思います。

書込番号:11347731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:235件

こちらのチューナーでの録画に関して質問させて下さい。


こちらのチューナーHD1とソニー製ブルーレイレコーダー(RX55や35など)をクロスLANケーブルで繋ぎ、連動タイマー録画しながら、


それと同時にHD1の赤白黄色やS端子のアナログ出力端子からDVDレコーダー等への録画(出力)は可能でしょうか。


どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11283464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/27 00:08(1年以上前)

>連動タイマー録画
というのは、良く判りませんが、
 <「DST-HD1」がBDレコーダーのHDDを「間借りして録画する」ので
  「連動タイマー録画」というのは、何でしょうか?
「DST-HD1」には、チューナーが1つしか無いので、
録画中の番組は、HDMIやS端子などからも出力されます。

ただし、番組に依っては「コピー禁止」の番組も有るので、

>それと同時にHD1の赤白黄色やS端子のアナログ出力端子から
>DVDレコーダー等への録画(出力)は可能でしょうか。

が何でもできるかは断定できませんm(_ _)m

書込番号:11285455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2010/04/27 07:48(1年以上前)

名無しの甚平さん 、返信ありがとうございました。


分かりにくい説明になり、すみません。


ひとつの番組をブルーレイレコーダーと現在手元にあるDVDレコーダーに同時に録画出来ないものか、と思ったもので・・・


書込番号:11286176

ナイスクチコミ!0


ソト坊さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件 DST-HD1の満足度4

2010/04/27 16:58(1年以上前)

デジタル苦労人さん

私はDST-HD1から、LAN接続でBDZ-RX100、S端子接続でBDZ-A950を接続しています。
試しに動じ録画設定をして見ましたが、結論から言うと、同時出力していましたので、
どちらも同時に録画可能です。

LAN接続でHD録画するほうはDST-HD1で録画設定すればBDZ-RX100の設定も完了。
S端子でアナログ録画するBDZ-A950側は、レコーダー側で入力1で録画設定しました。

BDZ-RX100でLAN経由のHD録画が始まると同時に、DST-HD1からS端子にも同時に
出力されている映像が、BDZ-A950にも録画されています。

普段はこういう使い方はあまりしませんが、試しにやってみましたところ、
上記のような結果でしたのでご報告します。
(普段は自分で見る映画などはHDで録りたいのでRX-100、子供のアニメなどHDでなくても
良いものはA950に、振り分けて録画してます。)

以上ですが、こちらでご質問に対する回答になっていますでしょうか。

書込番号:11287634

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2010/04/27 17:22(1年以上前)

ソト坊さん、


私の希望する録画方法、疑問に完璧なご回答を頂き、ありがとうございます。

俄然、購入意欲が沸きました。本当にありがとうございます。

書込番号:11287700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHDをBDに焼く方法

2010/04/23 00:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:14件 ジャンク品愛好家のコミュ(ry 

チューナーを購入してe2からHDに変更しようと思っています。

調べたところスカパーHDは対応している一部の機器以外ではHD画質で録画できないことを知りました。

そこで考えたのですが、
チューナーからI・O DATAの外付けHDにLAN接続で接続して録画して
その外付けHDをパソコンに接続してBD−Rにムーブすることは可能ですか?

どうかよろしくお願い致します

書込番号:11268917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/23 00:38(1年以上前)

>チューナーからI・O DATAの外付けHDにLAN接続で接続して録画して
>その外付けHDをパソコンに接続してBD−Rにムーブすることは可能ですか?
できません。
「HVL1-Gシリーズ」や「HVL4-Gシリーズ」に録画された番組は、
「NAS」として、PCなどからは参照できません。
なので、「バックアップ」することもできません。



著作権の問題から「DTCP-IP」に対応した製品が必要です。
「DLNAクライアント」としては、「DTCP-IP対応」のソフトは有りますが、
「DLNAサーバー」としては、「PCで録画した番組をDLNAに公開する」機能は有っても、
「他のDLNAサーバーからダビングする」機能は有りません。

現状、BD化するには、
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html#ichiran
こちらの機器でしかできません。
 <現在できるのは、ソニーのBDレコーダーだけです。

書込番号:11269059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 ジャンク品愛好家のコミュ(ry 

2010/04/23 00:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうなんですか・・・ううん面倒くさいですね

今月BDレコーダー買ったばかりですが、来月も松下のHD対応BDレコーダーを買う必要がありそうです。

ありがとうございました

書込番号:11269128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

vieraリンク

2010/04/06 23:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件

Panasonicのビエラと接続してお使いの方がいらっしゃれば
質問させていただきたいのですが、
SONYのブラビアリンクには対応していますが、
PanasonicのVieraリンクとしては動作しますか?

できたら、入力の自動切換えと電源の連動オフ
の機能さえ動いてくれればと思っています

よろしくお願いします

書込番号:11197964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/06 23:34(1年以上前)

「○○リンク」は、各メーカーごとの呼称で
「HDMI CEC」が国際的な共通規格になります。

機能(範囲)的には、「○○リンク」>「HDMI CEC」の様です。

コレに準拠している部分については、メーカーを問わず連動します。

書込番号:11198183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/07 20:00(1年以上前)

スカパーHDチューナーは持っていませんが、BDレコーダー、BDプレーヤーでのブラビアリンクは動作します。

先の回答者様がおっしゃっているようにxxリンクというものはベースは「HDMI-CEC]です。
それに各メーカーのオリジナル機能を付加したものがビエラリンクであり、ブラビアリンクです。

ただ、なかには互換性が取れていないものも存在します。
パイオニアのBDP−120では電源OFF連動しません。

他社の機器との連動は過度に期待しない方がいいでしょう。連動すればラッキーっと。


当方所有機器
PDP:TH-42PZ80
BDR:BDZ-T90
BDP:BDP-S360
BDP:BDP-120(パイオニア)
AVアンプ:AV-565(ヤマハ)

書込番号:11201539

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件

2010/04/08 00:33(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんリライアントさん
お返事ありがとうございました

僕は普段Panasonicを扱うことがほとんどなので、
皆さんに質問をさせていただきました

純正のチューナーかソニーのチューナーに使用か迷っていたので、
値段も最近は同じくらいですし、
少しでも連動しそうな可能性があるので、
ソニーのチューナーにしてみようと思います
Panasonic同士であってもバージョンの古い新しいによっては、
電源ONの連動ができなかったりするので、
過度の期待は禁物ですね
試してみてから結果は報告します

ふと疑問に思ったのですが、
3D放送が始まる予定になっていますが、
チューナーに変更等はないのでしょうか。。。
スカパーに直接質問したらいいのでしょうが、
どなたか情報をお持ちであれば教えてください

書込番号:11203312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/08 01:43(1年以上前)

>3D放送が始まる予定になっていますが、
>チューナーに変更等はないのでしょうか。。。
「チューナーの変更(プログラムアップデート)」では無く、
「3D対応スカパー!HDチューナーの発売」
になると思います。

「3D対応BDレコーダー」も同様ですよね?
既存の最上位機種でさえ、「3D対応」にはならなかった..._| ̄|○


「HDMI Ver.1.4」に準拠しないといけないみたいなので、
既存の製品は「HDMI Ver.1.3」までなので...
 <ソフト的に改善できる部分は、対応してくると思いますが、
  「3D対応」になると、他にもハード的に拡張されると思われます。

書込番号:11203599

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件

2010/04/09 23:26(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100127_345190.html
ここの記事ではスカパーHDの3d放送はサイドバイサイド方式
ということで、既存のチューナーを3DテレビにHDMIで接続すれば
視聴できるらしいです
新チューナーの予定も無いと記事にはありますね
ちょっと安心したようなでもサイドバイサイドで残念なような。。。

書込番号:11211063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:10件

ワールドカップ対策のためスカパーHDチューナーを購入することは確定していますが、
この機種のHDD録画したものは、BD録画機やDVD録画機に、ムーブするなり、BDメディ
アに焼けたりするものなのでしょうか?
東芝さんから、RD-X10(RD-X9の後継機種)が早く出てくれていれば間違いなくそちら
を買っていたと思うのですが、市場の暗黙の了解(?)につき、時期はワールドカッ
プに(全く!)間に合いそうにないと情報を得ています。
かといって、第2候補の、ソニーのBD録画機では、HDDの容量が心許なく(とりあえず
財政上、500Gモデルが購入候補になっています)。
次の候補で、RD-X9でもいいかと思うのですが(RD-X*持ちなので)、将来HDDに貯めた
メディアに取っておきたいコンテンツ(※DVDでなくBD)が無駄になるかも知れない。
という不安があると、二の足を踏む状態になっています。
貧乏人につき、そう機材は買っていくわけにはいかないのが実情です。
RD-X9の後継機種(HDDが繋げて、スカパーHDにも対応している)なら
少し奮発してもいいかなと思いますが、ソニーも東芝(RD-X9)も強調材料がありません。
とりとめのない文章になってしまいましたが、
・スカパーHDのHDD録画コンテンツは、BDメディア機に焼けるのか?
・現時点・将来的に、スカパーHD対応のレコーダーを購入するとしたらどれが買いか?
ご教授いただけないでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

書込番号:11175577

ナイスクチコミ!0


返信する
RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/02 04:36(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが連続でスレを立てると他の方に迷惑が掛かるし、怒られますよ。

書込番号:11175606

ナイスクチコミ!0


JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/08 00:35(1年以上前)

Panasonicの3D-DIGAはスカパーHD録画に対応してますよ〜
僕はそれとDST-HD1をつないでみようと計画してます

書込番号:11203324

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2010/03/28 12:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

地デジ対応テレビを購入したのでスカパーもHDに変更しようとこのチューナーを検討中なのですが現在マスプロのスカパーチューナーを接続してあるのですがこのチューナーを接続する場合そのまま接続すれば見れますか?アンテナ調整とか必要ですか?今のはアンテナとチューナーを購入した時に全部業者の人にしてもらった為調整とか全然出来ないので。

書込番号:11152939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 12:45(1年以上前)

本体を交換するだけで基本大丈夫なはずですが、本体のメーカーによりSKY衛星、Perfect衛星の受信レベルが変化する事があります。

受信感度が悪い場合はアンテナの角度を調整しなければならない可能性もあります。

書込番号:11152975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/28 12:46(1年以上前)

現在使用中のチューナーと入れ替えて、スカパーに申し込むだけです。

HD画質で視聴するには、HDMIまたはD端子で接続してください。

書込番号:11152981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2010/03/28 13:17(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

今使ってるチューナーがマスプロのCDT590SPとセットのチューナーです。

交換するだけで見れれば購入したいと思います。

書込番号:11153107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)